北名古屋市の、名鉄西春駅徒歩6~7分の所に三井不動産と三交不動産の共同(?)のマンション建築中です。
15階建てだそうです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
--2010.10.01追記--
名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分。
売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:154戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
【正式な物件情報が確定しましたので、タイトル等修正しました。管理人2010.10.01】
[スレ作成日時]2010-06-20 17:16:55
![パークホームズ西春グランアトレ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県北名古屋市鹿田中海道3629番-6他(地番)
- 交通:名鉄犬山線 「西春」駅 徒歩7分
- 総戸数: 154戸
パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)
No.1 |
by 匿名さん 2010-06-20 18:06:16
削除依頼
西春駅は結構名古屋駅にも近い。
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2010-06-20 20:08:24
旧師勝町側ですか?それとも西春町側?
|
|
No.3 |
by 周辺住民さん 2010-06-20 20:26:11
師勝町側です。
施工は、銭高組。 現地の建築仕様などが記載された看板があります。 私は、旧師勝町に引っ越して数年です。 西春駅前はスーパーもあるし、名鉄での名古屋駅、金山へのアクセスは良し、車でも名古屋市内まで便利です。環境もまぁまぁ静かで快適と感じています。 なのでこのマンションは結構気になっているのですが。 周辺環境など、良いところ、悪いところ、皆さんのご意見は? |
|
No.4 |
by 匿名さん 2010-06-21 14:52:58
西春駅は特急が止まらないのがちょっと辛いな。
場所は良いと思うけどね、のどかな街で治安も悪くない。 名古屋へのアクセスが良いなら後は値段次第かな~。 |
|
No.5 |
by いつか買いたいさん 2010-06-22 22:47:21
旧師勝町側のどのあたりでしょうか?
周辺住民さん、目印など教えていただけるとありがたいです。 |
|
No.6 |
by 匿名 2010-06-22 23:23:23
以前は東海醗酵という酒の会社、工場の跡地だそうです。
現地は、師勝側の三菱東京UFJ銀行のでかい なんとかセンターの北方約200メートル(?)位です。 私も気になります。 そのマンション予定地の北側の分譲宅地も気になります。 西春駅周辺ならやっぱり一戸建て住宅かな。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2010-06-23 10:11:33
一戸建ての方が強いだろうな
値段もこのマンションとそれ程変わらないと予想するんだが |
|
No.8 |
by 匿名さん 2010-06-23 21:14:10
マンションの北側に戸建てじゃ日陰になってしまうわね
|
|
No.9 |
by 購入検討中 2010-06-23 21:30:18
マンションも気になりますが、先日戸建ての販売事務所に話を聞きに行った事があります。戸建ての販売の営業が見せてくれた図面によると、マンションの北側に、南北にわたり約50メートル超のマンション居住者用の平面駐車場のため、戸建てはマンションができても、冬至でも終日ほぼ日陰にはならないらしい。
図面は、影のできる状況が時間ごとに表示された具体的な図面でした。 ホントかな? 戸建ても気になるが、マンションも気になります。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2010-06-28 09:55:52
元が酒の会社なら土壌汚染等の心配がない場所ですね。
名鉄乗ってると西春駅の近くに見える建設中のマンションの事ですよね、ここ。 出来上がるのが楽しみです。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2010-07-02 05:16:11
あれ?13番が表示されない?
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2010-07-02 08:32:51
すごく興味があります。
土地はひろそうですか? 中規模マンションって感じでしょうか。 ちょっと遠くて現地を見に行けないので、ご近所の方情報教えてください。 まだ、どちらのデベからも情報出てないですよね。みなさん、情報早っ。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2010-07-02 11:59:10
土地は広いです。
ですが、前出の書き込みによれば北側の宅地の陽当たりの関係からか、マンション北側に平面駐車場ができるらしいので、マンション建物はある程度限られるかと。 だいたい100戸から120戸位とみました。 北側の宅地は、まだ残ってるのかな。残ってるなら宅地も候補だけど。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2010-07-02 13:27:38
この場所だと、師勝中学校・師勝小学校の学区ですかね?
学区の評判などいかがですか? 荒れていたりなどはなさそうですか? |
|
No.20 |
by 匿名さん 2010-07-02 22:17:05
師勝西小学校じゃないかな?あの場所は。
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2010-07-03 19:49:31
平成24年2月完成予定ですね。
|
|
No.22 |
by 匿名 2010-07-03 21:01:53
2月じゃなくて八月ですよよー
|
|
No.23 |
by 匿名 2010-07-03 21:02:37
あのマンションの近くは危ない人がいます。
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2010-07-04 14:21:49
8月ってことは、完成まであと二年ですか・・・。
どのくらいできてきたら、詳細が発表され、いつごろ発売になるんですかね~?? |
|
No.25 |
by 匿名さん 2010-07-04 14:52:55
早ければ今年の年末。来年の3月頃までには販売開始になるとの情報を入手しました。
楽しみですね。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2010-07-04 20:52:49
15階建てで100戸から120戸位ってことはかなり大きいマンションですね。
そういうマンションが出来たら西春駅がもう少し活性化すると良いんだけど。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2010-07-04 21:00:20
駅前は名鉄パレがあるんだっけ?
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2010-07-05 12:34:40
で、学区の評判はどうなんでしょう? ご存知の方いませんか~?
|
|
No.29 |
by 匿名さん 2010-07-05 17:17:21
南側すぐ目の前が6階建てくらいのマンションですよね?
7階以上じゃないと眺望は期待できなさそうですね。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2010-07-05 18:04:21
そうですね。南側にちょっと築年数ありそうな賃貸と思しきマンション?アパート?みたいのがありますね。
ちなみに建設中マンションは14階建てのようです。現地看板より。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2010-07-05 20:39:05
駅前のはパレマルシェですね。
ちょっとお高いパレ…みたいなコンセプトだったけど最近はどうなんでしょうか。 近場のスーパーだとカネスエが安いけどここから行くにはちょっと遠いかな。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2010-07-05 21:12:04
同じ犬山線で販売中のメイツ江南を書き込み数で抜きましたね。注目度高いって事なのかな。
どなたか学区の小中学校の情報を! |
|
No.41 |
by 匿名さん 2010-07-06 05:57:06
師勝西小学校も師勝中も荒れたりはしてなくて、問題ないですよ。
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2010-07-06 10:42:41
同じくその学区で悪い評判はあまり聞きませんね。
基本的にのどかな街ですし。昔から住んでる人も多い。 ただ大規模マンションが出来れば住人層も変わる事が多いので 今後どうなるか分からないといったところでしょうか。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2010-07-08 22:29:35
この辺りには
評判のケーキ屋さんや パスタとパンの美味しいカフェもありますし よい環境ですよ。 |
|
No.44 |
by 匿名 2010-07-08 23:56:37
田舎の高層階を買って意味あるのかな?
138タワーからみた風景みたいにみすぼらしい風景がみえるだけでは… |
|
No.45 |
by 匿名さん 2010-07-09 21:43:16
この地域で一戸建てじゃなくマンション買うなら、ある程度高い階がいいなー。
景色は田舎臭くても、それなりに名古屋市内の夜景とかは見れるだろうと想像するんだが。 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2010-07-10 14:33:46
一宮タワーや小牧城くらいは見えると思います。もしかしたら犬山城も。
夏になれば江南や一宮・犬山の花火も見られると思います。 名古屋の夜景はどうかな~…、ちょっと難しいと思うのですがどうでしょう。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2010-07-12 16:47:31
花火が見られそうですか? それは素敵ですね。
さすがに名古屋方面の花火は見れないですかね? 熱田とか枇杷島とか。 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2010-07-14 19:53:32
枇杷島でも花火あるんですか。知らなかったです。
距離的に枇杷島なら見えると思いますよ~。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2010-07-14 21:42:18
西春駅前で、このマンションが建つ旧師勝町側にパレマルシェというスーパーや、マツキヨ、ダイソーがあるのは魅力だな。たしかに。
UFJへの通勤者や、UFJの独身寮もあることで、昼夜の人口の『質』も平均値を上げている気がする。 |
|
No.50 |
by 匿名さん 2010-07-14 21:48:00
決して、まったく山の手ではないが、住み良いところではありますね。
適度な田舎感、でも生活、通勤には不便無しってところですか。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2010-07-15 00:13:48
注目度たかそうですね、このマンション。
三井不動産が手がけていると言っても、おそらく販売代行のみでしょう。 メインデベは三交不動産。施工は銭高組。 どちらもあまりよく知らないのですが、こちら二社はどんなところなのでしょう? 安心できるところなのでしょうか? |
|
No.52 |
by 周辺住民さん 2010-07-15 06:35:25
現地の看板には、「事業者」の欄の上部に三井、その下に三交の名前があるので、三井は単なる委託販売ではないと思うのですが、どうなんでしょう。私も詳しい事は?です…。
三交不動産は、大手でも一流でもなく、三重交通という、これまた大手ではない企業の不動産部門。 しかし、三重、愛知、近畿圏でいくつもマンションを出しているみたいだし(売れてるのかは?)大丈夫では? かつてのマンション建設の耐震偽装が問題になった際、三交不動産のマンションも一部がそれに該当したらしいが、三交不動産は偽装のあったマンションは全て買い取りし、保証した、みたいな事を他の掲示板で見た覚えがあります。 |
|
No.53 |
by 匿名さん 2010-07-15 10:23:26
耐震偽装で保証するのは当たり前の話なんだが、まぁ会社規模と知名度は財閥系には及ばず、二流でも、会社としては問題ないんでないかと思う。
あとは実際に接する営業の対応と相性ってところか。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2010-07-16 19:22:38
銭高組の名前は割とマンション工事現場などで見ますね。
検索してみたところそれほど悪い評判はないみたいですが。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2010-07-19 17:20:02
ここは何て名前のマンションになるのでしょうか。
三井なら、パークシティ北名古屋ってところか? |
|
No.56 |
by 北名古屋市民 2010-07-19 20:03:25
そもそも自治体の北名古屋市って名前が、ビミョーだよね。
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2010-07-19 20:14:42
同意。
でも西春日井市となっても微妙だな。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2010-07-21 22:11:54
マンション名に入れるなら、北名古屋か最寄り駅で西春のどちらかなんでしょうね。
師勝はないと思う。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2010-07-22 20:56:18
師勝ってまだ住所的には残ってるの?
|
|
No.60 |
by 匿名さん 2010-07-22 21:30:09
住所として、師勝は残ってない。はずです。
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2010-07-24 18:09:07
元の西春も師勝も歴史無きいい加減な名前だからね
西春は西春日井郡の頭ニ字を取って付けられただけだし 師勝は鹿田地区(旧称仕勝)と六ツ師地区の合成地名 |
|
No.62 |
by 匿名 2010-07-25 03:00:38
>>52
三交不動産は数年前に明らかな欠陥住宅を作りました 偽装があった頃ですが偽装とは関係ないです 壁とか亀裂ばかりなのに欠陥じゃないと逃げ回り元値の9割で買い取る →住民から「ふざけるな」との声 →マスコミにリークされ →マスコミに言われて一転して欠陥認めるがそれでも100%での買い戻し(諸費用等々は保証せず)案を出して、一向に反省している素振りなし →行政指導もあり当然の保証がされることになったのとマンションは危険すぎるので解体 こんなふうに誠実な対応がされなかったことで地元の三重県でもほとんどの人がもう信頼してない |
|
No.63 |
by 匿名さん 2010-07-28 22:22:27
気が早いですが、いつから販売するんですかね?
|
|
No.64 |
by 賃貸住まいさん 2010-08-03 20:57:23
早ければ本年末。
来年の上旬、1月~3月頃と聞きましたよ。 楽しみですね。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2010-08-04 21:45:11
マンション名もさすがに決まってるんでしょうけどなかなか情報出てきませんね。
|
|
No.66 |
by 周辺住民さん 2010-08-11 21:19:00
このマンション環境面で、
良いところ…駅徒歩7分、駅ビルにスーパー、マツキヨ、ダイソー等あり。コンビニ徒歩5分。適度な田舎で静か。名駅までは名鉄で約10分。電車も本数多い。モゾ、エアポートウォーク、リーフウォークが車で10分~20分圏内。 悪いところ…決して高級住宅街ではなく田舎。北名古屋市に住んでいるということは決して自慢はできない。夏場は特に虫が多い。 まぁ、総じて良いと言えるのでは。山の手にこだわる人はあわないだろうが、下手な名古屋市内よりよっぽど便利で環境良いと思う。あとは、間取りと値段かな。良ければ買いたいと思う。 周辺住民としての危惧は、安い価格や売れ残りがまねく住民の質の低下。周辺は古くからの家が多いからね。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2010-08-11 21:57:22
西春に友人が住んでたのでよく遊びに行ってましたが
周辺環境に関しては>>66さんと全く同意見です。治安も良い方ですしね。 名古屋空港が国内線のみになって縮小傾向にある中、 名鉄西春駅を利用する人も少なくなってちょっと寂しいですが 静かになったと思えば逆に利点だと思います。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2010-08-12 17:39:19
施工会社が何処かをよく調べたほうがよいと思います。
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2010-08-12 17:41:51
錢高さんですけど。
マンション業界では聞かない名前ですね。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2010-08-12 21:13:58
銭高組は中堅ゼネコン。確かに、東海地方でマンションはここが初みたい。関東、関西では多数あり。
他に、国立美術館、種子島宇宙センター、大学施設、大阪ドーム、栄のラシック、セントレアの管理棟など、多数の有名建築実績あり(以上、銭高組のHPより) 安易かも知れないけど、まぁ安心というか、信頼していいんじゃね? |
|
No.71 |
by 匿名さん 2010-08-14 22:08:07
銭高組のお手並み拝見ですね。施工が長谷工じゃなくてホント良かった。
|
|
No.72 |
by 匿名 2010-08-14 23:16:54
三交不動産はどんな形で参画してるんだろう。お金出してるだけならいいけど、商品企画にも関わっているんだろうか?
|
|
No.73 |
by サラリーマンさん 2010-09-01 21:12:42
価格帯はどんなもんなんでしょうねー
|
|
No.74 |
by 匿名 2010-09-02 11:54:04
2000万円台〜4000万円台…って当たり前か。
|
|
No.75 |
by 匿名さん 2010-09-02 19:23:40
マンション名は決まったのかな?
|
|
No.76 |
by 匿名さん 2010-09-04 19:48:44
名鉄乗ってたら西春駅の近くでここが見えました。
まだまだ基礎工事の段階ですね。出来上がるのが楽しみです。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2010-09-04 21:59:04
パークシティ北名古屋
パークコート北名古屋 パークホームズ北名古屋 三井だけでなく三交不動産も事業主に名を連ねているようなので、アトレも入ってパークシティアトレ北名古屋。 三井だからパークなんたらなんでしょうね。 個人的には野村のプラウドって名前の響きが好き。なんかちょっと高級ぽく感じる。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2010-09-04 22:31:39
銭高が東海地方で初マンション!?
そんな訳ない。 造ってますよ。たくさん。by社員 |
|
No.79 |
by 匿名 2010-09-05 09:25:22
↑東海地方で、どこの何てマンション建ててるんですか?
|
|
No.80 |
by 入居済み住民さん 2010-09-24 23:03:23
|
|
No.81 |
by 匿名さん 2010-09-24 23:18:38
パークホームズ西春グランアトレ ですか!!
感想をどうぞ。 |
|
No.82 |
by 匿名 2010-09-24 23:20:06
長い
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2010-09-25 10:13:03
HP見ました。
マンション名はともかく、全体的に私はかなり気に入っています。過去の書き込みにもありますが、下手な名古屋市内よりよっぽど環境良いというのも頷けます。 後は価格ですね。 |
|
No.84 |
by 匿名 2010-09-25 15:00:01
建設現場前を通ったら 大きくマンション名がでていましたよ。
HPものぞいてみて 私も気に入りました。 ここは治安もよく,立地がよいですから 人気がでそう…?と予想してますが… やはり価格が一番気になります。 来年の3月が楽しみです。 |
|
No.85 |
by 匿名 2010-09-26 07:13:48
予告広告入ってた。
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2010-09-26 20:11:19
収納多いし余裕のある造りでなかなか良い感じ。
|
|
No.87 |
by 購入検討中 2010-09-27 06:30:25
自走式平面駐車場100%超。リモコンシャッターゲート付ってのがポイント高い。
|
|
No.88 |
by 匿名さん 2010-09-27 07:33:44
最近の大型マンションでは当たり前になってきている「ゲストルーム」とか「キッズルーム」などの共用施設はないのかな?
情報がまだ出ていないだけですかね? より詳しい情報がでてくるのが楽しみです。 |
|
No.89 |
by 購入検討中さん 2010-09-27 20:36:58
ゲストルーム、キッズルーム、コンシェルジュ、果てはパン焼きなどの過度な共用施設のおかげで、価格帯が高くなった為か未だに完売にほど遠い名古屋市内の某マンションもありますから、これらの施設も一長一短なのかも、と思います。下手に金額が高くなると困りますしね。
実際にこのマンションにこういった共用施設があるかどうかはわたしも?ですが… そういえば、現地の敷地角にモデルルームらしきものが建設始まってますね。 広告では3月販売開始予定とありますが、モデルルームがオープンするのはいつなんだろう。楽しみです。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2010-09-27 20:58:18
西春駅周辺に一時預かりの出来る無認可保育園がある。
徳重駅のところにビジネスホテルがある(古いけど…)。 パン屋・クリーニング屋もパレに入ってる。 ○○ルームがもしなくてもある程度地元にある施設で代用できるかなあと思います。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2010-09-29 20:26:12
北名古屋市は、子供の医療費が市の全額負担にならないんですか?
学区も名古屋市に比べて良くないとか、名古屋市と使っている教科書が違うからレベルが…なんて話も聞きますが、そんなことあるんでしょうか? 子供環境等について詳しい方教えてください。 |
|
No.92 |
by 匿名 2010-09-29 22:22:18
北名古屋市民です。教育環境ですが、教科書はだいたいどこも同じではないでしょうか。ただ、(名古屋はわかりませんが)、全体的に勉強をガリガリやる雰囲気はあまりいないように思いました。かと言ってスポーツが盛んなわけでもありません。
高校受験でも名古屋や一宮の方の進学校へ行くより、地元の西春高校に行く人が圧倒的に多いのも、そんなのんびりとした環境を反映しているのかもしれませんね(先生も地元を薦めていました)。ただ、塾はたくさんあるのでやる気があれば通わせればよいと思います。 |
|
No.93 |
by 購入検討中さん 2010-09-30 06:14:43
あまりいい物件に思わないなあ。三交不動産の色が濃いのかな。それとも三井が手抜きか。薄っぺらい。けど、その分安く売るのならいいんだろうね。私は一抜け、ごめんなさい。
|
|
No.94 |
by 物件比較中さん 2010-10-01 22:09:10
西春だったら普通は家を建てるから
あまり値段は高く設定できないと思いますよ。 だから、施設や設備は極力抑えてあると考えるのが自然かと思います。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2010-10-01 22:35:18
やっぱりこの地域なら一戸建ての方が良いよね。
でも西春駅から徒歩5〜7分圏内ってそうそう無いし、あっても値段もしそう。 と、なるとこのマンションかなってなっちゃう。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2010-10-02 21:20:23
スレッドタイトル変わったんですね~。
|
|
No.97 |
by 匿名 2010-10-03 13:22:06
健康コンシェルジュっていう
マイドクターサービスとは どういうものなのか? 気になります。 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2010-10-03 14:53:12
ココを検討している方たちは、どの物件と比較検討されますか?
キャパシティは完売したようだし。 |
|
No.99 |
by 購入検討中 2010-10-03 15:12:20
私は比較検討するマンションは今のところないかなって思ってます。
今後、あえて営業との会話で当て馬として出すならラビエール上小田井くらいかな。 現実的には戸建てと迷ってます。 |
|
No.100 |
by 匿名さん 2010-10-03 20:43:38
>>98
カルティア中小田井・ファミアーレ上小田井第2くらいかな |
|
No.101 |
by 匿名 2010-10-04 01:49:14
小田井の中小企業にするか…の選択か
ラビエールなんて言ったら帰ってくれと言われそう 住みやすさならこっちの印象 ただ値段高そうだ |
|
No.102 |
by 匿名さん 2010-10-05 12:49:13
西春駅近くで新築一戸建てだと3500万前後でした。
ここもそれくらいで落ち着くと思ってますがどうでしょうか。 |
|
No.103 |
by 匿名 2010-10-05 20:27:47
一戸建てと迷ってるんですけど
徒歩30分ぐらいの場所なら 建て売りもいくつかあるようなんですよね~。 でもちょっと遠い…。 やっぱり徒歩10分圏内でみつけたいと思うと ここの立地はちょうどいい。 どんな感じにになるのか 早くモデルルームがみたいですね。 |
|
No.104 |
by 匿名 2010-10-06 00:23:15
一戸建て…
三交ガーデン完売だもんね。九之坪あたりの建築条件付き宅地も西春駅10分以内だった。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2010-10-06 12:07:23
東海豪雨の時に上小田井周辺は浸水したらしいですが
西春駅周辺は大丈夫だったんでしょうか? 知ってる方いたら教えてください。 |
|
No.106 |
by 匿名 2010-10-06 18:54:40
西春周辺は大丈夫だったと聞いてます。ちょうど東海豪雨のとき
通勤でこの付近を通りましたが なんともなかった記憶があります。 だから上小田井よりも住みやすい地域かな~と思うんですよね。 実際に今は西春駅付近に住んでいますが 不便に思った事はなく,治安もよくほどよい田舎感が気に入ってます。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2010-10-06 21:53:06
私も東海豪雨の際の被害状況については106さんと同様の認識です。
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2010-10-06 21:59:50
駅前にスーパーのバレがあるのは助かる。
しかし、パレは駅前の立地にあぐらをかいているのか、さほど安くないし、惣菜は値段が高い上にいつも同じものばかり。 もっと頑張りましょう。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2010-10-07 12:12:15
西春のパレは元々名鉄パレだったけどパレマルシェにチェンジすることで
高級スーパーを目指す品揃えになったんですよ。 なので他と比べて高いのは仕方ないというかそれが狙いというか…。 まあ成功してるとはとても思えませんけどね。 安いスーパーなら近くにカネスエ西春店があるので、そちらに行くといいですよ。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2010-10-07 21:59:39
東海豪雨では師勝町でも一部で床上浸水の被害があったのは事実。
でも西春駅周辺ではなかった記憶だし、他の、新川町、西枇杷島町、天白区、中川区などなどに比べれば被害は大きくなかったはずです。 |
|
No.111 |
by 匿名さん 2010-10-08 07:08:58
このご時世なかなか竣工前の完売っ難しいと思うけど
みなさんどれくらいで完売すると思いますか? |
|
No.112 |
by 匿名さん 2010-10-08 10:22:57
ライオンズガーデン師勝、エムズシティ北名古屋と大規模マンションは完売しているみたいだから、それなりに西春でもマンションは売れるのかもね。
でも苦戦はするだろうね。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2010-10-08 10:36:26
このマンション、80平米以上の広さがほとんど、という、「ゆとりの広さ」が売りのようですが、皆さんどのくらいの広さのお部屋が希望ですか?
広いのはいいけど、やっぱり100平米超えるお部屋はお高いんでしょうね。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2010-10-08 12:37:34
一宮駅徒歩六分のベリスタタワー一宮が120㎡の15階くらいで4500万円だった。
これと同じ感じの値段設定ならアリかな。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2010-10-08 21:20:53
今日現地下見してきました
正直買いたい気持ちがトーンダウンしてしまいました 道が狭い! 大通りに出るまでに車がまともにすれ違って通れない道が多いですね 自転車や歩行者にも危ないですし 運転していてかなりストレスを感じます 拡張工事か一方通行にしない行政の怠慢と感じました 地元の人は何も感じませんか? 良く言えば昔ながらの町並みですが マンションはいいのに残念! |
|
No.116 |
by 匿名さん 2010-10-08 21:56:54
周辺住民となって一年の者です。
確かに、マンション南側の東西道路が交互通行なのはあり得ない。 ベトコン角の交差点が点滅式信号なのも危険。 しかし逆に、これらの状況から、地の人間しか行き来しない閑静な環境とも言える。 そもそもの交通量が少ないから、私はストレスと感じた事はないですよ。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2010-10-09 20:44:11
>>114
マンション規模や値段はともかく、一宮と西春(北名古屋市)じゃ 比較にならないと思うのですが…。交通や生活環境含め。 一宮のそのマンションが4500というなら、ここはその値段以下にしかならないと思います。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2010-10-09 22:17:48
ベトコン 美味い。
|
|
No.119 |
by 匿名 2010-10-09 22:25:39
|
|
No.120 |
by 匿名 2010-10-09 22:28:52
安いなら安いに越したことないな。一宮との比較はよくわからんが…。
西春のこのマンションに、高級、山の手、ハイソの類は誰も求めてないだろう。 誰か書いてたけど、適度な田舎って言葉がよい意味で当てはまる。 |
|
No.121 |
by 匿名 2010-10-10 11:57:19
師勝は区画整理率ゼロだから道路が狭いんだよ。
住むのなら区画整理により整備されている西春の方がまだマシだよ。アホの町会議員のせいでこの現状だよほんと糞だよ。西春との都市基盤格差は圧倒的だからな。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2010-10-10 21:12:25
確かにこの狭い道路は資産価値を下げるね
いまだにこんな道あるんだとーとの感想だわ リーフウォーク行く時に少し狭い道あるけど ここは四方八方がそんな感じ |
|
No.123 |
by 匿名さん 2010-10-11 22:12:54
道は狭いけど、駐車場が平面だからよしとするか。
真剣に考えてます。 モデルルーム公開まだかな。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2010-10-12 09:13:07
ここって、買ったらあとで売れるかなあ…? 転勤になったりしたら。
利便性・デベの知名度はいいと思うんだけれど。 |
|
No.125 |
by 匿名さん 2010-10-12 19:56:49
賃貸なら一定の需要はあるけどなあ。
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2010-10-12 20:09:16
デベも、よく「高値で賃貸に出せます」って言うけど、
自分が住まない家は固定資産税もふつうより高くなるし、 当然建物自体もどんどん古くなり価値が落ちてくるし、 万一その部屋で自殺でもされちゃったらもう、価値なんてなくなっちゃうし。 そんなわけで、「2年で必ず帰ってくる」と決まっている転勤などで、法人貸しができる場合以外は、 貸すためだけにマンション保持するのは、普通ローン払いながらは損害が大きいようですね。 そんなわけで、「売れるマンション」かどうかは、転勤の可能性があるなら大きな問題ですね。 うーん、売れるかな…この場所で。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2010-10-12 21:12:55
適度な「田舎」好きには、利便性もありそこそこ良さげなマンションだとは思うが、世間一般のマンションに求める要素からすれば、やっぱり厳しいんじゃない?
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2010-10-12 22:44:49
うちの会社は名古屋市内だから、転勤者は覚王山とか東山線がほとんどかな。
賃貸はだいたい名古屋市内で見つけることできるから 土地勘なければ北名古屋市なんてなかなか選ばないと思うよ 勤務地がこの辺りか また売ったり貸したりするんだったら上小田井まで選んだ方いいよ ここは買ったら一生住むつもりじゃないと |
|
No.130 |
by 匿名さん 2010-10-18 12:04:03
西春駅前に大きなビルがありますけど、あれはどこの会社のビルなんですか?
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2010-10-19 02:55:24
三菱東京UFJ銀行です。
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2010-10-21 12:11:24
JR新守山の駅のまん前に「ライオンズマンション建設予定地」っていう空き地があるけど、売るとき売りやすい(高値がつく)のはやっぱり新守山かな。
守山区といえども名古屋市内だし、駅前だし。 静かさを取ればこっちなんだけど… |
|
No.133 |
by 匿名さん 2010-10-21 19:56:05
新守山と西春で検討中なんですか?
珍しいですね…。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2010-10-21 20:18:46
132です。
名古屋駅に1本で出やすい、駅に近いマンションという意味です。 珍しいですか? 知り合いにも、こういう条件で探している人結構いますよ? |
|
No.135 |
by 匿名さん 2010-10-21 20:23:36
>名古屋駅に1本で出やすい、駅に近いマンションという意味
ああ、そういう意味なら分かります。 土地的に西春のマンションと比較してるのが新守山なのが珍しいなあと思いましたので。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2010-10-21 20:48:22
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2010-10-21 21:25:59
駅の表(っていうのかな?)だと思います。
アピタじゃない側ですよ。 ロータリーのすぐそばです。 まだ、空き地の状態ですけど。 |
|
No.138 |
by 周辺住民さん 2010-10-21 21:26:26
現在、北名古屋市民、以前春日井に住んでいたのでJR中央線で通勤経験あり。
新守山は中央線が普通した止まらないからけっこう不便かも。 駅前とかにスーパーあるのかな。 西春駅周辺に住んでみたら、通勤に関してはJR中央線より名鉄犬山線の方が名駅、金山までは本数も多く便利と感じています。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2010-10-21 21:27:13
治安に関しては、西春の方が良いだろう。
|
|
No.140 |
by 匿名さん 2010-10-21 22:26:56
駅前なら安心して買えます。
次売ったり貸したりする時に。 駐車場が平面で3000万くらいなら西春よりいいかも。 でもたぶん高いでしょ。駅前だから。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2010-10-22 09:34:33
守山は学区が荒れてるかも。
師勝はわからないけど。 駅前で平面駐車場100%以上望めないだろうな。 でも、スーパーは新守山駅の反対側に比較的大きなアピタがある。 安くておいしいパン屋もロータリー側、近くにある。 各駅停車しか止まらないのも、それほど気にならない。 一長一短ですね。 他に比較対象物件ありますか? 小田井のファミリアーレ・カルティア以外で。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2010-10-23 00:00:07
知り合いの不動産屋に聞いたけど、守山区はそんなに高くないみたいです。
上層階でも3000万ぐらいじゃないかと。 近くに交番もあっていいけど、駅前とあって駐車場はやっぱり機械式のようです。 北名古屋のマンションってここしかないから、うちは守山区も検討物件のひとつとして加えます。 他はセントアースも候補ですが 沿線としては西区の物件を比較する人が多いのでしょうか? |
|
No.143 |
by 匿名さん 2010-10-23 09:54:50
守山のあの辺りなら上層階3500万以内の可能性もあるかもしれませんね。
ただあそこは水害に弱い地域かと。 浸かれば修繕費余分にかかりますし、もし駐車場が機械式だったら車も機械もやられそうですね。 あと、あそこの学区に住む知人の話しでは車上あらしの頻度がすごいらしいです。 車ごとなんてこともあるらしいので、そういった点では西春の方が安心ですかね。 ただやっぱり名古屋市か市外かというのが自分としては大きいです。 それを気にならないくらいのお値段だとかなり検討しますが^^; うちは小田井の物件も検討はしましたが、カルティアは大通りに面してる、ファミリアーレは狭めということでやめました。 (仮称)八田プロジェクトも名駅5分ですがみなさんはありですか? その他比較物件出てきてほしいです。 |
|
No.144 |
by 匿名さん 2010-10-23 13:01:07
八田プロジェクト、八田駅からかなり距離ありますよ。
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2010-10-23 16:28:15
ミッドナゴヤレジデンスはどうでしょう?
価格帯が全然違うかな? |
|
No.146 |
by 匿名 2010-10-23 21:38:58
八田駅は地下鉄東山線も近鉄も(JRもですか?)通ってる総合駅で とても便利が良さそうですね。
でも ひったくりとか,車上荒らしの被害が多いときいた事があり治安面が心配です。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2010-10-23 22:00:03
守山区は車上荒らしがあるから機械式でもよしとするか
水害は西区も酷いし。 どこもそうだげど、うちは価格次第。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2010-10-23 23:04:30
電車で名駅一本なら、ミッドレジデンス稲沢、アトレ国府宮 とかはどうかな?
名古屋市内じゃないけど。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2010-10-24 08:13:10
稲沢は名古屋や金山まで近いから穴場ですよね。
でも道路事情があまりよろしくない。 稲沢駅を抜ける高架はいつも渋滞。 その後の東西の移動が結構詰まるし。 高架は今もうひとつ造ってるけど、その先の道路もちゃんと造るのでしょうか? |
|
No.150 |
by 匿名さん 2010-10-27 22:22:05
ミッドレジデンス稲沢は稲沢なのに高いですね。
2割り引いたとしてもまだ高い。 価格設定がリーマン崩壊前だからかな |
|
No.151 |
by 匿名さん 2010-10-27 22:45:06
ホームページが少し更新されましたね。
キッズルーム、集会場、ゲストルーム、常駐コシェルジュなどはないようですが、敷地内パーク・エントランスにジュースの自販機があるみたいですね。 個人的には、雨の日に子供が遊べるエリアがほしかったなあ…。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2010-10-28 11:49:48
ペット足洗い場もできるのか。
ペット可マンションだったんだね~。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2010-10-29 22:49:32
キッズルームとかはあるでしょ。組合の話し合いの場所としても使うので。
じきHPで更新していくでしょ。 ところで プラウド小牧の間取りはいいねぇ。 ワイドスパンで廊下が短い。 |
|
No.154 |
by 周辺住民さん 2010-11-01 12:50:33
価格は2300万円台からみたいですね。
今朝西春駅前で広告配ってました。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2010-11-01 13:02:14
お手頃ですね!!
その分、広いお部屋や角部屋に上乗せされているのかな?? マンション内であまり価格差があるのはどうかな…? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2010-11-01 15:37:29
概要に2300万円台~4900万円台といつの間にか更新されてました。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2010-11-01 21:43:31
道路挟んですぐマンションがあるから、そこは価格安くしないと売れないしね。2300万は2階の話でしょ。
|
|
No.158 |
by 匿名さん 2010-11-02 12:36:27
それにしても、倍以上の値段差。
住民の価値観の差にならないといいけど。 キッズルームはなさそうじゃない? でも、なかったら組合の会議はロビー? |
|
No.159 |
by 匿名さん 2010-11-02 19:45:18
Qrタイプが五千万の部屋?
ちょっと変わった間取りだよね。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2010-11-02 19:56:33
Qrタイプのことでしょうね。
でも、5千万出すくらいなら、西春にマンション買わないかな…じぶんなら。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2010-11-02 20:48:35
キッズルームないなんて珍しいですね。
パーティールームもシアタールームもなしですね。 154戸あるのに。 価格を下げること優先かな。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2010-11-03 20:25:52
子供を遊ばせる遊具の多い公園などは近くにありますか?
敷地内に子供を遊ばせる場所はないみたいなのがちょっと残念。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2010-11-04 09:52:39
敷地内に『住民専用パーク』はあるみたいですよ。小さそうだけど。周辺のことはわかりません。
キッズルーム欲しいですよね。雨の日にも、チョコっと遊べるところ。 マンション内の子供たちとの接点になりますしね。 |
|
No.164 |
by 周辺住民さん 2010-11-04 10:05:31
マンション北方のライオンズマンションの更に北側に、めちゃ広くはないが、新しく、整備された公園があります。
このマンションからは歩いて5分程度かな。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2010-11-04 12:30:23
ランドスケープのところに載ってるザ・ガーデンってやつの事か>住民専用パーク
確かに小さそうだなー |
|
No.166 |
by 匿名さん 2010-11-04 15:14:57
画面左はじのほうにあるfeel gardenが、住民専用パークだと思いますよ。
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2010-11-05 00:24:39
それってベンチがあるだけで公園とは言えないなぁ。
通り道だから人も通って落ち着かないし。 ここのマンションのターゲットってお年寄り? それにしては平米広いしなぁ。 ファミリーターゲットならキッズルームいると思うんだけど。 もしかしてモデルルームにもキッズルームなしか? |
|
No.168 |
by 匿名さん 2010-11-05 07:36:35
ベンチだけですか…。
小さなすべり台くらい設置されるんじゃないかと期待したんですが。 確かに狭すぎですね。遊具ゼロ? その南側にある四角いものは、建物でしょうか? キッズルームだと願いたい。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2010-11-05 11:35:28
ザ・ガーデンのところを子供が遊べる公園にすればいいのに。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2010-11-05 19:35:51
フィールガーデンの南は電気の一括受電の機械っぽくないですか?
キッズルームがあるとしたらエントランスの横か2階建てにして造るでしょう。 エントランス横は管理人室? 組合の話し合いの時にエントランスホールに遊具を置くことを提案するしかないかなぁ。 |
|
No.171 |
by ビギナーさん 2010-11-05 21:25:14
みなさん、資料請求ってされました?
「いち早く本物件の最新情報をお届けします」って銘打ってる割には、かなり遅れて送られてきた資料はホームページで掲載されていた内容程度で(一つ新しい間取りが紹介されていましたが)、新聞の折り込み広告の方が先に価格発表されているのを発見して、ちょっとがっかりしています。 毎週末の広告チェックとホームページの新着チェックをしていないと新しい情報を得られない現状に、なんだかなぁっていう思いがぬぐいきれません。 販売前の時期から気になって資料請求をしたのはここだけなので、この対応が普通なのかどうかわからないのですが、予定広告の段階だから仕方ないものなのでしょうか? |
|
No.172 |
by 匿名さん 2010-11-06 21:43:36
セントアースも似たような資料ですよ。
あそこも同じく平成24年3月完成だけど、今月から先行案内スタートです。 あそこは320戸ぐらい販売しますから。 ここの先行案内は来年1月くらいかな。 |
|
No.173 |
by ビギナーさん 2010-11-07 08:28:13
>No.172 by 匿名さん
171の者です。 ありがとうございます。 販売開始より半年ほど前ですと時期的にはそういうものなのですね。 広告が出るくらいなら、同じものでもいいから送ってくれるだけでも気持ち的に納得できたのですが、新聞取ってなかったら情報逃してたんじゃ…って思って、なんだかおざなりにされてるようでモヤモヤしてました。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2010-11-07 14:43:42
電話では11月中旬に資料送りますって言われました。
とりあえず今来てる資料より新聞に挟んであったチラシな方が詳しいですよね。 販売が3月からだからしかたないですね。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2010-11-08 10:57:07
ココを検討中の皆さん、狙い目のお部屋はどのタイプですか?
値段を抑えた部屋ですか?それとも、角部屋や上階の広いプレミアム部屋? どういう部屋が競争率の高い部屋で、どの部屋が残るんだろう、このエリアだと。 部屋の価格差が大きいので、ちょっと気になります。 このエリアは戸建も安いらしいし、悩みますね。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2010-11-08 18:34:53
私も気になっています。
やっぱり割安の中住居の低階層から売れていくのかなぁと思っていますが… 価格と防犯性から3階くらいがちょうど良いと思っていますが、あの近くに5階建てくらいのアパートがありますよね。5階より下だと開けた眺めは見込めない気がしています。 けれども、6階以上となると価格が張りそうだし、朝のエレベーターの奪い合いにもストレスがたまりそう…。 悩ましいですよねぇ |
|
No.177 |
by 匿名さん 2010-11-08 18:53:54
上層階のお値段が出せる方だと、このエリアなら一戸建てを選ぶのかな。
または、それだけの値段を出せば名古屋市内でも探せますよね。 それでもあえてこのマンションで高いお部屋を買う人も結構いるのかな? |
|
No.178 |
by 匿名さん 2010-11-08 20:42:16
値段がわからないのでうちは何とも…
これからのマンションはどこも結構安いですし 北区黒川でも2100万〜で最多2500万だし。70平米だけど。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2010-11-08 21:46:24
このマンションすぐ近くで西春駅から徒歩7〜8分の50坪の一戸建ては4000万円して買えなかった。だから、付近の一戸建ては決して安くないですよ。でもその宅地エリアは早々に完売してた。
なので私は手の届くこのマンション狙ってます。 4000万円出せるなら一戸建て買ってます。 西春駅から徒歩20分超とかの戸建てなら一気に安いけど、ちと遠い。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2010-11-09 07:36:51
ここの上層階・角部屋も4千万くらいはするんじゃないの?
だって一番広い部屋で約5千でしょ。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2010-11-09 08:02:52
中層階中部屋、あわよくば西側含めた角部屋くらいかな。予算的には。
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2010-11-09 09:51:03
角部屋は3500万以上しちゃうかな。Lタイプだと100平米超だしね
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2010-11-09 19:12:00
今日、私が住む分譲マンションに、こちらのチラシがポスティングされていました。
住み替える人もターゲットにしているんですね。 良さそうな物件なので、モデルルームがオープンしたら、是非見に行きたいです。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2010-11-09 20:07:37
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2010-11-09 20:10:15
分譲からの住み替えですか。リッチな話ですね。
住みかえだと、どこにポイントを置きますか? 今より広くなること? 今より駅が近い等便利になること? このマンションの、どんな点を今の分譲より「良さそう」と感じていますか? 初買いより、住宅購入の知識がありそうでうらやましいです。 参考までに教えてください。 |
|
No.186 |
by 購入経験者さん 2010-11-11 13:26:03
師西学区に20年住んでいた分譲買い替え経験者です。
ここにマンションが建つのをずっと待っていました。 (私は、待ち切れずに去年買い換えて引越ししてしまったけれどw) パレの食品はちょっとお高いけれど、100円ショップからちょっとしたご進物までそろってる。 お子さんにはカルチャーセンターでお稽古事も充実しています。 ちょっと足をのばせば、お安い食品スーパーは近所に何件もあります。 なんといても急行止まる「西春」に近いのは便利ですよ。 鶴舞線乗り入れてるのも本当に便利です。 適当に田舎で、名古屋に近くてとても住みやすい町でした。 子育てには良かったです。(キャンプは無いけど田植えや稲刈り体験できます) 立地に関しては、問題ないと思います。 後は管理会社の良し悪し。 エレベーターの数。 高層階は眺望は最高ですが、風が強いです。 まだまだ詳細が明らかになっていないのでなんともわかりませんが、ベランダに水道・玄関横にトランクルームは便利ですね。 主人とチラシ見ながらちょっと悔しがっています。 モデルルーム出来たら是非見に行きたいです。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2010-11-12 20:58:29
師勝に久々にマンションが建つってことなんですね~。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2010-11-12 21:39:26
南にあるマンションって変わった形してますが、改築でも繰り返したのですか?
|
|
No.190 |
by 周辺住民さん 2010-11-19 21:52:44
モデルルームの建物もだいぶ完成しましたね。
楽しみです。 |
|
No.191 |
by 匿名 2010-11-19 22:01:08
モデルルームは年内にオープンするかな?やっぱり年明けからかな?
早く新しい情報がほしいです~週末の折り込みチラシとか,注意してチェックしなきゃ。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2010-11-21 10:56:39
前のオカマンションがちょっと気になりますが・・・
|
|
No.193 |
by 匿名 2010-11-21 19:24:59
ねぇ、形変ですよね。
何なのかしら? |
|
No.194 |
by 匿名さん 2010-11-22 11:50:54
電車乗ってたら建築現場が見えました。今は土台を作ってるみたいですね。
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2010-11-23 20:21:50
オカマンションだけじゃなく、周辺は古い家多いぜ。
家賃1万代の古い家。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2010-11-24 09:40:24
市営住宅みたいな感じですか?
住んでいる方がモラルのある方たちなら、古い住宅だろうとかまわないとは思うんですが、ちょっと気になりますね。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2010-11-24 10:46:53
古い家は西春寄りじゃない?
駅から見えるやつ。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2010-11-24 21:08:02
南にも北にもある。
所得は低いかもしれん。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2010-11-25 11:02:15
ニューシティ師勝ができて以降はだいぶ住人層が変わったんじゃないですかね。
そしてここができればもっと変わると思いますが。 |
|
No.200 |
by 匿名 2010-11-25 21:47:18
小学校は何クラス位でしょうか?やはり名古屋市よりのんびりした感じですか?
失礼な言い方で申し訳ありませんが、↑で周りは低所得の方が多いとありますが、学校が荒れ気味ってことはないでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |