ザ・ライオンズ中野坂上
121:
匿名さん
[2010-08-05 18:28:06]
|
122:
匿名
[2010-08-05 20:12:17]
アクロスって以前は芸能人何人か見かけたけど最近どうなんだろう。
原口まだ住んでるのか? |
123:
購入検討中さん
[2010-08-06 21:36:36]
自分がプロジェクト発表会に行った時は盛況でしたが、ここではあまり前向きな方の書き込み見ないですね。
やはり強気すぎる価格設定でみなさん検討対象外にしたのでしょうか? 営業の電話がかなりしつこい・・・、断ったのに・・・。 大京サンっていつもこうなの? |
124:
匿名さん
[2010-08-07 15:25:04]
この価格なら都心が買えますからね。
都心よりこの場所の方がいいという人もいるのでしょうけど。 |
125:
匿名
[2010-08-07 16:02:48]
正式価格は予定と比べてどうでしたか?
|
126:
匿名さん
[2010-08-09 07:44:53]
中野坂上の教育環境はどうでしょうか?子供を育てるのには、向きませんかね。
|
127:
地元不動産業者さん
[2010-08-09 13:58:33]
学区の塔の山小学校や隣接の桃園小学校は私立国立進学率が高いです。
中野坂上駅に日能研があるし、中野駅にSAPIXがあるし。 お受験小学校で有名な宝仙小学校も近いですし。 どちらかというと、身体より頭なエリアです。 |
128:
匿名
[2010-08-09 15:09:40]
幼稚園や保育園の評判はいかがですか?
|
129:
匿名さん
[2010-08-09 15:31:09]
>中野坂上駅に日能研があるし
あー、あるある。 みんな同じバッグ背負ってる |
130:
匿名
[2010-08-09 18:01:41]
中野区立で近い保育園は、仲町保育園と本町保育園ですね。どちらも評判いいですよ。
|
|
131:
匿名さん
[2010-08-09 19:40:33]
新宿が近いので、お水系のお子様が多そう。無認可は危険かな。
|
132:
匿名さん
[2010-08-09 19:50:59]
強気価格は変わらずですか
|
133:
匿名
[2010-08-09 19:52:40]
向かいの三菱地所はもう少し下げるみたいよ。
|
134:
匿名さん
[2010-08-09 19:57:01]
地所の方は崖の上になるから地震が怖いね。
|
135:
匿名
[2010-08-09 20:46:05]
三菱地所の予定ってどうなってるかご存知のかたいらっしゃいますか?
|
136:
匿名
[2010-08-09 22:37:00]
ここの固定資産税って、結構なお値段しますよね。2LDKが狙い目かな。でも抽選でしょうね。
|
137:
マンコミュファンさん
[2010-08-10 03:01:22]
>>135
向かいの三菱地所の情報は中野坂上交差点から青梅街道を3分ほど新宿方面に 歩いたところにあるパークハウスの城西エリア総合モデルルームに行くと まだ未公開情報ですので変更の可能性はありますが、と前おいた上でこっそり教えてもらえるみたいですよ。 |
138:
住まいに詳しい人
[2010-08-10 03:17:17]
ま、三菱地所リサさんとしては、あの対面の敷地の発表はまだ当分先かと。
その頃には市況も変わってるでしょうから、今の予定はあまり役にたたないかもね。 それより前に東中野リヴゴージュとプライベートパークタワー西新宿の2物件を すぐ近隣で売らなくちゃ行けないわけですから。 土地を多少眠らせておくリスクより、同時期に近隣エリアで大量に出しちゃって カニバリ起こすリスクの方が高いと判断しますよ、通常の業者さんならね。 |
139:
匿名さん
[2010-08-10 18:41:35]
中野坂上と中野だったら、後者の方が資産価値高いよね?
|
140:
匿名
[2010-08-10 18:44:09]
高い!
|
141:
匿名さん
[2010-08-10 21:41:35]
高いって、どのくらいの価格だったのですか?
平均坪350万円くらい? |
142:
匿名さん
[2010-08-11 10:14:06]
確かに南向きは高いですよね。東向きは坪310~くらいですかね。。。
|
143:
物件比較中さん
[2010-08-15 16:11:24]
モデルルームを見てきました。
仕様結構良かったと思います。もちろん、ディスポーザーも付いていましたし、 ミストサウナまで付いていました。 タイルも高級感がありました。 また、静かなのが気に入りました。 後は価格です・・・・背伸びして住んだ後惨めにならないか気になっています。 (あとはスーパーが近くにないこよかな・・) |
144:
匿名
[2010-08-16 13:14:10]
この物件買った瞬間に買い値から二割位下がりそうな気が…
|
145:
匿名さん
[2010-08-16 14:12:47]
|
146:
匿名さん
[2010-08-17 21:54:08]
7000以下の部屋は即完売、8000以上は長期売残り。。。
7000台はどうなんでしょうね? そんなところではないでしょうか。 |
147:
匿名さん
[2010-08-18 14:49:30]
正直「ライオンズ」っていう名前が気になります
売却時の印象とかどうなのかな~と・・・ そんなの私だけでしょうか? |
148:
匿名さん
[2010-08-18 21:20:55]
名前はあんまり気にしなくていいんじゃないでしょうか?
内観が一番大事 |
149:
匿名
[2010-08-18 23:24:52]
立地は良いですね。でも、外観がダサいのがなあ・・・もうちょっとセンスのあるデザイナーにして欲しかった。
|
150:
匿名さん
[2010-08-19 14:33:43]
>>147
それが、「ブランド」というものだから、仕方ない。 でもパークハウスというダメマンもあれば、パークコートというダメマンもある。 ライオンズにもイイマンはあるけど、見る目のない消費者にはわからない。 |
151:
匿名さん
[2010-08-20 21:38:50]
私は外観好きですよ。落ち着いていて、いいと思います。
|
152:
匿名さん
[2010-08-21 10:42:37]
ブランドで言うと、やっぱり森ビルか野村ですよね
でも個人的にはここすごく気に入ってます |
153:
匿名
[2010-08-21 20:56:34]
森ビル?
|
154:
匿名
[2010-08-21 22:33:53]
イイマンてなにさ。
|
155:
匿名
[2010-08-22 00:02:04]
私の口からはちょっと・・・
|
156:
匿名
[2010-08-23 19:05:58]
登録が始まりましたが、どんな感じでしょうか?
|
157:
購入検討中さん
[2010-08-23 22:15:53]
昨日、モデルルームに行ったところ第1期の20戸は全部要望書が入っているとのことでした。
(逆に言えば、要望書の入ったところを第1期にしたんでしょうが。) そのうちの多数が要望書が2件以上入っているって言っていました。 登録も順調にされているのではないでしょうか? 多くの部屋で抽選になる模様です。 |
158:
匿名さん
[2010-08-26 10:52:35]
今まで要望書が多数入っていないマンションに遭遇したためしがありません笑
ちょっと前に行ったマンションも、いざ完成したら三分の1売れ残っていました。 小分けにして売るのも、消費者を煽るためですしね。 冷静に正しく判断されるのが良いかと思います。 |
159:
匿名さん
[2010-08-27 20:57:35]
この界隈は静かで良いですよね。
ファサードも高級感あって、個人的には好きです。 何よりも、設備、奢ってますねぇ・・それが価格に反映されるのでしょうが。 東中野駅前のライオンズタワー買うよりは、よほど価値ありそうですが、 いかんせん、大京は、営業マンの質に問題があって、東中野駅前の時もそうでしたが、 その対応だけで嫌になってしまうことが度々なんですよね。 |
160:
購入経験者さん
[2010-08-28 00:54:47]
大京の営業マンに良質を求めても無理ですって。
大凶ですからね。 |
161:
購入経験者さん
[2010-08-28 00:57:04]
↑あれ?なんで漢字がちゃんと反映されないんだ?
「大」と「凶」で大凶と書いたんだけど。 |
162:
匿名
[2010-08-28 14:38:04]
161さんを真似して書き込み。
大凶 大・凶 大 凶 大_凶 大凶 |
163:
162
[2010-08-28 14:41:13]
あはっ本当だー。 この掲示板の運営会社は芸が細かいですね。 ちなみに半角スペースやアンダーバー、中黒を挟んだやつは大丈夫でした。 |
164:
デベにお勤めさん
[2010-08-30 19:19:35]
即日完売おめでとうございます。
大人気でしたね。 あとはキャンセル物件のさばきで終わりでしょうか。 本当にこういう掲示板のコメントってあてにならないですね。 |
165:
契約済みさん
[2010-08-31 09:29:56]
↑
私も同感です。 なんだかんだ言ってもいい物件は売れるんです。 |
166:
匿名
[2010-08-31 17:25:17]
そーゆーことです。
買えた人おめでとー。我が家は資金面で撤退無念。 |
167:
匿名さん
[2010-08-31 19:08:37]
欲しかった。。。こんないい場所で低層で、こんなリーズナブルな価格の物件はなかなかないから。。。
|
168:
契約済みさん
[2010-09-01 09:23:40]
色々迷いましたが立地・仕様・構造・価格等々、総合的にみてバランスが良かったので、こちらに決めました。
良いコミュニティになることを願っています。。。 |
169:
住まいに詳しい人
[2010-09-01 11:11:29]
完売と言っても総戸数43戸に対して20戸だからなぁ
まあ、価格設定が間違っていなかったのは 確認出来たわけだが |
170:
デベにお勤めさん
[2010-09-01 13:04:51]
↑ わかってないなー(笑)
第1期1次は20戸ですが、 残りの第1期2次分まで既に応募&抽選済みですよ。 もう少しマンションの売り方勉強してねー。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう少し下がってくれると検討対象になるんですが。