ファミリー向けのマンションを購入しました。我が家にもこどもがいますので、
たくさんお知り合いができればいいな、と楽しみにしていました。
ところが、仲がいいのはいいのですが、駐車場でこどもたちがボール遊びをしたり、
自転車をのりまわしたり。最近は廊下を走り回ったり、自転車やキックボードを乗ったり
親たちは注意をするでもなく、おしゃべりを楽しんでいます。
私は子供が嫌いではありませんし、みなさんと仲良くしたいなと思うのですが、共用部で遊んではいけないと、子供に厳しくいいきかせている手前仲間には入れません。
私が神経質なのでしょうか。
[スレ作成日時]2010-06-22 16:15:29
共用部で遊ぶ子供たち
728:
ビギナーさん
[2011-06-07 13:04:29]
|
729:
匿名さん
[2011-06-07 18:32:01]
>728
よそのお子さんの面倒を見るのを偉いとほめて欲しいのかな。じゃ、えらいね。 でも、自分の気持ちを短く上手に表現できる文章能力も磨くといいね。 親の知性は子供に似るもん。 >子供は、ずっと親を見つめ、そして親の真似をして大きくなっていきます。 本当にそっくりになります(多少の個性はありますが)。 この時、親の方も、自身磨きの努力を怠っている場合ではないと気づきます。 よそのお子さんを上から目線で面倒見るのも自己満足できるかもだけど、自分磨きの努力をしようよ。 |
730:
匿名さん
[2011-06-07 18:40:54]
他の子供の面倒も見てあげるなんて728さんは偉いですね!私は自分の子供の面倒だけでもいっぱいいっぱいです。
>自分を寛大に受け止めてくれる場所があったことを、覚えていてほしいと思います。 いい表現ですね! |
731:
匿名
[2011-06-07 19:02:12]
よく、子供が小さいのは今だけ、数年我慢すれば静かになる…って言う人いるよね。
うちのマンション、築10年以上経つけど、何年経っても小さい子供が共用部分で ギャーギャー遊んでて、まるで変化がないよ。 いずれは高齢化していくんだろうけど、まだまだだね。 |
732:
匿名さん
[2011-06-07 19:21:23]
730さん~
自分の子供の面倒でいっぱいいっぱいでいいんじゃない? 共同住宅は他人に迷惑をかけない事も大事なんだから、躾も大事。728はおそらく騒音家庭。よその子の面倒見るのは、自分ちの騒音のカモフラージュだから。 公共の場は決して、自分を寛大に受け止めてくれる場所と認識させないのが、子供の将来の為だから。 |
733:
匿名
[2011-06-07 19:24:20]
そんなに子供が嫌いなら老人ホームでもいけば?
|
734:
匿名さん
[2011-06-07 19:24:56]
やっぱ、長屋はだめだよね。
子ども問題というより、満足な一戸建て買えない親の責任。 そんな甲斐性なし親ばっかり集まっている長屋の共用部分に問題が起こるのは必定。 |
735:
匿名さん
[2011-06-07 19:30:05]
子育てどころか、結婚もせず、親と同居してるようなのが「甲斐性」ねぇ…
|
736:
匿名
[2011-06-07 21:21:57]
確かに子供の面倒見てあげるなら一軒家の方が子供達も喜ぶ だろうよ。
共同住宅で10人も子供が集まっても、子供が可哀相だしある意味拷問。子供達と周囲の大人にとっても。 |
737:
匿名さん
[2011-06-07 23:11:00]
『共同住宅で10人も子供が集まっても』
隣家が似たような状況ですね。 金・土曜日等は、子供の友達が集まっているらしく、深夜3時頃まで馬鹿騒ぎ! 週末はゆっくりできない状態です。 |
|
738:
匿名さん
[2011-06-08 08:17:09]
共同住宅に10人の子供
深夜3時すぎまで騒がす もはや子への虐待レベル。警察か児相に連絡です。親が育てられない子は地域で、施設で育てましょう。 |
739:
匿名さん
[2011-06-08 09:26:45]
うちの子は1歳7ヶ月の男の子です。
まだ単語だけですがなにやらしゃべっております。 ママーとかブーブーとか。 マンション住まいですが、子供の声が大きいとかうるさいとか気にはなりません。 しかしよく走るようになったのでフローリングに素足だとペタペタ音が鳴り下にも響いているかもしれません。 正直子育ての楽しさと大変さが優先され、回りの家庭まで気をくばれておりませんでした。 |
740:
匿名さん
[2011-06-08 09:52:17]
|
741:
ビギナーさん
[2011-06-09 09:40:33]
>729さん
自発的に行う主体性の伴う行為と言うものは、すべて、だいたい、自己満足から始まるものです。 しかし、肝心なことは、その満足感が、自己満足で終わってしまってはいけない、と言うことです。 生まれてきた子どもも、将来的に見て生まれてきたことに自己満足できなければなりません。 それが親としての責任と考えます。 自己満足で終われる程、子育ては楽ではありませんから。 簡潔にまとめてみましたが、いかがでしょうか? |
742:
サワリーマン
[2011-06-09 21:11:31]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464037819
↑湯里町 子供騒音クレーマーにとってユートピアでは? 一軒屋以外の子供の家庭と友達になっていけないローカルルールがあるそうだ。 集合住宅は個々の家庭の集合であって、子供たちが集合する住宅ではないことを 主張するすばらしい地域だ!!!皆さん移住しよう!!年金か生活保護もらってから。 |
743:
匿名さん
[2011-06-09 23:23:09]
No.739 さん
全ての親が貴方のようなかたであれば、騒音問題など発生しないのに・・・ |
744:
サワリーマン金太郎
[2011-06-10 00:23:38]
|
745:
匿名さん
[2011-06-12 12:20:56]
隣家の子供は、週末になると非常階段や共有廊下で深夜に遊。
頼むから、夜12時以降は静かにしてくれ! 爺様や婆様も孫を預かるなら、12時以降は騒音を立てないように配慮するなどの最低限の躾はしてくれ!! それが出来ないなら、預からないで欲しい。 |
746:
匿名
[2011-06-14 06:28:39]
親がムカつくんだよな ほったらかしだから お前のマンションかっつーの
|
747:
匿名さん
[2011-06-14 07:51:27]
親がむかつくってわかる。群れてベラベラ19時頃まで井戸端やって
その間子供は敷地内に野放し。うるさいわ 結構苦情の紙が貼られてるのに、全く無視って感じでうるさい。 お前らのマンションかよって思うのにも、同意できるわ |
どうでもよくなってきてます・・
(といっても大人の作り上げた社会なので、
それを無視してよいということを言っているのではありません。)
それよりも気になるのが、
この親業をしている自分を、子供からどう見られているのか、ということです。
子供は、ずっと親を見つめ、そして親の真似をして大きくなっていきます。
本当にそっくりになります(多少の個性はありますが)。
この時、親の方も、自身磨きの努力を怠っている場合ではないと気づきます。
それから子供は視野が広くなるにつれて、周辺・環境にも目がいきはじめます。
私の家には、毎日少ないときで五人、多い時で十人程ですが、
親が共働きで帰宅時に出迎えてもらえない子供が集まってきます。
>706さん
その全員を引き連れて、公園に行くわけにもいきませんが、
宿題を見てやったり、おやつを出してあげたりしています。
その間、仲良くしている間はとても短く、ほぼトラブルといって過言ではないですね。
帰り際の部屋の有様は、もうお察しいただけるとおもいますが・・(笑)
それでも今の子供は、それなりに親にちゃんと躾られ、まだまだおとなしい方だと思いますね。
私一人でとても地域住民全員の代わりにはなれませんが、
それでも微力ながら、その子供達に、自分達に子供ができたときの手助けになれるよう、
自分を寛大に受け止めてくれる場所があったことを、覚えていてほしいと思います。