ザ・ライオンズ中野坂上
21:
匿名
[2010-06-23 11:40:22]
|
22:
匿名さん
[2010-06-23 11:47:22]
オリンピックは中野坂上駅から物件に向かう時に右手にあるんじゃないですか?
|
23:
匿名
[2010-06-23 19:39:15]
客入ってるの見たことないキャバクラ?みたいなのもあるよ。
|
24:
匿名さん
[2010-06-23 19:58:14]
>>21
そういう書き込みは業者だと思われるからやめた方がいいよ。 |
25:
匿名さん
[2010-06-24 12:10:28]
サイトでディスポーザーについて触れてないのは
戸数が少ないのでディスポーザーは設置しないという意味か、 それともディスポーザーは当たり前すぎて売りにならないという意味? |
26:
匿名
[2010-06-24 12:35:46]
秘密にするメリットがないし、室内設備はマイナス点以外全部書くんじゃないかな?
|
27:
匿名さん
[2010-06-24 13:52:51]
なるほど。じゃあディスポーザーはないのかな・・・。
|
28:
匿名
[2010-06-24 13:58:18]
スーモに設備のことが少し載ってます
|
29:
マンコミュファンさん
[2010-06-24 15:44:09]
しっかし、設備や仕様のこともはっきり書いてないのに、予定価格だけ先に決まってるって変わってるよね。
大京らしいといえば大京らしいけど。。 ライオンズでこの規模の物件じゃ、まずディスポーザはないだろうね。 ランニングコストだけで管理費が跳ね上がっちゃいそう。 |
30:
匿名さん
[2010-06-24 15:59:03]
プレミアム仕様だからディスポーザも期待したんだけど、
これからはディスポーザなしだと売りづらかったりしないかな? |
|
31:
匿名
[2010-06-24 20:59:18]
中央1丁目っていいね。買える人うらやましい。
|
32:
匿名
[2010-06-24 23:12:36]
プレミアムといっても、しょせんライオンズだからなあ
高級ファミレスといっても心動かないのと同じ |
33:
匿名さん
[2010-06-25 11:01:22]
高級ハンバーガーなら心が動くけどね。
帝国ホテルでは3000円のハンバーガーが食べられるとか。 |
34:
匿名さん
[2010-06-25 11:17:53]
大京と言えど「ザ」だよ?
芦花公園はディスポーザも食洗機も付いてたよ。 |
35:
匿名
[2010-06-26 01:22:09]
|
36:
匿名さん
[2010-06-26 23:15:42]
とにもかくにも立地は抜群
|
37:
ご近所さん
[2010-07-01 23:14:58]
神田川沿いの三菱のパークハウス東中野リヴゴーシュとこの物件はどっちがいいだろうなあ。 価格は同じくらい? |
38:
匿名さん
[2010-07-01 23:49:27]
東西線って微妙じゃない?
丸ノ内線の方が使い勝手がいいな。 |
39:
37
[2010-07-02 02:23:29]
|
40:
匿名さん
[2010-07-02 09:32:23]
東西線も微妙だけど、大江戸線はさらに微妙。
実際、大江戸線の駅の近くに住んでるけど滅多に利用しない。 |
41:
匿名さん
[2010-07-02 15:31:29]
大江戸線は地下深いし、車両狭いし、都営だから高い。
それに比べれば東西線はすべてで格上の気がするが? |
42:
匿名さん
[2010-07-02 15:56:04]
|
43:
匿名
[2010-07-02 21:29:34]
|
44:
匿名さん
[2010-07-03 19:46:22]
うん。
ちょっと遠い |
45:
匿名さん
[2010-07-03 21:42:42]
ライオンズ中野ミッドサイトがプチバブル絶頂価格だったからまあそれに比べれば。
最高が8700万だからね。 ミッドサイトの頃なら余裕で億越えてる値付けしてるはず。 |
46:
匿名
[2010-07-04 10:20:53]
ライオンズのくせに生意気だ
|
47:
匿名
[2010-07-05 19:56:54]
坪280位なら欲しいな〜!
さすがに厳しいかな? |
48:
匿名さん
[2010-07-06 09:26:07]
この辺りには、スーパーはあるようですが、商店街的なものはあるのでしょうか?
あと、ちょっと外食できるようなお店とか。。。ご近所の方、ご教示願います。 |
49:
匿名さん
[2010-07-06 10:31:04]
|
50:
匿名さん
[2010-07-06 10:34:05]
|
51:
匿名さん
[2010-07-06 10:38:23]
ちょっとした外食なら中野坂上の駅ビルに入ってる
|
52:
匿名さん
[2010-07-06 10:40:02]
48です。50さん、ありがとうございます。新宿が近いですよね。
|
53:
中央一丁目
[2010-07-08 22:24:25]
ザ・ライオンズ中野坂上予定地の新宿側(東側)対面の空地、同じくらいの広さで三菱地所が所有してますがそこにも同様にマンションが建つようですね。ザライオンズのHPでは新宿の眺めを売りにしたイメージで押してますが、すぐに新宿の景色は見えなくなりますね。残念です。
|
54:
匿名
[2010-07-08 22:48:22]
三菱地所の具体的な計画は出ているのでしょうか?
|
55:
匿名さん
[2010-07-09 11:35:15]
|
56:
匿名
[2010-07-09 11:53:39]
てか高すぎる。
|
57:
匿名さん
[2010-07-09 13:12:54]
>>56
これで高すぎると言ってたら、この近辺にマンションを買うのは不可能だね。 |
58:
匿名
[2010-07-10 01:28:35]
この地点より東に行った所(神田川沿い)に
JT(日本たばこの跡地)に同じ位の広い土地が有るのですが マンション建設とかの予定は有るのです? 地元の人は公園を希望してるみたいです。 |
59:
匿名さん
[2010-07-10 17:32:25]
>地元の人は公園を希望してるみたいです。
区が民間企業よりも高い価格で土地を買い上げて公園をつくれと? ここまでくると笑い話ですねw |
60:
匿名さん
[2010-07-11 11:58:53]
そろそろ案内会ですか?
|
61:
匿名さん
[2010-07-11 18:44:50]
この物件のデザインってどうです?
|
62:
匿名さん
[2010-07-12 11:17:40]
>>61
特に可もなく不可もないかと。 |
63:
匿名
[2010-07-13 00:14:24]
珪藻土の壁紙を使うそうだけど、珪藻土って燃焼処理済みのものは構造がアスベストに似ていて、海外では禁止されていたりするそうだけど、大丈夫かね?
非燃焼のものは、要は植物プランクトンの生の死骸を壁に貼り付けるわけで、なんだか気持ち悪い。 |
64:
匿名さん
[2010-07-13 15:30:22]
珪藻土の発がん性については都市伝説のようなものであまり気にしていませんが、
念のため、危険性がないという立場のサイトを貼っておきます。 http://www.nsk-web.org/keisou/keisoudo1.html なお、探した限りでは「珪藻土には発がん性があるので使うべきでない」という立場の サイトは見あたりませんでした。 |
65:
匿名さん
[2010-07-13 20:30:06]
|
66:
匿名
[2010-07-14 19:55:47]
まあ、アスベストも使用されていた当時は危険視されていなかったし、安全性が明確に証明されるまでは微妙かな
|
67:
匿名さん
[2010-07-14 21:27:03]
|
68:
匿名
[2010-07-15 21:37:33]
アスベストと同様に、被害事例は数十年後に発生するのでは?
珪藻土を使うのは、あと数十年様子を見た方がいいんじゃないかなあ |
69:
匿名さん
[2010-07-15 21:42:40]
珪藻土よりもタバコの煙の方がよっぽど危険だと思うけどね
|
70:
匿名さん
[2010-07-15 23:42:34]
普通に高いでしょ。プチバブル期じゃあるまいし。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東中野の神田川沿いに建設予定の三菱地所の大規模マンションが発表されましたね。最寄り駅は東中野と落合だけど、そっちの方が良さそう。