学園前から徒歩一分。近鉄の物件らしいですが、やはり立地が良すぎるので、価格はかなり高いんでしょうかね?どなたか情報お持ちですか?
【スレッド名を正式名称へ変更しました。2012.02.09 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-19 08:19:38
ローレルコート学園前レジデンス(旧スレ名:学園前マンションプロジェクト)
1:
匿名
[2010-07-02 17:14:37]
|
||
2:
匿名
[2010-07-03 10:40:30]
請求資料の希望欄には、間取りは~3LDKまでの選択しかなかったような…。4LDKの間取りは作られないのかな?
|
||
3:
匿名
[2010-07-03 18:21:10]
パンフレットにも1LDK〜3LDKとあるので、4LDKはないと思われます。
また一番広いタイプでも89.33㎡なので、やはり3LDKまでかと。 MR情報なんかもまだみたいですね…。 |
||
4:
匿名
[2010-07-11 14:26:40]
プランブックには1LDK〜3LDKまでしかありません。
やっぱり狭いっていうのが第一印象でしょうか。 もちろんまだ価格は掲載されていませんでした。 MR優先案内会でだいたいの価格は教えていただけると思います。 |
||
5:
匿名
[2010-07-30 18:19:09]
案内会も始まってるのに誰も書かないね。
|
||
6:
匿名さん
[2010-07-31 14:30:28]
中途半端の一語に尽きる
一体どういうコンセプトなんだろうねぇ? 立地はいいのにもったいないことでw |
||
8:
匿名
[2010-08-29 09:27:03]
やっぱりシニアの人しか住まないんですか??
|
||
9:
買い換え検討中
[2010-09-05 15:14:43]
今日、MR行ったのですが、受付開始2日程度で半数以上埋まっていることに驚きました。
かなり強気な価格設定ですが、需要があるんですねぇ。 |
||
10:
匿名さん
[2010-09-11 15:08:04]
売れすぎてほとんど残ってないですね・・
|
||
11:
周辺住民さん
[2010-09-24 23:16:20]
学園前っていうだけ。。。
学園前でマンションってどうなんでしょう? 少し歩けばURの新築 価値を見いだせない。。。 |
||
|
||
12:
匿名
[2010-09-27 09:12:25]
価値観をどこに見出すのかは、人それぞれだと思います。
わざわざ、ご自身の価値観を人に押し付けるような発言を このような場で、わざわざなさらなくとも、いいのでは? |
||
13:
近所をよく知る人
[2010-09-27 21:16:38]
環境、利便性、価格が主に物件を選ぶ際の項目であると思うけど
どれも中途半端。。。 特に環境がいまいち。 車が多すぎー |
||
14:
契約済みさん
[2010-10-07 09:57:50]
今は学園前駅よりバス10分(駅より徒歩圏内)の一戸建てに住んでいますが、駅近、ユニバーサルデザイン、内廊下、高級感のある内装に魅力を感じ、思い立ってすぐに購入申し込みしました。
駅近ならば車が多い、環境がいまいちなのは当然ですよね。日本全国どこへ行っても、特急停車駅徒歩1分で車が少なく静かで恵まれた環境はないのでは? 何十年と車もほとんど通らず、静かな環境で生活していたので、騒音に関しては多少の不安はありますが、それよりも老後のことを考えて利便性を選択しました。 価格設定は確かに高いです。でもそれに見合った価値があると思っています。 |
||
15:
匿名
[2010-11-03 22:08:40]
低層階は電車から丸見えじゃないですか!
|
||
16:
周辺住民さん
[2010-11-03 22:44:42]
低層階にはテナントが入るんでしょう?
ちかくのURと比べている人がいたけど、 比べようがないよね。 賃貸と分譲、坂の上まで歩くのと駅1分。 どこに価値を置くかの違い。 あのあたりは夜になれば電車以外の音はそうないと思いますよ。 一番遅いので塾の送り迎えかも。 すぐ近くのマンションも築30年近くになるはずだけど その割には値段が下がってない。 シニアの方(お金があって、広さが要らない方)には 魅力があるんじゃないかなと思います。。 うちはお金もなく、広さがほしいから検討はしませんが。 |
||
17:
買いたいけど買えない人
[2010-11-04 09:18:36]
電車沿いの低層階も住居ですよ。
テナントは別棟です。 でないと高セキュリティーをうたってる意味がないです。 電車沿いはすべてバルコニー側なので、何が丸見えなのか??? バルコニー見えたらまずい人には無理ですが・・・。 不動産関係やFPの方に聞いたところ、 今年、関西では1、2位を争う売れ行きのようです。 そんな話聞くとますます欲しくなりましたが、 高過ぎてうちには無理です。 |
||
18:
周辺住民さん
[2010-11-22 11:28:47]
建物の様子が見えるようになりましたね。
あのあたりは、高さ制限はないのでしょうか。 この建物だけ、とても高く感じます。 関西で1、2を争うとありましたが、あやめ池も 相当な速さで売れていましたよね・・・。 学園前周辺が人気なのですね。 道は狭いし、坂が多くてどうかなあと思うところではありますが。 |
||
19:
匿名さん
[2010-11-28 01:10:49]
学園前は徒歩圏内の戸建てに住んでこその魅力だと思うのですが・・・
|
||
20:
契約済みさん
[2010-11-29 15:04:13]
年取ってくると、庭なんて邪魔以外の何物でもないです。
庭無し一戸建てだといいのですが。 学園前徒歩圏内に大阪の下町にあるような、 3階建て山荘仕様の庭無し戸建はないですしね。 |
||
21:
即決購入くん
[2010-12-19 23:16:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
22:
契約済みさん
[2011-02-03 19:47:29]
まだ完売してませんねぇ。引渡しまでに埋まるのかしら。
|
||
23:
契約済みさん
[2011-02-03 21:52:12]
見苦しい値引き販売だけは避けてほしいですね。
まあ全戸にキャッシュバックしてくれたら文句は言いませんが..。 |
||
24:
契約済みさん
[2011-02-04 10:07:06]
東生駒は既に値引き販売してますね。
近鉄さんやっぱり値引きはお得意です。 見苦しいですが、自分が気に行った部屋を買ってるんですから、 値引き販売に文句は言えないですよ。 残ってる部屋ならいらないですもん。 キャッシュバックなんてもってのほか! |
||
25:
契約済みさん
[2011-02-04 10:38:59]
契約者に見えるような形での、あからさまな値引きだけはやめて欲しいですね。
いくら好きで購入した家とはいえ、いくら残りものとはいえ、 気分のよいものではないです。 |
||
26:
契約済みさん
[2011-02-04 11:10:54]
確かに値引きするならこっそりしてもらわないと。
こちらを購入する際に、京町堀タワーの売れ残り部屋も検討しましたが、 問い合わせした段階では値引きのネの字もでなかったです。 本格的に交渉すれば多少の値引きはあるのかも知れませんが・・・。 近鉄さんの値引きはあからさま過ぎますね。 まして入居してから、東生駒みたいに×印までつけての値引き広告出されると、 あの売れ残りマンションに住んでるんですか?ってなっちゃいます。 それだけはやめて欲しいもんです。 |
||
27:
匿名さん
[2011-02-06 00:29:32]
売れにくい部屋があるのは確か
|
||
28:
契約済みさん
[2011-02-06 10:44:45]
1、2階は売れにくそうですよね。
|
||
29:
契約済みさん
[2011-02-08 10:08:58]
マンションの仕様自体は、とても良いものだと思っています。
セキュリティもしっかりしてそうだし。 低層階でも、きっと購入者の身を守ってくれるはずです。 きっと・・・。 |
||
30:
契約済みさん
[2011-02-09 15:29:15]
高層階の窓部にも防犯センサーが付く仕様に変更になりました。
セキュリティー面はかなり充実してますね。 マンション生活したことないので、 これが普通なのか恵まれてるのかはわからないのですが。 |
||
31:
契約済みさん
[2011-02-09 22:13:04]
大阪市内の高層マンションも持っておりますが、
窓部に防犯センサーなんてものは付いておりません。 セキュリティー面ではずば抜けていますね。 ところで先日の説明会で聞きそびれたのですが、 施設棟にはどちらの施設がお入りになるのでしょうか? フィットネスクラブと医療機関とパンフレットには記載されています。具体的な名称などどなたかおわかりになりますか。 |
||
32:
契約済みさん
[2011-02-10 08:49:54]
コスパだと聞きました。
スタジオとマシンのみでプールはないとの噂ですが、どうなんでしょう? |
||
33:
契約済みさん
[2011-02-12 08:43:02]
高層階の窓にも防犯センサーつくことに驚きました。
コスパにはプールないのですか・・・てきっりあると思っていました。 |
||
34:
契約済みさん
[2011-02-15 09:02:00]
こちらに投稿するのは筋違いかも知れませんが、
その場合は削除願います。 一斉引越し請け負ってるアートさん、 何もかも程度悪すぎます! 引越し希望日、見積もり希望日何も伝わっておらず。 伝達ミス(無視)は一度ではありません。何度もです 説明会では、返信はがきもきていないと言われました。 はがきは即送り返し、電話連絡もしていると言ったら、 ハイハイ単なる入力ミスです。その日は空いてるから大丈夫。と 他の方の名前も記入している表を堂々と見せられました。 あの会社では個人情報も何のその? 見積もり日の前日18時前後に時間連絡するとのことでしたが、 何時になってもまったく連絡なし。 こちらから連絡したら、ちんぷんかんぷんな上、横柄な受け答え。 担当者からの折り返し電話では「明日見積もり希望ですか?」 今更何??? いい加減頭にきて「もう結構です!よそで頼みます。」 と言ったら「そうですかわかりました。」と電話を切られました。 引き際だけスピーディーでしたね。 近鉄さんどうしてあんな業者に一斉を依頼されたのでしょうか? 悪い評判はあちこちで聞きますが、担当者の当たりが悪かったのだと思っていました。 けど、評判通りでした。 同じような対応受けた方いらっしゃいませんか? |
||
35:
匿名
[2011-02-21 16:33:46]
>>34さん
情報ありがとうございました。 大変不愉快な思いをされたのですね。 34さんのレスの後、心配になってアートに確認の連絡をしました。 先日、無事に見積もりを終わらせ、引っ越しを待つばかりです。 アートの見積もりの方からは、見積もり前日に連絡もあり、当日も時間きっちりに来られました。 引っ越しが済んでいないので、何とも言えませんが、今のところ問題ないです。 34さん、嫌な思いをされた分、お引っ越しがスムーズに気持ち良くいくといいですね。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
36:
匿名さん
[2011-02-22 15:54:24]
大手引越し業者はどれも似たり寄ったりでしょう。
が、中でも0123がいい加減な会社なのは事実ではないでしょうか?と私個人ではそう思います。 数年前に身内が0123で引越しをしてエライ目にあいましたから。 もちろん担当者や、電話を受けた人物の当たり外れはあるでしょうが、 会社の体質そのものがなっていないように思われます。 毎日通勤で0123の車販売の店舗の前を通りますが、 硝子張りで丸見えの事務所の雑然としたことと言ったらないです。 雑然の言うより、散らかり放題で見苦しいです。 あんな事務所を構えてる引越し業者にはあまり頼みたくないもんです。 |
||
37:
契約済みさん
[2011-02-27 17:32:25]
もうすぐ内覧会ですね。
楽しみです。 |
||
38:
契約済みさん
[2011-03-06 21:15:24]
眺望には感動いたしました。
大阪には比較にならないでしょうが、夜景も楽しみにしております。 |
||
39:
契約済みさん
[2011-03-07 05:17:25]
景色も素晴らしいものでしたが、私は、花粉ガード機能が付いたエレベーターに驚いてしまいました。
|
||
40:
契約済みさん
[2011-03-07 19:35:50]
部屋から若草山や東大寺が見えるなんて感動です。
花粉ガード、花粉症なので助かります。 |
||
41:
契約済みさん
[2011-03-07 22:17:54]
南側の眺望はどうなんでしょうねえ?
うちからは見えないモンですから。 |
||
42:
契約済みさん
[2011-03-08 09:27:05]
南側もなかなかですよ。
いつも見ている景色が違って見えますね。 電車の音は思ったほど気にならないですが、 皆無ではないので、遮音カーテンをつけようかどうか悩んでいます。 |
||
43:
契約済みさん
[2011-03-08 13:53:22]
高層階になりますと南側では夏、太陽光線の影響で猛暑になります。
私の大阪のマンションは南西側なので遮音よりも遮光・断熱をカーテン選びに優先しました。 それにしても司法書士さんの費用が高いですね。 近鉄さんになんぼかいってるのかな? |
||
44:
購入検討中さん
[2011-03-28 01:34:12]
ここの東側の部屋は一日中真っ暗でしょうか?
東隣の建物と近いような気がします。 |
||
45:
匿名さん
[2011-04-06 19:47:09]
|
||
46:
匿名さん
[2011-04-30 13:41:58]
売れ残ってますねえ…
値下げ販売はして欲しくはないけど でも入居してくれないと修繕費とか心配… |
||
47:
入居済み住民さん
[2011-05-13 13:59:01]
駐車場どうしてあんなに濡れてるんですか?水たまりが・・・。一瞬屋外?って思いましたけど。
|
||
48:
匿名
[2011-05-14 17:54:37]
先日の大雨の日は駐車場全体が濡れてました。
立体駐車場付近は吹き抜けになっているので、 そこから雨が入ってきたのと、駐車場の入口から入ってきたのが原因でしょうね。 地下なので雨が流れ込んでしまいますね。 でもこの間の雨はハンパなかったですけどね。 |
||
49:
匿名
[2011-05-21 13:23:11]
施設棟の工事をしている人のタバコの煙が気になっています。
わざわざ、住居棟出入り口の目の前に喫煙スペースらしき場所を設けなくともよいのでは? |
||
50:
匿名さん
[2011-05-22 00:34:54]
気になりますよね。
タバコの煙もですが、こちらを向いて吸われているので前を通りづらいです。 それと、向かいのタイムリーの駐車場に変な車がず~っと停まっています。 こちらを向いて停まっているラヴ4の様な車・・・。 ゴールデンウィーク辺りから停まりっぱなしで、中に人がおられるようです。 気味悪いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
パンフレットが送られて来ましたが、価格や間取りは分からず。
スポーツクラブなどの店舗も入るようですね。
学園前駅から駅近で内廊下…。
イメージ的には先日完売したローレルコートあやめ池よりも狭くて価格は高くなる感じかと。