旧東灘区役所跡地のマンション計画についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神戸市東灘区住吉東町2丁目4
交通:東海道本線(JR西日本)「住吉」駅 徒歩5分+
完成予定:2014年3月
東灘図書館の移転先の旧東灘区役所跡地に32階建ての高層マンションが計画。
跡地を購入した財団法人「住吉学園」から、民間デベロッパーが土地を借り、借地権付き分譲マンションとして販売の予定。
【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。2012.5.20管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-20 01:39:22
住吉川リバーサイドフォーラム ザ・レジデンス【旧タイトル】【JR住吉】高層マンション計画@旧東灘区役所跡地
1:
匿名さん
[2010-10-27 01:05:01]
凄く興味があります。御影タワーより安ければいいけど。
|
2:
匿名さん
[2010-10-27 11:46:04]
借地権付きなら安くなるのでは?
|
3:
匿名
[2010-10-27 11:48:41]
高層マンション建ち過ぎですね。旧東灘区役所跡地なら立地は最高ですね。あこや亭跡地もマンションですか?
|
4:
匿名
[2010-10-27 12:43:27]
借地権付き物件だったんだ。
地価が下がっていくのに借地権付きって大きいメリットあるの? タワマンだと一戸あたりの土地が大きくないんだから、多少分譲価格安くなるけど、毎月地代がいる。 後、売るときに古くなればなるほど買い叩かれそうでこわい。 |
5:
ビギナーさん
[2010-10-27 13:04:17]
ああ、チャンスだ
最悪な街からの脱出のチャンス |
6:
匿名
[2010-10-27 15:00:10]
近くにタワー建ちすぎ。
確かに便利なところなんだけどね。 眺望は期待できないかなあ。残念。 |
7:
匿名
[2010-10-27 15:49:24]
2号線沿いですよね?
駐車場も、当然、立体駐車場? 住吉側沿いは、メリットとして、 あとはそう住みたいと要素ないですよね? |
8:
匿名さん
[2010-10-27 18:30:09]
ここって高層マンションなんですか?
何階建てになるかご存知の方、いませんか? 図書館が入るんですよね、確か。 |
9:
物件比較中さん
[2010-10-27 18:58:01]
99.75M 28F 211戸
|
10:
匿名
[2010-10-29 11:50:25]
結構デカいですね。JR住吉駅近なので価格もそれなりでしょうね〜
|
|
11:
匿名さん
[2010-10-29 20:51:20]
借地権付きかぁ…それではちょっと厳しいなぁ。
|
12:
匿名
[2010-11-02 19:35:53]
住吉側をはさんでのプラウドは、所有権ですか?
デザインを揃えたツインタワーにでもするんでしょうか? 同時期に工事が始まって、ちょっと驚きです。 |
13:
周辺住民さん
[2010-11-05 01:11:59]
借地権付きかよ
ビミョー過ぎる |
14:
匿名さん
[2010-11-07 05:54:31]
せっかくの美しい環境にタワーは勘弁!
住吉学園がやることとも思えないなぁ… 住む人は、景観は良いと思いますが、自らは激しく景観醜悪化に貢献! |
15:
匿名さん
[2010-11-07 06:23:00]
マンションに興味ないけど図書館に興味あり。
|
16:
物件比較中さん
[2010-11-07 11:37:01]
訳のわからん専門学校の借地権付きなんですか‥。借地権付きの時点で魅力ゼロ( ̄ー ̄)
|
17:
匿名さん
[2010-11-07 13:55:59]
借地権なんて仮に建物がなくなったら権利が吹っ飛ぶからねぇ。
|
18:
匿名
[2010-11-07 15:21:02]
マジレスすると、住吉学園は学校や専門学校ではなく、旧住吉村(御影、住吉の一帯)
の財産管理をしている財団法人で、この地域の大地主みたいなもんです。 |
19:
匿名さん
[2010-11-08 04:11:43]
そうそう。住吉学園は、旧住吉村の土地など財産を受け継いだが、財産区にせず学校法人にしたので、
固定資産税は納めるけれど、市長の決裁なしでお金は自由に使えるし、宗教行事を応援できるので、 だんじりにもお金を出せるという、全国稀にみる、地域への影響力のある民間の存在。 婦人会とか青年団も、皆、この傘下。学校法人といっても、幼稚園を一つ持っているだけ。 そのような存在で、この土地も、もともと住吉学園が神戸市に寄付したものを、23億円払って取得 し直したという程の資金力がある訳ですが、その時は、皆、住吉学園なら超高層マンションを 建てるというような無茶はしないと思っていたのでした。議員のHPにもそう書いてあった。裏切りやなぁ。 図書館とだんじり記念館は神戸市が買い戻すようですが… 景観破壊に住吉学園が積極的に関与するとは残念です。 |
20:
販売関係者さん
[2010-11-08 04:17:50]
東灘図書館移転すんの?
|