学園前から徒歩一分。近鉄の物件らしいですが、やはり立地が良すぎるので、価格はかなり高いんでしょうかね?どなたか情報お持ちですか?
【スレッド名を正式名称へ変更しました。2012.02.09 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-19 08:19:38
ローレルコート学園前レジデンス(旧スレ名:学園前マンションプロジェクト)
42:
契約済みさん
[2011-03-08 09:27:05]
|
43:
契約済みさん
[2011-03-08 13:53:22]
高層階になりますと南側では夏、太陽光線の影響で猛暑になります。
私の大阪のマンションは南西側なので遮音よりも遮光・断熱をカーテン選びに優先しました。 それにしても司法書士さんの費用が高いですね。 近鉄さんになんぼかいってるのかな? |
44:
購入検討中さん
[2011-03-28 01:34:12]
ここの東側の部屋は一日中真っ暗でしょうか?
東隣の建物と近いような気がします。 |
45:
匿名さん
[2011-04-06 19:47:09]
|
46:
匿名さん
[2011-04-30 13:41:58]
売れ残ってますねえ…
値下げ販売はして欲しくはないけど でも入居してくれないと修繕費とか心配… |
47:
入居済み住民さん
[2011-05-13 13:59:01]
駐車場どうしてあんなに濡れてるんですか?水たまりが・・・。一瞬屋外?って思いましたけど。
|
48:
匿名
[2011-05-14 17:54:37]
先日の大雨の日は駐車場全体が濡れてました。
立体駐車場付近は吹き抜けになっているので、 そこから雨が入ってきたのと、駐車場の入口から入ってきたのが原因でしょうね。 地下なので雨が流れ込んでしまいますね。 でもこの間の雨はハンパなかったですけどね。 |
49:
匿名
[2011-05-21 13:23:11]
施設棟の工事をしている人のタバコの煙が気になっています。
わざわざ、住居棟出入り口の目の前に喫煙スペースらしき場所を設けなくともよいのでは? |
50:
匿名さん
[2011-05-22 00:34:54]
気になりますよね。
タバコの煙もですが、こちらを向いて吸われているので前を通りづらいです。 それと、向かいのタイムリーの駐車場に変な車がず~っと停まっています。 こちらを向いて停まっているラヴ4の様な車・・・。 ゴールデンウィーク辺りから停まりっぱなしで、中に人がおられるようです。 気味悪いです。 |
51:
匿名さん
[2011-05-23 11:01:24]
確かに。
休憩時間中だと、一斉に視線が集まるような気がして(気のせいかも?) ちょっと嫌ですよね。 せめてエントランスに背を向けて欲しいです。 前の駐車場の車、私も気になっていました。 先週、夜遅くに2度帰宅した時も、エンジンかけたまま停まってましたよ。 昼間も停まってるんですか? |
|
52:
匿名さん
[2011-05-23 11:54:26]
>49です。
確かに、工事の方の視線は、なんなんでしょう。 柵越しに見られているので、何だか動物園のパンダにでもされたような気がしていました。 (こちらが、パンダか見物客か、よく分かりませんが) (適当な表現が見つからないので、ごめんなさい) 近鉄の販売の方は、この状況に何ら違和感を持たなかったんでしょうか? 住民が嫌がっているということは、購入の検討に来られた方も、 同様に感じていると思うのですが。 駐車場の話ですが、もしかして「三重ナンバー」の車のことですか? (違っていたら、ごめんなさい) もし、それであれば、私も気になっていました。 随分前から、止まっていますよね。 昼間というか、朝10時前後に、何度か見かけたことがあります。 |
53:
匿名さん
[2011-05-24 12:55:45]
前の駐車場の車、三重ナンバーですね。
深夜にエンジンかけて車内に人がいるのが不気味です。 |
56:
匿名さん
[2011-05-28 20:18:18]
前の駐車場の車、やはり出入り口を見張っているのでしょうか?
昼間、見かけたときは、あの場所に別のグレーの車が止まっていたのですが、数時間後に見ると、やはり例の三重ナンバーの車が止まっていました。 あの場所にかなり執着していて、グレーの車に場所取りをさせているような印象を受けたのですが。 思い過ごしでしょうか。 |
57:
匿名さん
[2011-06-23 14:08:57]
エントランスやエレベーターの養生がとれてスッキリしましたね。
けどエレベーター内の匂いきつくないですか? |
58:
匿名はん
[2011-07-13 09:05:12]
電車から、あるお宅の洗濯物がベランダ一杯に干してあるのが見えました。
途端に、ここのマンション、安っぽく見えました。 管理規約には、ベランダの高さより、高くモノを置いてはならないハズ。 こんな基本的なことが守れない人、いるんだね。 ここ。 |
59:
匿名さん
[2011-07-13 13:07:29]
ここだけではなく、どこにでも少なからずいます。
そーゆー人。 |
60:
匿名さん
[2011-07-13 14:46:49]
実家が近くなのでずっと検討していましたが、結局決めきれませんでした。
やはりネックになったのは価格と管理費でした。 学園前も子供の時と比べたら年寄りが増えたし、だからと言って新しい世代が 着実に定着してるとも思えません。パラディの廃れ具合も寂しい限りです。 自分の出た小学校もクラス数は当時の1/3以下で将来のことを考えたら不安でした。 同じような坪単価ならとパークハウス梅田にしてしまいました。 生まれ育った学園前贔屓でも梅田徒歩10分以内と同じというのはさすがに おかしいと思いました。 |
61:
匿名さん
[2011-07-13 15:02:12]
たった一軒の好き勝手放題のために、何で他の住人が、いやな思いをするんだろうね。
ホント、マンションの価値を下げるような行動だけは、謹んでもらわないと。 |
62:
匿名さん
[2011-07-13 16:00:07]
価格は確かに高いですね。
梅田徒歩10分以内のタワーの中層階と同じ価格帯ですもの。 それと、子育てにはむかない立地と間取りです。 けど、高齢者には快適な建物ですよ。 私は学園前に長年住んで愛着があるし、老後のことを考えて 大阪市内のタワーよりこちらを選びました。 一長一短ですね。 洗濯物丸見えの件、今まで一戸建てに住んでた高齢者だと、 知らないんじゃないでしょうか? 管理組合もいまだまったく始動してませんし、誰か教えてあげないと。 新築マンションの管理組合始動時期って結構かかるもんなんですか? |
63:
ご近所さん
[2012-04-02 11:28:11]
明治安田生命の跡地に何が建つかどなたかご存じですか?
|
いつも見ている景色が違って見えますね。
電車の音は思ったほど気にならないですが、
皆無ではないので、遮音カーテンをつけようかどうか悩んでいます。