防犯、防災、防音掲示板「共用部で遊ぶ子供たち」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 共用部で遊ぶ子供たち
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-29 12:45:17
 

ファミリー向けのマンションを購入しました。我が家にもこどもがいますので、
たくさんお知り合いができればいいな、と楽しみにしていました。
ところが、仲がいいのはいいのですが、駐車場でこどもたちがボール遊びをしたり、
自転車をのりまわしたり。最近は廊下を走り回ったり、自転車やキックボードを乗ったり
親たちは注意をするでもなく、おしゃべりを楽しんでいます。
私は子供が嫌いではありませんし、みなさんと仲良くしたいなと思うのですが、共用部で遊んではいけないと、子供に厳しくいいきかせている手前仲間には入れません。
私が神経質なのでしょうか。

[スレ作成日時]2010-06-22 16:15:29

 
注文住宅のオンライン相談

共用部で遊ぶ子供たち

1974: 匿名 
[2012-03-11 18:19:37]
>>自転車で来たママ友も、平気でわがマンションの自転車置き場にねじ込みます。
>つまり『現認』したということですよね。そんなにピンポイントで現場を押さえられるものなのでしょうか?

いつも見かける不明な自転車がある。あるときそれが外部の人間のものだったことがわかった。あいかわらずその自転車がとまっている。
ということですよね?
ピンポイントで押さえたのは一回で十分では?

もちろんその自転車の所有者が毎回変動するようなら(レンタサイクルのような)上記前提は崩れますが。
1975: 匿名 
[2012-03-11 18:25:37]
長い期間、いやな目にあえば、情報がすこしづつ集まるのだとおもいますよ。じっと現場をみていなくても生活していれば気がつくのでは?

この時間になると「××」がおこる、ということに気がつけば、いつも「××」がおこっているのでは?となります。
で、それを検証したのち、この時間はいつも「××」である、という結論になったように思えます。

ストーカーよばわりは、早計すぎるとおもいますね。
1985: 匿名さん 
[2012-03-12 19:23:38]
問題があったら、まずは管理会社へ連絡する
1986: 匿名 
[2012-03-12 20:58:20]
いえいえ、理事会からです。
1994: 匿名さん 
[2012-03-12 23:00:47]
問題があったら、まずは管理会社へ連絡する
2017: 匿名 
[2012-03-12 23:31:52]
エントランスで見かけるだけの、嫌いな住人の行動(生態と言った方がしっくりきますか?)を、そんなに詳しく知れるはずは無いと思うのですが、
全面的に信じるというのであれば、何とも言いようがありません。
2022: 匿名さん 
[2012-03-12 23:35:11]
嫌いな住人の行動(生態と言った方がしっくりきますか?)を詳しく知れるはずは無いですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる