終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part14 が3000を超えたので作成します。
待望の新物件が待たれる電化派は人数も減りレベルダウンした感じが・・・
果たして巻き返せるのか?
誹謗中傷や差別的発言やおうむ返しは、みっともないのでNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-06-18 20:31:00
ガス VS オール電化 Part15
910:
匿名さん
[2010-07-16 22:32:56]
|
911:
匿名さん
[2010-07-16 22:43:48]
ガス住人って一体何割がオール電化住宅に住んだことがあるんだろう?
オール電化住宅に住んだこともない人間が「ガス vs オール電化」を語れるとは思えない。 電気自動車に乗ったことも無いような人間が「電気自動車 vs ガソリン車」を語るようなもの。 一方、オール電化を経験したことのある人はほぼガス併用も経験済み。 その上でオール電化の方が良いと言っているんだから説得力有り。 |
912:
匿名さん
[2010-07-16 22:48:51]
>>902
どのレスのことを言っているのかはわからんが、 その連立方程式によるオール電化率って正しいんだろうね? 最盛期は84%だったから、そこまでガスが追い上げてきたんだね。 その方程式とやらが正しいのであればの話だが。 積水はハウスメーカーだから、ほとんどトダテ。 それで巻きかいしているなら、なかなか立派なもんだ。 正直、新築に関してはほとんどオール電化と思っていたし。 調査によると、ハウスメーカー主要12社のオール電化採用比率は05年度で平均42%。前年度よりも8ポイント増加しており、今秋に詳細判明予定の06年度平均値もさらに増加する見込みだ。 エコキュート、IHクッキングヒーターの採用比率も右肩上がり。05年度の採用率はエコキュートで43%、IHは59%でどちらも前年度比10ポイント増加した。エコキュートは、オール電化割引電気料金採用により年間給湯費用が都市ガス採用の場合と比べて約6分の1になり(ダイキン資料より)、エネルギー効率のメリットが消費者に分かり易いことから、台数ベースで見ても高い伸び率(30・3%)を示した。 メーカー別にオール電化率を見ると、太陽光発電と電化省エネ設備機器採用により「光熱費ゼロ」を前面に打ち出す積水化学工業の84%が最も高く、次いで「エコライフ住宅」をかかげるパナホームで74%、大手電機メーカー系の三洋ホームズが70%。この3社は標準提案を徹底している。また、東日本ハウス、スウェーデンハウス、東急ハウスもオール電化を積極提案。東日本ハウスでは昨年7月から電器温水器を全国で標準化し、電化を推進している。 |
913:
匿名さん
[2010-07-16 22:50:50]
建築物環境評価書 機器の一次エネルギー消費と個別システムの関係
採点 基準 対応システム 2点 一次エネルギー消費量3.0kJ以上 下記以外 3点 一次エネルギー消費量2.0kJ以上3.0kJ未満 電気温水器(通電制御型) 4点 一次エネルギー消費量1.2kJ以上2.0kJ未満 燃焼系瞬間式給湯器 5点 一次エネルギー消費量1.2kJ未満 燃焼系潜熱回収瞬間式給湯器、電気CO2冷媒給湯器 (深夜電力利用貯湯式) 運用時のエネルギーにかかわるCO2排出についての機器別レベル レベル1=該当するレベルなし レベル2=下記以外 レベル3=電気温水器(通電制御型) レベル4=燃焼系瞬間式給湯器 レベル5=燃焼系潜熱回収瞬間式給湯器・電気CO2冷媒給湯器 http://www5.pref.tokushima.jp/kankyo/pdf/8B4C93FC97E128169976C8EAE91E6... |
914:
匿名
[2010-07-16 23:00:39]
トダテ…
|
915:
匿名さん
[2010-07-16 23:01:35]
|
916:
匿名
[2010-07-16 23:11:39]
|
917:
匿名さん
[2010-07-16 23:21:49]
>オール電化に憧れちゃって
>わかるよ アンタがオール電化に憧れてるかどうかは別にして、オール電化に憧れるという気持ちは分かるんだなw 残念ながら私はガス併用に憧れなどないどころか、ガス併用に憧れるという気持ちすら分からん。 |
918:
912
[2010-07-16 23:31:20]
アンケートってのはいいからさ、
7対3と答えを出した連立方程式とやらをここに書き出してみてくれよ。 デタラメじゃなければできるでしょ? 俺はなんの数字をもとに連立方程式としたのかは知らないけど なぜその数字をあてはめ、どうしてその式になるのかぐらい書けるでしょ? 単純に、これだけ数字が異なっているんだから、その元を聞かせてよ。 簡単なんでしょ? |
919:
匿名さん
[2010-07-17 00:14:46]
オール電化割合x
ガス併用割合y(=1-x) 全体の高効率給湯機器割合80.8% オール電化の高効率給湯機器割合74.1% ガス併用の高効率給湯機器割合96.2% →x×0.741+(1-x)×0.962=0.808 |
|
920:
912
[2010-07-17 00:38:55]
>>913
なるほど、どこかにそれぞれの高効率機の割合があったわけですか。 これは素直にありがとうm(__)m ということは、高効率機種で、つまりエコジョーズでかなりガスがシェアを回復させているということになりますね。 戸建ての分野でも。 |
921:
匿名さん
[2010-07-17 00:59:09]
結局>>911に対するガス派のレスは無いわけか・・・・
|
922:
匿名
[2010-07-17 00:59:27]
どこかも何も普通に書いてあったし、レスにも抜粋してあったでしょ。
計算式が立てられなかっただけなのは傍目にも明らかですよ。 |
923:
匿名
[2010-07-17 01:02:35]
>642にね
|
924:
912
[2010-07-17 01:13:26]
いや、信じるかはそちらの勝手だけど、
ここ、初めてとはいわないが見たのかなり昔だから。 オール電化率トップの積水でエコジョースがここまで挽回しているとは思わなかったので どんな式で出したのか知りたかっただけよ。 |
925:
匿名
[2010-07-17 02:41:01]
信じる信じないもなにもガス派は642の前後でも最後まで解らない人ばかりでしたよ
|
926:
匿名
[2010-07-17 03:02:17]
>>920=912
アハハ、やっぱりイタイ人だったかぁ 高効率給湯器でガスがシェアを回復させてる? んなわけないだろ。 あのねぇ、積水ハウス等の大手メーカーで一戸建て注文建築なら、 給湯機器がエコジョーズなんてかなり恥ずかしい状態なんだよ。 ましてや普通の給湯器なんてありえない。 だいたいメーカー提示の設備プランニングでエコキュートが今や普遍的。 どうしてもガスって場合でも貯湯式のエネファームもしくはエコウィルぐらいつけるから。 よっぽど資金繰りに苦しかったり頭固い住人がいる場合にのみガス瞬間給湯器になるわけ。 セキスイハイムの社員に尋ねても、90%以上がオール電化でエコキュート採用だって。 新築一戸建てを検討もしたことないだろうに、語るのはよしたら。 |
927:
912
[2010-07-17 03:31:50]
そうだったね、ガスの高効率機種はエコジョーズだけじゃなかったね。
でも、社員に聞いて、って… 3割って導きだしたのオール電化の人達でしょうに。 だから、俺もガスは1割くらいかなと思ったから、どんな連立方程式で解いたのかと聞いたんだけど? ガスの割合に異論があるなら連立方程式を解説してくれた電化派の人に言ってくれないかな? |
928:
匿名さん
[2010-07-17 04:04:16]
>>926
>んなわけないだろ。 とかいっておきながら、なんのソースもない思い込みレス乙。 3割って数字の元も、912が貼った2005年のやつも、積水の決算書のデータだろうに。 社員に聞いたってのがまた面白いね、新入社員だったのかな(笑 |
929:
匿名さん
[2010-07-17 04:39:27]
|
物件数信者・ガス併用派の理論
1000戸のオール電化マンション1棟 vs ガス併用の一戸建て2軒
→物件数1対2でシェアはガス併用の勝ち。