ア・デイ彩都スカイレジデンス
401:
匿名はん
[2005-12-19 20:39:00]
今回は無抽選でした、優遇倍率が牽制効果があったのかも知れません。
|
||
402:
彩都はいいところ
[2005-12-20 22:25:00]
私、彩都希望。嫁、少路のマンション。
戦いに敗れました。 町育ちの嫁には、あまりにも嫌悪すべき景色らしいです。 自然が多く、171にもすぐ出れるので、環境としては 抜群なのですけど。 少路のマンション半年くらい前に買っちゃったのですが、 もし、彩都のマンションが売れ残りorキャンセルで、ちょっとした 値引き販売が見込める場合、今のマンションがあまり安く買い叩かれなければ 再度交渉してみようかと思います。 不謹慎ですが、マンション購入後、3〜4年で、ローンの負担があがり 払えなくなって売り出す方もいらっしゃいますが、そのときは中古でも購入しようかと 考えてる次第です。 まあ、3000万出すなら、ここで2000万くらいの土地買って、 パナホームで建ててもらっても、同じくらいの予算で戸建て建てれますね。 |
||
403:
匿名はん
[2005-12-21 08:29:00]
|
||
404:
彩都はいいところ
[2005-12-21 18:48:00]
将来的には、箕面側も区画されるみたいですから
しばらく様子見かな? |
||
405:
匿名はん
[2005-12-21 21:35:00]
モノレールの開業が待ち遠しいです
171を超える桁を掛ける時は夜間通行止めでしたね |
||
406:
匿名はん
[2005-12-22 08:45:00]
>>404
箕面側? 箕面の高級イメージにはあこがれますが、茨木側と比べてインフラの整備は遅れています。 マイアガーデンの南側の宅地の分譲も始まっていますが、そこで子育てとなると小学校は 豊川北小ですから通学は大変です。 |
||
407:
匿名はん
[2005-12-22 18:29:00]
1期購入者です。
今日のような平野部でも雪がつもっている状態の日はサイトは どんな感じなのでしょう。 |
||
408:
匿名はん
[2005-12-22 19:00:00]
昼すぎに仕事で吹田市南部のマンションから彩都方面を見ると渦巻いた白い物に覆われて
何も見えなかった、平野部ではすでに晴れていたのに。 車はスタッドレスタイヤ、チェーンも持ってるから大丈夫なんだけど スクーターは通勤で使うのにどーしよーかな?と考えさせられた日でした、 車と違って簡単にスタッドレスに履きかえられないしね。 まぁそんな日くらいはモノレール使えば良いかな? |
||
409:
匿名はん
[2005-12-23 16:54:00]
2期で契約したものです。
夫婦とも仕事をしているので保育園情報を知りたいのですが、彩都保育園は定員60名だと聞きました。 すぐにいっぱいになるのでは…と懸念しています。希望者はだいたいどの位いるのかとか、お知りの方おられたら、 教えて下さい。彩都保育園のほか、近辺に保育園ってあるんですかねぇ? |
||
410:
匿名はん
[2005-12-23 20:34:00]
>>402
私も保育園の事は気になっていました。 保育園については茨木市役所の児童福祉課にメールにて問合せをしたところ 保育園のHP(近日公開予定)や受付時期は教えていただけました。 入所希望時期により申込み時期は異なりますので一度市役所に問い合わせてみてはどうでしょうか。 ちなみに平成19年4月以降入所予定の日程は未定のようです。 希望者は申込みがまだ始まっていないので返答はいただけなかったです。 働いているお母さんもいると思うので彩都の近くにも保育園はあると思いますよ。 どこにあるのかわかりませんが・・・。 |
||
|
||
411:
匿名はん
[2005-12-23 23:10:00]
彩都に一番近い保育園は「法泉寺保育園」です。車なら5分くらいの、セブンイレブンや
スイミングスクールのすぐ北です。茨木市側の保育園は皆遠いです。彩都保育園に入れたら 一番ですが。 http://www.i-kosodate.net/nursery/nurserydetail.asp?hoikucd=27220002 |
||
412:
匿名さん
[2005-12-25 21:01:00]
アデイ・ジオの次は予定あるのでしょうか?
|
||
413:
匿名はん
[2005-12-25 21:35:00]
数年後には次ができる可能性は大でしょうね。
ジオ第二弾ができたように、今度はア・デイ第二弾とかね。 土地がまだ余ってるらしいしね。 |
||
414:
匿名はん
[2005-12-25 22:06:00]
|
||
415:
匿名はん
[2005-12-26 19:25:00]
あります。
|
||
417:
匿名はん
[2005-12-27 22:32:00]
彩都は全てが広いし気にはなるけど、いざ住むとなるとね。
あと10年は様子見かな。 |
||
418:
匿名はん
[2005-12-27 22:48:00]
中古マンションの価値は、ほぼ立地と考えて良いでしょう。 10年も様子見れば、新築の半額ぐらいで中古が購入できますね。 |
||
419:
匿名はん
[2005-12-31 13:47:00]
急な市街化は望んでいないし、永住目的で購入。
イメージどおりに出来上がるとよいなあ。 楽しみ!!まないので、 |
||
420:
匿名はん
[2006-01-01 17:52:00]
第3期分譲予定はどのあたりが残っているのでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
||
421:
匿名はん
[2006-01-02 06:34:00]
どのあたり、てのは部屋の価格?部屋の位置?
|
||
422:
匿名はん
[2006-01-02 22:56:00]
3タイプの建物のどれも残っているのでしょうか?
また部屋の位置や大まかな価格帯もわかりましたら教えていただけますか? |
||
423:
匿名はん
[2006-01-04 19:09:00]
|
||
424:
匿名はん
[2006-01-07 23:08:00]
いよいよ最終分譲に向けてモデルルームもオープン。即日ではなくても
早期完売して欲しい! |
||
425:
匿名はん
[2006-01-08 00:57:00]
購入予定者です。
他の購入者の皆さんにお伺いします、これから先の1年数ヶ月ありますが 入居までの時間のつぶし方を教えてください。 時間がありすぎて緊張の糸が切れてしまいそうなんですがどうしたら良いでしょうか。 |
||
426:
匿名はん
[2006-01-08 17:55:00]
>>424
最終期は部屋数も少なく、即日完売でしょう。 |
||
427:
匿名はん
[2006-01-09 16:13:00]
1期落選で2期で購入したんですが、2期の登録開始初日の午後に登録した時はすでに
分譲戸数90に対して60程登録されていたのですがほぼ全て1期落選組の登録のようでした。 (1期落選者には3倍優遇があり、ほぼ全てが3倍の表示になっていたのでそう思います) なので即日完売ではありますが1期落選組以外に登録した人はあまりいなかったと思えるのと、 落選組が2期でほぼ購入出来たであろう状況からすると販売戸数が少なくても 即日完売はどうなんだろう、と思うんですね、即日完売して欲しいですが。 そりゃすでに190売ったあとだしジオも130程売った翌週だったので彩都エリアに対する 需要はかなり消化された直後なので感心のある人はかなり減ってたとは思うんですけどね。 |
||
428:
匿名はん
[2006-01-09 16:43:00]
>>427
1期が即日完売でしたから楽勝で2期を売り切ったのでしょう。 デベの営業は売れる自信があると多くの集客を行いません(集客には 営業経費がかかりますので)。 426さんも書かれていますが、最終期は販売戸数が53戸と少ないです し、彩都のマンション販売が好調ということで注目されていますから 即日完売するものと思われます。 |
||
429:
匿名はん
[2006-01-10 22:38:00]
彩都は田舎とか言う人もいますが、彩都に興味を持つ人は利便性よりも
環境を重視している人が多いです。(価格だけならはっきりいって、 高槻の摂津富田駅辺りの方が安いことがあります。)そんな人の満足を満たす 物件は彩都の他は少ないですので、恐らく3期も即日完売でしょう。 ただし、ジオの次はどうなるか??です。 |
||
430:
匿名はん
[2006-01-11 07:56:00]
たしかにジオはどうですかねぇ、ア・デイは完売は問題ない状況と思えますが。
1期1次の登録も客の様子をみて少しずつ枠を増やして、と言う需要を読めないような 販売方法で即日完売ではあったけど即日完売できる部屋数だけを分譲した感じ。 実際ア・デイの1期のような勢いはなかったですね、無抽選の部屋のが多かったし。 ジオもすんなり完売して欲しいんですよね、手こずるようだと供給過剰感が漂ってその後の 計画が遅れてしまう事が心配。 >>428 地域によるのかな?現在住んでる場所も彩都に近いのですがずっと毎週金曜、 土曜と新聞折込み広告が入ってるので(他はほとんど土曜日のみ)他より 営業熱心だと思ってたんですが。 ちなみにジオは折込みは土曜日だけですが時々ポスティングしてます。 |
||
431:
匿名はん
[2006-01-11 22:40:00]
>>429
富田周辺のマンションは彩都と同じような値段だったり安かったりするけど、狭い。 70平米以下も多く、西向きだったり東向きだったり。 彩都のマンションと同じような広さ・設備・向きで比べると価格は跳ね上がる。 彩都が激安なのは間違いない。 この先順調に発展していけばお買い得かもしれないが、 そうならない場合のリスクもある。 ずっと田舎のままであってほしいと思ってる人もいるかもしれないけど。 |
||
432:
匿名はん
[2006-01-12 21:09:00]
私は、ずっと田舎がいいです。ただしそれでショッピングセンターが撤退したり
モノレールが廃線になるのはイヤですが。 |
||
433:
匿名はん
[2006-01-12 21:14:00]
私もここの田舎風なところが気に入り、購入しました。
田舎だけど買い物が便利で駅にも近い。グッドですね。 |
||
434:
匿名はん
[2006-01-14 19:16:00]
西部地区の計画は予定通りに進んで欲しい所です。
ところで、各種セミナーの案内が届いたんだけど今日だけのセミナー もあるのに今日届いてどうする(笑)。 |
||
435:
ぽち
[2006-01-17 20:46:00]
関電不動産、個人情報流出だって〜。ほんとうに、大丈夫かいなぁ。
|
||
436:
匿名はん
[2006-01-17 22:55:00]
|
||
437:
匿名はん
[2006-01-19 18:05:00]
ほ〜っ。そうなんだ
|
||
438:
匿名はん
[2006-01-23 20:09:00]
3期の話題があまり無いけど、人気がなくなったの?
|
||
439:
匿名はん
[2006-01-24 16:57:00]
22日に初めてMRを見学しましたが、夫婦揃って購入モードで29日に登録会に行く予定です。
2月中旬に抽選ですが、今からドキドキしています。 小学校の横に私立幼稚園が開園予定ですが、情報があれば教えてください。 |
||
440:
匿名はん
[2006-01-24 19:39:00]
>>439
あれは私立幼稚園ではなく市立保育園だったのではないでしょうか?彩都はあちこちの 私立幼稚園の送迎バスも来るので幼稚園を選択するのに目移りして苦労します。 現在一番近いのは粟生幼稚園ですが、郡山敬愛幼稚園とか青山幼稚園とかサニー幼稚園とかの バスを見かけます。私の子供は郡山敬愛幼稚園に行っているのですが、ここや粟生幼稚園は 仏教系です。どこも最近は2年保育の募集が少なくなっているので注意してください。 |
||
441:
匿名はん
[2006-01-24 20:40:00]
情報ありがとうございました。
営業の人から貰った案内図では、彩都西小学校の東側、むくどり公園の北側に幼稚園予定地があり、現在私立幼稚園の募集をしてると言っていたので信じてしまいました。案内図ではデイリーヤマザキの北側に保育所予定とも記載しています。子供の入園時期と重なるので、情報ありがたいです。仮登録会に参加しますが、ある程度倍率が判断できるのかな? |
||
442:
匿名はん
[2006-01-24 21:11:00]
>>441
私の手元の資料にも良く見ると「幼稚園予定地」とあるだけで 「市立」とは書いてませんね。「私立」なのかもしれませんね。 どうやら市立小学校の隣接地なので勝手に市立と思い込んでいた ようですね。 デイリーヤマザキの隣の私立保育園はこの夏にオープンですが、 この付近には近くの「粟生幼稚園」を経営しているお寺が、幼稚園 隣接地に「法泉寺保育園」というのを設置しており、私立保育園も 充実しているほうだと思います。 |
||
443:
匿名はん
[2006-01-24 22:51:00]
野村の人から、19年4月に開園する私立幼稚園を探していると聞きました。まだどこかは決定していないらしいです。
資料では中学校は予定となっていますが、決定したのですか? |
||
444:
匿名はん
[2006-01-25 06:25:00]
>>443
中学校については2008年4月開校が決定しました。 他の市から茨木市に転入した人が便利になったと思うことは ゴミの出し方だと思います。茨木市は「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」 でなく「50センチ以下のゴミ」「それ以上の粗大ゴミ」という分類なのです。 50センチ以下ならプラスチックだろうと金属だろうと瀬戸物だろうと 混合して捨てられるのです。(ガラス製品は食用のビンはリサイクルゴミで それ以外なら小さくても粗大ゴミですが・・) 以前ゴミを細かく分類していた 時の面倒さがウソのようです。 |
||
445:
匿名はん
[2006-01-25 07:47:00]
前回までの抽選状況を知らないのですが、やはりスカイが一番人気となるのでしょうか?最終期なので、人気薄を狙いたい気持ちになってきました。
|
||
446:
匿名はん
[2006-01-25 07:58:00]
抽選じゃない部屋ありますか?
|
||
447:
匿名はん
[2006-01-25 19:49:00]
1期契約者です。必ずしもスカイが一番人気という訳ではなかったです。
やはりモデルルームと同タイプの部屋が人気があったみたいです。 あとはチラシに載っているタイプの部屋とか(2700万台の4LDKとか) 抽選に関しては、早い段階で「絶対にこの部屋を購入したい」という希望を伝えると 営業の人がその部屋を他の人に薦めないようにしてくれて、実質無抽選で購入できる かもしれません。3期はわかりませんが1期ではこのような事があったみたいです。 |
||
448:
匿名はん
[2006-01-25 20:07:00]
今週末が仮登録会です。無駄なあがきになるかもしれませんが、絶対購入したいとアピールして来ま〜す。
余談ですが、近くの公園でBBQもできるのでしょうか? |
||
449:
匿名はん
[2006-01-25 20:11:00]
|
||
450:
匿名はん
[2006-01-25 23:08:00]
ローンの返済能力や購入意思の明確な人には一戸確実に売りたいだろうから、営業さんへのアピールは重要です。
がんばってください。 |
||
451:
匿名はん
[2006-01-26 07:53:00]
なるほど、
営業面でも、高倍率で購入希望者を減らすよりも、確実に全戸販売を目指して、出来る限り振り分けを図っているのですね。 そう言えば、営業の人に希望している間取りを説明すると、2期落選者の強い要望のため階数変更を示唆されました。間取りさえ同じであれば、購入したい願望の方が強いので、素直に了解した自分は営業の手のひらで踊っていると言えますね。 |
||
452:
匿名はん
[2006-01-26 08:10:00]
1〜2期の方に質問します。
抽選を見に行った方がいらっしゃれば、抽選方法を教えて下さい。 |
||
453:
匿名はん
[2006-01-26 08:27:00]
>>448
公園でBBQはできません。 ラッケ彩都店のオープンテラスでBBQは可能です。 材料は持ち込みで、ガスコンロは無料で借りられます。 ガスボンベと飲み物は店舗で購入して下さい(強制では無いそうですが)。 |
||
454:
匿名はん
[2006-01-26 15:14:00]
|
||
455:
匿名はん
[2006-01-26 20:44:00]
抽選初心者ですが・・・
ガラガラを購入者が回すのには、納得がいかない気がします。 人生最大の購入をライバルに委ねるのが・・・ 不正も否ですが、公平な抽選を望みたいですね。 |
||
456:
匿名はん
[2006-01-26 20:49:00]
彩都の小学校って、どうですか?
当選すれば、子供が通うので気になります。新設校なので、しがらみはないとは思うのですが? |
||
457:
匿名はん
[2006-01-26 21:06:00]
関電不動産のHPを閲覧したら、ア・デイの道挟んで北側とモノレール挟んで西側を事業用地として確保してるね!良い開発をしてくれたらいいけど、高層建ったらヒルズ可愛そう(>_<)見晴らし悪くなる?
|
||
458:
匿名はん
[2006-01-26 21:27:00]
|
||
459:
匿名はん
[2006-01-26 22:14:00]
>>455
ガラガラの中には数字の書いたタマを入れるのですが、 私が見に行ったときは何回か連続して「1」のタマが出続け 本当に玉入れてるのか?と思いました。 その後「2」が出たときには営業さんもほっとされた 様子でしたけどね |
||
460:
匿名はん
[2006-01-26 22:17:00]
ア・デイの所在地は、あさぎ○丁目とかにいつ変わるのかしら。
それと棟の名称はそのままかしら。まさか、A棟、B棟? ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
461:
匿名はん
[2006-01-26 22:35:00]
初めましてっ!
確かに、関電不動産って勢いあるよね。市内でも結構開発してるしっ! 阪急と関電って仲が悪くないらしいから彩都でも切磋琢磨して欲しいなぁ。 このスレッドを拝見してたら、子育てには最高と思いました。 小中学校と他ニュータウンと比較しても充実してるし、モノレールも開通決定してるからね。 何より、スレッドが荒れてないのが皆さんの期待度の表れではないでしょうか。私も今週末MRに主人と訪問したいと思います。あれこれ質問すると思いますが、よろしくお願いします。 |
||
462:
匿名はん
[2006-01-26 22:36:00]
>>460
あの場所はすでに「住居表示」の上は「彩都あさぎ」なのです。でも未完成の物件は 正式地番でしか登記できないので大字名と地番になっています。完成登記の際は 地名も正式に住居表示になりますよ。ただし登記簿上の地番は住居表示とは違う でしょうけど。 棟の名前は正式には「A棟」とかで、愛称が「スカイレジデンス」とかです。 住んだ後はどちらを使ってもいいと思いますが、住民票上は正式の方になると思います。 |
||
463:
匿名はん
[2006-01-26 22:55:00]
|
||
464:
匿名はん
[2006-01-26 22:56:00]
始めまして。私は二期の購入者です。
抽選会に参加しましたが、ガラガラを回していたのは野村の営業の方でした。 会場から無作為?に選ばれた男性の方が、数字の書いた玉を入れるの確認したり、 出た玉の数字を確認したりしていました。 余談ですが、あの選ばれた男性の方は抽選が当たったのかどうかちょっと心残りでしたが・・・ あと、 棟の名称はスカイがA棟、ヒルズ、パークがB棟、ガーデンがC棟です。 重要事項説明書でもそう記入されています。 |
||
465:
匿名はん
[2006-01-27 07:46:00]
枚方在住ですが、今朝の朝刊折込広告にア・デイがありました。北摂では毎週かもしれませんが、こちらでは珍しいというか、私の記憶では初めてです。
またまた即日完売目指して、ラストスパートかな? |
||
466:
匿名はん
[2006-01-27 08:07:00]
以前このスレッドで抽選方法が納得いかないと記載していましたが、最近掲載分を読む限りでは公平な気がします。19日が最終抽選かぁ!見に行きたいけど、希望者は全員会場に入れるの?
|
||
467:
匿名はん
[2006-01-27 22:32:00]
>466さん こんばんわ。
464です。第二期の抽選会の時は結構空いてました。 皆さん自宅で待機してらっしゃるのでしょうか、淡々とした雰囲気でしたよ。 (無抽選の住宅も多くあったためかも知れませんが・・・) 第二期で90戸であの様子ですから最終期は大丈夫なのではないでしょうか? 自分の家が決定する瞬間を見るのも良いと思いますよ。 |
||
468:
匿名はん
[2006-01-27 23:08:00]
|
||
469:
匿名はん
[2006-01-28 00:59:00]
|
||
470:
匿名はん
[2006-01-28 08:18:00]
駅近の用地(ア・デイの北側)は商業施設。モノレール挟んで西側は、低層のマンション希望!
最終期もし落選しても次のマンションを狙うぜ! 明日MR行くので聞いてきます。 |
||
471:
匿名はん
[2006-01-28 09:51:00]
関電不動産の事業用地のため、用途は住居か商業施設に限られます。
ア・デイの売れ行きが今後の事業計画を左右するのは間違いなし。希望としては、商業施設を充実させて欲しいなぁ!アルプラだけでは価格競争がないもんね。 |
||
472:
匿名はん
[2006-01-28 18:28:00]
アルプラザって身近にあまりないのでいまいちよく解らないのですが
規模的にはどの位のものなのでしょうか? ジャスコ位の規模はあるのですか?それとも端なる食料品だけを売っている ようなスーパー程度? |
||
473:
匿名はん
[2006-01-28 19:42:00]
|
||
474:
匿名はん
[2006-01-29 01:29:00]
>>472
アルプラザは473さんも書かれている通り「株式会社平和堂」が運営する 総合スーパーのことです。同社は食品スーパーの「フレンドマート」や 昔ながらの形態のスーパーの「平和堂」も運営しているので「アルプラザ」 である以上総合スーパーです。 ただし、この商業施設を落札したのは株式会社平和堂でなく「株式会社 ミキシング」という会社なのです。ネット上ではアルプラザが出来ること 話が一人歩きしていますし、この会社がアルプラザの開業の仕事をした例も 多いけれども、私としては本発表までは「分からない」と言うべきと思って います。ただし平和堂が入ろうと他のスーパーになろうとも「ミキシング」社 のHPを見る限りは規模的にも内容的にも期待できそうです。 http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_list.cgi?ca=1 http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_show.cgi?ca=1&no=56 |
||
475:
匿名はん
[2006-01-29 09:05:00]
|
||
476:
匿名はん
[2006-01-29 15:45:00]
商業施設のスポーツクラブやホームセンターってどこが入るのでしょうね?
|
||
477:
匿名はん
[2006-01-29 22:06:00]
仮登録会に行ってきました。
私の希望しているタイプはヒルズですが、抽選となりそうです(>_<)他のタイプも抽選となりそうでしたよ。 ア・デイの北側は関電不動産が中高層マンションを予定しているらしいです。商業施設じゃなくて残念でしたね。 |
||
478:
匿名はん
[2006-01-29 22:42:00]
これだけ大きな規模を半年で売り切ろうとするパワーは凄いね!
普通やったら1年はかかりそうやのに。 MRも子連れ客で溢れている状況では、連続即日完売もありえるね。 子連れ客は入居時期を学校の入学タイミングに併せてくるので、ア・デイには同学年が多くなりそうやね! うちの子と仲良くしたって下さいね〜。 |
||
479:
匿名はん
[2006-01-29 22:42:00]
|
||
480:
匿名はん
[2006-01-30 18:57:00]
確実に次期も全電化マンションとなりますね。
でも、眺望重視の私はアデイが良いなぁ! 3期はスカイが少ないのが残念やけどね。 子供が多い街になりそうなので、絶対購入したいよ〜! |
||
481:
匿名はん
[2006-01-30 23:01:00]
|
||
482:
匿名はん
[2006-01-30 23:49:00]
3期のスカイはわずか5戸でしたね。でも最上階のひとつ下の3戸いいですよね。
競争率高そうだけど今後の彩都の物件の場所から考えても今のスカイの場所は絶対良いと思うので チャレンジしてみようか迷ってます。後はくじ運なんですけどね・・・・ これからキャンセルとか出たら違う場所の落選者でも連絡あるのでしょうか? |
||
483:
匿名はん
[2006-01-31 00:06:00]
>>481さん
2期購入ですが、契約の重要事項説明を受けた時に承諾事項として、『敷地北側の関電不動産所有地は中高層マンション建設予定地であり〜』と記載しておりました。 モノレール挟んで西側敷地を追求すると、まだ事業計画は未定と言ってました。 何れにせよ、西側は眺望の関係上低層を計画して欲しいですね。 |
||
484:
匿名はん
[2006-01-31 08:16:00]
|
||
485:
匿名はん
[2006-01-31 08:59:00]
>>111
>断層は高槻−有馬構造線がR171沿いに走っており、その支線が如意谷や >安威に走っていますが運良く彩都は逸れています。 >断層では無く断層破砕帯の問題はまちBBSの彩都スレで何度か話されています。 ttp://mimizun.com:81/log/machi/osaka/1114519413.html >彩都西小学校南側からア・ディの方向にその存在が報告されていますので >当然、地震対策はされているものと思います。 >ご心配でしたら営業マンに確認すれば基礎の構造(杭形式)などを教えて頂けるでしょう。 この書き込みがとても気になります。ホントに大丈夫なのでしょうか?気にしてたら日本には住めないか、、、 ↓ >彩都西小学校南側からア・ディの方向にその存在が報告されていますので、、、 |
||
486:
匿名はん
[2006-01-31 12:31:00]
>>484さん ジオ購入決定ですか?
のぞみ丘の場合、街の発展如何により、期待していた眺望を確保できなくなると思いますが、アデイのスカイならば、当面大丈夫と思いますよ! 私もジオと迷いましたが、眺望を含めた様々な検討により、アデイに決定しました。 全電化も以外と悪くなさそうやしね。 |
||
487:
匿名はん
[2006-01-31 14:18:00]
>>485
この話って何回もでてきますね。 彩都は山を切り崩して開発された街ですから地盤はしっかりしています。 マンションについては建物の重量を支えるために基礎杭を支持層まで打ち込みます。 断層破砕帯があると分かっていれば、きちんと対策されているでしょう。 |
||
488:
匿名はん
[2006-01-31 16:43:00]
阪急不動産 彩都ビレッジ6集合住宅(仮称) の216.217.218辺りのスレッドを読んでみて下さい。
盛土の上に建っているとありますが・・・。 |
||
489:
匿名はん
[2006-01-31 17:48:00]
|
||
490:
匿名はん
[2006-01-31 18:00:00]
インテリ**ミナー、皆さん行かれます?
もう予約一杯ですかね? 電話しようにも今日はもう18時でしまってるし、明日は確か休みでしたっけ? |
||
491:
匿名はん
[2006-01-31 18:45:00]
>>481
もし本当にあそこに関電第2段の高層マンションが建つのならヒルズレジデンスとスカイレジデンス西側は 影響受けるよね。低層だといいんだけど、、、。どうなんですか関電さん! 高層だったらやめとこかな、、、 |
||
492:
匿名はん
[2006-01-31 21:54:00]
2期購入ですが
北側は確かに中高層マンション予定ですが、西側は何の予定もないらしいですよ! 私はヒルズですが、眺望重視ならば、スカイが良いと思います。 ヒルズは今後の眺望に左右されるのを念頭において購入するべき物件やと思います。 |
||
493:
匿名はん
[2006-01-31 22:02:00]
最近、アデイとジオのスレが熱いね。
両方の内容を確認しても、荒れてないので好感を持てます。 興味なかったけど、今週末にでもMRに行きたくなったのが、率直な感想です。 |
||
494:
匿名はん
[2006-01-31 22:35:00]
|
||
495:
??
[2006-01-31 23:13:00]
>>492
http://www.saito.tv/j/set/index011.htm ↑ でも、この計画地図見る限り、北側は地区センターとなってるから、マンションに計画変更できるのかな? マンションできるよりも、スポーツクラブや塾や銀行など商業施設できる方が暮らし良いのだけどね。 集合住宅用地はやっぱり西側の所になってるけど、、、ホントに予定ないのかな? 完売後にア・デイ彩都第2段発表!って詐欺みたいな事にならんやろか、、、 どっちにしても見晴らし悪くなるので低層にしておくれ〜〜〜!!! |
||
496:
匿名はん
[2006-01-31 23:37:00]
492です。
確かにアデイ北側は現時点では用途が違うけど、それを認めた上で中高層マの説明をされてました。 西側は同時に計画する程、無茶はしないとのニュアンスで私は受止めました。 やっぱり事業収支を考えたら、順序があるんですよね〜。 |
||
497:
匿名はん
[2006-01-31 23:43:00]
そうですか。
北側は大規模ショッピングモールや地区センターに期待していたのですが。 でも、北側にマンション建つのだったら西側は低層になる可能性大ですよね。 良かった。良かった。 |
||
498:
匿名はん
[2006-01-31 23:43:00]
492です。
追伸、私も北側については商業施設が希望です。 ミキシングではカバーしきれない施設ってあると思うので。 |
||
499:
匿名はん
[2006-02-01 08:07:00]
ヴィソラ以上の商業施設を希望してたのに、マンションになるとしたら残念ですよね。
マンションばっかり乱立するとビル風が凄いと言うので、ちと心配です。 |
||
500:
匿名はん
[2006-02-01 09:01:00]
>>499
ビル風だけで無く、箕面山系から吹き降りてくる風も凄いですよ。 |
||
501:
匿名はん
[2006-02-01 11:55:00]
っていうか、、、何か彩都西駅の廻りがマンションばっかりなんて嫌だな。。。
駅前には便利な施設が一杯できるのを期待してたのに、、、 |
||
502:
匿名はん
[2006-02-01 13:40:00]
|
||
503:
匿名はん
[2006-02-01 14:44:00]
|
||
504:
匿名はん
[2006-02-01 15:25:00]
あまり大規模すぎると車が渋滞するのでそこそこでいいのですが
マンションは彩都住民にどう説明するんでしょうね |
||
505:
匿名はん
[2006-02-01 15:49:00]
|
||
506:
匿名はん
[2006-02-01 15:59:00]
駅の周辺が高層マンションだらけっていうのもなぁ〜。
なんかイメージダウンだし、路上駐車が溢れることを危惧しています。 ジオマンションも来客駐車数が少ない為に路上駐車が問題になっていたそうです。 そこらへんどうすんの〜?って感じです。 マンションばっかり建てる前に駐車場も計画してもらわんと!! |
||
507:
匿名はん
[2006-02-01 22:32:00]
ちなみにアデイは4台でしたよね、来客用は。(うる覚え)
確かに少ないよね。 契約してないPは解放してくれるのかな? 最近のアデイとジオのスレでは、眺望や鳥おどしの爆音が話題ですが、私は了解して契約しました。 田舎者なので、鳥おどしには慣れていたのが現状ですが、田園都市を目指している彩都に共感したのも契約した理由です。 皆さんが契約した理由は様々でしょうけど、下調べは十分にして下さいね。 彩都の環境が嫌なら、市内の手狭の間取りを契約した方が良いと思いますよ。 |
||
508:
匿名はん
[2006-02-01 23:58:00]
関電マンションは離れているしジオマンションが防壁になるので鳥おどしの影響はないでしょう。
良かったね。 |
||
509:
匿名はん
[2006-02-02 00:02:00]
|
||
510:
匿名はん
[2006-02-02 00:30:00]
来客用はロボットゲートを避けた位置になります。
私も契約時に台数が少ない旨追求しましたが、近くの商業施設にでも・・・と言われ、情けなかったです。 |
||
511:
匿名はん
[2006-02-02 09:43:00]
>>510
近くの商業施設にでもって、、、北側はマンション建つんでしょ? 駅前まで遠いだろし、高くつきそう、、、2台目(軽自動車)所有したいのに、、、 すぐ北側の所に駐車場造ってくれたらいいのにね。きっとジオ住人も困っていると思うので。 |
||
512:
匿名はん
[2006-02-02 17:31:00]
ロボットゲートだと敷地内に路駐できないね。
東向き棟前の道にズラ〜て路駐すれば苦情がでて関電も北側にパーキング造ってくれるんじゃ。 |
||
513:
匿名はん
[2006-02-02 19:13:00]
これだけ、マンションが増えたら100円Pでも良いので、作って欲しいですね。
|
||
514:
匿名はん
[2006-02-02 19:30:00]
>>513
ホントそうですよね。 会社の車で帰って来る人や、子供が成長して2台目所有する場合や、来客だってあるだろうし、 4台じゃまかないきれませんよね。マンション建てるばっかりじゃなく、住んでいる人のニーズにも答えて 欲しい。モノ駅オープンと同時に駅近に乱立したマンション住人の路駐で溢れるなんて事になったらイメー ジダウンだものね。 |
||
515:
匿名はん
[2006-02-02 19:54:00]
このスレ、アデイの営業閲覧してるらしい。
良い話題に喜んでばかりでなく、契約者や購入希望者の意見要望にも耳を傾けて下さいね。 |
||
516:
匿名はん
[2006-02-02 21:05:00]
駐車場の台数や周辺事情を納得して購入するもんじゃないんですか?
車を2台所有するって事が家庭の事情で優先される事であれば戸建か 周辺に月極駐車場があるマンションを検討すれば良いのでわ? |
||
517:
匿名はん
[2006-02-02 21:12:00]
516=アデイ営業マン
|
||
518:
匿名はん
[2006-02-02 21:29:00]
閲覧どころか、書き込んで話の展開を誘導してますよ
|
||
519:
匿名はん
[2006-02-02 21:31:00]
マンションや団地など路駐はどこででも問題になっているやんか。
当初は2台目など所有する気がなくても、子供が成長して所有する様になるかもしれないし、、、 来客用たったの4台で近くにパーキングなかったら、どうなるか安易に想像できますよね。 関電は所有地を持っているんやからニーズに答えてパーキングを造って下さい。 |
||
520:
匿名はん
[2006-02-02 21:56:00]
営業マンではないけど、
住戸分333台+来客用4台となっていますが、少ないのですか? 他のマンションでは住戸分100%確保してない方が多かったような。 住戸全てが車両を持つとは限らないし、営業の人も空きがあれば2台目も大丈夫と言ってました。 ただ、余った所を来客用として活用する位の検討はして欲しいなぁ!関電不動産さん? |
||
521:
匿名はん
[2006-02-02 22:23:00]
散々みなみ坂で言われてたことですね
来客用に常時止まってたりロチュウもひどいって しかもいつも同じ車 どこかのマンションのように来客用駐車場もお金とるようにして ずっと止めてると周辺Pで借りるよりお金かかるようにしないと とは言っても彩都の月極Pはもういっぱいですけどね 入居してすぐはみんなも来訪者が多いだろうし来客用は奪い合いですね しかし、営業が周辺施設にとめろとか言ったのはサイテーですね 営業マン失格 さすが野村w |
||
522:
匿名はん
[2006-02-02 22:31:00]
彩都内唯一の「彩都あさぎパーキング」は満車で順番待ち状態で、あぶれた車が路駐してるよ。
しかも、あと1、2年で閉鎖されるとさ。 そうなったらどうなるのだろうか? 土地を持ってる関電さんが、そういった問題にも対処してくれる事を期待しています。 |
||
523:
匿名はん
[2006-02-02 22:57:00]
折角、名の有る公団・阪急・関電が主として開発してるんやったら、儲けばかり考えずにちゃんと開発して欲しいですよね。
住民にも問題はあるやろうけど、需要の想定誤りやった気もします。 やっぱり、マイホームには友達呼びたいよねっ。 |
||
524:
匿名はん
[2006-02-02 23:03:00]
需要の想定誤りって言うよりも、マンションや団地の密集地ってどこでも青空駐車が問題になっていますよ。
これからのニュータウンなのだからこういった問題にも目を向けて、売りっぱなしではなく住んでいる人達の 声にも耳を傾けて理想的な街創りをして貰いたいものですね。これから購入する者としては、近くに立体パー キングがあって、来客時や2台目、3台目にも安心して駐車できるのならポイント高いし魅力的ですよね。 |
||
525:
匿名はん
[2006-02-02 23:54:00]
モノレール開通したら始発でしょ、彩都西駅まで車で、青空駐車って事も考えられる?
|
||
526:
匿名はん
[2006-02-03 00:10:00]
彩都の住人さんへ。
初めて夜景の見えるアデイで契約しました。 彩都からは、市内や千里中央、夏には花火も見れるとの事ですが、どんな夜景が一番良かったですか? 今から入居が待ち遠しい契約者です。 |
||
527:
匿名はん
[2006-02-03 00:12:00]
北側に立体パーキング造って下さい!お願いします!!!
駐車場に余裕があったら、購入意欲も倍増しますよ。 |
||
528:
匿名はん
[2006-02-03 00:13:00]
茨木の指導要綱では駐車場の設置率は100%が義務付けられている筈です。
|
||
529:
匿名はん
[2006-02-03 00:39:00]
俺も夜景は楽しみ!どんな眺望やろ?
昼間は見に行くけど、夜は行った事ないんです。 知ってる人いたら教えて! |
||
530:
匿名はん
[2006-02-03 08:40:00]
確か今年の6月から、許可を得た民間の企業(?)が駐車違反の取り締まりが
できるようになります。 青空駐車をお考えの方、ご注意ください。 |
||
531:
匿名はん
[2006-02-03 08:58:00]
青空駐車ご注意下さいって、、、駐車場もないのに何処に停めればいいのよさ!
新しい街なんだから、問題を先取りして解決策を計画して欲しいですね。 どう考えたって車は増える一方でしょ、そういった問題にも逃げないで下さい。関電さん! |
||
532:
匿名はん
[2006-02-03 12:11:00]
>駐車場もないのに何処に停めればいいのよさ!
関西独特の本末転倒の考えが炸裂!!! 駐車場の無い場所には車で行ってはいけません。 |
||
533:
匿名はん
[2006-02-03 12:42:00]
まだ始まったばかりの街で広大な土地があるのだから、住民や来客者が気軽に駐車できるパーキングも
計画案の一つにしてくれればいいのにね。そういうのがないから不便なんですよ。 |
||
534:
匿名はん
[2006-02-03 12:57:00]
需要や要望が多いし、今後人口が増加するともっと必要になってくるでしょう。
そうなって後からパーキング造るのは難しいかも。 |
||
535:
匿名はん
[2006-02-03 13:10:00]
>彩都内唯一の「彩都あさぎパーキング」は満車で順番待ち状態で、あぶれた車が路駐してるよ。
しかも、あと1、2年で閉鎖されるとさ。 これからパーキングが足らなくなりそうなのに、何で閉鎖してしまうんです? 矛盾してるね。よーわからんわ。 |
||
536:
匿名はん
[2006-02-03 13:17:00]
警察に通報すれば取り締まってくれるのでは?
|
||
537:
匿名はん
[2006-02-03 13:32:00]
>>535
「彩都あさぎパーキング」は、ジオ2台目駐車場の抽選にあぶれたジオ住人があまりにも多かったので、 阪急が急遽土地所有者にかけよって一時的に(期間限定で)借りているだけなのです。 その機嫌もあと1年位じゃなかったかな?それでも順番待ちで待っている人も沢山いるそうです。 ジオだけでもこんな調子なのに、関電のマンションが建って「あさぎパーキング」が閉鎖って事になれば 大変な事になるでしょうね。 |
||
538:
匿名はん
[2006-02-03 18:38:00]
またまたまたまた駐車場のお話で〜す。
マンションには各戸に1台と+αの来客用の駐車場しかないことは 契約する時点で既にわかっていることで〜す。 広大な土地を持っているんだから、ニーズに応えなさいって無理ですよ。 駐車場のための土地として所有しているわけではありません。 もし駐車場とするならば、あの(マンションの)価格はありえないですよ。 一時的にといっても、2台目の駐車場としては2年や3年で閉鎖する こともできないでしょ。せめて10年以上の長期的なものでないと。 |
||
539:
匿名はん
[2006-02-03 18:49:00]
車2台の人って多くないと思っていた自分は、認識不足やね。
それじゃあ住戸分の333台は、ジオを考慮したら余らない・・・ やっぱり、関電と阪急、頑張って! |
||
540:
匿名はん
[2006-02-03 18:55:00]
でも北側の土地は施設導入地区ってなってるから、住人に無断でマンション建設などできないでしょう。
マンション建つとなると、ジオ住人の猛烈な反対運動がおきるでしょう。 ある程度住人が納得する妥協案でも出さないと難しいと思います。 で、土地の一部に民間のパーキング造ると言うと来客者などの駐車場に困っているジオ住人は納得。 |
||
541:
匿名はん
[2006-02-03 19:01:00]
2期購入やけど、
重要事項説明でも駐車場の内容はちゃんと説明していたよ。 了解できないのであれば、契約を諦めればいいと思う。 契約するんやったら、我が物のように来客用を使用するのは辞めて下さいね。あくまでも来客用の駐車場やで! |
||
542:
匿名はん
[2006-02-03 19:05:00]
ひょっとして、低層が商業施設で中高層が住宅かも?(根拠なし)
|
||
543:
匿名はん
[2006-02-03 19:18:00]
タイムズ(駐車場)関係者の人、閲覧してませんかぁ?
もしくは、誰か知り合いにいてない? |
||
544:
匿名はん
[2006-02-03 19:43:00]
関電のマンションって2台縦列駐車できる所は何カ所位用意されていますか?
ジオ(全444戸)は来客用が7台で、2台縦列駐車できる所が5カ所用意されていたのですが、 そこを希望される人が非常に多かったそうです。で、溢れた車があまりにも多かったので応急処置 的に「あさぎパーキング」を造ったそうです。だけど、そこもすぐに満車(確か50台位)になって しまって順番待ち状態だそうです。今でもあぶれた車があさぎ大通りやマンション敷地内に路駐され ています。でも、関電のマンションはロボットゲートなので敷地内に路駐もできないでしょうし、前 の道路も路肩がないので路駐しずらそうですね。今は1台で十分だと思われているでしょうが、将来 様々な事情で増える人もおられるでしょう。ジオですらもうすでにこんな状態なのに、今後マンショ ンばっかり増えても肝心の駐車場の問題がクリアできていなければ住みずらい街ですよね。 |
||
545:
匿名はん
[2006-02-03 20:31:00]
ロボットゲートだと敷地内にちょっと停めようと思っても無理やな。
幹線道路沿いは取り締まり来そうやし、、、 自分とこの客が駐禁にでもなってたらエライこっちゃ。。。 |
||
546:
匿名はん
[2006-02-03 20:53:00]
来客用の駐車場なら管理人がいる時間帯(7〜20時)なら
住人がちょっと協力しあえばなんとかなるんじゃないかな? 住民用の駐車場が常に車が100%駐車されているわけではないですよね。 仕事や旅行等で車を使ってる時間は空いているのだからあらかじめ管理人さんに 伝えておいて、マンションに来客があり来客用が満車の場合はその駐車スペースに 駐車するように活用すればかなりの来客に対応できると思うんですが。 |
||
547:
匿名はん
[2006-02-03 23:28:00]
>544のジオさん。
ジオの現状良く解りました。 アデイはジオより規模は小さいけど、50台でもカバーできない現実には驚きました。 これは本当に住民だけの問題ではないですね。 路駐ばかりの街は誰も望んではないけど、理屈だけでは片付けられない現実が待ってるんやね! |
||
548:
匿名はん
[2006-02-04 00:06:00]
|
||
549:
匿名はん
[2006-02-04 01:11:00]
|
||
550:
匿名はん
[2006-02-04 10:25:00]
546です
>>548さん 防犯面の事があるので来客をロボットゲート内に招き入れる時は来客先の住人が 自分の身分を証明出来るもの(運転免許証等)を管理人に提示して来客がある事を伝え管理人が 何号室の誰々に来客があると把握出来る状態にして(他住人にもわかるようにボードを設置して記入 するのも良いかも知れないですがプライバシーの問題で難しいかも知れません)住人に駐車カード を渡しどこに駐車するかを指事、住人が来客者にカードを渡しロボットゲートを開けて誘導する、 と言うのはどうでしょう? >>549さん こんな話は管理組合ができてからの話になるでしょうね、実現出来るかどうかはわかりませんが。 関電に「駐車場作れ」とここで書込んでる人達にしてもここで書込んでもしょうがない事はわかって いることでしょうから、駐車場問題については積極的に管理組合に参加、協力してくれるんでしょう。 まさか、、、、金は出さない、知恵は出さない、労力も出さない、全て人に押し付けておいて 自分が欲しい結果が得られないとゴネまくる、、、と言う無責任な事は、、、、、、。 |
||
551:
匿名はん
[2006-02-04 10:27:00]
|
||
552:
??
[2006-02-04 11:13:00]
>>538は売りっぱなしの無責任営業マンの発言でしょうね。
市内のマンションなんかに比べたらマシな方なのかもしれないが、一戸に1台分と来客用4台分って どうなんだろうか? ジオ(444戸)は来客用7台、一戸に1台分、2台縦列駐車可能スペース5カ所で、あさぎパーキング は満車で順番待ち状態。しかもあと1、2年で閉鎖。ジオに2台以上車を所有した人が移り住んだとも 思えないし、これが現状だとしたら今後ますますの増加が懸念されますよね。 今後の課題は駐車場問題でしょうか?で |
||
553:
匿名はん
[2006-02-04 11:18:00]
週末はセミナー等の関係もあり、MRを訪問する人が多いとは思いますが、担当営業マンさんに駐車場や北隣の敷地について、できる範囲で確認して下さいね。
|
||
554:
匿名はん
[2006-02-04 11:32:00]
>>553
そうですね。 皆さんの要望が多いと動いてくれるかもしれませんものね。 ジオは敷地内の路駐であれば私有地内になるので違反切符切られないけど、 ア・デイの場合は幹線道沿いとかに路駐すると駐禁になりますよね。 自分の所に遊びに来た友人がそんな目にあったら気まずいし困りますよね。 あさぎ大通り沿いは、たまに警察が来て取り締まりもある様ですから。 |
||
555:
匿名はん
[2006-02-04 11:40:00]
街の計画は、利便施設の設置や公共交通の導入、
カーシェアリングなどの環境共生提案と、それぞれ計画されている訳でしょう? それらの計画と関係のないライフスタイルの人間が後からやってきて 計画性が無いとか避難するのは、筋違いと言うか、自分以外は認めないと言うか、 **丸出しですね 読めばわかる様なことも調査しないで文句の言う人が多いことがわかりました やっぱ、別の場所で探すことにします |
||
556:
匿名はん
[2006-02-04 11:53:00]
>>555
ジオでも駐車場問題が持ち上がった時にも、彩都側の人間は**の一つ覚えの様にカーシェアリングを利用 して下さい!としか言わんかったな。(ボソッ。 でも、カーシェアリングの利用率は低くいつも車があまっているようだ。 役人が計画した環境共生提案ばかり押し付けるのではなく、みなみ坂の現状を見て計画変更を検討する必要 もあるのでは? |
||
557:
匿名はん
[2006-02-04 11:59:00]
>>552ジオに2台以上車を所有した人が移り住んだとも
思えないし の根拠は?戸建の住民にだけ問題あり、って事?戸数に対して100%あるのであれば 2台以上車を所有していなければ来客の一時駐車による路上駐車はあるだろうけど 住民用の駐車場不足になるワケがないですよね? |
||
558:
匿名はん
[2006-02-04 12:05:00]
>>557
文章が変になってすみません。 「ジオに車を2台以上所有する人ばかりが移り住んだとも思えないし」 の間違いでした。 言いたかったのは、一戸に1台と分かり切ってても現実は2台以上の所有者が多いものだという事です。 |
||
559:
匿名はん
[2006-02-04 12:06:00]
|
||
560:
匿名はん
[2006-02-04 12:17:00]
2台目所有しようと思うと住居から○○メートル以内の場所に車庫証明とれる駐車場が必要なので、
彩都内には車庫証明だせる駐車場がないので無理です。 あさぎパーキングも近々閉鎖される予定なので、これ以上路駐被害が広がらないように新しく移り 住んで来る住人には彩都内には民営の駐車場がないので絶対に2台目所有しないという念書でも 書かさんとカーシェアリングは無駄になる。そこまでせんとお役人の思惑通りにはならないっしょ! |
||
561:
ジオの住人
[2006-02-04 12:33:00]
|
||
562:
匿名はん
[2006-02-04 13:09:00]
留守の所の持ち主の所を貸したりするのはいい案だと思うが、留守がちな家がバレて防犯上良くないでしょう。
|
||
563:
匿名はん
[2006-02-04 13:13:00]
|
||
564:
匿名はん
[2006-02-04 13:17:00]
とにかく、2台駐車スペースや来客用が少ないので何処のマンションもそれが一番の問題になってるようですね。彩都ニュータウンは巷でよくあるこういった駐車問題にどう対処するのだろうか?見物です。
カーシェアリングは理想であって、実際活用する人が少ない現実をそろそろ受け入れるべきでは? |
||
565:
匿名はん
[2006-02-04 14:07:00]
街開き1年足らずで、路駐問題と路駐で溢れているのか・・・先行き不安ですね。
カーシェアリング利用しろってのもどうかなぁー。自然との共生は受け入れられても 車の共生は受け入れにくいのでは?将来的に、携帯電話みたいに一人一台となる日も 近いのかもね。夫婦でそれぞれ1台づつ所有ってのも増えてきてるし珍しくもないし。 |
||
566:
匿名はん
[2006-02-04 14:22:00]
|
||
567:
匿名はん
[2006-02-05 16:18:00]
ア・デイ彩都は二重床だそうですが、最近問題になっている太鼓現象(音が響いて煩い)が起きる心配はないのでしょうか?
|
||
568:
匿名はん
[2006-02-05 16:35:00]
二重床の弊害は太鼓現象だけじゃないよ。
うちはそのことを憂慮して直床の物件に決めました。 |
||
569:
匿名はん
[2006-02-05 16:50:00]
どんな弊害ですか?
|
||
570:
匿名はん
[2006-02-05 18:08:00]
昨日の障害は何やったんやろ?
ジオの住人さんへ。 ジオの現状がアデイの未来を物語っていますね。 駐車場問題等ジオで培った悪い点は、アデイは見習わず住人が問題提起していかないといけないね。 駐車場問題以外でも現実として問題となっている点があればレクチャーして下さい。また、良かった点があっても教えて下さい。 |
||
571:
匿名はん
[2006-02-05 18:14:00]
昨日、彩都に行き確認したら、ジオの前の通りに6台程度、路駐してたよ。通りが広いため邪魔ではなかったなぁ!
|
||
572:
匿名はん
[2006-02-05 18:17:00]
ジオみなみ坂(全6棟の内)1棟だけ二重床を採用したけど、その棟だけに集中して音に関するクレームが多いそうです。太鼓現象が起きているのかもしれませんね。で、のぞみ丘は全棟直床にしたみたい。みなみ坂の中では世帯数も少なくベランダも広く二重床採用して高級志向っぽかったんだけどア・デイが想定外の建て方(右斜め前方に東向きの棟が建つ)されるしで、(低層階の人に取っては)散々だったみたいです。他の棟に比べて高かったみたいだし。
|
||
573:
匿名はん
[2006-02-05 18:21:00]
今日MRに行って来たよっ!
申込状況ですが、53部屋中14部屋のみ未申込で、39部屋は申込されていました。申込受付から2日目やけど、この様子では最終期も即日完売っぽいね。 まだまだ申込期間はあるし。 |
||
574:
匿名はん
[2006-02-05 18:23:00]
>>570 管理人さんのコメントのコピペです。
↓ 【お詫び】 2月4日〜のサーバートラブルにつきまして 01: 名前:管理人投稿日:2006/02/05(日) 15:12 昨日からのサーバートラブルにつきまして、ご報告申し上げます。 2月4日14時45分頃より掲示板に投稿ができなくなると言うトラブルが発生 しておりました。トラブルは5日14時に解消され動作するようになりました。 至急原因を調査致しましたところ、 1月31日早朝のサーバーメンテナンス時に施したサーバー設定にミスがあり、 ハードディスク容量が限界にまで達してしまうというトラブルが発生してしまい ました。 そのため、新しいファイルを生成できず、新しい書き込みができない状態が続い ておりました。 多くの方からメールでもご連絡頂いていたようですが、メールサーバーも動作し ておりませんでしたので、メールも届いておりませんでした。 休日であったとはいえ、24時間近くもトラブルに気づかず、多くの皆様にご迷惑 をお掛けしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。 今後、同様のトラブルが発生しませんように細心の注意を払い、また、トラブル 発生時にできる限り早い対処ができるよう体制を構築したいと思います。 今後ともeマンションをよろしくお願いいたします。 |
||
575:
匿名はん
[2006-02-05 18:30:00]
|
||
576:
匿名はん
[2006-02-05 18:31:00]
>>572
みなみ坂は全戸二重床です。 |
||
577:
匿名はん
[2006-02-05 18:37:00]
|
||
578:
匿名はん
[2006-02-05 18:46:00]
スカイで未申込部屋があったのにはびっくりやね。12階の眺望やのに!
しかも隣は6倍やのにね。 |
||
579:
匿名はん
[2006-02-05 19:04:00]
どなたかインテリ**ミナー行かれましたか?
お話聞かせて下さい。。。 |
||
580:
匿名はん
[2006-02-05 21:05:00]
>>579
今日セミナーに行って来ました。 はっきり言って意味なしです! 講師の建築士は自分が手掛けたホテルの自慢話に夢中で参考になりませんでした。 終わってから、アーバンサービスの個人ディスカッションは色々相談に乗ってくれて良かったけど・・・ 今日はどんな人が購入してるか判断できただけでも良かったかなぁ。やっぱり子連れが多かったです。 来週は重要事項説明セミナーやけど、契約者は行く意味あるんやろか? 今日もMRは満員でした。即日完売の勢いでしょうね。これで、北隣の敷地はマンションに向け、出発進行かな? |
||
581:
匿名はん
[2006-02-05 21:19:00]
セミナーは暖色系と寒色系でホテルの場合どちらがリピーターが多いか?に尽きました。
2時間かけて行ったのに、こんな当たり前な説明なんかいらんっ!と言ったセミナーです。 スレにもあったけど、勢いからして最終期も即日完売でしょうね。 昨夜、現地を確認したけど、夜景が綺麗でした。 路駐はあったけど皆が賑わって会話する程、現在は深刻な問題ではないような気がしました。でも、ジオ緊急措置の駐車場がなくなるのと、アデイのあぶれた車両が路駐したら、深刻な問題やと思いましたよ。 |
||
582:
匿名はん
[2006-02-05 21:37:00]
私も今日セミナーに行きましたが、あんな人を呼んで経費使うくらいなら値引きしろって感じですね。
最終分譲申し込みには人がたくさん来てましたが、なんかサクラに呼ばれたみたいで悲しい気持ちに なりました。マンションは、いろいろと制約のある中で住むのに、ホテルの寝室の例ばかりあげられた んじゃ実感はわかないし、そこまで広い寝室がどんだけあるんじゃいってかんじになりますよね。 何はともあれ、最終分譲完売を祈るばかりです。 |
||
583:
匿名はん
[2006-02-05 21:41:00]
二重床、二重天井ってセールスポイントじゃないんですか?
なんか、デメリットのような気がしてきた! |
||
584:
匿名はん
[2006-02-05 21:52:00]
はっきり言って、講師の選択ミス!!
関電弟と野村は何がしたいねん。閲覧してるんやったら反省してやって感じ! 真剣な気持ちで行った自分達はサクラと言うよりピエロやでぇ! 来週は重要事項説明やけど、誰か行くんやろか? 駐車場問題やアデイ第2段については興味あるけど、またまたサクラになる気がするので、スレにて確認しようかな! |
||
585:
匿名はん
[2006-02-05 21:58:00]
今、野村の二重床二重天井の物件に住んでいますが太鼓現象という音を聞いたことがないです。
ちなみに住戸真上には若夫婦と2歳児が住んでいます。 2重床がどうのこうのというのは直床物件を売る営業の言い訳けだと思っていましたが違うんですかね? ま、野村が良いとはいいませんけど。 |
||
586:
匿名はん
[2006-02-05 22:14:00]
彩都の現状(路駐問題)知ると、なんか将来路駐だらけになりそうで不安ですね。
各世帯の所有台数は増える事あっても減る事ってあまりないだろうから、近くに月極契約できたり来客が気軽に一時駐車できるパーキングの建設を切望します。 |
||
587:
匿名はん
[2006-02-05 22:20:00]
実際問題、来客用が4台しかないので休日に来客があるとしてもあぶれる人も一杯いるでしょうね。近くにパーキングがあればいいけど、たいていは路駐しての訪問となる。それで駐禁にでもなってたら申し訳ないよね。これじゃあ、新居に気軽に友達呼べないですよねー。
|
||
588:
匿名はん
[2006-02-05 22:30:00]
|
||
589:
匿名はん
[2006-02-05 22:48:00]
常識的に番館別に構造を替えたりするかなぁ?内装については番館別にOPがあっても納得できるけど・・・
ただ、アデイ&彩都の今後について語りたいね。 みなみ坂の良い点、悪い点は参考になるけど、内輪もめは堪忍してや〜。いつも良い話をしてくれてるのにっ。 |
||
590:
匿名はん
[2006-02-05 22:52:00]
579です。
皆さん、セミナーの感想有難うございます。 今回は定員が一杯だったので、次回参加しようと思っていたのですが・・・・ そんなに評判が悪い講師とは。。。 |
||
591:
ジオみなみ坂住人
[2006-02-05 22:52:00]
|
||
592:
匿名はん
[2006-02-05 22:55:00]
なんとなく、来客は路駐する人とミキシングのショッピングセンターに
駐車する人に分かれるだろうと予想する。ミキシングの駐車場は有料に なるのだろうかな? |
||
593:
匿名はん
[2006-02-05 23:04:00]
阪急のジオ彩都みなみ坂は直床で、5番館だけが二重床採用して水廻りまで変更できるというのがウリだったのですが、そこまで間取りを変更する方はいなかったそうです。
|
||
594:
匿名はん
[2006-02-05 23:06:00]
>>593
ミキシングはちょっと遠そうやし、月極あるのかな? |
||
595:
匿名はん
[2006-02-05 23:08:00]
|
||
596:
匿名はん
[2006-02-05 23:19:00]
友達に『電車で来てや〜、停めるとこないしっ』とは言いたくないよね〜。
最近のSMは時間制や購入金額によって駐車については様々です。時間延長でも金額を払えば大丈夫なので、友人には近くにタイムズ関係ができなければ勧める予定です。 折角訪問してもらっても、駐禁は印象悪いしっ! |
||
597:
匿名はん
[2006-02-06 00:11:00]
なんで優遇倍率20倍ってのがあるの?
3倍にも・・・やけど、それは抽選漏れ次回にチャレンジやから納得できるけど。 でも、うまい事最終申込は分散してましたね〜。まだ19日まで申込期間はあるけど、抽選者はドキドキしてるんやろうなぁ。 思い出すね、自分達を! みなさん、インテリアOPはどのような事を検討してるのですか? バルコニーまで造作したら高額になりそうで、予算オーバーが待ち構えていそうやし・・・ 表札が標準じゃなかったのにはびっくりしました。 |
||
598:
匿名はん
[2006-02-06 06:55:00]
3倍は優遇を貰っている人だけど、20倍は住宅金融公庫の「つみたてくん」
ですね。こればかりは決まっていることだけに20倍といっても仕方のない ことです。ただ、ジオのほうは10倍だったような気がします。 |
||
599:
匿名はん
[2006-02-06 08:14:00]
彩都にも気楽に行ける風俗ができてくれないかなぁ。
韓国エステでもいいよ。 |
||
600:
匿名はん
[2006-02-06 08:40:00]
>>599
規約があて、麻雀、パチンコ、風俗類は無理だそうです。。。残念っ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報