近々、建売りで家を購入予定。近隣で飯田産業の建売りをよく見かけます。最近の飯田産業さんの建売り住宅はいかがなものでしょうか??
【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-20 11:28:30
株式会社飯田産業口コミ掲示板・評判
641:
匿名さん
[2014-08-22 09:52:39]
その通り、普通にイメージするようなスケルトン・インフィルとは全く別物。
|
||
642:
匿名さん
[2014-08-22 11:50:24]
本格的にSI施工したところで、施工費も嵩むし、説明できる仲介屋もいないから、費用対効果で取り入れてないってとこでしょ。
こんなんでSIとか宣伝しちゃっていいのかね? |
||
643:
匿名さん
[2014-08-22 13:19:58]
|
||
644:
匿名さん
[2014-08-22 13:45:36]
宣伝してないの?
してるでしょう? |
||
645:
匿名さん
[2014-08-22 14:01:03]
>>643
宣伝していたら虚偽ということですか? |
||
646:
匿名さん
[2014-08-22 16:32:10]
飯田産業の建物はsiですよ。
ただし、耐力壁がある場所は間仕切りがとれませんね。 |
||
647:
匿名さん
[2014-08-22 17:34:21]
二重壁も二重床も無く、耐力壁があるところは取れない。それじゃ普通の木造と変わらないんじゃないの?
というか、643が嘘つきということ? |
||
648:
匿名さん
[2014-08-22 18:02:41]
二重壁、二重床、パイプスペースぐらい施工してるに決まってんじゃん。側だけ残して自由にリフォーム出来るんです。素晴らしい工法、それがスケルトン・インフィル。飯田産業の家です。
|
||
649:
匿名
[2014-08-22 18:29:31]
皆さんちがいます。飯田の家は、2階に限って隣同士の洋間の間仕切りが後からはずせるものです。外した後は床や天井の補修が必要です。
洋間のクローゼットが後から外せるその場合もいろいろ補修が必要です。 これが飯田のスケルトン・インフィルです。 わかっていただけましたでしょうか。 |
||
650:
匿名さん
[2014-08-22 20:04:16]
でも構造壁は外せないんだろ?
普通の木造じゃん! |
||
|
||
652:
匿名さん
[2014-08-22 22:38:32]
粗悪で解体しやすく、建て替え易いという意味でスケルトン・インフィル?
|
||
654:
匿名さん
[2014-08-23 10:25:42]
飯田産業の家はスケルトン・インフィルです。
I.D.S工法によって二重床・二重壁を配し、家の外枠、つまり外壁・床・天井を残して後はお客様の自由にリフォームすることが出来ます。それがスケルトン・インフィル住宅であり、飯田産業の家なのです。 |
||
655:
匿名さん
[2014-08-23 10:41:05]
これってSIじゃないから誇大広告だとか、そういうことを言いたいの?
こんなとこで書かないで、県庁とかに通報すれば良いと思うんだけど。 全く相手にされずに終わると思うけどね。 |
||
656:
匿名さん
[2014-08-23 10:48:00]
え?SIじゃないの?
客に説明しちゃったよ!! でも販売図面に書いてあったし関係ないか。 |
||
657:
匿名さん
[2014-08-23 23:24:59]
スケルトン・インフィル住宅というのは嘘なんですか?
|
||
659:
匿名さん
[2014-08-24 00:21:08]
過大広告は公正取引委員会だよ
マスコミに取り上げられるから 叩かれて 潰れる会社とかあったよね |
||
660:
匿名さん
[2014-08-24 16:27:56]
|
||
661:
匿名さん
[2014-08-25 13:31:22]
結局、知ったかぶりで飯田産業の悪口書いて気持ちよくないたいだけなんだろ?あほくさすぎるよ
|
||
662:
匿名さん
[2014-08-25 13:54:21]
悪口でなく事実です。
販売図面にはっきりと『スケルトン・インフィル住宅』と謳っている訳ですから、購入者の中にはS.I住宅と思い込んでいる方はかなりいらっしゃるのではないですか?仲介屋さんもS.I住宅の意味を理解してる方は多くないでしょう?そのまま鵜呑みにして「S.I住宅です」と説明しているのではないでしょうか。 いつから謳っているのかわかりませんが、本来の意味・性能等をかなり拡大解釈し、長きに渡って広告宣伝に利用してきたのは事実ではないでしょうか。 |
||
663:
匿名さん
[2014-08-25 18:05:12]
>>662
虚偽の広告をしていたとして、何の指導も罰則もなされてないのは何故? 世の中には現実社会でもあげあしとりをしてくる輩は大勢いるのに、何の問題にもなっていないのは、そもそも問題がないから。 つまり、飯田産業の建物は社会的に見てSIとしても誤りではないということだよ。 反対に、ここで必死に飯田産業の悪口書いて喜んでるアホの意見は、社会的に認められてないってことだね。 結果だけ見れば普通は分かるだろうに。 それでも納得しないのなら、公正取引委員会なりにたれこめよ。 面倒くさそうにあしらわれて終わるから。 それか、飯田産業に電話して文句言えば? 何コイツたかり?って思われて終わりだから。 |
||
664:
匿名さん
[2014-08-25 19:03:57]
その通りです。
飯田産業の家はスケルトン・インフィルです。 I.D.S工法によって二重床・二重壁を配し、家の外枠、つまり外壁・床・天井を残して後はお客様の自由にリフォームすることが出来ます。それがスケルトン・インフィル住宅であり、飯田産業の家なのです。 |
||
668:
匿名さん
[2014-08-25 23:25:45]
高気密、高断熱そして高耐久性を併せ持つI.D.S工法。そして、I.D.S工法が可能にしたスケルトン・インフィル住宅。
飯田産業は常に時代のニーズに応える住宅を提供しています。 |
||
669:
匿名さん
[2014-08-26 01:53:34]
>>667
経験から言うと、貧困層は何故か飯田の家を嫌いますね。 サラリーマンレベルでの話しですけど、年収の高い層は物件の価格とその価値を比較して、メリットから買う方が多く、 年収が平均レベルの層は、自身の身の丈を知っていて、ある程度の妥協をして買います。 年収の低い層は、自身の身の丈を知らないので、ボロい元高級車の中古で現場にやってきて、自分にはこの家は相応ではないと考える。 そんなイメージです。 だから年収が低いのだという事実に気付かずに。 |
||
672:
匿名さん
[2014-08-26 11:13:58]
>>670
サラリーマンレベルですが、年収1000万越える方も買いますよ。 |
||
673:
匿名さん
[2014-08-26 11:29:38]
ちなみに今までで最高は、外資系企業にお勤めで、年収は数千万の40代。
飯田産業の3800万程度の建て売りを現金購入。 思わず「セキスイさんなどでも余裕で建てられる方ですよね」と、最後に聞いてしまった。 その方は「木造の建物なんかにそんな金かけるのもったいないよ」とおっしゃってました。 |
||
674:
匿名さん
[2014-08-26 11:42:07]
というか、大手は直販か系列グループ内で販売するから、どの程度の客層が購入しているかは、673みたいなチンケな仲介屋にはわからないだろ?
|
||
675:
匿名さん
[2014-08-26 11:45:40]
ていうか、積水のメインは木造じゃねぇし・・・・
|
||
677:
匿名さん
[2014-08-26 11:59:06]
そう言えば完成して直ぐの飯田物件取り壊して三井ホーム建ててたぞ。
|
||
682:
匿名さん
[2014-08-26 15:49:39]
高気密、高断熱そして高耐久性を併せ持つI .D.S工法。そして、I.D.S工法が可能にした スケルトン・インフィル住宅。
飯田産業は常に時代のニーズに応える住宅を提供しています。 |
||
685:
匿名さん
[2014-08-26 17:49:20]
単に現金で購入ってだけなら結構いますよ。
誰も滅多にこないなんて言ってませんし。 共通の意見としては、クソ高いだけの注文住宅に何千万もかけるのは無駄というところでしたね。 見栄を張りたい人や、立場のある大企業の社長さんなどが注文にするのだと思います。 飯田産業の家→値下げ後なら1000万程度 木造の注文住宅→坪70~100万しかも外溝など全て別途。土地も買う人はその諸費用もかかる。 30年後→どちらも存続している見込みで、どちらも価値0。 人並み程度の知能があれば、無駄に気付きますよね。 買う人は分かっていて買う方が多いでしょうけど。 |
||
688:
匿名さん
[2014-08-26 22:14:35]
高気密、高断熱そして高耐久性を併せ持つI .D.S工法。そして、I.D.S工法が可能にしたスケルトン・インフィル住宅。
I.D.S工法は皆さんの夢と希望をかなえる画期的な工法です。 飯田産業は常に時代のニーズに応える住宅を提供しているのです。 |
||
689:
契約済みさん
[2014-08-27 00:03:06]
コストパフォーマンスは決して良いとは言えないけど、価格も安いので賃貸感覚で買うのがいいと思う
場所さえ良ければマンションと変わらんし、最悪土地は残る まぁ家に少しでもこだわりあるなら飯田はオススメしません |
||
690:
匿名さん
[2014-08-27 01:21:59]
下請・納材会社に対して大量発注を大前提に、安く請け負わせる・納入させることが出来る。だからとにかく建て続けなければならない、完成して売れなければどんどん値引きして処分。見込み差益の目減りを挽回する為に更に土地を仕入れなければならない。いい土地を仕入れる為にはライバル会社に比べて少しでも良い条件(高い値段)で買わなければならない。土地仕入値が高騰すれば益々薄利になる為、更に棟数建てなければならない。
単なる悪循環で、それこそが飯田系の着工棟数がどんどん増え続けている理由です。下請けから飯田本体全てが、やればやるほど薄利多売に陥るスパイラルに陥っている状況でしょう。 飯田本体が火の車のような状況下、益々品質を確保するのは難しくなるでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |