サンクタス川崎タワーってどうですか?(3)
514:
匿名さん
[2010-06-26 16:46:48]
|
515:
匿名さん
[2010-06-26 16:49:27]
タワマン全滅だろうな。
うちは、物凄い立派なコンクリート使ってます!! って、宣伝してた、あのバブリーなタワマンは、 どうなのかしらん? テレビで報道されるようになったら、阿鼻叫喚 の巷と化すでしょうね。 |
516:
匿名さん
[2010-06-26 16:53:10]
|
517:
匿名さん
[2010-06-26 16:58:49]
さすが、オリックスの代理人、前原大臣、馬渕副大臣ですね。
国民の命より、関西財界の顔色の方が大事なんですね。 命よりお金の、民主党政権です。 |
518:
匿名
[2010-06-26 17:08:59]
オリックスと親密だったのは竹中のほうだとおもう。
|
519:
匿名さん
[2010-06-26 17:13:41]
確かに、小泉・竹中も親密だったけど、
もっと親密なのが、関西の松下政経塾出身者。 お抱え代議士みたいなもんだから。 |
520:
匿名さん
[2010-06-26 17:50:49]
販売停止にしたのは「やべ、ばれた」って思ったからじゃないのか?
けっこう危険なんじゃないの?実際の話…。 |
522:
匿名
[2010-06-26 18:05:15]
買わないほうがいいだろう。君子危うきに近寄らず。
|
523:
匿名はん
[2010-06-26 18:56:14]
表面上は、品質的に問題ないという事になったので、後は、購入検討者が何を信じるかだと思います。
大手だから、表面上は、問題なしにしてくれた。 それだけでも不動産価値を考えると、よしと判断できるか、それとも本当に完璧を求めるのか。 完璧な建屋ものなんて、どこにもない。 完璧と言っている人間がいたら、その人間が怪しい。 |
524:
匿名さん
[2010-06-26 19:01:53]
|
|
525:
匿名さん
[2010-06-26 20:36:53]
首都圏
90棟もあるって、一体どこなんでしょうか? 大変な問題 公表する気なの? |
526:
匿名さん
[2010-06-26 20:39:13]
既に出来上がったマンションはどうするのですか?
|
527:
匿名さん
[2010-06-26 20:43:19]
既に出来上がって、人が住んでるマンションばかりなのですが・・・。
|
528:
匿名さん
[2010-06-26 22:16:27]
諦めるしかないだろう。もう買って住んでるのなら。
|
529:
匿名さん
[2010-06-26 23:46:06]
認定年月日みると違うんじゃね、ここ。
|
530:
匿名さん
[2010-06-27 00:04:46]
建築済みの建物リストまだ?
|
531:
購入検討中だがまだしっくりこない
[2010-06-27 00:21:11]
販売延期の理由は、想像通り国土交通省がらみだったわけですね。
微妙に違っていたのは、「関係者から同省に寄せられた通報がきっかけで発覚した」という点です。 国土交通省の監査で発覚したと思っていましたが、まさか内部通報とは・・・。 ではなぜ内部通報したのか? 想像で7コあげてみました 1.強度不足をごまかそうと思えばごまかせたが、翌日が抽せん日でもあり、顧客のことを考え、通報した 2.他の物件を含め、前々から強度不足について疑問を抱いていたが、もうこれ以上耐えられなくなり、通報した 3.強度不足を売主や施工会社に相談したが、一方的にもみ消そうとしたため、通報した 4.あまりにも粗悪品なコンクリに怒り心頭となり、宇部三菱セメントを糾弾するべく、通報した 5.宇部三菱セメントのライバル会社がたれこみ、足を引っ張るために、サンクタス関係者と結託し、通報した 6.オリックスが銭高組にコスト削減を要求しすぎたために、しわ寄せがきた現場に不協和音が流れ、通報した 7.銭高組と下請け企業との間に何らかのトラブルがあり、不満を抑えきれなかった人が、通報した この中では可能性が高いと思うのは「6のコスト削減(建築素材粗悪化)による内部紛争」ですね。 利益優先しすぎるオリックスに対し、銭高組+下請け企業が不満を持った。 だから、コンクリを使って、売主を困らせたというところではないでしょうか。 |
532:
匿名さん
[2010-06-27 00:27:18]
|
533:
匿名さん
[2010-06-27 00:41:46]
偽装とは少し違うのかもしれませんが、やっと関東の不動産市況が回復してきた所に、「またか・・」的な話題で
本当に辟易しますね・・。 どうしてクレーンまで取り除く必要があったんでしょね? 事実確認の為の時間つぶしなら、現状維持で良かったのでは?逆に不安を煽った結果では。 ちなみに売主に過失はないと思われるので、契約解除希望の場合は、白紙解約というのが濃いかと。 |
534:
購入検討中だがまだしっくりこない
[2010-06-27 00:47:22]
>532
国交省のHPでは18日に通報があったと記載されている。 仮にサンクタス以外の他の物件関係者が18日に内部通報したのであれば、 オリックス不動産・銭高組はその内容を知る余地がない。 そんな状況下、18日の夜にサンクタスHPを閉鎖できるであろうか? また、HPを閉鎖し、抽選会を延期する必要があるのか? よって、この通報は、タイミングとそれに伴う行動がぴったり重なるサンクタスだと断定できる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ポップアップは補修して対応ってところもあったよね。三井って国土交通省が追認の方針を決める前に
販売中止を決めちゃってた。英断だとヨイショしたい人がいるみたいだけど。