プラウド甲子園口ってどうですか?
No.1 |
by 物件比較中さん 2010-06-20 17:00:24
投稿する
削除依頼
同じ熊野町でジオと比較してます。
ここの南側は将来何か建ちそうな気配ありますね。 高速の騒音ってどうなんでしょうか 高架下に居ると車が道路継ぎ目を通る時の響きが結構ありますが プラウドなら防音サッシを取り付けるでしょうけれどね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
音は言うほどでもなさそうですね。あとは景観の問題。
慣れれば平気? |
|
No.3 |
音より排ガスが問題
|
|
No.4 |
以前三宮の高速道路近くのマンションに住んでいましたが、ベランダは排ガスとススですぐに真っ黒になり、洗濯物は室内でしか乾かせませんでした。至近距離でなかったので住みはじめるまでは全く気にしていなかったので、びっくりした記憶があります。
音で言うと、さらに以前住んでいたJRの駅近くで、深夜のJRの貨物列車のほうが車より気になりました。高速の場合は防音壁がある所は振動がやや気になりますね。 |
|
No.5 |
4さん
以前住んでいたマンションは高速道路から何メートルくらいのところですか? |
|
No.6 |
4さん、
高速からどれくらい離れていたのか、 お住まいは何階だったのか、 高速と対面するベランダだったのか、 教えていただけたら幸いです。 ぜひとも宜しくお願いします。 |
|
No.7 |
高速道路の影響は避けられそうにないですね。
|
|
No.8 |
バルコニー側じゃなくても、ちょっと辛いです。
誰に話しても、「そんなとこやめとき!」と言われます(泣) |
|
No.9 |
間取り見ましたが、収納が少ないですね。
これでは、別にタンスとか要りそう。 アルコーブのサイクルスペースも、「どうせ、みんな置くだろうから、はじめからスペース作っとけ」って感じです。 |
|
No.10 |
ところがどっこい。
売れるんだよな~、これが! |
|
No.11 |
買うやつの気が知れん、、、
反発するやつほど買っちゃうんだろなぁ。 |
|
No.12 |
まあ売れると思いますよ。
設備なんかは高ランクにするでしょうし。 ただ、残念ながら我が家は買いません。 |
|
No.13 |
皆さん、やっぱり前向きに検討されてるんですか?
私もやっぱり高速が気になります…。 |
|
No.14 |
パークホームズ同様、この板も荒れそうですね。
購入者さんはあまり惑わされない方がいいですよ。 アンチさんが総攻撃を仕掛けてきますので、全てを真に受ける必要はないです。 ですが、確かにその通りということもありますので、ご自身でMRや現地をしっかりご覧になるのを怠ってはいけません。 どちらにしろ程度の関心が集まっているマンションということですね。 私も購入はしませんが…。 |
|
No.15 |
なんでアンチはあんなにムキになって批判するんでしょうね。
有意義な意見交換ができなくなりますよね。 ほんと迷惑です。 |
|
No.16 |
この物件の魅力ってどんなところでしょうか?
|
|
No.17 |
甲子園口駅から徒歩11分(笑)
|
|
No.18 |
プラウド。
ブランド。 視界は高速でブラインド。 |
|
No.19 |
座布団一枚!
|
|
No.20 |
ここのスレはあんまり伸びてないね。
関心が薄いのか、まともな人が多いのでしょうか? |
|
No.21 |
まだモデルルームも始まってないから、意見交換のしようがないからじゃないですか?
|
|
No.22 |
どうもこの掲示板には西宮北口に拒否反応をする方が数名おられるようです。
その方は、ずっとスレを見張ってて、物件の肯定意見に対して10倍くらいの否定意見を書き込みます。だから板が荒れるのです。 ここは、甲子園口を名乗っているので、アンチ西宮北口の批判対象物件ではないと思います。 |
|
No.23 |
名乗っているだけで、周辺の生活環境はパークと変わりなし。
板が荒れるのは間違いなし。 みなさん活発な意見交換を! |
|
No.24 |
この板も賃貸住まいのアンチが猛批判するんかな?
パーク○ームズのアンチは、確実に買いたいけど買えない賃貸さん。 人の幸せを祝福できない悲しい人。 まあせいぜい頑張って批判してね。 |
|
No.25 |
評判が悪くて大変な物件もあるようですが、ここは特に叩かれる要素もないようなのでまったり行きましょう
仕様は期待できそうですがやはり値段が気になります ジオとの競合になりそうですが、色々迷いそうですね |
|
No.26 |
ここは叩かれないことを祈ります。
|
|
No.27 |
どのプラウドシリーズも趣向を凝らしています。
ここも期待してます。 |
|
No.28 |
ここは間取りは発表されていないんですか?
|
|
No.29 |
最寄駅徒歩11分というのは微妙な距離ですね。
自転車になっちゃうかな。 |
|
No.30 |
老齢の方・障害の方でなければ、徒歩の距離の範囲だと思います。
フラットアクセスですよね? |
|
No.31 |
お安くしてね。皆さんの為に!
|
|
No.32 |
高けりゃこの立地でと叩かれ、安けりゃ安物と叩かれる?
|
|
No.33 |
駅から徒歩10分以上に資産価値なんてない、と他のマンションの板に書き込みがありました。
|
|
No.34 |
仕様で高速のビハインドを埋めないとね
|
|
No.35 |
高速道路はツライなあ。
|
|
No.36 |
13分よりはマシだけど、11分もまあ遠いですね。
|
|
No.37 |
13分も11分もたいしてかわらん
|
|
No.38 |
じゃ お値段も変わらんということで、
即決だね! |
|
No.39 |
高速道路沿いを即決!?
|
|
No.40 |
この環境なら安くて当たり前かな。
|
|
No.41 |
売れるんじゃない。
人気のエリアだからね。 鉄橋・線路沿いの物件も竣工前には完売したぐらいですから。 |
|
No.42 |
でも多分ここはそれなりの値段な気がするね。
仕様の良さはこの辺りでは一番だろうし。 徒歩1分違うだけで数百万単位の資産価値の差があると言われるので、 さらに駅遠な他の物件よりは高いだろうね。 あとは高速だな…通行量のある一般道もイヤだけど。 |
|
No.43 |
|
|
No.44 |
鉄橋横の物件(ジオ)は、駅徒歩4分というメリットがあったからなあ。
|
|
No.45 |
売れるとは思うけどね。
でも住むにはちょっと… |
|
No.46 |
そう思ってたジオが売れたんだよね…。
ここはプラウドってブランドだけでそれなりに売れるでしょう。 |
|
No.47 |
売れると思う。
欲しい人は買ったらいい。 住みたくない人は買わなかったらいい。 個人の価値観。 どちらが正しいこともなく、どちらが間違ってることもない。 |
|
No.48 |
ジオは売れたって言っても大苦戦したらしいね。
ジオは駅近だからよかったけど…。 |
|
No.49 |
大苦戦ではないよ。
竣工前には完売したよ。たいしたものだ。 |
|
No.50 |
1年半前から売り出して竣工前に完売って言われても…
|
|
No.51 |
山手幹線沿いにモデルルーム作ってますね。
|
|
No.52 |
ジオも作ってるよ。
|
|
No.53 |
どこ?
|
|
No.54 |
北町にあるよ〜。あと、もう一件、北町にジオが来年の冬頃建つらしいです。
|
|
No.55 |
ウェリスの住民が誤表記でデベの野村さんと揉めてますね。
|
|
No.56 |
もめて当然。
売買無効にしないと気が済まない人もいるのでは? 距離を適正に表示していれば、検討すらしなかったような方もいるはず。 阪神しか利用できなければ検討対象外って人は多いでしょう。 |
|
No.57 |
まあ、野村の対応があまり良くないみたいですね。
こういう時、デベの姿勢ってよくわかりますよね。 同じデベだけに、ここの購入もちょっと考えますね。 |
|
No.58 |
野村は心配ですねぇ。ウェリスに住む友人は訴訟準備に入ってますよ。野村さん、対応まずいよ。他の物件にも影響出るのでは?
|
|
No.59 |
野村だけの問題じゃないで、
他のデベも気~付けといたほうがええで。 |
|
No.60 |
ここもウェリスも今津も、微妙な立地なのが多いね、野村は。
だから偽装しないといけなかったのかな。 ここも、JR11分、阪急15分と、微妙な距離ですね。 2WAYアクセスってことなんだろうけど、自分の足で確かめたほうがいいですね。 |
|
No.61 |
ここ最近の野村の戦略は、一時の強気一辺倒だけじゃまずいと悟るや、販売価格を上げすぎないように、
立地を若干落とすか、仕様を削るか(例えば長谷工プラウドみたいな)って感じなんじゃないの。 まあ、営業戦略としては間違えてないと思うが、コレっていうのを待ってる客層には物足りないだろな。 不景気でそんな客も減ってるって言うことだろ。 |
|
No.62 |
先発のパークが最寄り13分と弱小だからナメてかかってそうだよね。
|
|
No.63 |
なめてかかって喰われるかな?
高速とウェリスのハンデはデカい |
|
No.64 |
この物件を最優先に考えていましたが、他物件でのデベの対応が悪いみたいなんで、白紙にして考えようと思います。
近くにたくさん物件がありますので。 |
|
No.65 |
↑ パークホームズをよろしく! ですか。
|
|
No.66 |
今は確かに、西宮の物件はいくらでもあるね。
|
|
No.67 |
パークホームズもひとつの候補には間違いありません。
ジオや花鳥苑、伏原町や山幹沿い物件と目白押しですね。 |
|
No.68 |
伏原町っていつ建つの?
|
|
No.69 |
山幹沿いとはどこですか?
|
|
No.70 |
まあいくら何でもパークに喰われることはないでしょうが(笑)
とはいえ、ジオなどまともな競合が売り出され始めれば、ここはあっという間に影が薄くなる恐れもありますね。 |
|
No.71 |
70
反論する気も、パークを擁護する気もないけど、こことパークなら遜色ないと思うよ。 |
|
No.72 |
比較してプラウドにする人はたくさんいるでしょうが、
パークの値頃感からすると、完売に時間はかからんでしょうし、 プラウドが喰われるほどの残戸数もないはず。 物件は目白押しですが、どれも大規模物件ではないので 高飛車な値付けしないかぎり普通に売れるでしょ。 |
|
No.73 |
ちょっと甘いかも。
パークはもちろん、ここも完売は厳しいのでは? パークのあの値段で今の売れ行きでは、10前後は残ります。 完売するために叩き売りが始まるのでプラウドも影響を受けるでしょう。 まだマンション市場は次々完売するまで景気回復してません。 |
|
No.74 |
近隣を通ってみたけど、名神の騒音や排気って、そんなに気にならないかな?
名神はシェルターみたいなのに覆われていたので、大丈夫なのかな?と。 近所の方や、このエリアに詳しい方のご意見を聞きたいです。 |
|
No.75 |
ほんで、ウェリスでの野村さんのまずい対応はどうなったん?
|
|
No.76 |
高速道路上で仕事をしていますが、高速道路上の排ガスの量は尋常じゃありません。
2号線や山手幹線の比になりません。 マンションにあれだけ近いと、何かしらの影響はあると思いますよ。 |
|
No.77 |
>76さん
>高速道路上の排ガスの量は 排気ガスの量=排気量(cc)×回転数(rpm)×時間当たり通過台数(台/分)。 本現場では、どれが多いと想定されています? 排気ガスに起因する有害物質量の間違いであれば、第4の要素として 有害物質濃度が加わると思いますが? |
|
No.78 |
高速もイヤ。
通行の多い一般道に面しているのもイヤ。 パークとここはベランダ黒くなりそう。 |
|
No.79 |
排ガスについては、プラウドのほうがひどいでしょうね。
|
|
No.80 |
野村からのメールで駅からの徒歩の時間に修正があったけれど。 駅からは遠いし、高速のすぐそばだと排気ガスの問題もあるし、強気の野村もいくらで売り出すのかは興味がありますが、自分の住居用としてはまったく考えられませんね。
|
|
No.81 |
80さん、野村から来た修正のメールとは、ウェリスの時間の修正のことですか?
自分の住居用には考えられないというのは同意です。 |
|
No.82 |
44戸という戸数では、将来的に管理費や修繕積立金が高騰する心配はないですか?
|
|
No.83 |
排ガスの話が出てましたね。
やっぱりパークよりだんぜんプラウドのほうが影響あると思います。 パークの南側道路は、普通車が低速で走っています。たまにバスが走るくらいで大型のトラックなどは皆無です。 しかも、通勤時間帯は多いですが、夜間はほとんど車は走りません。 それに比べて、名神高速は、日中も車は多いうえ、深夜でも大型トラックが多数走ります。 あくまでこれは私見ですし、隣接道路の排ガスに限った比較です。 プラウドには他にパークより良い点は多いと思いますよ(MRもまだなんであくまで予想ですが)。 近くのジオが仕様を落としている分、ここプラウドは高仕様になることを期待してます。 |
|
No.84 |
パークは取り柄もないし魅力もない。
プラウドは高速という欠点があるが魅力はある。 この違いって何だろ? |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
モデルルームが出来ていないから、現状はプラウドの魅力ってまだ見えてないですね。
駅からも近くはないし。モデルルームができれば魅力もわかってくると思います。 設備仕様のランクは高くなるでしょうが、高くなれば将来的な管理費などの高騰も視野に入れないといけないでしょうね。 結論、言いたいことは、まだ比較しようがないということで、プラウド批判でもパーク擁護でもありませんので。 |
|
No.87 |
84が言う魅力ってブランドイメージだよね
|
|
No.88 |
高速道路沿いは、排ガスより低周波音に注意しなければなりません。
高速道路から発生する低周波音は不定愁訴と言われる原因不明のイライラや疲労感、頭の重さなど引き起こすと言われています。 |
|
No.89 |
87
そうかも。 一般的には、パークホームズに住んでますって言うよりはプラウドに住んでますって言いたい人が多いだろう。 仕様は天地の開きがあるだろうし。 つか、高速がそんなに人体に影響を及ぼすなら 全国数千はあるだろう高速沿いのマンション住人は全員病気持ちになるわな(笑) |
|
No.90 |
やっぱり高速横は考えますね。
大人より抵抗力の弱い子供に影響があると困りますし。 プラウドに住んでますって言うために高速横を辛抱するのもちょっと…です。 |
|
No.91 |
確かに子供のためには環境は考えないと…
パークのまんまえの道路なんかもいくら一般道って言っても子供にすっごく影響あるだろうね 昼間は絶えず車が走り続けてるし狭いのにバス通りだし窓開けられない 歩道ないのに飛び出したらと思うと、あんなとこ怖くて住めない ここはそういう意味での危険はないけど、やはり子供のためにはイヤ 子育て中の人よりディンクスなんかに人気出るかも 腐ってもプラウドだもんね |
|
No.92 |
案内図に高速がわざと書かれていない。
|
|
No.93 |
私もそれは思いました。北側は意図的に書かれてないように感じます。
現地を知らない人はびっくりすると思います。 |
|
No.94 |
高速道路横や大きな道路沿いのマンションは、喘息などを持った子供には良くないですね
騒音より粉塵がやっぱり多いのでベランダは汚れます |
|
No.95 |
プラウドファンの方、
競合デベに煽られないよう冷静に判断しましょう。 |
|
No.96 |
ここの魅力はブランドイメージだけやね
|
|
No.97 |
プラウドファンの方、
買った後に後悔しないように冷静に判断しましょう。 |
|
No.98 |
まあ値段以外の魅力が何一つ無いマンションよりは良いかな
|
|
No.99 |
しかし、あのパンフレットは悪意を感じますね
|
|
No.100 |
まあみんなそんなもん。
もうちょっと有意義な話題を。 |
|
No.101 |
このスレ拝見してると、
皆さん野村不動産が脅威なんですね‼ 私はすごく興味が出てきたぁー。 |
|
No.102 |
80です。このマンションのJRからの徒歩の時間が違っていたということだったと思うのですが。ウェリスの問題は信用問題ですよね。このマンションのモデルルームに行きましたが、営業の方かなり強気でしたよ。すごく狭い感じのマンションでしたが。広告はしんようせず、興味のある物件については自分の目と足で確かめることだと思います。
|
|
No.103 |
↑なに云っとんのん?
|
|
No.104 |
伸びませんねぇ。人気を博したこのエリアもそろそろ陰りがみえてきたってことですかね?
北口のマンションも苦戦してますもんね。 |
|
No.105 |
北側ってことは、寝室や、子供部屋って、ケースが多いのでしょうか。
騒音に関しては、対策は打たれると思いますが、 空気の悪さは、いかんともしがたいものがありますね。 「六甲山の風が吹いて、廃棄ガスを吹き飛ばしてくれますよ」 とでもいうのでしょうか。 とはいえ、何年か前のさくら不動産の物件も、 早々に完売してましたので、売れない立地ではないと思います。 すべては、「お値段」次第です。 |
|
No.106 |
近くに中古の野村の物件がありました。 環境・条件はこちらのほうが数段いいですね。 http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/35507200... 高速の真横すぎる。 |
|
No.107 |
>早々に完売してましたので、売れない立地ではないと思います。
>すべては、「お値段」次第です。 高速道路と心中でもしろというのか? 地図見たらばればれなのに、あえて案内図から高速消してあるところ、悪意を感じる。 |
|
No.108 |
高速道路なんかパンフレットに書くデベはいないでしょう どこでも都合いいことしか書きません
|
|
No.109 |
あえてここを買う人って、
やっぱブランド命なんだろうかね~ そういう人にとっては、逆にお安いマンションは 魅力無いのでは? |
|
No.110 |
↑それ、的を射てますね〜
|
|
No.111 |
>>106
のとなりに、すこし狭くて古いですが 3290万の物件も出ています。 これは三菱地所だったかなあ。 http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/10748100... |
|
No.112 |
そんな大金はたいて中古か
もうちょうっとかんばれば新築でしょ。 |
|
No.113 |
ていうか、ここは新築の掲示板です。
|
|
No.114 |
どんな設備・仕様でくるんでしょう?
設備・仕様を重要視される方は、ここのマンションが気になるでしょうね。 |
|
No.115 |
ここで低仕様なら
ほんまに中身のないブランドになっちゃいますからね。 その場合でも名前に惹かれて買っちゃう人はいると思いますが、 売り手も買い手も両者ハッピーだから問題なし。 |
|
No.116 |
立地が悪ければ、仕様をあげてくるデベ。
ここはどうなんでしょう? |
|
No.117 |
立地は最悪
|
|
No.118 |
最悪でもないでしょ。
南向きなら。 |
|
No.119 |
北側は寝室、子供部屋。365日窓を開けれない生活はツライ。
|
|
No.120 |
南向きでも最悪でしょ(>_<)
|
|
No.121 |
いや 南は眺望が良さそうですよ。
|
|
No.122 |
いずれ南側にもマンションが建ちそうですね。
|
|
No.123 |
南側は、お花畑とどこかの社員寮ですよ。
|
|
No.124 |
その社員寮がいずれはマンションに…ありえない話ではないと思いますね。
|
|
No.125 |
最近、どんどん社宅がマンションになってますもんね。
|
|
No.126 |
北は高速。南はマンション。目も当てられませんな。ここに限らず、何処も一長一短ですな。
|
|
No.127 |
仕様は確実に3物件の中で良いでしょう。
まあ妥当なのはジオ、プラウド、パークの順ですね。 ジオが安かったからここの値段が楽しみです。 |
|
No.128 |
これだけ立地が悪かったら価格も下げざるをえませんね。
安物買いになりそう。 |
|
No.129 |
買得かも、
さらに安~してもらって。 |
|
No.130 |
即却下
|
|
No.131 |
高速道路ってどのくらい影響あるもんでしょうか。
|
|
No.132 |
かなりあるでしょう。
|
|
No.133 |
私も高速道路の側なら即却下ですが、
100歩譲って、影響の程度を踏まえて検討するにしても 完成後に実際に部屋に入って音や排ガスが許せる程度かを確認しますね。 |
|
No.134 |
高速横は、中長期的な悪影響は必ずあると思いますので、部屋の確認をすることなく却下です。
|
|
No.135 |
高速やら歩道のないバス通りやら、即却下の悪条件物件が多いね。
ジオだけだな。 |
|
No.136 |
ここは即却下にする人、多いですね。
|
|
No.137 |
同じやつが書いてんちゃうんか。
|
|
No.138 |
HPの地図では阪神高速表記してないんですね~なんででしょ
|
|
No.139 |
普通でしょ。
そんなことが気になるのはネットで眺めるしかできない人だけかも。 ちなみに駅前で配ってたうちわにはきちんと表記されてましたよ。 |
|
No.140 |
うちわには高速道路の記載ありましたか?
野村さん、この板見て慌てて書き加えたんかな? 以前にも批判されていましたからね。 |
|
No.141 |
別に高速横でもいいやん!
|
|
No.142 |
>140
モデルルームの客に言われたならともかく、ネットでネチネチ絡んでる匿名の意見ごときに野村が動かされるわけないじゃん(笑) |
|
No.143 |
140ですが、そうですよね〜。
こんな掲示板ごときで野村が反応しませんよね! |
|
No.144 |
|
|
No.145 |
お隣のジオ、パークの板はお互いかなりバトルしてますね。
ここも価格わかったら3者間での醜い争いになるのでしょうか? ここはそうならないように、皆さんよろしくお願いしますね。 |
|
No.146 |
そうですね。ここは荒れないで欲しいですね。
しかし、ジオの攻撃が凄い・・・ くわばらくわばら・・・ |
|
No.147 |
気の毒だが、あの2物件に割って入ることはないのでは。。
売主的には競合してるつもりかもしれないけど、 実際に検討する層はあまりかぶってないと思う。 逆に、同じパイを取り合わないから意外と売れるかもよ。 浜松原並の低価格・高仕様が前提ですが。 |
|
No.148 |
このご時世とこの立地で高価格では売れませんからね。
|
|
No.149 |
3つの物件の中で、ジオは圧勝する予定だったのに、蓋を開けたらさんざん叩いたパーク以下(パークさん失礼)の仕様。
パークにだけは負けたくないと言うプライドからパークを攻撃してるようです。 ここも価格や仕様がわかり、ジオファンのプライドを傷つけてしまえば猛攻撃にあうかも・・・ なむなむ・・・ |
|
No.150 |
パーク購入者さんか分かりませんが、全く別のこんなスレまで来てジオを攻撃するよう誘導するのはやめてほしいです…。
パークも正念場で苦しいのは分かりますが正々堂々といきませんか。 立地の悪さでいうとここはパークと張り合うくらい厳しいけど、 ここは唯一3物件で仕様が期待できるので楽しみにしています。 |
|
No.151 |
150さん、高速が気にならず高仕様を期待するならぜひぜひ買って下さい!
低価格で高仕様(予想ですが)のジオを手に入れる大チャンスですよ! |
|
No.152 |
やっぱり高速はねぇ…
|
|
No.153 |
高速道路について、野村は何か対策するんですかね?
ていうか、高速道路の排ガス・騒音など対策って一般的にあるんですか? |
|
No.154 |
まあ高速沿いのマンションなんて今どき沢山あるし完売もしていますから、平気な人は意外といるんじゃないですか?
ただもう少し駅に近くないと住む気になるかどうか。 ここだけではありませんが、駅から遠いマンションに価値は見いだせません。 よほどのメリットがなければ。 ここはブランドと仕様で勝負ですね。 |
|
No.155 |
ということは、ここを買う人は環境よりブランド志向の人ですかね?
|
|
No.156 |
えっ?
|
|
No.157 |
プラウドのブランド大好きな人?
|
|
No.158 |
近くに住んでる者ですが、騒音は全くと言っていいほど気になりませんよ。
あとは目に見えない排ガスですが、南向きならそんなに影響は無いと思います。 ただエントランスを出たら目の前に高架という雰囲気をどう感じるかですね。 昼間はいいですが、やはり夜の高架下の雰囲気はあまり良いものではないですね。このあたりも真っ暗ですよ。 治安は良い方かとは思いますが、やはり無理な方は無理でしょう。プラウドブランドを重要視する方には逆にお買い得に感じる価格が出てくるかもしれませんね。 ジオ、パークとともに上手くニーズが分散されてどこも完売するといいですね。 |
|
No.159 |
近くに住んでる者ですが、騒音は全くと言っていいほど気になりませんよ。
あとは目に見えない排ガスですが、南向きならそんなに影響は無いと思います。 ただエントランスを出たら目の前に高架という雰囲気をどう感じるかですね。 昼間はいいですが、やはり夜の高架下の雰囲気はあまり良いものではないですね。このあたりも真っ暗ですよ。 治安は良い方かとは思いますが、やはり無理な方は無理でしょう。プラウドブランドを重要視する方には逆にお買い得に感じる価格が出てくるかもしれませんね。 ジオ、パークとともに上手くニーズが分散されてどこも完売するといいですね。 |
|
No.160 |
ここは44戸だし、早い段階で完売するでしょうね。
高速を気にしない人も多いでしょうしね。 |
|
No.161 |
価格次第
|
|
No.162 |
価格は安めになる可能性が高いですね〜
|
|
No.163 |
そろそろ嵐の予感ですか?
|
|
No.164 |
荒らしの予感
|
|
No.165 |
え!?
|
|
No.166 |
価格が出た後のジオの板をご覧なさい。
そうとうな荒れっぷり。 ここも時間の問題か…。 |
|
No.167 |
ジオ、一斉に襲撃されましたもんね
|
|
No.168 |
えっ、ジオが襲撃されたの!?
|
|
No.169 |
ジオがと言うよりは、パーク絡みの醜い言い争いですね。
|
|
No.170 |
なーんか明らかななりすましにパークの人が完全に煽られちゃってますよね。今となってはジオ潰しのスレになってしまいました。ムキになりすぎ。こっちはまったりいきましょ。
|
|
No.171 |
え?…ジオの攻撃でパークがパンチドランカーになってますが…
そうですね、ここはゆったり、まったりいきましょう。 |
|
No.172 |
高速道路の側という以外、
あまり情報が無いにも関わらず、スレがあまり下がらないのは 他の2物件のおかげだと思います。 ただ、ジオみたいになって逆効果パターンのほうが多い気もするから 本当に興味ある人はあまり上げないほうがいいと思いますよ。 |
|
No.173 |
それにしても、プラヲタの私としては、羨望の物件です。年収は軽く5000万を超えますが、先日、SLKマクラーレンでギャラリーに横付けしたところ、度肝を抜かれましたがにぃ。
|
|
No.174 |
先々+々+々週号の情報では44戸中の販売戸数が未定。
|
|
No.175 |
もう申し込みできるの??
|
|
No.176 |
高速近、甲子園口11分。せめて、どちらかひとつならもう少し前向きになれたんだけど。物件自体は良さそうなのに。こりゃダメだ。と、思いながら気になるんです。
|
|
No.177 |
きっとここの仕様はジオ、パークよりも頭一つ二つ抜け出るでしょうし、高速も南向きならあんまり関係無いですよ。
おそらく好調な売れ行きになるでしょう。 やっぱりプラウドブランドの仕様には期待大です。 |
|
No.178 |
仕様が良くないと誰も買わないでしょ。
|
|
No.179 |
仕様しか競り合えるところが無いからねえ。。。
なんか浜松原といい、ここといい、プラウドって ブランド名乗るほどのもんか?って感じ。 仕様上げて売れさえすればいいと思ってるのかね~ |
|
No.180 |
プラウドの仕様はよく考えられてると思いますよ。設備の付いている付いていないではなく、女性からするととても使いやすそうです。立地ではなくこういう所もブランド力とはいいませんか?
|
|
No.181 |
仕様はもちろん大切。
でも、立地はもっと大切だと思います。 仕様だけ、でブランド扱いはちょっと野村に対して 甘すぎなんじゃないの? |
|
No.182 |
そんな言い方しなくても…。
|
|
No.183 |
180です。181さん、私ももちろん、立地重視です。ただ、最近見学した中では野村の仕様が個人的には気に入ってます。
|
|
No.184 |
芦屋くらいの仕様にしてくれたら買うな。
|
|
No.185 |
良すぎるのは困る…。
手の届かない価格になる可能性もあるから。 |
|
No.186 |
この立地でそれはないでしょう
|
|
No.187 |
イメージでは線路沿いのジオくらいの仕様にはなるのでは?
|
|
No.188 |
プラウドのパンフレットが届きました。
私の印象ですが、設備はごく普通な感じがしました。 これを見る限り、価格はパークホームズやノーヴと同じくらいなるんじゃないでしょうか。 あくまでパンフレットのみ見た私の個人的感想です。 |
|
No.189 |
そうなんですね。
ブランド志向の方なら断然プラウドかジオ、仕様ならプラウドまたは若干劣るパーク、学区もプラウドかパーク、駅からの距離ならジオ。 あとは希望の間取りがあるところがやはり良いのではないでしょうか? 3物件ともに選考を続けたいと思います。 まずはここのMRに出向いてからまた変わるかもしれませんが。 勤務先は梅田で、生活は西北エリアが中心なことや希望の間取りもパークにあったので決めかけていましたが、やっぱりジオやここも気になります。 |
|
No.190 |
このパンフレットのキッチンの設備を紹介しているページには、「クッキングネット(食器の水切り)」が堂々と写真入りで掲載されています。
コーナンで1000円くらいで売ってるような水切りです。 こんなものが紹介されているようでは、ちょっと仕様は期待できないかも。 モデルルームで確認することをオススメします。 |
|
No.191 |
住宅で最も大切なのは「立地条件」ですよ!
長い間住むのですからね。 駅までの距離は譲れない条件です。 やっぱり「ジオ」がいいですね! |
|
No.192 |
やっぱりプラウド!
|
|
No.193 |
今回は低仕様、低価格かもしれませんね
|
|
No.194 |
賃貸用に買うかな
|
|
No.195 |
買えば。
|
|
No.196 |
webサイトの意匠がガラット変わった割には情報量は増えていませんね。
いつまで引っ張るつもりなのかしらん? |
|
No.197 |
おれも賃貸用に一室買うつもり。
|
|
No.198 |
買えば。
勝手にどうぞ。 |
|
No.200 |
確かにホームページでは全く情報がわかりませんね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報