神奈川と東京都下住むならどっち?
966:
匿名
[2011-03-30 11:05:16]
鹿島田はいいけど新川崎死んでる
|
967:
匿名さん
[2011-03-30 11:18:25]
神奈川から東京へ、逆に東京から神奈川へ勤務してる人も多いはず。異動がない仕事なら引っ越したほうがいいのではと見ていて感じる家庭もあるけど、仕事の場所と家庭の場所を物理的に離したいというパパさんの意見を聞いたことがあるよ。遠い距離を頑張ってる。近いとオンとオフが切り替えにくいのかもしれない。例えば東京都心か横浜、川崎あたりが仕事場の場合、そのどこからも離れられるマンションといえば多摩地区のほうになるのかな。立地によってはマンションも安いし広いしね。
|
968:
匿名さん
[2011-03-30 12:07:17]
一人で鹿島田を推してる貧乏人がいるな
川崎で南武線とか終わってるわw |
969:
匿名さん
[2011-03-30 13:19:03]
所得低い人にはちょうどいいんじゃない?背伸びして買うよりはよっぽど。「川崎の中」じゃいい方だと思うけどね。あくまでも「川崎の中」。高所得の人がわざわざ鹿島田に住む理由がないのは誰しもが分かってると思うぞ。
|
970:
匿名
[2011-03-30 14:25:14]
鹿島田いいか?
南武線の時点で嫌だけど |
971:
買い換え検討中
[2011-03-30 14:37:19]
川崎でも宮前区や麻生区なら検討しますけど鹿島田は論外です。。。
|
972:
匿名さん
[2011-03-30 14:45:39]
所得の低い人でアクセス云々って話からの流れじゃん?無理に鹿島田押してるんじゃないでしょ。
宮前区麻生区はやだな…。噂の武蔵小杉とか、高い割に不便な新百合ケ丘しか思いつかないけど。 所得関係なしに選ぶなら普通に横浜市選びたいな。田園都市線ではなく東横線がいい。 |
973:
匿名
[2011-03-30 14:53:17]
川崎市よく知らんから鹿島田って駅初めて聞いた。
住みやすいの? 川崎市はイメージが悪いよな。 |
974:
物件比較中さん
[2011-03-30 15:04:59]
http://beans-coop.jp/tsobaeki/20021.html
横浜市内なら所得低くても買えますね。 |
975:
匿名
[2011-03-30 15:07:32]
鹿島田なんて普通知らないと思う
しかも川崎市+南武線の最強タッグだしね(笑) ただ安いからどっちにも妥協できる(妥協せざるを得ない)都内勤務のファミリー層には穴場? 何年か前にサウザンドの中古を見に行ったときに一度行ったけど、今後三井のタワーマンションや商業施設の開発もあるし町自体は南武線の中では綺麗 だからといっておすすめするような街でもない |
|
976:
匿名
[2011-03-30 15:10:00]
23区の板橋なんか便利だよ 東上線やメトロ線なら武蔵野台地だし
|
977:
匿名
[2011-03-30 15:17:01]
>>972
噂の武蔵小杉 は、宮前区ではないんだが。 |
978:
匿名さん
[2011-03-30 15:33:42]
東横沿線の横浜にある駅も実際に行ってみるとショボイけどね
でも鹿島田よりはマシだな |
979:
匿名さん
[2011-03-30 15:37:11]
武蔵小杉は中原区でしょ
宮前区の代表は鷺沼 |
980:
匿名
[2011-03-30 15:39:10]
|
981:
匿名
[2011-03-30 19:30:10]
鷺沼と鷺宮 どっちが良い?
|
982:
匿名さん
[2011-03-30 23:34:45]
|
983:
匿名さん
[2011-03-30 23:40:29]
川崎市、麻生区、宮前区、鹿島田周辺をドライブしてきました。
開発整備が行き届いて綺麗な所と、古くから町がありごちゃごちゃした所と両面あり一概に判断はできなそうです。川崎市でも新百合ヶ丘は鷺沼、たまプラは驚くほど綺麗で便利そうでした。 鹿島田と新川崎は地下街で結ぶ計画もあるとか。近くにシャープ、三菱ふそう、三井ツインタワー、慶応大学研究kキャンパスなどあって、新川崎という名前の由来通り、神奈川の都市計画の中では新横浜のような副都心を目指しているんだそうです。 終わっているのではなく、今まで開発計画が延期停止状態だっただけで開発が進むそうで。空き地が多い駅前に次々研究施設や公園や買い物施設が予定されてタワービル、マンションが並び住む場所というより勤めに行くところの印象になりそう。昔はJR、東芝など企業の社宅が多く現在はマンションに。少しは残っているそうです。 神奈川の再開発エリアに指定されているだけあって今後住居としてはどうか疑問ですが、10年後手放して移り住む予定の人には資産価値が下がりにくそう。それまで待てない人にはアクセスの良さしかないかも。横浜駅、武蔵小杉駅、品川駅に挟まれた再開発エリアであることは確かです。 私はアクセス面だけでなく綺麗で閑静な住宅街で検討しているので今回は検討外でした。 家族で住むとなると横浜だと東横線、田園都市線がやはりベターでしょうか。 |
984:
匿名さん
[2011-03-30 23:50:02]
浦和、大宮は放射能の影響が懸念されるので書いたのです。
気を害される方がいらっしゃったらすみません。 大宮は駅キュートができたし駅前大きくて綺麗で便利ですよね。 でも知り合いもおらずさいたまは土地勘がないので神奈川で探そうかと。 |
985:
匿名さん
[2011-03-31 00:01:20]
983ですが、結局スレ主さんは
どのあたりが候補なのでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報