東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ
 

広告を掲載

nao [更新日時] 2010-12-31 21:33:49
 
【沿線スレ】東京メトロと都営地下鉄の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京メトロ都営地下鉄は大まかには古くできた線ほど路線力が高い印象ですすが、最近は私鉄
との乗り入れで流れが変わりつつある気がします。

皆様のご意見おきかせください。

[スレ作成日時]2010-06-19 19:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ

427: 匿名さん 
[2010-07-17 14:43:03]
あーあ、鉄ヲタが住みついちゃったよ。

妙に長い自己満足レスは奴らのしわざ。
428: 匿名 
[2010-07-17 14:58:16]
自己満足っていうより偏見レス。
半蔵門線は東武線住民の通勤線でもあるのに、田都側の立場で見ている。
更に、田都・半蔵門線より東横線・副都心線を美化している点から見て
書き手は東横線沿線住民であろう。
429: 匿名さん 
[2010-07-17 16:11:32]
東横沿線民にしては、これまで日比谷線を話題にしていないよね?

実際、東横住民の友達に乗り入れは副都心線なんて言ったら殴られるよ。彼らにとっての乗り入れ線は銀座直通の日比谷線のみだもの。

JRの時代から、東横沿線民が使うのは渋谷の先はせいぜい原宿まで(実は原宿よりは代官山、自由が丘なんだけど)

新宿なんて、文字通り副都心の田舎なわけで、通勤・通学でもない限り縁のない所だよ。

自分は日比谷線住まいだが、感覚的に自由が丘辺りまでは日比谷線のうち、って感じなので、各線の評定者は副都心線関係者だと思う。
430: 匿名さん 
[2010-07-17 22:33:25]
今日久しぶりに銀座線に乗ったけど
車両が一回り小さいね(普段JR線利用だから)
天井も低いし・・・
それと駅構内の天井の低さと
地下内の老朽化
ちょっと恐い感じがした
431: 評定者ぽぽさん 
[2010-07-17 22:38:37]
■ 日比谷線 ■ H01~H21 (東京メトロ)
【沿線ランドマーク】南千住、アキバ、築地、六本木ヒルズ、広尾ガーデンヒルズ

【利用者イメージ】足立区民、外資系勤務者、外国人観光客

【料理に例えると…】スキヤキ

●解説
< 足立区を開拓した直通運転 >
中目黒、恵比寿、広尾と駅が続いてオシャレな路線だと勘違いすることなかれ。
この路線の利用者の圧倒的多数は、山手線に接続していない東武伊勢崎線からの
通勤客や買い物客である。なにしろ彼らにしてみれば日比谷線がなかったら上野ですら
「遠き都」になってしまうのだから。反対側の東急東横線では、直通運転が廃止になった
としても、沿線内で自給自活すら可能な東横線沿線の文化生活レベルが下がることなど
到底考えられない。が、東武伊勢崎線沿線民にしてみれば日比谷線直通電車は
まさしく都会生活そのものなのである。

< 日比谷線離れが進んでいるってホント? >
そんな東武伊勢崎線でも最近は半蔵門線直通電車なるものが存在する。が、
北千住からの乗客が多いのはもちろん日比谷線である。なにより半蔵門線直通は
線形が悪すぎる。地図を見てもらえば一目瞭然だが半蔵門線直通電車は北千住から
都心へ向かうのにベラボーに迂回しているのだ。この直通は利便性の向上と言うよりも
朝ラッシュ時の日比谷線の混雑を解消するために無理矢理くっつけたに過ぎないのだ。

一方で、西の東急東横線にとって日比谷線直通の意味はどんどん薄れている。
実際、直通本数も年々減ってラッシュ時ですら毎時4本程度。昼間時は2本しかない。
だいたい、各停しか直通していないのだし中目黒の同ホームでちゃんと接続している
のだから、直通が廃止になったところで利便性が大きく損なわれることはないのである。

< 日比谷線は東京の出島である! >
日比谷線沿線自体の特色をみてみると、これはもう国際観光路線として際だっている。
外国人観光客が大好きな築地やアキバを筆頭に、上野、銀座、六本木、東京タワーと
くれば、これはもうミシュラン三つ星級だ。試しに銀座駅ホームにでも立ってみてもらえば、
やはり大好きなキヤノンやソニーのカメラを首から提げた欧米系観光客を目にするのに
苦労はないだろう。また、中目黒~六本木はやはり欧米系外国人も多く居住していて、
ホンモノの舶来文化を東京に伝来させる現代の出島としても機能しているのである。
432: 匿名さん 
[2010-07-17 22:42:12]
大江戸線の方が狭いと思うが気のせい?
433: 評定者ぽぽさん 
[2010-07-17 23:38:33]
■ 副都心線 ■ F01~F16 (東京メトロ)
【沿線ランドマーク】巨艦百貨店、ファッションビル、安藤忠雄建築、山の手の緑

【利用者イメージ】高感度な若者、アパレル業界人、東横線沿線のセレブ、埼玉の中高生

【料理に例えると…】ラーメンとクレープ

●解説
< 「Fukutoshin Line 2.0」 >
いや~快適だ。何がって? そりゃ、副都心線での渋谷~新宿~池袋間の移動のこと
に決まってるじゃないの! こんなに空いているんだよ。いや、もう煩い馬鹿学生や
オッサンの加齢臭に悩まされる体臭もとい大衆路線・山手線には戻れないよね!
……って冗談はともかく、現在の副都心線は確かに空いている。が、それも無理からぬ
ことだ。なにせ、今の副都心線は予行運転に過ぎないのだから。もちろん本運転開始とは
日本一のセレブ路線であり、日本一、二の大都会を結ぶ東急東横線と一体化したときの
ことに他ならない。

実際、副都心線関連各社は来るべき「2.0」化に備えてハードとソフトの両面から
更新を進めている。東京メトロはさっそく急行の停車駅を増やしているし、
西武鉄道も副都心線の増発に向けて複々線化工事を着々と行っているのだ。驚くべきは
なんと直通運転開始前から、各社合同で「チーム F ライン」なるプロジェクトチームを
立ち上げ、鉄道グッズまで販売しているのだ! 硬派と言われる鉄道業界が、たった
ひとつの地下鉄に対してここまで色めきだっている事実は寡聞にして聞いたことがない。

< 例えばパリとミラノとニューヨークが繋がった衝撃 >
そんな副都心線の特色を一言で言えば「ファッションの最大の生産地にして最大の消費地」
であるということだ。あの伊勢丹本店に直結するなど、名だたるファッションリーダーストアや
ストリートを沿線の駅直近にキラ星のごとく侍らしている副都心線だが、同時にオトナの
隠れ家として知られる北参道駅周辺はアパレル・ヘッド・オフィスの集積地でもあるのだ。
さらに「2.0」により代官山や自由が丘といった都心の商業地とはまた違った客層と特色をもつ
ファッション街と一体化することによる化学反応的モード・スタイルで、東京~横浜における
衣食住すべてのファッション化を先導するポジションをこの沿線が担っていくことになるのだ。

< 成功の約束された未来の真・都心線 >
そんな潮流を見越して貸しビル業界までが旧来の常識を覆す投資を副都心沿線に
おこなっている。特に三菱地所と住友不動産の2社からの熱い視線がまぶしい。
これまでビジネスのBの字も想起不能だった高田馬場(西早稲田)や新大久保(東新宿)で
超高層大型オフィスビルを建設しているのだ。住友はさらに北参道で先行している物件が
あるし、三菱地所は新宿三丁目駅で簡便に乗り換えできる丸ノ内線の西新宿駅周辺に
おいてもオフィスの超高層を数棟着工している最中だ。これらの物件には停滞している
日本経済の枠を越えた創造的企業の入居が想定される。産業構造のさらなる高度化が
副都心線沿線からおこり、いつしか「真・都心線」と自然と口にされる日が来るのだろうか?
434: 匿名さん 
[2010-07-18 03:20:18]
大丈夫。
豊洲が都心になる事がないのと同じ位、新宿・池袋は終わっているから。

都心の高層から西側の街を見てごらん。あかりの少なさに驚くよ。

南の横浜や品川の方がずっと明るい。新宿のタワー群が目立つのは、周りが暗いからなんだよ。
435: 匿名 
[2010-07-18 04:13:21]
?夜間に明かりが多いのは会社じゃなくて住居では?
大規模物件が少ないのは、新興&周辺に比べて地価が高いからでしょ。
436: 匿名さん 
[2010-07-18 08:32:57]
オフィスビルが夜は暗いのは当たり前では?
俺は夜は働きませんよ。
タワマンしかないところが夜に明るいのはそこに人が住んでるからでしょう。
だから夜暗いから衰退してるというのは的外れもはなはだしいですね。
437: 匿名さん 
[2010-07-18 08:55:59]
>南の横浜や品川の方がずっと明るい。

港南クンでしょう。
438: 匿名さん 
[2010-07-18 10:55:58]
長文の解説書いている人、文才はありますね。
感心した。
439: 匿名さん 
[2010-07-18 11:43:35]
港南が都心のはずないでしょ。勿論豊洲も。

サンシャインばかりじゃなく、たまには六本木ヒルズのシティビューに登ってごらんよ。

あそこから見える場所にしか、東京の未来はないってわかるよ。
440: 匿名さん 
[2010-07-18 16:45:55]
上の長文、なにかのコピペじゃないのかな。
でも検索してもヒットしない・・・。

もしマンコミュのための書き下ろしだとすれば賞賛に値する。
441: 匿名さん 
[2010-07-18 17:30:10]
ハイハイ***。



銀座に止まらない路線は永遠のマイナーだと知ってるくせに。
>431が日比谷線のランドマークから、よりにもよって銀座を外したのが、何よりの証拠だろ。

何故ならメトロの都心ターミナル駅は、東京駅じゃなくて銀座なの。

大手町は実際乗り換え不能な路線もあって、ターミナルとして機能していない。
だから、永遠に銀座・丸の内・日比谷の各線より、他の路線が格上になる事はないんだよ。

特にマンションサイトとしての見地では、人気の住宅街が控えているかどうかが重要だけど、
原宿・表参道界隈に住む人が副都心線使いますか?そーですか。
442: 匿名さん 
[2010-07-18 19:40:10]
>>439
え~港区(港南)って都心3区じゃないの?
はじめて知ったよ(笑)
443: 匿名さん 
[2010-07-18 19:52:12]
442は田舎育ちだから都心というものが理解できてないようです。
港区は区単位では確かに都心でしょうが、港南地区は都心ではないですよ。
とさつ場や工場やゴミ処理場がある場所が都心なわけないでしょ?
444: 匿名さん 
[2010-07-18 22:13:21]
地上にでちゃう地下鉄って丸ノ内線のほかにある?
東西線の中野~三鷹みたいな部分は除いてね
445: 匿名 
[2010-07-18 23:03:03]
銀座線
446: 匿名さん 
[2010-07-18 23:04:28]
いっぱいあるけど教えない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる