東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ
 

広告を掲載

nao [更新日時] 2010-12-31 21:33:49
 
【沿線スレ】東京メトロと都営地下鉄の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京メトロ都営地下鉄は大まかには古くできた線ほど路線力が高い印象ですすが、最近は私鉄
との乗り入れで流れが変わりつつある気がします。

皆様のご意見おきかせください。

[スレ作成日時]2010-06-19 19:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ

541: 匿名さん 
[2010-08-05 09:14:38]
うちの菩提寺は葛西か都営の瑞江が最寄り駅なんだが、周辺は昭和も相当末期になるまでトイレが水洗化されず、悲願となっていた。

親の家には、親が生まれた時は既に下水道が完備されていたので、寺に行く度に「ここはまだなんだね。」と感心していたものだ。

元は浅草にあったのが移転したそうで、今でもうちからはかなり遠いが、地下鉄のおかげでそれなりに発展を遂げたのはめでたい。
542: 匿名さん 
[2010-08-05 09:16:33]
葛西は住みやすいってみんな言ってるな
543: 匿名さん 
[2010-08-05 13:31:56]
住めば都、とはよくいったものですね。
544: 匿名さん 
[2010-08-05 13:48:08]
じゃあ、ダンボールが一番安くていいんじゃない?
545: 匿名さん 
[2010-08-05 14:48:07]
葛西と浦安ってそんなに離れてないが、マンションの価格って変わる?
546: 匿名さん 
[2010-08-05 16:53:02]
西葛西とか、小さい子のいるファミリーがたくさんいるイメージありますね。
547: 匿名 
[2010-08-05 21:26:43]
西葛西は街並み景観賞をとってるね
548: 匿名さん 
[2010-08-06 14:58:53]
街並み景観賞ですか。
一度しか降りたことないのであんまり言えないけど、
そこまで綺麗なイメージなかったな~(^^;
友人宅がロードサイドのマンションだったからかなあ・・・
549: 匿名さん 
[2010-08-06 21:02:43]
東西線沿線の街はよく知りませんが、東西線自体はとても乗れるもんじゃないでしょう。
朝の東西線に毎日乗れる人はすごいと思いますよ。
汗くさいオヤジにまわりを囲まれて密着されたらもう二度と乗りたくなくなりますよ。
すし詰めで車両に入ることすらできないほど混むって有り得ないんですけど。
そんな電車に毎日乗るような場所に好き好んで家を買うなんて異常としか思えませんね。
550: 匿名さん 
[2010-08-06 21:04:14]
東京で一番楽な路線は南北線と都営三田線ですよ。
この二つは朝でもたいしたことありません。
551: 匿名さん 
[2010-08-06 21:08:56]
葛西でダンボールといえばダイエーパッケージだなw
552: 匿名 
[2010-08-06 21:10:31]
>>550
それを言うなら大江戸線だってなかなか
553: 匿名さん 
[2010-08-06 21:18:59]
大江戸線もいいですよね。
特に光が丘に住めば毎日座って通勤できます。
田園都市線と東西線は絶対無理ですね。
554: 匿名 
[2010-08-06 21:19:40]
日比谷線も茅場町より中目黒方面は座れたりする
555: 匿名さん 
[2010-08-06 23:23:04]
光が丘って中古しかないのにベラボーに高い。
旧公団で築20年以上の3LDKで4000万とか…
まあそれでも需要があるんだろうけど。
556: 匿名さん 
[2010-08-07 01:15:41]
>>中目黒方面は座れたりする

そうそうw座れます。

菊名行きが便利でよく乗ってました。
逃すと20分位待ちますが・・・東横線の混雑を考えたら待てます。
557: 匿名さん 
[2010-08-07 01:26:54]
豊島園駅付近もオススメ
558: サラリーマンさん 
[2010-08-07 20:37:17]
江戸川の河川敷で花火大会があるって誘われていたのに休日出勤で行けなくなったw

篠崎駅がものすごーく混雑するみたいだけど、近くに住んでるなら無理しないで少しでも見える場所をさがしたほうがよさげ。
東西線、都営新宿線ともに終電まで浴衣姿の乗客でいっぱいだろうね。

酔っ払いに絡まれるのは絶対ヤダなぁ(>_<)
559: 近所をよく知る人 
[2010-08-07 22:09:55]
花火大会終わった後の篠崎駅は凄かったですよ。臨時バスに500人以上並んでました。
560: 周辺住民さん 
[2010-08-08 07:34:04]
>東京で一番楽な路線は南北線と都営三田線ですよ。
東京で一番ラッシュ時の混雑率が低いのって、都営浅草線じゃないかな?
実際、西馬込駅だと、朝8時台でも十分座れるし。
一般的に、他線に乗り入れていない路線の方が混雑率が低いはずですよ。

>それを言うなら大江戸線だってなかなか
新宿を通っているためか、年々混雑が激しくなっているようですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる