オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-30 10:21:43
 

なにやら不穏な空気が漂う物件に早変わり。
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
JR「川崎」駅 徒歩6分
京急「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~103.88平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-20 10:55:32

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)

No.1  
by 匿名 2010-06-20 11:37:47
スレ重複だよ
No.2  
by 匿名さん 2010-06-20 12:14:37
どっちにすんだよ。本スレ。
No.3  
by 匿名 2010-06-20 12:15:08
(3)はここでしょ?

しかし、どうなることやら。
HPまで閉鎖なんてよほどの事がない限りやらないよな。
No.4  
by 匿名 2010-06-20 12:49:43
早く手付金倍返ししてくれ!700万預けただけで、二週間後に1400万返ってくる!こりゃたまらんわ。ありがとう、サンクタス!
No.5  
by 匿名さん 2010-06-20 13:13:19
2906
No.6  
by サラリーマンさん 2010-06-20 13:20:05
馬・・・
No.7  
by マンコミュファンさん 2010-06-20 13:20:14
部屋番号いわないのww
No.8  
by 匿名さん 2010-06-20 13:20:39
だってそれしか該当する部屋がないんだもんw
No.9  
by 匿名 2010-06-20 13:47:12
羨ましいな。最高の金儲けじゃん!
No.10  
by 匿名さん 2010-06-20 14:38:28
こんなところに書き込みばっかり。
さようなら〜。
No.11  
by 匿名さん 2010-06-20 17:25:40
公式サイトが・・・。
この物件どうなってしまったんですか??
No.12  
by 匿名 2010-06-20 17:42:48
いやー、オリックスと三井で良かったねー
No.13  
by 匿名 2010-06-20 17:46:30
三井は販売代理で売主はオリックスだけでしょ。
No.14  
by 匿名 2010-06-20 17:50:46
だからいいんだよ
No.15  
by 匿名 2010-06-20 18:41:59
後に「サンクタスショック」とでも呼ばれたりして…
自社に非がなければ、今回みたいに「販売中止」になっても理由はすぐ公表するよね!よっぽどヤバイのかな
No.16  
by 匿名さん 2010-06-20 19:09:21
今頃プレスリリースの表現をめぐってすったもんだしてると思われ
No.17  
by 匿名さん 2010-06-20 19:19:48
月曜の発表が待ち遠しい。
抽選の結果待ちなんかよりワクワクしますね。
No.18  
by 匿名はん 2010-06-20 20:05:40
YahooのFlashの広告にまだ出てくるのが悲しい
No.19  
by 獲らぬ狸 2010-06-20 20:11:56
手付け金倍返し

500万だと1000万で500万の儲け
600万だと1200万で600万の儲け
700万だと・・・
No.20  
by 購入検討中さん 2010-06-20 20:29:53
建設にあたって、無視できない大問題が起きた

1棟買いする会社が出てきた
か。

No.21  
by 匿名さん 2010-06-20 20:40:32
隣のタワーからの撮影記録
http://www.bahvideo.com/watch/?1247493031-20100611
No.22  
by 匿名さん 2010-06-20 21:11:52
こんなたいへんなことが起こってるのに広報は何しとるんじゃ。
ゼネコンのミスなんか、企画上の瑕疵なのか、はたまた突発要因か、ちゃんと早よ発表せいや。
マスコミが騒ぐ前にちゃーんと言うのがスジちゃうか。
コンプラ翳してデカいことばっか言うとる社員も黙っとらんと物言え。
お客さん大事にせえや。
No.23  
by 匿名さん 2010-06-20 21:18:21
>>21
>>22はスルーして
6月19日のをみると、途中でクレーン車が帰っちゃったように見えますね。
No.24  
by 匿名さん 2010-06-20 21:45:11
>>12

何で大京じゃなくて、三井が販売代理なんだろ…って思っていたら、ねぇ。
No.25  
by 匿名さん 2010-06-20 22:00:17
>>23
本当ですね。
いろんな意味で月曜日以降の動きに注目です。
いずれにせよ妙な憶測が飛び交うので納得のいく回答が欲しいですね。
No.26  
by 銀行関係者さん 2010-06-20 22:07:51
仮に全戸手付金倍返しの場合、19257万の損失。清原2年分ぐらいか。オリックスなら余裕だね。
No.27  
by 匿名 2010-06-20 22:13:30
計画破談契約者悶絶住居箱金失
No.28  
by 匿名さん 2010-06-20 23:03:15
各社の株主総会で追及を!
株主の方よろしくお願いします。
No.29  
by 匿名はん 2010-06-20 23:47:33
契約もしてないのに手付け倍返しとか何言ってんの?
No.30  
by 契約済みさん 2010-06-20 23:57:35
あほか。契約してんだよ。
No.31  
by 周辺住民さん 2010-06-21 00:19:42
>21
>23

午前0時から24時までの24時間を90秒で均等に短縮しているとしたら、
19日は他の日と同じく朝8時頃に工事が始まり、18時少し前にクレーン車が出て行ったんですね。
No.32  
by 匿名さん 2010-06-21 00:48:04
過去に販売中止となったケースで有名なのは六会コンクリート事件だよね。あと、ミニバブル期には
分譲から一棟売りに変更なんてのもあった。
No.33  
by 匿名 2010-06-21 01:01:27
契約者悶絶
No.34  
by 匿名さん 2010-06-21 01:07:15
売主側事由の契約解除になれば手付金倍返しだから、投資したと考えればいいリターンだよね。

買換えで旧居を売却しちゃってたら悲惨。その場合、補償として手付金倍返し以外に何かつくのかな。
No.35  
by 匿名 2010-06-21 06:41:38
悲惨なことあらへん、金さえ仰山もらえれば、なんとでもなりますう。
No.36  
by 匿名 2010-06-21 07:06:29
発表まだー?
No.37  
by 匿名 2010-06-21 07:10:06
やはり取り壊し?
No.38  
by 匿名 2010-06-21 08:30:30
ここを契約したチャイニーズにも違約金が支払われるのか・・・
あほ過ぎる。
No.39  
by 匿名 2010-06-21 08:32:59
「契約」ってものをわかってないのか?
No.40  
by 匿名 2010-06-21 09:35:04
今日も朝から工事してましたが.....
No.41  
by 物件比較中さん 2010-06-21 09:49:26
取り壊し工事じゃね?
No.42  
by 匿名 2010-06-21 09:50:48
売り主の言い分的にはあくまで営業および販売活動の中止だから工事やめるとかましてや取り壊しとは一切言ってないわな。
だから尚更状況が得体の知れないもののように思えるんだろう。

ていうかそもそも今日オリックス不動産とかから公式発表なんか出るのかね。
週明け発表します、なんて確約はされてないんだろ?
さすがに週明けにはなんか発表されてるべき、とか発表されてほしいって願望が先走りすぎな気もする。
No.43  
by 匿名 2010-06-21 09:53:37
遅れるのは間違いない

No.44  
by 匿名さん 2010-06-21 10:21:10
中国のファンドによる一棟買いって  本当?
No.45  
by 匿名 2010-06-21 10:24:52
いわくつきになったけど、品質や工期には問題ありません。ですので手付金も返還しません、だってよ。こんな物件買いたくないよなー
No.46  
by 購入検討中さん 2010-06-21 10:39:15
突然の販売中止ってのは、コンプライアンスやらコーポレイトガバナンスに係わる大きな問題やわな。
社内通達やらも必要やろうし、面倒やろうなぁ。

取締役会の議決の後、他部門による調整とメディア対応など、それなりの企業なら、一連の流れがある。
ちょっと、やるせない説明だったら、日曜の昼にやってる黄色のメガネの芸能人にまかせれば。
No.47  
by 匿名さん 2010-06-21 10:43:05
私は川崎住民枠で当選した者の親戚ですが、あんなに楽しみにしていた家族を裏切りつつあるのに何で何も発表しないのか。ゼネコンに謝らせるならそれはそうで早くしてほしい。
オリックスって何となく気持ち悪い会社というイメージがみんなにあると思うけどやっぱりですね。
No.48  
by 匿名 2010-06-21 10:56:51
>>42
でも、販売中止は事実!なにか障害が生じたのも事実!その理由が早く知りたいだけなんだよ。
先走りも、契約者みんな不安なんだよ。

まあ、まず中止の理由早く伝えられるといいですね。
No.49  
by 匿名さん 2010-06-21 11:11:11
>>47

干渉しすぎで気持ち悪い親戚ですね。
No.50  
by 物件比較中さん 2010-06-21 11:29:52
No.47>>契約者か家族(親戚でもいいんちゃう)
No.49>>業者

親戚でも気持ち悪くないな。
業者の方が、気持ち悪い。
No.51  
by 匿名 2010-06-21 12:23:49
一気にマンション価格上がってきましたからね。最近じゃ抽選会どころかその手前の説明会の予約すら予約とれないとこもちらほら。一年後に売ったほうが儲かるから中止したんでしょ。
No.52  
by (o^^o) 2010-06-21 12:29:04
51さんはわかっていない

オリックス程の会社ならそっちの方が遥かにマイナス
No.53  
by 申込予定さん 2010-06-21 12:36:21
オリックス不動産のHPでは4/27付の販売開始のプレスリリースはUpしたままです。その後社長室からの公式アナウンスは今現在ないですね。
早く何らかの公式コメントが知りたいです。
http://www.orix.co.jp/ore/press_100427-2.pdf
No.54  
by 匿名さん 2010-06-21 13:05:14
誰が社長か知らんが、契約予定者の気持ちなんか全くわかっていない。
お笑い草だ。
No.55  
by 申込予定さん 2010-06-21 13:12:09
発表はまだですか??
No.56  
by 匿名 2010-06-21 13:15:12
気になって仕事が手につかない
No.57  
by 匿名 2010-06-21 13:22:23
申し込みが絶好調でした。竣工が遅れることにして半年後に値上げした価格でまた売り出します。もう契約した人で竣工まで待てない人は手付け金倍返しでさようならです。
No.58  
by 匿名さん 2010-06-21 13:59:56
マンション市況の回復が鮮明になってきたのに市場では肝心な玉が不足。
ここにきて即日完売物件も増えてきたし、
今売るのは得策じゃないと思っても不思議じゃないね。
No.59  
by マンション投資家さん 2010-06-21 14:38:17
>>No.58

オリックスは、そんな幼稚なマネージメントはしないでしょ。

あの急展開から推測すると、あっと側の人間に追い込まれたって可能性の方が高いんじゃないですか。
(ずいぶん偏った意見で、売り手さん、すみません。)

何だろうね。
No.60  
by 匿名 2010-06-21 14:55:30
オリックスはプロだよ そんあセコい事しないよね
No.61  
by 匿名 2010-06-21 17:01:31
いや、オリックスだから何があってもおかしくない。
No.62  
by 匿名さん 2010-06-21 17:02:40
発表まだ?
No.63  
by 匿名 2010-06-21 17:03:38

しかし、発表しないって相当やばいよな。。
No.64  
by 匿名 2010-06-21 17:19:28
工事は続行中
No.65  
by 匿名さん 2010-06-21 17:51:05
太古の古墳かな
No.66  
by 匿名さん 2010-06-21 18:24:49
問題は錢高組にあり・・・。
No.67  
by 検討中 2010-06-21 18:33:42
川崎優先の方は、契約済みてすか手付金を払っているのに、連絡がないのはおかしくないですか?
No.68  
by 匿名さん 2010-06-21 18:35:25
このスレに契約者がいないだけだろ。
No.69  
by 匿名 2010-06-21 19:06:45
マグネットパワー発見だな
No.70  
by 匿名さん 2010-06-21 19:07:21
連絡ありましたよ。
ただ、詳しいことは判らないってだけ。
No.71  
by 匿名 2010-06-21 19:35:05
>>70さん
それは連絡があったとは言えないのではないでしょうか。
No.72  
by 匿名 2010-06-21 19:40:29
結局検討者なんて一人もいないけいじばんw
No.73  
by 匿名 2010-06-21 19:40:31
温泉噴出だといいな〜
駅〜ラゾーナ〜温泉つきリゾートタワーマンション。あっ、トシちゃんのCMあったな。。
No.74  
by 匿名さん 2010-06-21 19:43:18
いいね、川崎温泉物語。
お台場よりよっぽど行きやすい。
No.75  
by 匿名さん 2010-06-21 19:57:05
徳川埋蔵金だったらいいな。区分所有者で山分けかも。
No.76  
by 匿名 2010-06-21 20:01:53
引き渡しされてないよん
No.77  
by 匿名さん 2010-06-21 20:07:27
>>66
施行なの?
No.78  
by 匿名さん 2010-06-21 20:12:23
HPまで見れなくなるのはおかしい。
一時的に販売中止や竣工延期なら、その旨を書けば済む話だと思う。
まさか物件自身がなくなるわけないのだから。
No.79  
by 匿名さん 2010-06-21 20:13:32
>>78
その可能性があるからじゃないの?
気持ち悪いから、買うのやめようかな
No.80  
by 匿名さん 2010-06-21 20:14:49
【お知らせ】が出てる。
http://www.sakicolle.jp/
No.81  
by 匿名 2010-06-21 20:15:57
気持ち悪ぅで結構デス!

買わない下さい

ミツイ府動産レジテンシャル
No.82  
by 匿名さん 2010-06-21 20:22:06
>>80
何だ、単なる販売延期じゃん。安心した。
No.83  
by 匿名さん 2010-06-21 20:30:16
2012年が少し延びるくらいなら許容範囲だと思う
No.84  
by 契約済みさん 2010-06-21 20:31:46
販売活動中止です。工事が中止とか言ってねーよ。

満井不動産レジデンシャル
No.85  
by 入居予定さん 2010-06-21 20:32:57
ぼくは待って2カ月。それ以上はちょっと・・・。年度末引き渡しっていやだね
No.86  
by 匿名 2010-06-21 20:34:51
早く二倍返して!
No.87  
by 匿名さん 2010-06-21 20:43:02
>>79
そんなバカなことあるわけがない。地面掘ってるのに埋め戻すのか?
No.88  
by 匿名さん 2010-06-21 20:48:27
もう正式な理由の発表はしないつもりかな~。
いちおう自分なりに理由を整理してみた。

土の中から何か出てきた
→工事の進捗を見る限り、それならもっと早い段階でわかってたはずで
オリックスには落ち度はないので検討者に正直に言うはず。

ファンド一棟買い
→それなら「販売中止」って連絡になるはず。

高値で売るための販売停止
→倍で売れるならともかく広告宣伝費をかけて宣伝してるからそのロスのほうがでかい。
高く売りたいだけなら第1期は売り切ってから2期以降に値上げするのが現実的。

資材関係の問題
→この手の問題は氷山の一角で、デベが自発的に自粛するなんて考えられない。
今日時点で何のニュースになってないんならこの問題ってことはない。

ってことでとても発表できないような恥ずかしい設計ミスか、
事業計画で許可が出ると見込んで進めてたものが許可が降りずに
一部見直しをしなきゃいけなくなったってところじゃないかな。
No.89  
by 匿名 2010-06-21 20:51:54
手付金はいつ返ってきますか?
No.90  
by 匿名さん 2010-06-21 20:52:05
>事業計画で許可が出ると見込んで進めてたものが許可が降りずに
>一部見直しをしなきゃいけなくなったってところじゃないかな。

前スレにあった行政処分とはそのことですか?
No.91  
by デベにお勤めさん 2010-06-21 20:56:21
>88

施工・売主でもどうしようもない事態だからこそ、工期内引き渡しギブアップ。

つまり、どうにもならない第三者の存在があるのかと。すなわち行政がらみ・・?
No.92  
by 申込予定さん 2010-06-21 21:01:01
私も88さんと同意見。
消去法で行けばそうかもしれないです。
いずれにしても、販売再開することを期待しています。
No.93  
by 匿名さん 2010-06-21 21:03:37
売り主が解約しない限り手付倍返しはないのでは?
もし請求するとなると、引き渡し時期が遅延したことによる損害賠償だと思う。
でも普通は引き渡し時期は「予定」としてるからちょっと無理では?
No.94  
by  2010-06-21 21:09:17
工事現場から重機無くなってた
No.95  
by 住まいに詳しい人 2010-06-21 21:12:14
>93 

理由によります。天候等売主の責によらぬものは、待つしかありません。

が、それ以外は別です。


No.96  
by 物件比較中さん 2010-06-21 21:14:39
なんだかんだ言って、ここやっぱし人気あんだね。。。
No.97  
by 匿名さん 2010-06-21 21:27:00
>91
同じく許認可ではないと思います。
工事再開しても引き渡しで1年くらいは延びそうな気がします。
No.98  
by 匿名さん 2010-06-21 21:28:15
ただ、損害と言っても経済的に算定出来ないと苦しい。
例えば、新居の引越に併せて旧居を売却したが、引き渡しが延期になったので、
やむなく貸し家に引越せざるを得なくなった。
その場合の家賃や礼金や引越費用とかだと算定は出来ると思う。
精神的苦痛はどうかな?難しいね。
No.99  
by 匿名さん 2010-06-21 21:29:38
まさか初歩的な建坪率・容積率とか・・・・
No.100  
by 匿名さん 2010-06-21 21:37:14
一体理由はなんなの?手付け入れた人なら強行に理由聞けるのでは?
No.101  
by 匿名 2010-06-21 21:48:18
>>96
そうじゃないんじゃない?いろんなスレでサンクタスタワーが大変なことになっていると書き込みしている人がいるから、野次馬が集まってくるだけでは?
No.102  
by 匿名さん 2010-06-21 21:58:20
延期の理由さえ分かれば落ち着くのでは?
No.103  
by 匿名 2010-06-21 22:00:40
皆さん!いい方向に考えたいのはわかりますが↑ただの延期なら正直言いますって!竣工延期なんて良くある話です。あくまで竣工や引渡し予定となってますよね。予定は未定!ここ検討物件だったんで、今回のようなこと某大手デベに勤務する知人にきいたら(ちなみに自分はその知人のデベ物件申し込み中)、余程の事ないかぎり、いきなりHP閉鎖や販売中止なんてないないです。余程ヤバイだって、考えられること、デベ倒産、設計ミスや偽装、行政から中止命令だそうです。
No.104  
by 匿名さん 2010-06-21 22:03:07
一旦、物件リストから外してしまうというのが腑に落ちない。
No.105  
by 匿名さん 2010-06-21 22:06:30
Make us proud. Buy Japan out.
No.106  
by 匿名さん 2010-06-21 22:06:37
しかし、これだけネットに玉石混淆の情報が溢れるかえってる時代なのに、検索しても出てくるのはこれだけ。
http://ninnbai.blog39.fc2.com/blog-entry-125.html
No.107  
by 匿名さん 2010-06-21 22:08:40
ファンドの一棟買いなんてどこから出て来た情報?
No.108  
by 匿名さん 2010-06-21 22:11:25
温泉、石油、金鉱脈、遺跡、埋蔵金なんて夢があっていいね!
No.109  
by 匿名さん 2010-06-21 22:12:53
石油、金鉱脈、埋蔵金なら、マンション建てて売るよりは儲かるってことは分かる。
No.110  
by 匿名 2010-06-21 22:29:20
なんか途中から、確信犯的に仕組まれてた感じさえするよね、あまりに常識はずれな中止
No.111  
by 匿名さん 2010-06-21 22:29:59
もう基礎工事はじめてるのに今更行政からの中止命令とは考えにくい。
No.112  
by 匿名 2010-06-21 22:32:54
それでは、何かと?
No.113  
by 匿名さん 2010-06-21 22:33:22
珍事件ですね。コンクリート問題以外でこんなことってありましたっけ?しかもこんな大規模物件で。
No.114  
by 匿名さん 2010-06-21 22:33:46
建設現場の警備のおにいさんに聞いたら分かるかな?
No.115  
by 匿名さん 2010-06-21 22:37:12
>113

市川のタワマンで鉄筋不足ってのがあったし、耐震設計のミスってのも姉歯事件以降にも数件あった。
No.116  
by 匿名 2010-06-21 22:38:45
行政のチェックなんて当てにならんぞ
No.117  
by 匿名 2010-06-21 22:41:43
さっき現場の前通りましたが、昨日は記載あった工事予定のホワイトボードが真っ白になっていました。
工事自体中断なのかな。。。

でもサンクタスのホームページは第一期を延期とあるだけで川崎市民優先のことは記載ないですね。
早く理由が知りたいです。
明日になれば何か書面が届くのかな。。。
No.118  
by 購入検討中さん 2010-06-21 22:42:57
あのいくつもあるパティオが問題なんじゃないの?
No.119  
by 匿名 2010-06-21 22:43:10
雨で消えたんじゃね?
No.120  
by 匿名 2010-06-21 22:50:50
今日川崎は雨降ってないと思う。
No.121  
by 匿名 2010-06-21 22:53:57
早く500万返せよ裏切り者が
No.122  
by 匿名 2010-06-21 22:54:11
三井曰わく銭高組から夜に連絡があり、急遽 販売延期という話だけど 抽選前日にそんな事ってありえないでしょ~
オリックスも1000万キャンペーンなんてやる位なら 今回関わった人にお詫びキャンペーン位して貰いたいもんだ
No.123  
by 匿名さん 2010-06-21 22:58:50
そして、私の豪華川崎生活も、きれいさっぱりお流れに。

多摩川の水泡に帰しました、とさ。

あじさいがきれいだな・・・・・。
No.124  
by 匿名 2010-06-21 23:11:39
買い主責任だろこんなの。MR逝っただけで欠陥マンションだと分かったよ。
No.125  
by 匿名さん 2010-06-21 23:13:03
う○虫がわいてる
No.126  
by 匿名 2010-06-21 23:40:54
川崎にマンション買おうと思うのがそもそもの間違いだよな。
No.127  
by 匿名さん 2010-06-21 23:50:38


ここまではみんなの予想通りの展開だった。火曜日の15時を迎えるまでは、、、
No.128  
by 匿名 2010-06-21 23:55:18
買い主責任ってのは確かに一理ある。オリもそこを狙って発表してきたんだろう。
No.129  
by 匿名 2010-06-22 00:01:50
姉歯物件再来?なんだかんだ言うならマスコミにタレコミしたらどうでしょ!
No.130  
by 匿名さん 2010-06-22 00:25:59
http://www.youtube.com/watch?v=jA753JC0NnE
昼ぐらいまで造ってるね。
No.131  
by サラリーマンさん 2010-06-22 01:00:19
テロの予告で、しょうがなく、抽選会を延期した。
テロリストの要求に従い、人命尊重で、販売時期を延長した。
人の命を守るため、今も従っている。
映画ではこんな感じなのよくある。
何か理由を作ろうと思えば、どうにでもなる。
結局、契約者に負担がくるって、仕組みだけは、変わらないよ。
No.132  
by 匿名さん 2010-06-22 01:10:01
オリックスはあほじゃない。
幾重にも、自己防衛できる形じゃないと、こういう状況は作らない。
要は、この手段が、金儲けになると踏んだ。営利企業だから。
それにしても、なかなかのちから技。

今後のコンプライアンスに対する論理的な説明をどうするか、勉強になりそう。
契約者の方には、申し訳ございませんが、楽しみ。
No.133  
by 匿名さん 2010-06-22 01:52:31
オリなんぞ財閥系に比べれば2流だぞ。
銭も2流だが。
力があれば、販売延期なんてドジ踏まないよ。
No.134  
by 匿名さん 2010-06-22 02:33:58
竹中さんが登場か?

「オリックスの宮内会長は悪くありません。」
「自己責任です!!」

亀井さんに助けてもらうしかありませんね!
No.135  
by 匿名さん 2010-06-22 05:05:19
亀井さん、自見さん

「自業自得でしょ、宮内さん!」
「奢れる者は久しからずや、蝉の声」

 
No.136  
by 匿名さん 2010-06-22 05:36:11
今回のオリックスの対応は顧客を馬鹿にした対応である。
土曜日の朝に突然販売延期を電話で伝えた以降、現在まで理由の説明が何もなく、
まともな会社の対応とは思えない。
マンションの申し込みに至るまで、顧客は周辺環境の調査や数回のモデルルームへの
訪問で、少なからず金銭を費やし、また多くの時間を費やしてきた。
にもかかわらず、理由もなく一方的な販売延期を通告されたことは、
十分に損害を被ったといえるのではなかろうか。
被害者は指をくわえて連絡を待つばかりではなく、まずは消費者センターへの苦情相談を
行うべきである。
この事態の打開には行政の力を借りるしかない。
No.137  
by 匿名 2010-06-22 05:36:49
なんかキモチ悪いのが一人居るな
No.138  
by 匿名さん 2010-06-22 05:47:11
鳩山邦夫さん

「私は、正しかった!!」
No.139  
by 匿名さん 2010-06-22 05:52:52
122の話から予想すれば原因なんて限られるでしょ。
地中から何か出てきたって錢高が言うなら昼間の連絡だろうし。
No.140  
by 匿名 2010-06-22 06:05:28
>>137
デベのかた?ここは以前から工作員の書き込み多いが!依然として工作員張り付いてるね!お疲れと言うか!かわいそうに…

皆さん!!オリの対応はやはりひどい、もう行政かマスコミの力はかりるべしだよ。早目手は打たないと!
No.141  
by 匿名さん 2010-06-22 06:10:43
その通り!!
原因なんてオリックスはわかっているんだから、
行政からの圧力でしゃべらせればいいだけだ。
No.142  
by 匿名 2010-06-22 06:51:57
自演お疲れ
No.143  
by 匿名さん 2010-06-22 07:14:20
いや、契約者さんはあせることないと思いますよ。
発表が遅れた、そのために私は○○の損害を被った、この補償は絶対にしていただきたいと後で言えるでしょう。
今は○○にあてる部分を各人が考えていればよろしいのでは。
No.145  
by 匿名 2010-06-22 07:29:48
>>142
もう工作員はいいから↑
大変なのはわかりますが↑みんな不安なんですよ
No.146  
by 匿名 2010-06-22 07:49:03
チャンチャン(o^^o)
No.147  
by 匿名 2010-06-22 08:08:40
オリックスは千里で痛い目に会ってるから、
慎重なんでしょうね。
No.148  
by 匿名さん 2010-06-22 10:17:46
ここは携帯から書き込んでる自演が一人いるだけですね。
No.149  
by 購入検討中さん 2010-06-22 10:20:00
原因はわかったのか?
No.150  
by 匿名さん 2010-06-22 11:09:20
>>149
スマッチの掲示板に載ってたこれですか?
http://www.smatch.jp/T4554/thread/P_100/
No.151  
by 匿名さん 2010-06-22 11:28:00
よくわからないのにガタガタ言うんじゃあない。

オリックス不動産の建築管理部長に電話して話を聞けば済むこと。あるいは国土交通省に聞けば絶対にわかる。もし黙秘なら然るべきトコ(わかるよな)にオープンにするしかない。

ここで騒いでいるそれができない書き手は、皆ほかのデベロッパーだ。それも三流のヒガミ根性の奴か事業主からいかに多くカネをせしめるか考えてる「お客様」のどちらかだ。

いいですか、心配されてる善良な方々はこんなところにいないで直接聞くべきところに当たってください。

No.152  
by 匿名 2010-06-22 12:10:09
心配されてる善良な方々は担当の営業に聞くしかないでしょう。
で、その営業はくわしいことは私たちにもサッパリって。
デベが知らん振りしてるのが一番悪いんじゃないの。まあ、そうせざるを得ない事情があるのでしょうが。
No.153  
by 匿名 2010-06-22 12:52:12
某ナス 235万ですが、何か?
No.154  
by 申込予定さん 2010-06-22 15:14:44
すでにお電話等でご連絡させていただいておりますが、
今般、竣工予定時期に影響を及ぼす可能性がある問題が発生した旨の報告が
施工会社:株式会社銭高組からございました。
その内容を確認するため、契約行為を含めた営業活動をしばらくの間、
見合わせることといたしました。

って内容のお手紙が20日付で今日届いたよ…
No.155  
by 匿名 2010-06-22 15:25:08
その『問題』とは?
具体的な記載は無かったのでしょうか?
No.156  
by 匿名さん 2010-06-22 17:22:55
>155
よーく読めばわかるだろう。
No.157  
by 匿名さん 2010-06-22 17:28:18
154さん
情報ありがとうございます。竣工予定時期に影響を及ぼす可能性がある問題というのは
一体何なんでしょうね。しかもオリックス不動産からではなく株式会社銭高組から
届いたんですよね~?ということはやっぱり違法な産業廃棄物問題が本当なんだろうか。

ホームページにも【お知らせ】
都合により、第一期一般販売(98戸)を当面延期することといたしました。
新たなスケジュールが確定次第、お知らせいたしますので、
暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。

って書いてありましたね。
No.158  
by 匿名 2010-06-22 17:49:40
麻婆豆腐
No.159  
by 匿名さん 2010-06-22 17:49:56
こういう時のデベの対応(詳しく言うと現場の営業マン等)は、箝口令が敷かれて変なことを言わないように命令されるのが一般的なやりかたです。
なので公的な機関に問い合わせるのはまだあり得るとして、デベに聞いても生半可な答えしか返ってこないと思います。

ちなみに僕、ずいぶん昔に建設現場で仕事をしていた
ことがあるんですけど、杭打ちの工事中に地中から産業廃棄物が
わんさか出てきたことがあった。
ゼネコンによっては、コストを削るために廃棄物を地中に平気で埋めるところもあります。
ここはそうじゃないことを祈りますが、下請けであるゼネコンの方からそういう知らせが
あるということは、よほどのことなんだろうと思います。
No.160  
by 匿名さん 2010-06-22 17:51:37
↑文章ちゃんと読みましょうよ

No.161  
by 匿名さん 2010-06-22 17:57:49
産廃ネタを信じるってどんだけアホなんだよ
No.162  
by 匿名さん 2010-06-22 18:27:40
工場跡地でもないの産業廃棄物はないだろ…。ここは昔から住宅地だし。
No.164  
by 匿名 2010-06-22 19:37:00
産廃でないとすると、どういう事が予想されますか?
No.165  
by 匿名 2010-06-22 19:37:50
産業廃棄物なら、デベが、工期は多少遅れるかもしれませんが私どもが責任を持って処理します、御安心下さいといえば良いだけだろ。
発表が早ければ早いほどデベの印象は良くなるだろうし。
No.166  
by 匿名さん 2010-06-22 19:38:38
>>153
おい、単位間違えてるぞ。235千円だろう。
No.167  
by 匿名さん 2010-06-22 19:39:29
もう分かった。あれだと思う。
No.169  
by 匿名 2010-06-22 19:48:22
確か3年位前に出来た千葉のセントラルタワーも銭高組でしたよね。
No.170  
by 匿名さん 2010-06-22 19:50:11
何か見つかったの類であれば、21日から22日のコンクリ打設はやらないような気がする。
No.171  
by 匿名 2010-06-22 19:50:18
ナニ? 何?
No.172  
by 匿名 2010-06-22 19:51:15
そうかそうか
No.173  
by 匿名さん 2010-06-22 19:53:58
口が裂けても絶対言うなよ。
No.175  
by 匿名さん 2010-06-22 20:05:20
教えてくだつぁい、お願いちまつ。
No.176  
by 匿名さん 2010-06-22 20:07:04
とおもったら、
http://twitter.com/dailyskt
から引用;

今日は重機を使った工事は行われていないようです。やはり何かあったのでしょうか。工事関係者らしき人も一人二人しか見当たりません。
No.177  
by 匿名 2010-06-22 20:10:03
頑張れ!サンクタス!
No.178  
by 匿名 2010-06-22 20:11:20
負けるな!サンクタス!
No.179  
by 匿名 2010-06-22 20:14:26
消えろ!サンクタス!
No.180  
by 匿名 2010-06-22 20:24:48
173さん
教えて下さい
No.181  
by 匿名さん 2010-06-22 20:36:08
教えて厨うぜー。
ヒントはさんざん出てるんだから
少しは自分で考える努力をしろよ。
No.182  
by 匿名 2010-06-22 20:36:56
事実は知らないほうが幸せな感じ?
No.183  
by 匿名さん 2010-06-22 20:44:56
「知らぬが仏」ってわけにはいかないだろう。
No.184  
by 周辺住民さん 2010-06-22 20:46:13
B29の投下した爆弾が出たとか・・・川崎は重工業地帯だからアメリカ軍から狙われてたしね・・・焼夷弾のような木造住宅用のものじゃなく、破壊力の強い爆弾も投下されただろう・・・
昔、ばぁさんから必死で逃げまわったとよく聞かされてたなぁ・・・
No.185  
by 匿名さん 2010-06-22 20:46:57
なになに?
掘ってたら骨でも出てきたとか?
No.186  
by 匿名 2010-06-22 20:47:08
バー○ング 何があったんや!
No.187  
by 匿名さん 2010-06-22 20:54:23
おいおい、不発弾ならとっくに警察、消防、自衛隊が動いてるし、
現場は立入厳禁で近隣住民は避難してるだろう。
No.188  
by 匿名さん 2010-06-22 20:55:02
藤沢の某マンションは投げ込み寺の上に建てられた、というウワサもありましたね。
No.189  
by 匿名さん 2010-06-22 20:56:08
徳川埋蔵金なら所有権は誰の物になるのですか?
No.190  
by 匿名 2010-06-22 20:58:23
甦れサンクタス!
No.191  
by 匿名さん 2010-06-22 21:12:40
とりあえず、検討者には手紙が送られてきたことだし・・
問題があっても隠して工事してしまうようなことにはならなかったし、今後の営業を見守ります。
とても待てないとか、不信感抱く人も多いと思うけど。
No.192  
by 匿名さん 2010-06-22 21:15:01
2004年ころのアレの再来か?
No.193  
by 匿名 2010-06-22 21:16:14
甦れサンクタス!
No.194  
by 匿名さん 2010-06-22 21:23:23
大震災時の人骨が大量に出てきたとか?
No.195  
by 匿名 2010-06-22 21:32:53
いでよサンクタス!
No.196  
by 匿名さん 2010-06-22 21:47:50
川崎市住民なら2004年のこと知ってるんじゃないの?
No.197  
by 匿名 2010-06-22 22:08:05
住民だけど知らない
No.199  
by 匿名さん 2010-06-22 22:41:36
そのアテネも6年後にギリシャショックだ。
No.200  
by 匿名 2010-06-22 22:57:30
くだらない書き込みばかりで読むのは時間のムダのような気がしてきた。くだらない憶測はいりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる