三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 滝野川
  6. 6丁目
  7. パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 23:01:01
 

売主:三井不動産

高さ120m, 34階建ての分譲棟
それよりやや低い賃貸棟の
計2本のタワーマンション
店舗、医療施設併設予定

総戸数 620戸
最寄駅 : 三田線西巣鴨

北区初の高層タワーマンションの予定みたいですが、
計画の方の進み具合はどうなんでしょうか?
情報共有していきましょう。


≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
埼京線 板橋駅 徒歩9分
山手線 池袋駅 バス9分 バス停から徒歩4分

【タイトルを正式物件名称へ訂正。物件概要を追記しました。 2011.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-20 13:00:43

現在の物件
パークタワー滝野川
パークタワー滝野川  [【先着順】]
パークタワー滝野川
 
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番23(地番)
交通:都営三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)

313: 匿名さん 
[2012-07-03 22:58:56]
賃貸の管理費の一部を区分所有者に肩代わりさせるなんて、なかなか大胆ですよね。
314: 匿名さん 
[2012-07-03 23:52:52]
オール電化でいいでしょ、いちいち時代に流されてどうするんですか?購入したい人は買えばいいし、文句があるなら買わなきゃいいだけでしょ。
管理費は確かに高いですが、内訳を確認してから判断しましょ。誰かに理事を押し付けるのも間違えてるし、住民みんなできめましょ。
315: 匿名さん 
[2012-07-04 00:44:41]
まだ契約者いないのに先走りすぎですよ
316: 匿名さん 
[2012-07-04 09:33:26]
みんなで節電して原発なくしましょうって時に
流されるとかじゃないでしょうに
ここを本気で検討する時にオール電化というのは
引っ掛かるポイントなのも事実だと思いますがね
ガス併用にできるなら検討するって人もいるはず
317: 匿名さん 
[2012-07-04 20:49:10]
節電とか脱原発を考えると、これから計画が始まるマンションで
オール電化を採用するところは無くなるという事?
そしたらここは将来的に珍しい物件になるね。
318: 匿名 
[2012-07-04 21:00:44]
原発再稼働したやん。

インフレになりゃ、ガス代もあがる。
319: 匿名さん 
[2012-07-04 21:22:37]
やっぱまずいかなー
http://sutekicookan.com/オール電化マンションの今後
320: 匿名さん 
[2012-07-04 21:25:55]
福島原発はアウト、知事が反対してるから柏崎も再稼動できないでしょう。
321: 匿名 
[2012-07-04 21:27:17]
ムチャな理論。結論先にありきの感情むき出し理論。
どうせ、反戦ヒッピーが騒いでるんだろう。
322: 匿名さん 
[2012-07-04 22:44:52]
実際反原発は大勢を占めているし、
脱原発はもはや世界のスタンダードでしょう。
そんな中で電力を食うオール電化マンションは迷惑な存在かもね。
323: 匿名さん 
[2012-07-04 23:02:34]
ガス管引けばいいよ
324: 匿名さん 
[2012-07-04 23:38:54]
ガスもいつ問題がでてくるかわからないから、自分の価値観に従っていればいい気はしますね。脱原発だからオール電化は、、、というのは話が短絡的な気もしますね。オール電化が便利で安心だったので、今回もオール電化がいいです。
325: 匿名さん 
[2012-07-04 23:44:56]
そんな事よりも、管理費の話をしましょう。
326: 匿名さん 
[2012-07-04 23:53:22]
同じパークタワーの東雲スレが?の状態になってますよ。
ちなみにあちらもオール電化。
327: 匿名さん 
[2012-07-05 01:27:49]
で、買う人はどれくらいいるのか?
328: 匿名さん 
[2012-07-05 11:14:27]
1期80戸即日完売は無理だろうね
329: 匿名さん 
[2012-07-05 17:45:08]
管理費値下げの通知がきましたよ。みんなが割高だと言った効果ですかね。

…と言っても2000円くらいなんで、まだまだ全然高いですけど。
330: 匿名さん 
[2012-07-05 17:57:42]
管理費値下げで、何かカットされていないと良いのですが。
331: 申し込みしました 
[2012-07-05 20:50:41]
なかなか良いと思って申し込みしたのですが、あまり人気はないんですかね?

自分が気に入っているので周りはどーでもいいと言えばいいことですが。
332: 購入検討中さん 
[2012-07-05 20:55:46]
私も登録済みです。
抽選にならないことを祈ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる