ザ・ライオンズ中野坂上
51:
匿名さん
[2010-07-06 10:38:23]
ちょっとした外食なら中野坂上の駅ビルに入ってる
|
52:
匿名さん
[2010-07-06 10:40:02]
48です。50さん、ありがとうございます。新宿が近いですよね。
|
53:
中央一丁目
[2010-07-08 22:24:25]
ザ・ライオンズ中野坂上予定地の新宿側(東側)対面の空地、同じくらいの広さで三菱地所が所有してますがそこにも同様にマンションが建つようですね。ザライオンズのHPでは新宿の眺めを売りにしたイメージで押してますが、すぐに新宿の景色は見えなくなりますね。残念です。
|
54:
匿名
[2010-07-08 22:48:22]
三菱地所の具体的な計画は出ているのでしょうか?
|
55:
匿名さん
[2010-07-09 11:35:15]
|
56:
匿名
[2010-07-09 11:53:39]
てか高すぎる。
|
57:
匿名さん
[2010-07-09 13:12:54]
>>56
これで高すぎると言ってたら、この近辺にマンションを買うのは不可能だね。 |
58:
匿名
[2010-07-10 01:28:35]
この地点より東に行った所(神田川沿い)に
JT(日本たばこの跡地)に同じ位の広い土地が有るのですが マンション建設とかの予定は有るのです? 地元の人は公園を希望してるみたいです。 |
59:
匿名さん
[2010-07-10 17:32:25]
>地元の人は公園を希望してるみたいです。
区が民間企業よりも高い価格で土地を買い上げて公園をつくれと? ここまでくると笑い話ですねw |
60:
匿名さん
[2010-07-11 11:58:53]
そろそろ案内会ですか?
|
|
61:
匿名さん
[2010-07-11 18:44:50]
この物件のデザインってどうです?
|
62:
匿名さん
[2010-07-12 11:17:40]
>>61
特に可もなく不可もないかと。 |
63:
匿名
[2010-07-13 00:14:24]
珪藻土の壁紙を使うそうだけど、珪藻土って燃焼処理済みのものは構造がアスベストに似ていて、海外では禁止されていたりするそうだけど、大丈夫かね?
非燃焼のものは、要は植物プランクトンの生の死骸を壁に貼り付けるわけで、なんだか気持ち悪い。 |
64:
匿名さん
[2010-07-13 15:30:22]
珪藻土の発がん性については都市伝説のようなものであまり気にしていませんが、
念のため、危険性がないという立場のサイトを貼っておきます。 http://www.nsk-web.org/keisou/keisoudo1.html なお、探した限りでは「珪藻土には発がん性があるので使うべきでない」という立場の サイトは見あたりませんでした。 |
65:
匿名さん
[2010-07-13 20:30:06]
|
66:
匿名
[2010-07-14 19:55:47]
まあ、アスベストも使用されていた当時は危険視されていなかったし、安全性が明確に証明されるまでは微妙かな
|
67:
匿名さん
[2010-07-14 21:27:03]
|
68:
匿名
[2010-07-15 21:37:33]
アスベストと同様に、被害事例は数十年後に発生するのでは?
珪藻土を使うのは、あと数十年様子を見た方がいいんじゃないかなあ |
69:
匿名さん
[2010-07-15 21:42:40]
珪藻土よりもタバコの煙の方がよっぽど危険だと思うけどね
|
70:
匿名さん
[2010-07-15 23:42:34]
普通に高いでしょ。プチバブル期じゃあるまいし。
|
71:
匿名
[2010-07-16 01:15:15]
ここ外廊下?
|
72:
匿名
[2010-07-16 01:29:14]
中野坂上の相場って坪どのくらいなんですか?ここは高いんですか?すみません地の利がなくて教えて下さい!
|
73:
匿名さん
[2010-07-16 22:51:27]
数年前は平均坪260万円くらいだったんですけどね・・・。
最近、中野坂上周辺でほとんど新築マンションがないことや 住宅ローン減税、低金利の影響でちょっと高めに出たのかな? |
74:
匿名さん
[2010-07-17 01:03:51]
高そうな、設備を入れたり、作りにしたり、経費をかければ
マンションなんて、幾らでも高くできるのでは? 要は、売る会社がこの値段にしよう!として作るわけだから。 そこが高く売れば、そこの地は上がるんでしょう。 この前の、日経の住宅ローン記事読みました? 派手な表紙の雑誌も良いけど、こんな情報もちゃんと 自分の知識として持っておかないと、今時期はまだ無謀ローンが多くなる気がする。 お金たんまり持っている人だったら、そんなのも関係ないでしょうけどね。 特にサラリーマンは注意せねば。と感じる記事でした。 |
75:
匿名さん
[2010-07-17 02:07:32]
>この前の、日経の住宅ローン記事読みました?
>派手な表紙の雑誌も良いけど、こんな情報もちゃんと >自分の知識として持っておかないと、今時期はまだ無謀ローンが多くなる気がする。 知らない。 概要を教えてもらえると助かります。 |
76:
匿名
[2010-07-17 03:15:00]
|
77:
匿名
[2010-07-17 09:59:33]
中野坂上は住みやすいんですか?
|
78:
匿名さん
[2010-07-17 17:22:09]
>75
日経新聞 7月13日の記事の事です。 (らいふぷらす、おさいふナビ)というお決まりのコーナーの中に 住宅ローンの頭金積み増しをという注意喚起?があり、 この先、長期金利は上がらないのか?というところから 「悪い金利上昇」した場合、「良い金利上昇」した場合にどんなリスクがあるか? 等を、図入りで説明しています。 長期金利が上がったら困るのは(あおりを受けやすいのでしょう)サラリーマン世帯とも 有ります。(日本の経済状況、借金状況の現状から、上記に連動していくわけですが) 頭金、当初この位あれば..と頑張って作ったつもりが、今の価格では 諦めなければならない事が(ウチの場合)多すぎて、そこまでして買うのか云々も悩ましいですし 結局、作って金額決めるのはマンションを売る会社だから、そこが「この金額が普通」と 言い張れば、平民はそれに合わせていかなければならず..の存在でしかないから(寂) こうなると、買えなければ、実家に帰るまで賃貸かも知れませんね。 すみません、物件そのもの云々の話からはそれてしまいましたね。 同じくマンションの購入を希望している検討者の方々も、我が家と同じく 家計のやりくりとローンの事も、勉強したり、考えたり、悩みながら、こういうサイトに やってくるのだと思うから、純粋に買う事を悩んでいる人たちで活発で有益な情報交換したいですね。 |
79:
匿名さん
[2010-07-17 18:50:02]
|
80:
匿名さん
[2010-07-17 21:13:10]
本日説明会行った方、
いかがでした?詳細教えて下さいまし。 |
81:
匿名さん
[2010-07-17 22:34:53]
|
82:
匿名さん
[2010-07-18 00:28:45]
なにも考えなくていい位、お金がある人は確実にいるわけですから。
両家の親から、出来るだけ引き出す若いファミリーーもいるわけで。 好調と聞けば、流されて波に乗りたい心理の人も日本人には多くいるのも確か.. そんな事を踏まえ、日経記事も書かれたのかも。 (銀行は、客がローン破たんしても、マンション取り上げるだけですむし。) 退散 |
83:
匿名
[2010-07-18 01:08:09]
|
84:
匿名
[2010-07-18 17:08:20]
坪318。。
|
85:
匿名さん
[2010-07-18 23:22:57]
|
86:
匿名はん
[2010-07-19 00:19:15]
|
87:
匿名
[2010-07-19 00:33:18]
目の前の三菱地所物件は眺望が確保されてる分、更に高いんでしょうかね。
|
88:
住まいに詳しい人
[2010-07-19 01:48:41]
|
89:
匿名さん
[2010-07-19 17:39:19]
ちょっと高いけど、この場所だとまあこのぐらいはしょうがないかなあというプライスですね。
|
90:
匿名さん
[2010-07-19 19:47:20]
確かに
高すぎず、安すぎず 適正価格かな |
91:
匿名さん
[2010-07-19 21:17:09]
土地格?は良いけど、どうして手放したのだろう?
借金があったから?税金が高いから? 持ち主は、その土地手放すの寂しくなかったのかなぁ? 長らく続く土地を手放すのは、やっぱり寂しい..。 失礼しました。 |
92:
匿名さん
[2010-07-20 10:43:40]
どうしてもプラウド中野坂上と比べてしまいますね・・・。
あの頃は良かった・・・。 |
93:
匿名さん
[2010-07-20 10:58:15]
先日資料請求をしましたが、外壁に天然石を使用していて良さそうですね。ここの坪単価はどれくらいなのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。
|
94:
匿名さん
[2010-07-20 11:02:12]
|
95:
匿名さん
[2010-07-21 21:15:44]
たぶん、予想として、かなり売れ残ると思います。
|
96:
匿名さん
[2010-07-22 07:32:07]
みんなお金持ってるんですね。
|
97:
匿名
[2010-07-22 09:13:28]
中野坂上で新築坪330だすなら、 中古坪250にするよ。プラウド中野坂上とかね。
|
98:
住まいに詳しい人
[2010-07-22 09:30:52]
|
99:
購入検討中さん
[2010-07-22 13:09:24]
自分も早々に完売すると思う、上階の高いやつはすぐには売れないかもね。
2LDK5千万~の方が、競争率高そう。 8千万出すなら、他の物件でもいいし。よっぽど立地orライオンズ好きでないと・・・。 |
100:
匿名さん
[2010-07-22 15:41:03]
ここの土地は元々、会社と広島県公舎があった土地ですよ。
会社は移転しました。 広島県公舎は流石にお金が必要になったのではないでしょうか。 |
101:
匿名
[2010-07-22 22:15:08]
私の周りにもプチ金持ちとかいるんですよね。リーマン後の株価上昇とかで普通のサラリーマンでも意外に小金持ちは多いんです。頭金積めば億ション以外は買えちゃいます。
|
102:
匿名さん
[2010-07-23 10:52:15]
|
103:
購入検討中さん
[2010-07-26 20:14:53]
週末にモデルルーム見学会行かれた方いますか?
どうでした?? |
104:
周辺住民さん
[2010-07-27 20:23:26]
モデルルームを見てきました。
価格面以外はまぁまぁという印象。 |
105:
匿名
[2010-07-28 15:05:20]
この価格でもきっと売れちゃうんでしょうね。。
|
106:
匿名さん
[2010-07-29 00:24:59]
仕様はかなり良さそうですが、少し割高な気もしますね。
どんな人が買うのか興味があります。 |
107:
匿名
[2010-08-02 17:03:53]
成子坂のあたりは、計画中のものも含め再開発ラッシュですね。
マンションも沢山出来るようですが、新宿区の端とはいえ値段はどうなるんでしょうか。 ここくらいの金額出せば買えるような気もしますが。 |
108:
匿名
[2010-08-02 21:12:24]
本町1丁目住みだけどここ買える人うらやましいなあ
|
109:
周辺住民さん
[2010-08-02 21:18:26]
渋谷区本町1丁目の方がうらやましい。
|
110:
匿名さん
[2010-08-02 23:02:46]
しかし高いなー。
こんな高い値段で買う人いるのかなぁ。 立地も値付けも崖っぷち。度胸あるなー。 |
111:
匿名
[2010-08-03 14:39:25]
このあたり毎日の買い物はどこでされてますか?駅の周りは高層ビルがあってあまり生活感がありませんが。
|
112:
匿名
[2010-08-03 17:15:48]
片道15分歩く気力と散歩気分あるなら結構ありますよ。
|
113:
匿名さん
[2010-08-03 18:09:31]
中野坂上駅の近くにオリンピックがあるよ。
東中野を通勤で使う人ならマルエツプチ。 |
114:
匿名
[2010-08-03 19:27:54]
アドバイスありがとうございます。通勤には中野坂上駅を利用する予定なので、実質オリンピック一ヶ所ですね。後は週末にまとめ買いかな。
|
115:
匿名
[2010-08-03 20:14:46]
あそこのオリンピック高いんだよね…
|
116:
匿名さん
[2010-08-03 22:13:11]
周りにスーパーがほとんどないからね。
コンビニはあんなに要らないからスーパーができればいいのに。 |
117:
匿名さん
[2010-08-04 09:17:50]
再開発の駅ビル(ハーモニースクエア)にクイーンズシェフあたり入ってくれたらいいのにね。
|
118:
匿名
[2010-08-05 16:40:59]
中野坂上駅前の高層マンションは分譲ですか賃貸ですか?
|
119:
匿名さん
[2010-08-05 17:46:51]
|
120:
匿名さん
[2010-08-05 18:25:34]
中野坂上駅の駅ビルにあるパン屋さん(ヴィド)、おいしいですよ。
こういう店があるだけでも、ちょっとうれしい。 |
121:
匿名さん
[2010-08-05 18:28:06]
正確な価格は発表になったんでしょうか?
もう少し下がってくれると検討対象になるんですが。 |
122:
匿名
[2010-08-05 20:12:17]
アクロスって以前は芸能人何人か見かけたけど最近どうなんだろう。
原口まだ住んでるのか? |
123:
購入検討中さん
[2010-08-06 21:36:36]
自分がプロジェクト発表会に行った時は盛況でしたが、ここではあまり前向きな方の書き込み見ないですね。
やはり強気すぎる価格設定でみなさん検討対象外にしたのでしょうか? 営業の電話がかなりしつこい・・・、断ったのに・・・。 大京サンっていつもこうなの? |
124:
匿名さん
[2010-08-07 15:25:04]
この価格なら都心が買えますからね。
都心よりこの場所の方がいいという人もいるのでしょうけど。 |
125:
匿名
[2010-08-07 16:02:48]
正式価格は予定と比べてどうでしたか?
|
126:
匿名さん
[2010-08-09 07:44:53]
中野坂上の教育環境はどうでしょうか?子供を育てるのには、向きませんかね。
|
127:
地元不動産業者さん
[2010-08-09 13:58:33]
学区の塔の山小学校や隣接の桃園小学校は私立国立進学率が高いです。
中野坂上駅に日能研があるし、中野駅にSAPIXがあるし。 お受験小学校で有名な宝仙小学校も近いですし。 どちらかというと、身体より頭なエリアです。 |
128:
匿名
[2010-08-09 15:09:40]
幼稚園や保育園の評判はいかがですか?
|
129:
匿名さん
[2010-08-09 15:31:09]
>中野坂上駅に日能研があるし
あー、あるある。 みんな同じバッグ背負ってる |
130:
匿名
[2010-08-09 18:01:41]
中野区立で近い保育園は、仲町保育園と本町保育園ですね。どちらも評判いいですよ。
|
131:
匿名さん
[2010-08-09 19:40:33]
新宿が近いので、お水系のお子様が多そう。無認可は危険かな。
|
132:
匿名さん
[2010-08-09 19:50:59]
強気価格は変わらずですか
|
133:
匿名
[2010-08-09 19:52:40]
向かいの三菱地所はもう少し下げるみたいよ。
|
134:
匿名さん
[2010-08-09 19:57:01]
地所の方は崖の上になるから地震が怖いね。
|
135:
匿名
[2010-08-09 20:46:05]
三菱地所の予定ってどうなってるかご存知のかたいらっしゃいますか?
|
136:
匿名
[2010-08-09 22:37:00]
ここの固定資産税って、結構なお値段しますよね。2LDKが狙い目かな。でも抽選でしょうね。
|
137:
マンコミュファンさん
[2010-08-10 03:01:22]
>>135
向かいの三菱地所の情報は中野坂上交差点から青梅街道を3分ほど新宿方面に 歩いたところにあるパークハウスの城西エリア総合モデルルームに行くと まだ未公開情報ですので変更の可能性はありますが、と前おいた上でこっそり教えてもらえるみたいですよ。 |
138:
住まいに詳しい人
[2010-08-10 03:17:17]
ま、三菱地所リサさんとしては、あの対面の敷地の発表はまだ当分先かと。
その頃には市況も変わってるでしょうから、今の予定はあまり役にたたないかもね。 それより前に東中野リヴゴージュとプライベートパークタワー西新宿の2物件を すぐ近隣で売らなくちゃ行けないわけですから。 土地を多少眠らせておくリスクより、同時期に近隣エリアで大量に出しちゃって カニバリ起こすリスクの方が高いと判断しますよ、通常の業者さんならね。 |
139:
匿名さん
[2010-08-10 18:41:35]
中野坂上と中野だったら、後者の方が資産価値高いよね?
|
140:
匿名
[2010-08-10 18:44:09]
高い!
|
141:
匿名さん
[2010-08-10 21:41:35]
高いって、どのくらいの価格だったのですか?
平均坪350万円くらい? |
142:
匿名さん
[2010-08-11 10:14:06]
確かに南向きは高いですよね。東向きは坪310~くらいですかね。。。
|
143:
物件比較中さん
[2010-08-15 16:11:24]
モデルルームを見てきました。
仕様結構良かったと思います。もちろん、ディスポーザーも付いていましたし、 ミストサウナまで付いていました。 タイルも高級感がありました。 また、静かなのが気に入りました。 後は価格です・・・・背伸びして住んだ後惨めにならないか気になっています。 (あとはスーパーが近くにないこよかな・・) |
144:
匿名
[2010-08-16 13:14:10]
この物件買った瞬間に買い値から二割位下がりそうな気が…
|
145:
匿名さん
[2010-08-16 14:12:47]
|
146:
匿名さん
[2010-08-17 21:54:08]
7000以下の部屋は即完売、8000以上は長期売残り。。。
7000台はどうなんでしょうね? そんなところではないでしょうか。 |
147:
匿名さん
[2010-08-18 14:49:30]
正直「ライオンズ」っていう名前が気になります
売却時の印象とかどうなのかな~と・・・ そんなの私だけでしょうか? |
148:
匿名さん
[2010-08-18 21:20:55]
名前はあんまり気にしなくていいんじゃないでしょうか?
内観が一番大事 |
149:
匿名
[2010-08-18 23:24:52]
立地は良いですね。でも、外観がダサいのがなあ・・・もうちょっとセンスのあるデザイナーにして欲しかった。
|
150:
匿名さん
[2010-08-19 14:33:43]
>>147
それが、「ブランド」というものだから、仕方ない。 でもパークハウスというダメマンもあれば、パークコートというダメマンもある。 ライオンズにもイイマンはあるけど、見る目のない消費者にはわからない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報