みなさん、相談に乗ってください。腕白な息子二人がいるという理由を第一にずっと一戸建てで考えていたのですが、
先日フラリと見たネット検索で非常に気に入った中古マンションに出会いました。マンションですので、駅までのアクセスは
一戸建ての条件よりもよし、お値段も中古なのでよし(とはいえ3500万します)、広さも完璧、そして特に気に入ったのは、
山の斜面にあるので、ほとんどの部分が階下と接していないそうです(つまり騒音の心配をしなくてよい)。
しかも、コーポラティブマンションで、各部屋間取り自由。駐車場大型2台分権利つき。まさに戸建て感覚なのです。
ただ、そのマンション、タイトルどおり、築30年。不動産屋さんに聞くと、「かなり状態がいい」そうです。
もちろん、契約までの運びになった時は事前に専門業者にチェックをお願いするし、修繕費の積み立てが今どれくらい
溜まっているのかもチェックする予定ですし(今はまだわからないそうです)、大規模な内装のリフォームは
するつもりです(それでもこのあたりの一戸建ての相場5000万以上に比べるとお得です)。
もちろん、この条件が全部揃わないと話は前に進まないですが、これが全てクリアだとして、みなさんならどうなさいますか?
「絶対いや」という方、是非理由を聞かせてください。
また、仮にこのマンションが30年しかもたなかった場合(どういう形かはわからないのですが)、
土地の権利というのはどこまで期待できるのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-04 20:24:00
築30年の中古はダメ?
62:
スレ主
[2005-04-08 23:58:00]
|
63:
匿名さん
[2005-04-10 03:20:00]
|
64:
スレ主
[2005-04-10 05:40:00]
ああ〜、ビックリした。ホントにバレたかと思いました。
お生憎様、こちらはエレベーターがありませんし(実はコレも聞いたことあります(;^^A)、 値段も違うし、レンガ造りでないですよ。 しかし、こういう冷やかしはやめていただけますか? とりあえず、これで〆ます。(というか〆たつもりでした) また、これでうまく話が前に進んだら、その時はまたスレ立てますので、 よろしくお願いいたします! アドバイス、ご意見くださった方、感謝してます。ありがとう。 |
65:
匿名さん
[2005-04-11 17:07:00]
図星だったようやな〜
|
66:
31
[2005-04-11 22:59:00]
私も、そう思ったけど、スレ主さんが違うというのだから、違うんじゃない。
未登記2部屋で10戸って、そんなに無いよね。でも、大人の対応でね、〆ですね。 63、よく探したね、すごい。 |
67:
匿名さん
[2005-06-02 17:51:00]
築30年だとローン減税や取得税など各種優遇が使えナ・・・
|
68:
匿名さん
[2005-06-03 10:17:00]
物件表示されなくなっちゃいましたね。
無事ご購入されたようで・・・ おめでとうございます。 |
69:
匿名さん
[2005-07-31 17:19:00]
表示されますよ
|
70:
匿名さん
[2005-09-11 18:50:00]
>>63
ズボシやね。探偵にでもなれば(笑) |
71:
匿名さん
[2005-10-05 22:17:00]
age
その後報告してほしいような。 |
|
72:
匿名さん
[2005-10-05 22:19:00]
ちなみに、私は子供の頃このマンションのすぐ近くに住んでました。
懐かしくて・・・どうなったのか知りたいです。 |
73:
匿名さん
[2005-10-07 08:50:00]
いまどき30年はさすがに厳しいですね。
同じ予算なら絶対新築ですけど。 仮に700万ぐらいのポンコツのトヨタ2000GTが売りに出てても私は迷わずソアラを買います。 人それぞれですけど。 がんばってください。 |
74:
匿名さん
[2005-11-15 23:07:00]
どなたかに、ご意見いただければ幸いなのですが、
我が家はいまどき珍しい6人家族。 駅6分、新築高層階、100平米で4800万の物件と 築25年。駅18分、広さ125平米で、公団4階建マンションの4階と5階部分。さらに5階には40平米のルーフバルコニー付。 この中古物件は、管理状態がとても良いと評判で、2,3年前に大規模修繕が終了。 で、かんじんの値段が3200万。この値段は、周りの中古公団と同レベル。 4人の子供のために、広いにこした事はないが、リフォームして定年まですんで、はたして売れるか? が問題。少子化でこんな広いとこは必要ないとか、駅から遠いとか、、。 けれど、実質問題、そもそもの購入金額がだいぶ違うので、月々のローンはずっと楽。 新築の方は、なにせ駅近なので、貸すにも売るにも大丈夫という安心感はある。 新築の方の販売が迫ってきて悩みが増してきたこの頃、、、、、 とりとめのない書き方で申し訳ない。 |
75:
匿名さん
[2005-11-15 23:32:00]
>>74
おそらく購入時の税金や手数料・登録免許税などの差で、1600万円の価格差は1000万円くらいの差になるんではないですか? 管理費も中古で広い物件ですからかなり高そうですね。 100平米なら6人家族でも工夫すれば住めるでしょう。 中古の方ですが100平米を超えると室内に防火壁とかありませんか?さらにメゾネットでは広くても使い勝手が良くないケースが多い。 10年も住めば、ランニングコストで新築の方が割安になると思います。 新築の方が駅近で大きさも手頃。 皆で住む工夫をして、新築を選ぶことをお勧めします。 勿論、建物仕様の確認や駐車場や駐輪場の確保、共用設備の内容なども納得したらの話です。 子供が多いと自転車置場の確保はよく考える必要があります。 |
76:
匿名さん
[2005-11-16 00:22:00]
ローンを組んで不動産を購入するのは、借金で株を買うのと大してかわりません。
子供が多いならリスクは負わない方が良いと思いますが。。 |
77:
75
[2005-11-16 07:21:00]
>>76
74投稿の記述内容を読めばわかるが、手持ち資金は結構あるんじゃないの。 1600万円の価格差で「月々のローンはずっと楽。」って書いているもん。 (実際には価格差はもっと少なくなるんだけど。) そんなに問題無いとは思いますが、子供が育った後を考えると、 なおさら100平米くらいなのに抑えておくのが賢い選択だと思います。 私は4000万円の住宅とアパートのローンを抱えながら、3000万円近くの株式運用をしています。 当面必要な資金を当てに投資するのはまずいけど、 借金して購入しても高配当率の株式だと利息を払ってもペイするし、 譲渡所得発生時は、事業規模に達していなくとも、利息分が必要経費になります。 (住宅ローンで浮いたキャッシュフローで購入しても、利息は必要経費になりません。) |
78:
匿名さん
[2005-11-16 17:55:00]
念のため。
住宅ローン控除の適用条件に以下の項目があるので 築25年の中古物件の場合適用対象外でしょうね。 「原則として、マンションなどの耐火建築物の建物の場合には、その取得の日 以前25年以内に建築されたもの、耐火建築物以外の建物の場合には、その取得 の日以前20年以内に建築されたものであること。」 |
79:
匿名さん
[2005-11-16 18:40:00]
|
80:
匿名さん
[2005-11-16 21:58:00]
>>77
子供というのは経済的には負債に相当します。一人2千万円として四人で8千万円。 |
81:
匿名さん
[2005-11-16 23:35:00]
|
82:
匿名さん
[2005-11-17 05:42:00]
>>79
成程、調べてみたらおっしゃる通りでした。 しかしながら、 「(手続方法) ・新耐震基準に適合するか、または過去に耐震改修を実施して「新耐震基準」に適合させた住宅 (木造:築20年超、非木造:築25年超)の所有者が、建築士(登録事務所に属する建築士に限る) 等に耐震診断を依頼し、建築士等が新耐震基準に適合すると認めた場合には「耐震基準適合証明書」を 依頼者に発行する。」 耐震診断っていくらかかるものなの? |
83:
匿名さん
[2005-11-18 14:08:00]
>>80
子供が経済的な負債という考え方は、自分の一生の期間(特に、元気に生きている期間)だけに 限って考えた場合ではないでしょうか。確かに、私が死んだ後のことなど、私には関係ない、 という最近の風潮で言い切ってしまえばそれまでですが... 夫婦のどちらかが亡くなって、自分自身も年老いてくると、一人寂しくひっそりと息を引き取る 姿を想像するのは、とても耐えがたく、悲しくなると思います。 やはり、その人がその時代に築き上げた物を、次世代が受け継いでさらに発展させていくと考える方が、 よっぽどかポジティブに生きられると思います。 |
84:
匿名さん
[2005-11-19 00:00:00]
|
85:
匿名さん
[2005-11-19 00:48:00]
>84
74さんの場合、子供4人つくっても十分食わせられるんです。 その子供4人と楽しく暮らせて、しかも老後を考えた場合、新築か中古かどっちってところが問題なんです。 84以外のみなさんは、そこの話しかしてないんです。 |
86:
匿名さん
[2005-11-19 01:19:00]
83と84はスレ違いなんで、よそで仲良く話してくれってことね。
|
87:
匿名さん
[2005-11-19 20:45:00]
なんか勘違いしていませんか。
築25年のマンション、住む分には何も言いませんが、売れる訳無いでしょ。 土地の権利金だけですよ。ちょっと世間を甘く見すぎていますね。 |
88:
匿名さん
[2005-11-19 22:57:00]
|
89:
匿名さん
[2005-11-19 23:37:00]
あなたが住めばいかがですかね。
狭くてどうしようもないけど、土地に対して建物はゆったりと建っていますから、住みやすいですよ。 自分はそういうところに何十年も住んでいました。 余計な物は置いておけませんよ。 よく4人で住めたと思います。 電気のアンペアも40Aくらいまでですね。電線の太さで決まってしまいます。 うちは長らく15Aで生活していました。 健康的でいいですよ。 |
90:
匿名さん
[2005-11-20 08:26:00]
|
91:
匿名さん
[2005-11-20 09:48:00]
ダメダメ!絶対やめときなさい
あとで後悔しても売れませんよ |
92:
74
[2005-11-29 21:52:00]
たくさんの方々から、ご意見頂きましてありがとうございました。掲示板という匿名の空間でも
迷っている時には、何かしら自分の決断に影響を与えられました。 世間を甘く見ているつもりはもうとうありませんが、結局は資産価値という観点から 新築の方を検討しています。 |
93:
匿名さん
[2005-12-01 00:12:00]
売らなきゃいい
|
94:
匿名さん
[2006-01-01 22:50:00]
中古は築45〜50年で修繕か取り壊しの問題が発生するでしょう
築20数年経過したマンションを自宅とは別に購入しました(地方都市ですが) 震度5強の実際の試験有りましたが外観を見る限りコンクリート等の問題はなさそうです また格安ということも有りつぶれてもおしく有りません あと立替が20年後にくれば土地の持分が購入価格の半分有りますので処分しても良いと考えております これが中古の好いところです 兄弟がペントハウス購入しておりますがうらやましいということがまったくありません むしろ私の中古のほうが地理的に恵まれており景色もすばらしいのであきません (この時期は雄大な冬山,海もよく見える) マンションは財産という考えは捨ててボロ中古を買いましょう(財産はなくなる) 設備が古いと危惧されるともあるでしょうが100万追加しなければと覚悟しておれば気が楽です マンションリホームはできるかぎりDIYで(これが醍醐味) 新築マンションはリホームができないのでストレスの元になるのでは? ついの住処は50代以上で考えが変わるので30、40代で決めて新築マンションを購入するのは 住み替えを前提にするのであれば差し支えありませんがそうでなければ大きな損失になります 家という財産にしばられるのは大きな苦痛になります 十分検討し新築を購入されるのですが考えが変わることを考慮すれば中古はすてがたい? いや、捨ててもおしくない!!! ついの住処は50 rg@wこんなものです価格が20〜30倍違ってもどこに価値を見出すか自己満足 |
95:
匿名さん
[2006-01-04 22:34:00]
>>94
当面の持ち出しは少なくて済むが、建て替えをスムーズにいかせるにはかなりの努力が必要。 管理費も割高になり、当面のランニングコストはかかる割に、住み心地がいい訳ではない。 建て替えで持ち出しがかからない為には、処分床が得られるくらい容積率に対してかなり余裕を持って建てられていることが大切です。 この3点(特に大切なのは最後の1点)に関してはいかがですか? |
96:
匿名さん
[2006-01-05 23:48:00]
私の場合は格安の中古物件を買って賃貸に出し収入を得たい。人が住めなくなって立て替えの問題がでたときは、
その時考えればいいし、自分が住むわけではないので別にどうなろうと痛くも痒くもない。 だいたいきちんと修繕をしておれば、100年以上は住めると思うのが・・・海外ではこれ当たり前! |
97:
匿名さん
[2006-01-06 00:12:00]
ここは日本ですよ。しかもマンションの大半を買っておかないと
建て替えされちゃいますよ(笑)一戸建てで考えてはどうです? |
98:
アパートのおおやです。
[2006-01-06 09:06:00]
|
99:
匿名さん
[2006-01-06 10:58:00]
日本は湿度が高いので家が長持ちしないんです。
|
100:
匿名さん
[2006-01-06 12:23:00]
100年は無理でも、60年は持つでしょうけどね。
|
101:
おおや
[2006-01-06 12:40:00]
|
102:
匿名さん
[2006-01-10 10:11:00]
マンションは、立地と、住所が全てという意見がマンション業界の常識でした。
|
103:
匿名さん
[2006-01-10 10:46:00]
|
104:
匿名さん
[2006-01-11 23:41:00]
みなさん30年のマンション住んだことあるのかな。
1971年竣工のマンションに10年前から住んでます。 駅から近くて、共有部分がゆとりがあっていいですよ。 古くからの街で駅から近い1等地だから、新築マンション組がゾロゾロ歩いてくるのを横目で見ています。 住民の顔が見えてが仲良しで、のんびり。楽しい我が家という感じです。 ひとつだけ難点は、平均60㎡と狭いことかな、30年前のスタンダードです。 「狭いながらも都心の我が家」 |
105:
匿名さん
[2006-01-12 00:47:00]
>>104
当時の耐震基準では震度5が耐えられるという内容です。 昭和49年頃に竣工した駅前マンション、結婚する前年に見に行きましたが、100平米くらいがスタンダードでした。 今でもその駅前マンションは健在で、毎日見ています。 |
106:
匿名さん
[2006-01-13 00:27:00]
>>105 104です
スタンダードは、地域差でしょうか、それともマンションのグレードでしょうか。 100㎡がスタンダードなのは、羨ましいです。 戸建が普通でマンションはまだまだ高級品だったらしいです。 耐震基準は最低基準と地盤の関係ですね。うちのマンション耐震検査をしましたが、 地盤強固もあり新耐震並みの強度があると言われました、ただ初期性能が落ちているかもしれません。 業者の言うことを信じるのみです。 幸い10階建ての8階なので、倒壊しても我が家は潰れないと信じています? >今でもその駅前マンションは健在で、毎日見ています。 一般の方は不思議がりますが当たり前なんですよ。 都内で建て替えたマンションはまだ80棟程度らしいです、首都圏で都内中心に30年超は100万戸あるらしいです。 住民の80%の賛成が無いと建替えできないんです、だからほとんど不可能です。 住民全員が2000万円以上の支出はできません。 |
107:
105
[2006-01-13 07:40:00]
>>106
今でも見ているマンションは、価格が800万円くらいでした。 私の給料が一ヵ月55000円くらいの頃です。 この年は前年に物価が大幅に上がって、給料も一気に75000円になりました。 社会人2年目で、まだ蓄えが100万円弱。 仕事終了後と休日のパチンコで生活費を賄い、毎月の給料はまるまる貯蓄をしていました。 当時は住宅ローンもあまり普及しておらず、今のようなご時世だったら購入していたかも。 思い出の深いマンションです。 実際、東京23区内では広めの物と狭い物の2極化で販売されています。 駅前マンションだと権利関係も複雑で、住宅専用地域に建っているものよりも建て替えは難しいようですね。 ただ、処分床が生み出せるんだったら、駅前でも建て替えチャンスは大きくなります。 (商業地域の容積率が、建設当時よりも大きくなっている所は、可能性が大です。) 地盤がいい所は、建物そのものへの振動がどう伝わるかで有利な面がありますから、本体構造そのものは震度5基準の鉄筋量でも、倒壊の恐れは少ないです。 あの構造計算不正は、そういう想像の基に、応力を少なく見積もって算出したものです。 |
108:
匿名さん
[2006-01-13 08:53:00]
>>107
懐かしいお話をありがとうございます。 その駅前のマンションは、私のマンションとほぼ同級生です。 駅前というわけではありませんが、山手線の最寄り駅5分、オイルショック前の 昭和47年竣工平均55㎡で当時の不動産業者の資料によると、平均分譲価格:900万円でした。(準工業地) 当時の給料は知りませんでしたが、今の価値に直すと5000万円くらいですね。 やはり、当時はマンションは高級品だったのですね。 土地の価格が高かったので現在同様買える価格に設定するために、狭くしたのでしょうね。 近所の人も、当時は高くて買いたくても買えなかったと、言われます。 バブルの絶頂期に9500万円の売買事例があるそうです。 私は10年前に3500万円で買いました。 容積率オーバーで建替えると10%ダウンとなり、建替えは不可能でしょう、 ネットで調べるとこの年代の都内のマンションは、半数が容積率超過の違法建築だそうです。 |
109:
匿名さん
[2006-01-15 19:10:00]
とりあえずお金余ってるのなら買ってみなさい
|
110:
匿名さん
[2006-01-15 23:57:00]
容積率は、竣工時の2倍くらいに緩和されないと、建て替え資金0で建て替えは
厳しいでしょうね。 といいながら、30年50年で建て替える根拠も薄いです。 生活様式の変化で、どうしようもないということもないし、築30年くらいなら。 よく、同潤会アパートの70年目の建て替えが例に出ますが、基本的に関東大震災の復興住宅ですから ベランダもない、風呂もない、極端に狭い 一番問題だったのは電気容量が10アンペアーだった。 給排水管がダメになるといいますが、外配管にすれば対応できます。 鉄筋がボロボロになれば、問題ですが、浮き出したくらいでは 調整剤を注入で対応できると聞きました。 母校の本館は、大正時代の3階建て鉄筋ですが、戦災にもあっているのにまだ、現役で 建て替えの話もないようです。 住宅にお金をかけない主義の方だったら、新築の半値以下で買えるので、物件によっては いいかもしれない。 立地条件は一般的に、新築より遙かにいい場合が多いですね。 |
111:
匿名さん
[2006-01-16 00:05:00]
109さんは失礼な発言。
首都圏中心に30年超のマンションは100万戸あるそうです、 住んでいる住民につばを吐くような発言ですね。 |
う〜〜ん、やっぱり難しそうですね。自主管理ですもんね。とおりすがりさんのお宅の管理運営と
恐らく大差がないのでは・・・と思います。内見する前に聞いた方がよさそうですね。
思わぬ落とし穴でした。経験者の方からのアドバイスは本当に参考になります。
しかし、今までずっと一戸建てしか考えておらず、マンション事情には疎かった私ですが、
皆様のお陰で今回本当に勉強になりました。