パークハウスつくば研究学園 パート8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
みなさん、ポジでもネガでも色々な情報を共有しましょう。
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-06-20 06:49:41
パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】
70:
物件比較中さん
[2010-06-25 07:52:15]
これまでに桜レジデンスは7~8戸は売れたみたいだね。
|
||
71:
匿名さん
[2010-06-25 21:30:11]
たったそれだけ?
|
||
73:
匿名
[2010-06-25 23:56:58]
例によって、明かりの数でも数えたんだろ。
|
||
74:
匿名さん
[2010-06-26 06:19:19]
明かりの数よりもインターホンの電源ランプの点灯を調べたらより正確。
ただし、買ってもまだ住んでなくブレーカーを落としてたらランプは点いてない。 センチュリーとブランズは、棟内を巡回してこれで調べてる人がいる。 |
||
76:
匿名さん
[2010-06-26 10:24:47]
明りの数を見なくても、駐車場みれば判ります。
あの機械式の駐車場、もう錆びて使えないんじゃないの? |
||
77:
匿名
[2010-06-26 12:49:29]
現地を見たことがないってことみたいね。
駐車場の車の数で判断できるはずないじゃん。 一家で何台持ってるかわからないのに。 |
||
78:
匿名さん
[2010-06-26 14:31:37]
センチュリーじゃこの緑ランプで確認してるとか。
|
||
79:
匿名さん
[2010-06-26 14:57:25]
で、現在何件まで確認したの。
マンションのインターフォンの確認を全国的にはやらせよう。 そうすれば、誰が確認に巡回しても怪しまれなくなる。 |
||
80:
匿名さん
[2010-06-26 15:01:37]
パークの場合、自走式も平置きも選択出来るから機械式のとこだけ見て住人数数えるのは無理では
|
||
82:
匿名さん
[2010-06-26 20:05:31]
>>79
昼間は周りが明るいから、インターホンのそばで凝視しないと確認出来ない。これだと怪しまれる。 だから、夜に赤外線暗視スコープ付けて廊下を歩けば、離れていてもランプの微光が検知出来るから怪しまれない。 |
||
|
||
83:
匿名さん
[2010-06-27 07:56:05]
暗視スコープってこれだな。
|
||
84:
匿名さん
[2010-06-27 08:47:50]
相対的に、廊下の照明が明るすぎて目が潰れるだろう。夜中廊下の照明が消えるポレスターなら使えるかもしれないけど。暗視スコープネタ気に入っているみたいだけどつまんないよ。
|
||
85:
匿名さん
[2010-06-27 09:17:31]
ボレスターは節電してるのか?
|
||
86:
匿名さん
[2010-06-27 18:08:49]
今のマンションは部外者の不法進入が出来ないから、夜に廊下の電気消してても大丈夫だからじゃないか?
|
||
87:
匿名さん
[2010-06-28 15:55:06]
売れていないんじゃなくて、売れないんだから、スコープで空き部屋見る必要もないでしょ。
|
||
88:
匿名さん
[2010-06-28 16:20:06]
さくらの売れ行きが噂通りならば、今後の維持管理費負担は誰がするのでしょうか?
|
||
89:
匿名
[2010-06-28 17:18:08]
噂通りって、まさか7、8戸て書いてあったのを信用してるわけじゃないよね?
まあ、あなたが負担するわけじゃないから心配する必要はないよ(笑)。 売れるまで売り主、売れたら買った人が負担すると決まってるのさ。 |
||
90:
匿名さん
[2010-06-28 17:27:34]
法律では確かに空き住戸の管理費は売主負担だが、駐車場の賃貸料金は払う必要はまったくありません。
つまり、売主の善意ということだから、いつまで払われるかということは、相手次第という事になります。。 |
||
91:
匿名さん
[2010-06-28 17:29:48]
↑しかも、来年からは管理会社変わるからね・・・・。
その管理会社が噂の藤和でしょ・・・・。 やばいんじゃないの。 |
||
92:
匿名さん
[2010-06-28 17:45:10]
将来的な人口減少に伴うマンションのスラム化で心配されているのは、治安悪化よりも
維持管理の問題なんだよね。機械式駐車場なんて特に心配。 |
||
93:
匿名
[2010-06-28 17:50:39]
費用負担に管理会社って関係ないですよね?
それに管理会社はもとから藤和じゃなかった? 三菱地所藤和コミュニティだったか? |
||
94:
匿名さん
[2010-06-28 18:30:11]
|
||
95:
匿名さん
[2010-06-28 18:30:32]
マンションは管理を買え、なんて言われてるけど、潤沢な積立金や管理費あってのことだからな・・・。
|
||
96:
匿名
[2010-06-28 19:10:32]
住人さんの反応を見る限り、やはり駐車場に関して未来永劫負担すると言うお約束はないようですね。
駐車場利用料金アップも視野に入れての検討が必要かもしれませんね。 |
||
97:
匿名さん
[2010-06-28 20:05:36]
駐車場料金がアップするような状況なら修繕積立金や管理費のアップも視野にいれないとだね。
今、築浅の戸建てに住んでいるんだけど売却してマンションへの引っ越しを検討中の者です。 ローンがないので月々の負担は積立金と管理費と駐車場代だけなんだけど。 年間50万として20年で一千万。戸建てで屋根と外壁をリフォームするより倍高い。 空調やエコキュートなどの設備交換は一緒だから、マンションの方が維持費が高いことになる。 ローンはないけど低収入なので悩む次第です。 |
||
98:
匿名
[2010-06-28 20:56:09]
>>91
ネガティブキャンペーンするにしても、もう少し勉強した方がいい。 |
||
101:
匿名さん
[2010-06-28 22:11:18]
ここじゃなくて別の駐車場無料とか安い利用金設定している所を心配してあげなよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
102:
匿名
[2010-06-28 22:22:21]
|
||
103:
匿名さん
[2010-06-28 23:38:14]
|
||
105:
匿名さん
[2010-06-29 00:01:09]
ローンも組めない低収入ですから
|
||
106:
匿名さん
[2010-06-29 00:39:45]
ここの管理費や積立金程度でヒーヒー言うようでは、TX沿線だと茨城はおろか千葉や埼玉なんてとてもとても
だね。 |
||
107:
匿名さん
[2010-06-29 01:26:00]
>>103
>私には管理費も修繕費もリフォーム費用も出て行くお金ということで同じなのです。 用途が違うんですから、同じじゃないですよ。 マンションでのカウントに警備や清掃が含まれているのに、戸建てでは含まれてないんですから。 まぁ、そういった管理費分の価値を見出せないなら、戸建てに住むか自主管理のマンションに住んだ方がいいってことでしょうね。 |
||
108:
匿名さん
[2010-06-29 09:43:57]
まあ、なんだかんだと言っても、これだけ売れていないという事は、何かしら有るから売れてないという事だよね。
これに関しては誰も否定はできないでしょ。買おうという気にならない何かが有るつてことだよ。 |
||
109:
匿名
[2010-06-29 10:25:38]
|
||
110:
匿名さん
[2010-06-29 10:42:15]
それでは教えよう。 「売れ残り多数」
将来不安が残る大規模マンション。 終わり。 |
||
111:
匿名さん
[2010-06-29 11:01:07]
↑
終わりなんだから、これ以上同じこと書かないでね。 |
||
112:
匿名さん
[2010-06-29 11:57:34]
|
||
113:
匿名さん
[2010-06-29 15:24:03]
あとどれくらいで中古になりますか?
|
||
114:
匿名さん
[2010-06-29 16:09:18]
法的には既に中古です。
業界の自主基準でいうと、後半年で中古と呼ばれるようになります。 完成から一年半経過した物件です。 |
||
115:
匿名さん
[2010-06-29 17:02:53]
パークハウスがアウトレットなんて哀しいな。
もし、大幅値下げしても売れなかったら事態は深刻だよ。 空き部屋ばかりのマンションはどうしても寂れた気に満ちてしまう。 目立つ場所だけに街の為にもなんとか売れて欲しいです。 |
||
116:
匿名さん
[2010-06-29 17:39:41]
真っ暗なさくらを見てると不気味だもんね。
でも、中古になれば資産価値が大きく下がるから、今からこの物件を買う人はよっぽど勇気が居るよね。 |
||
117:
匿名
[2010-06-29 19:13:44]
>>108 高いってことだろ。
それだけ。難しくない簡単なことだ。 |
||
118:
匿名さん
[2010-06-29 21:45:56]
資産価値を求めたら、茨城でマンションは買えないと思いますよ。
住み倒すと覚悟を決めて購入し、消耗品と割り切るくらいでないと。 |
||
119:
匿名さん
[2010-06-29 22:11:33]
さくらは最近値引きしながら売っているんでしょうか? けやきの値引きは前が開けているほうもすごいものですが、本当にマンション建つのかしら? あのまま駐車場にしておいたほうが美味しいかも。
来年の2月あたりに決算対策ででもド~~ンといったらちょっと考えたいです・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |