三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 北名古屋市
  5. 鹿田中海道
  6. パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-06-04 21:56:47
 

北名古屋市の、名鉄西春駅徒歩6~7分の所に三井不動産と三交不動産の共同(?)のマンション建築中です。
15階建てだそうです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

--2010.10.01追記--
名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分。
売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:154戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階

【正式な物件情報が確定しましたので、タイトル等修正しました。管理人2010.10.01】

[スレ作成日時]2010-06-20 17:16:55

現在の物件
パークホームズ西春グランアトレ
パークホームズ西春グランアトレ
 
所在地:愛知県北名古屋市鹿田中海道3629番-6他(地番)
交通:名鉄犬山線 「西春」駅 徒歩7分
総戸数: 154戸

パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)

380: 匿名さん 
[2011-02-07 13:19:49]
今で東角の上は抽選5倍って聞いています。
これで、さらにモデルルームオープンで人が流れてきたら、
確かに大変かもしれません。
角の抽選外れた人は90平米の他の部屋に移ってくれるのでしょうか?
381: 匿名さん 
[2011-02-07 16:07:27]
東角の上って、HPに乗ってる126平米の部屋?
そこの抽選外れた人が中部屋買うとは思えないけど…
382: マンコミュファンさん 
[2011-02-07 16:38:46]
あのね、みんな営業の話しを鵜呑みにして浮き足立ちすぎ。
最上階と角部屋は今回の申込で売れると思うけど、その後は中だるみでてくるよ。

そんなに激戦でもないと思うよ。

そのうちキャンセル住戸とかいってオプション付きまくり、手付金払い済の物件がでてくるよ。
そういうの狙うなら、今行ってはだめだよ。初めて行った人にしか紹介してくれないから。

383: 匿名さん 
[2011-02-07 17:14:36]
>381
広い部屋ではないですよ。
103平米の中での1番上。

私たちは営業の人からしか情報入ってこないからねぇ。
人気があるか、ないか、来週、再来週でいかにお客さんが来るかだねぇ。
384: 匿名 
[2011-02-07 23:00:52]
今モデルルームを訪れる人みんなが買う気満々かというと、必ずしもそうではないハズだから、あの花の付き方は目安程度に見ておかないと。
人気集中してる部屋もあるでしょうが、フタを開けたら買い手無しの部屋だってあると思いますよ。
385: 匿名さん 
[2011-02-07 23:47:14]
今は第1期しか選べないのが残念ですね。この先どういう販売スケジュールなんだろう?
値引きするくらいだったら3月の価格発表で最初から下げといて欲しいな。
人気物件になればキャンセル出ても値引きないからねぇ。
386: 匿名はん 
[2011-02-08 02:19:04]
掲示板すごい盛り上がりですなぁ!!

まぁ、私もモデルルーム見に行きましたが、あの金額からの値引きなんかあり得るの??
周りの中古も見てたけど、中古と同じ値段で買えちゃうんじゃない?
387: 匿名さん 
[2011-02-08 11:15:55]
中古と同じような値段で買えちゃう部屋はやはり景色が悪かったり日が当たらない部屋なんでしょうか?
388: 匿名さん 
[2011-02-08 13:11:07]
近くに住んでるのでよく周辺を歩いているのですが、今の建築中の建物にほとんど影がかかってないところを見ると日当たりの心配はなさそうですよ。
389: 匿名さん 
[2011-02-08 17:55:01]
この週末のモデルループオープンで、事前案内会で販売に出ていなかった部屋タイプが追加販売されるって聞きましたが、情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

 何タイプか新たに出るんでしょうか? 売れそうと見込んでのことなんでしょうかね?
390: 匿名さん 
[2011-02-08 18:13:42]
2メートル50センチのバルコニーはちょっとないですよね
モデルルームで見ると本当に広くてびっくりしますけど・・・
価格はこのあたりではまぁまぁかもしれないけど
名古屋市内ではこの価格でこの広さは無理かなぁ・・・
人気なのかどうかは不明ですねぇ
391: 匿名 
[2011-02-08 18:21:36]
>388さん
冬至の日陰の予測図をみせてもらいましたが、西は朝8時、東は4時くらいに5階くらいまで日陰が出来るようです。
日が動くのでわずかな時間ではありますが、低層階のマイナスポイントであることは確かかと。
392: 匿名さん 
[2011-02-08 18:34:35]
低層階の人は戸建ての住み替えが多いって聞いているので多少日当たり、眺望が良くなくても大丈夫じゃないですか。
それよりも新たなタイプが追加販売されるのはショックですね。
この土曜日に聞いて、決まっていませんって言われているのに・・・
売るなら売るでいいから、教えて欲しいですよね。
393: 匿名さん 
[2011-02-08 19:15:00]
EタイプとKタイプが追加ですよ。
394: 匿名さん 
[2011-02-08 19:57:54]
では、結局今売りに出ているのは
A,C,D,E,I,J,K,L
ってことになりますか?
間違いがあったらどなたか訂正してください。

全戸の半数近くは第一期販売対象になると考えていいのでしょうか?
395: 匿名 
[2011-02-08 20:08:27]
Iはまだですね。
また大好評につき追加決定ってなるかもね。
396: 踏切が 
[2011-02-08 20:35:46]
近くに線路がありますよね?
駅近なので仕方ないかと思っていたのですが、遮断機の音が気にならないかなぁと不安です。
夏など窓をあけたり、せっかく広いバルコニーなのでくつろぎたくてもあまりにカンカンと聞こえると嫌になりそうで。
それともそんなに聞こえないものなのでしょうか?
修繕計画も気になります。
だいたいどこのマンションも20年後には倍になるときいたのですが、こちらもそうなのかしら?規模が小さいマンションだと3倍という噂も聞いてびびっています。
もう管理会社の説明はありましたか?
397: 匿名さん 
[2011-02-08 21:04:25]
修繕計画は平面駐車場なのと154戸なので比較的まだましな方ですね。
これでも高い、心配って人はマンションに住まない方がいいですね。
398: 匿名さん 
[2011-02-08 22:29:41]
線路の近くですが、高圧電線の電磁波の影響ってありますか?
399: 匿名さん 
[2011-02-08 22:53:12]
電磁波?さぁ…
気にする人はパスした方がいいですよ。
踏切は、私の感想は思ったより小さかったです。電車の音も小さかったです。むしろもっと駅に近い方がブレーキ音でうるさいかもしれませんね。
モデルルームの帰りに現地で聞けば一番ですよ。
400: 匿名さん 
[2011-02-09 10:59:04]
ここのマンションに近い踏み切りはごく小さいものなので
遮断機の音はそれほど気にならないと思いますよ。
401: ビギナーさん 
[2011-02-09 17:07:57]
どなたかもうオプションの検討をされてる方いらっしゃいますか??

このマンション、個人的にバルコニー窓に防犯フィルムが施されてないのが気になってしまい・・・
防犯フィルムか、バルコニー側にシャッターを付けるか、オプションであるのでしょうか?

402: 匿名 
[2011-02-09 18:32:13]
シャッターや防犯フィルムのオプションはなさそうです。
オプションのバリエーションはかなり狭くて、規格を外れた仕様にするのは難しそうですよ。
「受け渡し後に自分でリフォームしてください」って言われちゃいます(涙)
403: 匿名さん 
[2011-02-09 20:27:19]
うちは既に色々お願いしたのですが全て断られました。

404: 匿名さん 
[2011-02-09 21:51:09]
うちも引き渡し後にやってください、という感じでした。
建物が建つ前に購入する特典が少ないですよね・・・。
でも角部屋はなくなっちゃうかなぁ・・・。
こちらの学区の小中学校はどんな感じなのでしょうか?
405: 匿名さん 
[2011-02-09 22:35:02]
>401
マグネットセンサーあってもまだ心配ですか。
防犯フィルムって簡単に貼れそうですが。
406: 匿名さん 
[2011-02-10 08:21:35]
防犯系のオプションは必要ですよね。
今は受け付けていないだけじゃないんですか?

購入後のオプション会とかないんですか?
カーテンオーダーできたりするやつ。

今もらってる薄いオプションカタログで全部? 本当に?
フロアコーティングとか、UVカットガラスフィルムとか、玄関姿見鏡とか、他にもありそうですよね?

今は「構造上今言わないとどうにもならないもの」の受け付けをするってことで、
ダウンライトやコンセントの増設ができるっていう案内なわけではなく?

シャッター欲しいけど、無理ならフィルムくらいならやってくれないかな??

ちなみにシャッターは後付けできるのかな? ベランダづけになると、共用部だからダメとか言われたりしない?
407: ビギナーさん 
[2011-02-10 11:23:13]
401です。  

皆さん、色々な情報有難うございます!

1階検討中なので、防犯面は気になります。
数日家を空けるなどの時はシャッターがあれば少しでも安心感があります。

でも、今はなにを言っても断られる感じなんですね。残念・・・
購入後のオプション会あればいいのですが。

408: 匿名 
[2011-02-10 20:16:09]
私もあの薄いパンフレットのオプションしかないのか疑問で聞いてみましたが、インテリア相談会みたいなのはあるようです。
ただ、これもバリエーションは少なそうな口ぶりでしたよ。
好きなものをアレコレと入れられるイメージだと、裏切られた気持ちになるかも…。

防犯シャッター、せめて1階だけには標準でつけてくれたらいいのにと思うところですが、何も説明はなかったですか?
いまどき、賃貸でも1階にはシャッターついてるところが多いのになぁ〜。

409: 匿名さん 
[2011-02-10 21:15:45]
リフォームギャラリーでいいところがあれば教えて下さい。
この3連休にオプションのことで寄ろうと思ったら断られましたので、営業サイドとしては相当人が来ると予想しているみたいですね。
410: 匿名さん 
[2011-02-10 21:16:28]
造作家具とかもないのかなぁ…食器棚はあるみたいですがバリエーションはきかないみたいだったし。買って皆同じ食器棚なんて勘弁です。
411: 匿名さん 
[2011-02-10 23:30:23]
分譲マンションに防犯シャッターという発想自体理解不能・・。あり得ないし、共用部なので後付けも不可。
412: 匿名 
[2011-02-10 23:56:41]
てか抽選も契約もまだ先じゃないの?
413: 物件比較中さん 
[2011-02-11 00:01:44]
ほんと、マンションの窓に何故シャッター????まったく意味不明です。。。賃貸アパートじゃあるまいし、そんなこと言ってたら恥ずかしいよ。分譲マンション見たことも無いんでしょうか。
414: 匿名さん 
[2011-02-11 00:49:38]
戸建てと違い安全、安心なのがマンションの良さですからね。
防犯カメラは30台ついているみたいですね。
朝から夕方までは管理人もいるのでしょ。
コジ開けたらセンサーでALSOKが来てくれることになってます。
安心して外出したらいいんじゃないですか。
泥棒も防犯の甘い、古い分譲や賃貸を狙うんじゃないですか。
415: 匿名さん 
[2011-02-11 01:39:41]
1階なら窓の防犯面を心配する気持ちはわからなくもないです。


正面玄関側のセキュリティは万全ですが、南面はセキュリティが甘い印象があるのですが、外からひょいと入れたりしない対策が取られてるものなんですか?
ガラス割られて防犯システムが作動し逃げられたとしても、不快感と不安感は感じそうです。
高セキュリティマンションという抑止力はありそうですが。(泥棒も入りやすい部屋を狙うでしょうから)
素人ですみません(汗)
416: 匿名さん 
[2011-02-11 08:53:13]
>411
>413

それぞれ人の価値観があるんやからほっとけば?

あなたは全分譲マンションを把握してるんでしょうか。
417: 匿名さん 
[2011-02-11 11:52:27]
>415
泥棒もガラスを割る前に下調べはしますよ。
ただ価値観は人によって違いますから、ご希望の場合は個人的に。
418: 匿名さん 
[2011-02-11 12:32:02]
だから共用部なので個人的には付けられないのです。
419: 匿名さん 
[2011-02-11 13:25:45]
できる範囲で個人的にするしかないですね。
それか、戸建てで存分にセキュリティ満載にするかですよ。
420: 匿名さん 
[2011-02-11 21:46:50]
1階のの部屋が防犯面で、これ以上に優れてるマンションってあるんですか?
421: 匿名さん 
[2011-02-11 23:24:24]
線路の近くなので、電車の騒音(夜間の保守含む)、振動、電磁波が心配です。
パスするかどうか、迷っています。
どなたか詳しい人は、いらっしゃいますか・
422: 匿名さん 
[2011-02-12 00:10:03]
心配ならやめた方がいいと思う。
423: 匿名さん 
[2011-02-12 09:48:45]
心配ならやめたら
気になるならないは主観だから
人に聞かない方が良い
424: 匿名さん 
[2011-02-12 10:04:55]
ベランダの一部がフェンスの部屋もあるみたいですが、今時珍しくありませか?
サンプル見たいですよね?
どうもフェンスって団地をイメージしてしまいます。
425: 匿名 
[2011-02-12 16:49:29]
電磁波って…
426: 匿名さん 
[2011-02-12 17:54:29]
電磁波??
このご時世どんだけ線路沿いにマンションが建ってると思いますか?
そんな事気にするなら駅近は諦めた方がいいですよ…
427: 匿名さん 
[2011-02-12 19:37:56]
この3連休は人たくさん入ってるっぽいですね。
モデルルームの前通ったら、車7〜8台止まってました。
428: 匿名さん 
[2011-02-12 19:47:31]
犬山線は貨物が通らないので終電~始発の間は
静かなもんだと思いますよ。
ひっきりなしに電車が来るような線じゃないので
日中も他の名鉄線と比べりゃ静かな方だと思います。
429: 匿名さん 
[2011-02-12 20:29:57]
線路の真横ではないからまだマシな方だと思います。
一番番近い部屋で60M、遠い部屋で150Mくらい離れていますからね。
大通りが近いより全然いいですよ。
完璧なマンションならこの値段にならないし、うちは気にならないですが、心配な人はパスして下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる