nao [更新日時] 2010-12-31 21:33:49
東京メトロ、都営地下鉄は大まかには古くできた線ほど路線力が高い印象ですすが、最近は私鉄
との乗り入れで流れが変わりつつある気がします。
皆様のご意見おきかせください。
[スレ作成日時]2010-06-19 19:00:44
\専門家に相談できる/
東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ
809:
匿名さん
[2010-10-03 23:27:11]
|
||
810:
匿名さん
[2010-10-03 23:37:24]
副都心線の先に、東武や西武の埼玉勢が
繋がっている点も省かれているしな。 |
||
811:
匿名さん
[2010-10-04 07:28:37]
>直通先の埼玉高速鉄道沿線からすると赤羽岩淵駅がJR赤羽駅に接続していないのがツライ。もっとも赤羽駅などに乗り入れて 乗客が南北線に流れることなくJRに逸走してしまうのを懸念してのことなのだろうが、 「そんな逃げ腰な路線、はじめから作るなよ…」と言いたくなってしまう。
ウィキペディアによると・・ 1968年(昭和43年)の都市交通審議会答申第10号において、東京7号線は、「目黒方面より飯倉片町、永田町、市ケ谷、駒込及び王子の各方面を経て赤羽方面に至る路線」として示された。1972年(昭和47年)の答申第15号では、将来の検討対象とされていた埼玉方面への延伸区間が川口市中央部…浦和市東部間と改められた。 ちなみに王子⇔(赤羽)岩淵で走っていた都電は昭和47年11月11日に廃止され、代替線としてその路線の下を地下鉄が通る事が既に決まっていたそうです。 川口方面までの延伸も今の国道以外に地下鉄を通せる道がありませんでした。 初めから赤羽駅への乗り入れは想定外だったのでは?(近道できる乗り換え用の地下道は造ってほしい) 結果的には都電廃止から地下鉄実現までに20年近くかかったという事です。 |
||
812:
匿名さん
[2010-10-04 11:41:04]
金持ちは電車乗りたがらないのは一般論からいって本当だよ。
大体金持ちって毎日電車で「通勤」したりしないでしょ。 南北線は後発路線なのとやはり山手線との接続が目黒と駒込っていう どちらかといえばマイナーな駅というのがニッチで「逃げ腰」という 印象を与えていると思う(笑) ま、でも南北線は好きだけどね。 |
||
813:
匿名さん
[2010-10-04 12:24:48]
幼稚舎から慶應、日本の銀行を経て某外資に勤めている知人は年収ウン千万、親からもらう物も含めて資産???ですが、六本木のオフィスまで電車通勤です。
そもそもまともな仕事なら、車通勤が許されない会社はかなりの数あるはず。 |
||
814:
匿名さん
[2010-10-04 12:30:35]
|
||
815:
匿名
[2010-10-04 12:41:32]
実際に本人が例外でも、
その少数派例外ケースを書き込むと、信じてもらえなかったりするのが掲示板。 |
||
816:
匿名さん
[2010-10-04 12:48:49]
高級住宅街オタクってのいますね。
このオレがそう(笑) |
||
817:
匿名
[2010-10-04 13:11:53]
|
||
818:
匿名さん
[2010-10-04 13:35:08]
てかさ、普通メトロってのは端から端まで乗るもんじゃないし、まして乗り入れ線なんて、山手線内に住んでいる人にとっては度外視なわけ。
そしてメトロってのは本来、山手線内住民が使う物なのに、そこを意識的に無視した長文でメジャー路線をけなしまくった挙げ句、「池袋」などという山手線辺境&新中華街に通じる、副都心線をageまくられても、困惑するだけ。 |
||
|
||
819:
匿名さん
[2010-10-04 18:30:13]
|
||
820:
匿名さん
[2010-10-04 19:20:36]
818のような辺境・・じゃなく「偏狭」な考え方は一般的ではない、というかまともじゃないし。
|
||
821:
匿名さん
[2010-10-04 19:35:57]
>>819
だって古くからあるオフィス街の多くはJRの駅から歩けるじゃん。 山手線の外から私鉄なんかで来た連中は、そもそもはJRに乗り換えた後に、地下鉄を利用する必要がなかったんだよ。 だからこそ、郊外もしくは地方育ちの奴に、JR信仰が根強いわけ。 他方、山手線内に住んでいる連中は戦前はもっぱら都電のお世話になっていて、 それに替わる交通手段として地下鉄やバス路線が発達した。 初めに出来た営団地下鉄にも山手線外の駅はあるものの、そりゃ元々繁華な町なんで、延伸した駅や乗り入れ私鉄の駅とは、意味合いが違うでしょ。 地下鉄ってのは、本来はJRが網羅していない山手線内の人が使うものなのよ。 昔は都電網がメジャーで、すごく発達していたから、そうした所にも高級住宅街がいっぱいあったわけで、 だからこそ一部には、都電が撤退し地下鉄も来ない、微妙なお屋敷街ってのも出来ちゃったんだよね。 偏狭というよりも、昔から山手線内に住んでいる地元民の見方は大体↑こうなんじゃないの。 ぽぽさんや不動産屋の意向とは当然正反対だろうけれども。 |
||
822:
匿名さん
[2010-10-05 11:00:11]
>>821
都電の代替は地下鉄ではなくて都バスでは? 地下鉄の開通で廃止・統合が続くけど都バスのルートは基本的 に都電の路線を継承しているよね。 私鉄との乗り入れがない路線(例えば銀座線とか)に乗るのは 沿線住民なんですか?銀座線に乗っている乗客の大多数は山手線 外側に住む住民の通勤、通学もしくは都内での移動だと思うけど。 山手線内に住む人が地下鉄を生活路線として使うのは 当たり前。でも乗客数全体に対しての割合は少ないのでは? |
||
823:
匿名
[2010-10-05 11:05:56]
そうだね、田都住民が表参道から乗り換えたり
渋谷で東横線住民が乗り換えたり… |
||
824:
匿名
[2010-10-05 16:01:09]
>>818
残念 東京最初の地下鉄線は 東急が出資して 田園調布と都内JRを結ぶために作ったのよ 田園調布は山手線通ってないでしょ だから貴方の言い方を借りれば メトロってのは本来、都近郊の人が都内JRに接続するために使う物 「本来、山手線内住民が使う物」なのはむしろ都電(今は都バス) |
||
825:
匿名さん
[2010-10-05 18:36:16]
>>822さんの言う事は概ね正しい。
過去に都電の乗り換えターミナルがあった所の多くは、今はただの車道になっちゃって、 電車の駅にターミナルが移った結果、都バスがそのまま都電路線を引き継いでいるとも言えないが、 都バスに都電の代替的意味合いがあったのは確かだろう。 最近では副都心線が通った事で、バス便の本数を減らされた路線が結構あったように、 バス停よりうんと遠くにでも地下鉄が通っちゃうと、都バスは衰退しちゃう為、 山手線内住民の足はどんどん地下鉄にシフトしちゃうわけだが。 上に書いた「微妙な住宅街」はまさしくそうして出来た所が多い。 利用客数の話については、ここはマンション板なんだから、沿線住民以外が路線力を評価するのは的外れだし、 どこから乗り換えるのも乗り入れるのも勝手だけれど、 「アナタ達は沿線民じゃないのに〜」と思いながら、一緒にすし詰めにされているメトロ民も、結構いる事をお忘れなく。 |
||
826:
匿名さん
[2010-10-05 20:30:25]
>>824
あなた、間違っています。 日本最初の地下鉄を作ったのは、東京地下鉄道の早川徳次で、東急の強盗(後藤)慶太じゃありません。 早川が作ったのは浅草⇔新橋間。 そこから品川に延伸しようとしたのを、後で無理やり渋谷側から五島が乗り込んで来て、新橋で繋いだのが、 結果として現在の銀座線になったのは有名な話です。 早川が作った側の銀座線は、当時の繁華街を繋いでいますから、山手線の外にも出ていますが、 五島が作った銀座線は、全部山手線の中を走っていますし、東急のいずれの線とも繋がれる事はありませんでした。 早川の後に、当時相次いで認可された地下鉄路線も(実現される前に開戦、幻になりましたが)山手線の外を走る計画は全くと言ってよい程ない。 地下鉄は、あくまでも山手線の中を走る為に計画されたものなんです。 要はそれだけ、当時の都電による交通渋滞が深刻だったって事なんでしょうが。 そもそも山手線の外から来る人を運ぶのだけが目的なら、地下鉄のコースなんて矛盾だらけだし、要らない駅もいっぱいじゃないですか。 東横線と銀座線が繋がったりしなかったのは、両者のステイタスを保つ為に有効だったと思いますね。 長い路線はなかなか座れないので嫌われる。 東横線の未来は暗いと思いますよ。 代官山なんて急行も止まらないし、渋谷から一駅というのが取り得だったのに。 |
||
827:
契約済みさん
[2010-10-05 21:36:29]
ん? 代官山が渋谷から一駅ってのはこれからも変わらない気がする。
|
||
828:
匿名さん
[2010-10-05 23:24:22]
副都心線に乗り入れされちゃったら、渋谷始発じゃなくなるでしょ?
それって間違いなく代官山住民にとってすごくイヤな事なんだよ。 急行は止まらないわ、ホームの半分に屋根はないわの鄙びた駅だけど、渋谷から各駅で座って、座れなくとも1分足らずでうちの街に到着ってのが幸せなのに… |
||
829:
匿名はん
[2010-10-06 01:21:17]
マイナーですが、都営新宿線の西大島あたりの評価は、いかかでしょうか?
大型商業施設が近いところで探しているもので… 皆様の御意見お聞かせ下さい。 |
||
830:
匿名さん
[2010-10-06 01:41:03]
|
||
831:
匿名さん
[2010-10-06 01:47:01]
>座れなくとも1分足らずでうちの街に到着ってのが幸せなのに…
1分が何分に変わっちゃううですか? |
||
832:
匿名さん
[2010-10-06 01:58:31]
ってツッコミたくなるよねw
|
||
833:
匿名さん
[2010-10-06 01:58:49]
ごめん
うう→うん |
||
834:
匿名さん
[2010-10-06 04:32:13]
始発駅から1分じゃなくなったら、代官山は「タダの」各駅停車駅。
資産価値はガタ落ちだね。 いっそ急行停車駅にしてあげれば? 東横線ブランドの死守の為に、代官山は不可欠だからさ。 |
||
835:
匿名
[2010-10-06 07:14:10]
西大島は急に良くなったねえ。
アリオにサンストで便利だし区民センターも駅前だし。 |
||
836:
匿名さん
[2010-10-06 09:54:56]
「砂町」とか「大島」とか付くと巨大な団地しか思い浮かばない。
|
||
837:
匿名さん
[2010-10-06 10:04:41]
西大島も、昔の大島地区土壌汚染の
範囲内だけどね。 |
||
841:
匿名さん
[2010-10-06 12:10:14]
|
||
842:
匿名さん
[2010-10-06 13:57:48]
城東を叩かれたことが気に食わんのだろ
スルー! |
||
843:
匿名さん
[2010-10-06 14:17:13]
確かに最近の西大島は便利になりましたねー!
団地も相変わらずの存在感をだしてまが。 |
||
844:
匿名さん
[2010-10-06 15:14:27]
ところで地方出身者は「大島」をちゃんと読めるのだろうか。
読めないような人間が城東を買うのだろう。 |
||
845:
匿名さん
[2010-10-06 15:26:27]
|
||
846:
匿名さん
[2010-10-06 15:35:11]
大島文化大学出身です
|
||
847:
匿名
[2010-10-06 17:54:49]
椿で有名ですね。
竹芝から船で行きました。大島。 |
||
848:
サラリーマンさん
[2010-10-07 15:19:37]
東西線でここ数日新型車を見かけることが多くなったけど、けっこう導入されてたりするのかな。オールワイドドアって閉まるのがゆっくりだから駆け込む人が逆に増えるんじゃないかと思う。てか、千代田線で11月以降にデビュー予定の16000系も同じような車体なの?
|
||
849:
匿名
[2010-10-07 16:01:17]
>848
16000系は15000系のようにドア幅は広く取ってなくて普通らしい 東西線のラッシュ時は駆け込み云々以前に、そこにいる人を一秒でも早く詰め込むのが至上命題 そもそもあんなにホームが混んでちゃ駆けられない |
||
850:
匿名さん
[2010-10-07 17:59:54]
豊洲に最近できたマンションで、すでにかなり多くの
即金購入者がいる、という噂を聞いたのですが本当ですか? |
||
851:
匿名さん
[2010-10-07 18:17:18]
知らないよ
どーでもいいよ うざい |
||
852:
匿名さん
[2010-10-07 18:19:34]
現金購入かどうかは個人情報です。
誰が個人情報を流しているんでしょうね。 |
||
853:
匿名さん
[2010-10-07 20:27:48]
なんか、豊洲ネタって、うざい書き込みが多いよね
|
||
854:
匿名
[2010-10-09 12:36:26]
通勤を考えると
便利な路線はどれだろう? 東西線と田園都市線:ラッシュ的な意味で無理 中央線(は地下鉄ではないけれど):人身多発してすぐ止まる 半蔵門線の永田町から北だったらまあまあいいかな? 都営浅草線とか有楽町線も混んでないから通勤しやすそうだけど終電付近の本数がちょっと少ない |
||
855:
匿名さん
[2010-10-09 14:48:07]
通勤考えるなら、
新宿東京新橋、に行ける山手線。 |
||
856:
匿名はん
[2010-10-14 04:11:18]
連休明けに東西線が1時間くらい止まってさっそく災難に遭った。ヤダなーww
なんか保険会社の話によると人身事故の場合の損害賠償は最大1億円かかるんだって・・・恐ろしや( ̄ロ ̄|||) |
||
857:
匿名
[2010-10-27 15:57:58]
ぽぽさん最近こないな~
|
||
858:
匿名
[2010-10-27 16:09:38]
丸の内線古いけど、それだけに深くないから使いやすくていい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とか
>金持ちはあまり電車に乗りたがらない
とか、すごい決め付けですね…
実際に白金台地元民の金持ちが南北線開通して狂喜乱舞したのも事実だし、そういう人たちだって通勤はメトロなんですがね。
東横線沿線住民だって、渋谷始発でなくなるのを嘆く人はいても、副都心線乗り入れを喜んでいる人なんて周りに皆無なんですけど。
桜木町駅がなくなってガックリ来ている人は多いけど、みなとみらいに行けて嬉しい人なんてのもいないよ。
そういうの喜ぶ人って、路線の端っこに住んでいるご新規さんなんじゃないの?