こんにちは。
住宅購入に向け頑張っていたのですが
困ったことがわかりました。
主人の義父名義のマンションの住宅ローンの残債が2000万あることがわかり
その保証人に主人がなっているようです。
主人35歳 年収600万 預貯金2000万です。
貯金は住宅購入資金と車の買い替え資金です。
義父の年齢が62歳で、まだ仕事は続けていますが
この不況のせいで、収入はほとんどなく、退職金もほぼでないようです。
義母は今年60歳でフルタイムのパートをしており
64歳まで働くつもりだと言っています。
こちらは退職金が出るらしく
「そのお金や他のお金を集めると、1500万ぐらいになるから
5年はお前たちは頑張って貯金して、それからローン組めば?」と
いわれました。
主人が保証人になっていることは知っていたのですが
まさかこんなに残高が残っているとは思いもしませんでした。
新車買ったり、大型テレビ買ったりしていたので・・・。
現在私たちは家賃7万のアパートに住んでおり
子供1歳、私36歳専業主婦です。
子供をもう一人ほしいと考えており、
まだ働けそうにありません。
まだ昨日聞いた話なので、気が動転して、義両親に聞くべきことなど
聞けないまま帰ってきてしまいました。
やはり私たちが同居して家賃分貯金に回して
住宅購入資金を貯めていくしかないのでしょうか?
私たちの預貯金を義両親のために使いたくありません。
このまま別居生活を続けていても、5年でそんなに多くのお金は貯めれそうにありません。
ちなみに義両親のマンションは4LDK、うちから車で10分ぐらいのところです。
どうすれば1番いいのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-06-21 14:16:12
親の住宅ローンの保証人
1:
匿名さん
[2010-06-21 17:27:01]
|
2:
匿名さん
[2010-06-22 13:58:57]
NO.1さんありがとうございます。
2日経ち少し落ち着いてきました。 きっと①案が一番金銭的にはいいのだとは思います。 嫁姑問題は、今はうまくいっていても、一緒に暮らしだせば 悪化するかもしれません。 メリットは子供の面倒を見てもらえることだと思います。 日中は仕事のない義父と私と子供の3人だけになる こどが多いと思います。 休日は私たち家族は家にいないことが多いので大丈夫だとは思います。 ②案ですが、賃貸の家賃を払いながらだと、やはり厳しいです。 私が第2子をあきらめ、すぐ働けば可能です。 子供をあきらめるぐらいなら、中古物件を購入して 少ないローンを組むほうがいいです。 ③案はないです。ごめんなさい。 主人と昨夜話し合い、何個かプランを考えました。 どれが一番いいのでしょうか? ①同居・今の家賃分と今の毎月積み立て分とボーナスを貯蓄に回し 頭金を増やす。第2子は早めに作り、1歳になったら仕事をする ②新築はあきらめ中古物件を買い月々の支払いの少ないローンを組み、 余裕がある分は貯蓄。いずれ建て替えする。 私は第2子を早めに作り、1歳になったら仕事をする ③私はすぐ働き、第1子は保育園へ。5年後、義父のローンが終わったのを 確認してから家を買う。第2子を産む(私41~42歳??) 子供が出来るかもわからないし、高齢になるとリスクも高いので心配です。 みなさま何でもいいのでご意見お願いします。 |
3:
匿名さん
[2010-06-23 09:47:42]
62歳にしてローン残債が2,000万も残っているとは。
俗にいう2世帯ローンですね。 諦めてこのまま賃貸で、というお考えはなさそうですので 私なら・・・というところです。参考になればと思います。 まず私なら義父のキャッシュフローの詳細を示してもらいます。 (もちろん角が立つと思いますので旦那さま主導で) 返済計画が甘いんだったらキッパリ諦めます。手頃な中古マンション を検討すると思います。 あと子どもは1人だけにします。お2人というところはもう決定 しているようですが、考えが甘いように思います。 そうするとこによって収入を得る(働きに出られる)タイミングが 早くなりますし、なにより子ども1人に掛かるコストを押さえられる ように思います。 ネガティブな話ですが下手すると老々介護になりかねない状況では ありますので慎重な判断が必要ですね。 スレ主さん頑張って下さい。 |
4:
匿名さん
[2010-06-24 14:18:44]
NO.3さま
ご意見ありがとうございます。 そうですね。 ここで判断を誤ると、義実家と私たち家族が破たんします。 慎重に進めていきたいと思います。 昨日、義実家には「日曜日にお話をきかせてください」と 伝えました。 軽く、「今電話でもいいよ」っと言われたそうなのですが 能天気な義父・義母なので 甘い考えを持っていそうなので 細かいところまで聞き出す予定です。 詳細がわかればFPに相談に行こうと 思っています。 聞く項目は ①義父の今の収入 ②義母の今の収入・退職金の推定額 ③現在の夫婦の収入額で生活しながら返済していけるのか ④義母が働けない状態になった時、どうするのか? ⑤5年後にどうやって全額返すのか、内訳 ⑥残債が残った場合どうやって払うのか ⑦払い終えれたとして、年金で暮らしていけるのか 他に何を聞けばいいでしょうか? 保証人にもなっていることだし、遠慮なく聞きたいところです。 |
5:
匿名さん
[2010-06-24 15:59:36]
スレ主様
住宅ローンの保証人になっていると言う事が、 御主人本人が住宅ローンを借りる時に、影響があるかどうか。 これを先に調べましたか? 御主人が親の住宅ローンを借りているのではないので… もしもの時は団信は無いのでしょうか? 御両親が2000万のローンが残っている事に驚きますが、 お母さんのお話では数年で退職金と合わせて1500万は返済できるし、 残り500万は年金から普通に払って行ければ良いのではないでしょうか? ローンの残り年数によりますよね。 4年経って1500万繰り上げして、まだ借りられる年数があるなら そのまま払っていけばいいし。 他に調べるとしたら、いつ借りたローンで金利は幾らかと言う事です。 随分以前に金利が高い時に固定金利で借りていると、返しても返しても元金が減らない。 もう既に元金位返済したのに、まだ残債が多いと言う事もあります。 金利と年数を調べて、もったいない高い金利ならこのまま返済しても元金のヘリが遅いので 借り換えをしてもらう(誰が支払うかはわかりませんが、金利が高ければ何百万も得になる) うちの主人も、主人の父が自営業で、仕事で国民金融公庫から借金した時に保証人になりましたが 自分が家を建てる時は、問題なく借りられました。 当時どのくらいの金額だったかは覚えていません。 私は、うちはうち、親は親、という考えでした。 スレ主さんも、義両親が今返済に困っている訳でもないし、この世代は新しいものを購入して 私たちのように、早く繰り上げして完済させたいみたいな考えは持ってない人も多いです。 私の実両親もそんな感じでした。 インフレを経験しているので、払っている内にローンが安く感じるらしい。 今はもうそういう年ではありませんが(今後はわからないけれど) 何にしても、高い金利だと今は借り換えをした方が良いのでそれはアドバイスしたら良いと思いますが、 親のローンの返済については親に任せておく。 親のローンの保証人であれば、御主人が借りられないかだけ、専門家に相談して、 普通に借りられるのなら、頭金も多いので新築すればよいと思います。 |
6:
匿名
[2010-06-24 19:47:42]
そもそも住宅ローンは保証会社が保証してくれるから連帯保証人なんか不要なのに、なぜあなたを保証人にさせようとするのかと疑問に思いませんか?
|
7:
購入検討中さん
[2010-06-24 19:57:15]
連帯保証人ですか?それとも連帯債務者ですか?
私は学生の時に親子リレーの連帯債務者に知らぬ間になっており、現在大変な思いをしております。 昔の住宅金融公庫はひどいもんです、収入のない学生を連帯債務者に認めるなんて、、、。 |
8:
スレ主
[2010-06-24 22:45:07]
NO.5~7様
たくさんのご意見ありがとうございます。 補足します。 4年程前に借り換えをしています。 その際に連帯保証人に主人がなりました。 理由は高い金利だったので 銀行側から借り換えをしたほうがいいと 勧められてだそうです。 団信は入っています。 私も結婚したばかりで、他人事のようにとらえていました。 連帯保証人なので、私たちが新たにローンを組むとすると 義父の2000万+私たちの借入額で審査されると思います。 義父ローンが返済できなくなった時には 2重にローンがきます。 絶対払えません。 子供に負の遺産を背負わせる親って何なんでしょう? 私には理解できません。 |
9:
匿名さん
[2010-06-24 23:36:50]
私は20歳の時に、母親の再婚相手の連帯債務者になってしまいました。
若かったこともあり、完全にだまされました。 現在もとんでもない目にあっています。 ただ、家は売却し、母と再婚相手は賃貸生活をしています。 >>子供に負の遺産を背負わせる親って何なんでしょう 現実にこういう人たちっているんです。 このような人たちに、常識は通用しません。 専門の方に(FP、弁護士など)相談してみるといいと思います。 どうしよう、どうしようと考えるよりは 正しい知識、適切なアドバイスをプロの方からもらった方が絶対に気持ちが楽になりますよ。 |
10:
スレ主
[2010-06-29 22:25:06]
話し合いしてきました。
いろいろなことを「教えたくない!」と言われ モヤモヤしています。 まず、向こうの言い分ですが 「返す自信があるから心配しなくていい」 の一点張り。 わかったことは 2006年に借り換え 21年ローン 10年固定 2.75 月返済7万 ボーナス30万 義母:今年60歳で退職金が出る 63歳までは契約で会社に残れる (もし契約切りにあったら、他で働く) 義父:ポツポツ仕事がある 辞める時期は決まっていない 返済計画 繰り上げ返済は考えていない 5年後に退職金や、満期の保険?貯金で一括払いする だそうです。 私がわからないのは 今ある貯金と今年もらえる退職金を 繰り上げした方が、総支払額は少なくなると 思うのですが、間違ってますか? 5年後にまとまったお金を一括するメリットが わかりません。 我が家としては、4年後には子供が 小学生になるので、それまでに 家を買いたいと思っています。 でも一括5年後となると、残債1500万+新たな住宅ローンになり 借りれるか不安です。 |
|
11:
匿名さん
[2010-06-30 10:11:09]
心中お察し致します。
ストレスをあまり貯め過ぎないよう、このスレで発散して下さい。 義両親は返済計画に自信がおありのようですが、忘れて欲しくないのは「旦那さま」と いう担保を銀行に押さえされているという事実です。 銀行さんも賢く儲かる方法をご存知ですのでリスク回避のためでしょう。年齢もあっての ことでしょうけど借入れ当時の返済計画に不安があったということです。 その点を忘れて「返せる」というのはちょっと違うかなと感じますね。 ただ今回の話合いで「保険の満期」というキーワードが新たに出てきたように思います。 一昔の人は結構高額な保険を掛けていることが多いです。これが長年寝かせてきた高利率の お宝保険であった場合は自信満々の返済計画に信憑性が出てきますが、これもやっぱり 詳細を聞きたいですよね。 まぁそもそも余剰金があるなら繰上返済はして欲しいところです・・・ ここは旦那さまに一肌脱いでもらうしかないように思います。 スレ主さんはあえて席を外して話し合ってもらうのはどうでしょうか? 旦那さまは当事者(連帯保証人)ですので知る権利は十分にあるでしょう!! |
12:
匿名さん
[2010-06-30 11:09:34]
修復不可能な嫁姑関係にしちゃったな。
|
13:
匿名さん
[2010-06-30 12:54:01]
流石に夫が不甲斐ないわ。
嫁姑以前の問題でしょう・・・。 |
14:
スレ主
[2010-06-30 22:11:24]
ありがとうございます。
そうですね。主人の押しが弱いですよね。 私もそう思いました。 これ以上しつこく聞くと喧嘩になるとわかったんでしょう。 だから私抜きで話してほしかったんです。 自分のことなのに、よく疑問をたくさん残したまま 帰れるなあっとあきれます。 同居の話も出ました。 口は悪いけど、天然な姑なので そんな話の後でも 「いつでも来て~」と言ってます。 でも同居でもして貯蓄をしないと 不安でいっぱいです。 とりあえず、週末に義父が借りている 銀行へ相談にいくつもりです。 でも銀行って金利で設けているわけだから 残債をどうやって返していけば 徳かなんて教えてくれないんでしょうか? 行くだけ無駄だと思いますか? |
15:
匿名
[2010-07-01 17:28:18]
残債をどうやって返せば得か?という尋ね方では曖昧すぎる気がします。
確かに総返済額を単純に減らすならば、少しでも早くローン完済するのが一番です。しかし、それぞれの家庭ごとに資金計画があり、返すことに無理がない金額ならば期限の利益を放棄するのは必ずしも得ではないかもしれません。 スレ主さんが義両親さんの資金計画に納得できないのは、5年後に一括返済されてもスレ主さんが家購入したい4年以内を超えてしまうからでしょう? 逆の視点で考えて義両親にしてみれば、スレ主さんが自分達の資金計画に難癖つけているように映ります。スレ主さんはご納得できないかもしれませんが。 保険の満期金があるなら、保険証券で確認してみるのが良いでしょう。 相談に行くだけ無駄か?と言われれば、YESのような気がします。 旦那様は連帯保証人ですが、返済している当事者ではないからです。 今回の問題の解決方法としては①家の購入を5年待つ、②ローン借入金額を減らせるよう頭金をしっかり貯める、③どうしても4年以内に購入したいならば、スレ主さんのご両親に援助をお願いする。このあたりではないでしょうか? |
16:
匿名さん
[2010-07-01 17:57:06]
スレ主様
2006年に借り換えて、あと21年も期間があるのですか? 本当に5年後に一括で完済できるのでしょうか? 予定にしていたお金が思ったより少なかった(退職金、満期の保険)と言う事にはなりませんか? 親が自分で返済計画を一応考えているなら、それは尊重した方が良いと思いますが… むしろ、5年後にいろんなもので繰り上げ返済してしまったそのあと、 どうやって生活をされる予定なのでしょうか?私はそれが心配です。 貯金や退職金や保険の満期金などを支払って、多分貯金は空っぽになると思うのです。 年金と、仕事を続けた場合の収入がたよりでしょうか? もしも、今、家のローン返済方法に強引に口をはさめば、 今後の生活費なども何かあったら頼られてしまったりするんじゃないかと思います。 4年後に返すか、5年後に返すか。 スレ主さんは子どもの学校の事を考えて4年後主張なんですね。 でも、子どもが小学校に入学してから家を建てる人はたくさんいますよ。 近い所で転校させるのはかわいそうなので、その校区に賃貸で1年住んだり、 家を建てると言う理由で1年生の時だけは、よその校区から通わせて貰ったり。 あともう一つ、近い場所で、親のマンション、息子の一戸建てがあるのなら いっそ同居して2世帯住宅はどうでしょうか? 親のマンションは残債があるからどれだけ手元に残るかわからないが売却。 息子の保証人を外してもらって、2世帯住宅を建て、両親には孫の面倒をみてもらい 代わりにスレ主さんが外に働きに行くなど… 銀行に聞きに行くなら、保証人を外してもらえないか、他の人に代わってもらえないかなども尋ねてみるのは どうでしょうか? スレ主さんは自力で一戸建てを建てて返済出来る人だし、 親も5年後に完済できるのなら、保証人問題さえクリアできれば何の問題もないわけですよね。 親の住宅ローンに、今年出る退職金を繰り上げする事で、保証人を外してもらえないかなど 尋ねてみるのもよいかもしれません。 |
17:
匿名さん
[2010-07-01 18:15:55]
初歩的な質問ですが
団信は実際の債務者である義父母のどちらかが加入してるんですよね? それで連帯保証人なんて本当に必要なの? あと、新居を含めた今後の人生設計について 旦那との意思の疎通ははかられているのかな? じゃないとスレ主ひとりで頑張っても意味ないでしょ… |
19:
スレ主
[2010-07-01 21:54:25]
>>15
ありがとうございます。 そうですね。 義実家の資金計画に口を挟んでいることになりますよね。 ①は検討した結果、そうなっても仕方がないなって思っています。 一番いいのは義実家のそばに、いい土地が見つかることですが 難しいです。 >>16 そうなんです。 義両親の老後も心配なんです。 二世帯も考えていかなきゃいけないとも思っています。 思い出したことは、 義母が63まで会社にいることができれば 老後の資金も貯められると言っていました。 貯めれてもわずかだと思います。 年金も二人で25万ほど。固定資産税は11万だそうです。 >>近い所で転校させるのはかわいそうなので、その校区に賃貸で1年住んだり、 >>家を建てると言う理由で1年生の時だけは、よその校区から通わせて貰ったり。 そういうこともできるんですか? 知りませんでした。 保証人を外すことも可能なのでしょうか? かなりの額を入れないといけないですよね。 >>17 団信は義父が加入しています。 そうですね。 主人は目の前のことしか見えない人なので 老後の面倒など、どうしていくか 相談していきたいと思います。 新居購入に「待った!」が入ったのは 結果よかったのかもしれません。 私たち夫婦が 自分達のことしか考えていないことに 気づくきっかけになりました。 ふう・・・。 |
20:
スレ主
[2010-07-06 22:44:04]
こんばんは。
銀行に相談に行ってきました。 保証人から外れることができるか?との問いには 「5年後に確実に入る収入・現在の貯金等を 提示してもらって、保証会社を説得させるしかない」 と言われました。 ほぼ無理だろうとあきらめてますが 主人がやっと重い腰を上げて 「今ある貯金・今後入る収入をすべて聞いてくる」 とのことなので それらが出そろってから、今後を考えようと 思います。 現在の状態では私たちは1000万程度しか 借りられないようです。 そろそろ義母の還暦のお祝いの準備をしなくては いけないのですが・・・・ まったく祝いたい気持ではないです・・・。 |
義理の父母といえ、自分が犠牲になるのはいやですよね。
私は住宅ローンの保証人というのがよくわからないのですが、
現実的に、
①5年間同居して購入資金ためる
②今のまま賃貸に住んで購入資金-7万円を貯金していく
③貯金で義父のローンを返済してしまう。
義父には借用書を書いてもらい、月次で返済してもらう。
メリットとして5年払い続けるはずの金利分得をする、保証人をはずせる。
デメリットとしてマンション頭金がなくなる。
この3つのパターンしかないのではと思います。
文面だけでは義父母の性格までわかりませんが、
嫁、姑の問題はマンション(ワンフロア)なら厳しいかもしれません。
5年間、家賃は浮くが気を遣う毎日に耐えれるかどうか。
結果的に今のままの家賃を払っていた方が良かったと思うかもしれません。
4LDKといえど、マンションに2家族暮らすのは想像以上にしんどいかもしれません。
ゆえに①はおすすめできません。
月7万円×12ヶ月×5年=420万円
大きな金額ですが、それ以上に貯金をすれば
今よりも頭金が増えると考えれば、
今のまま5年待った方がよいと思います。
ただ、平行して
5年後に2000万円のローンが完済できているか調べることです。
シミュレートしてみないと、だいたいで計算していたら大変なことになります。
今の月次返済額はわかりませんが、
2000万円のローンとなると3%の金利として利子だけで年60万つきます。月額5万円です。
月10万円返済しても、簡単で大まかな計算ですが、300万しか返済できていない計算です。
そこに退職金等を含めて1500万用意しても200万残ってしまいます。
ローンが残っていれば、保証人としての責務も逃れられないので
新たにローンは組めないはずです。
その200万をどうするのかなど、細かいことまで決めておく必要があると思います。
また、これはあくまで何事もなかった場合です。
団信保険は、ローンを組んだ本人に何かあった場合に保険がおりますが、
万が一義母に何かあった場合、たとえば何らかの事故や病気で働けなくなった場合等には
保険がおりません。
退職金がでない可能性も少なからずあるでしょう。
その解決策として
・今現在いくら残額があるのか。
・返し終えるのはいつなのか。
・足りない残額をどうするのか。
・退職金等がおりなければどうするのか。
等の細かい部分を旦那様を通じて明確にする必要があります。
③はミラクルですが、
ハイリスクハイリターン的な方法です。
2000万円を立て替えたはいいが、
返済するまでに義父母に事故などが起こってしまえばそれまでです。
一切戻ってきません。(やらしい話ですが5年間生命保険をかけるのも一つの手です)
しかし、頭金はなくともフルローンでよければローンは組めますし、
賃貸分のお金や義父母からの定期的な返済金を貯めれば、
まとまったお金はすぐにできると思います。
繰り上げ返済を頻繁にできる状況をつくってしまえば、
フルローンでも苦にならないと思います。
どれをとってみても、
最後に決めなければならないのは
スレ主様とご主人だと思います。
つらいと思いますが頑張ってください。
あと最後に本当に余計なお世話ですが、
親といえ、保証人になっているのでしたら
念のため他で保証人になっていないかも調べたほうがよいと思います。
私はお会いしたこともないですから、ご主人の性格もわかりませんが、
余計なお世話と思って読んでください。
念のためですのでおきになさらずに。