ア・デイ彩都スカイレジデンス
351:
匿名はん
[2005-12-07 12:34:00]
|
||
352:
匿名はん
[2005-12-08 06:13:00]
価格表はもらえた?
私が行った時は「販売価格は公表していません」て言われた。 なんかあるのかと勘ぐりたくなる。 |
||
353:
匿名さん
[2005-12-08 18:08:00]
もらえますよね。
名乗らなかったとか? |
||
354:
網ガラス
[2005-12-09 16:09:00]
ア・デイのスカイレジデンスを購入予定です。スカイ、つまり眺望が売りなはずなのに、
リビングの南を望む窓ガラスは網入りですよ?!信じられない。建具も安っぽいし、どれだけ 安くで上げようとしているのでしょうか?災害時にガラスが飛び散っても安全のためにらしいが。 網入りにしなくても割れた時の破片が飛び散りにくいのもあるし、東側の避難経路とは関係ない とこまで網いりペアガラスですよ?ジオもだけど今時カラーバリエーションの選択の少なさにはおどろきです。 |
||
355:
匿名はん
[2005-12-09 18:03:00]
>>354
じゃあ、購入やめれば? |
||
356:
匿名はん
[2005-12-09 18:51:00]
本屋さんで「やっぱりあぶないIH調理器・新版」を発見しました。船瀬○介著書
その本の表紙には電磁波の被害を第二のアスベストにするなとの記述もありました。 ガス会社の・・・?と思ってしまうくらいにオール電化の電磁波問題を列記し オール電化マンションについて否定的でした。 松下電器の広報担当者との話も書かれていましたが、「広報担当者も苦笑まじりに」 との書き出しで完全否定とも思える文章に唖然です。アディはオール電化ですが・・・ アディを購入予定にしていてシロートの私は少々不安になってきました。 どなたかこの不安を解消してくださ〜い。 |
||
357:
352です
[2005-12-09 19:05:00]
353へ
ありがとさんです。 ちゃんとアンケートの記入もしましたよ。 でも、長々とつかまるのがイヤなのと、 相手の一方的な話だけだと疑問点が客観的に見れなくなると思って、とりあえず カタログだけを貰いに行きました。 これが原因? まぁ、値段もわからんのに考えようがないので、見送ることにしたんですけどね。 何件かのMRに行ったけど、どうもこの業界はわからん世界です(笑) |
||
358:
匿名はん
[2005-12-09 19:39:00]
352さん、ここのセールスさんは、初日からモーレツアタックはしてきませんよ。
ご心配無用ですわ。 |
||
359:
匿名はん
[2005-12-10 06:26:00]
担当によるのでわ?
私の友人がMRを見たいって言うもんだから(マンション築5年のマンションに住んでて買う気はない) 一緒に行ってアンケートも答えていないし模型やMRを勝手に見てただけでも、帰る時はカタログ一式 もらったよ。 その中にはもちろん価格表や仮登録の申込み用紙まで入れて「宜しくお願いします」って頭下げてたよ。 |
||
360:
匿名はん
[2005-12-10 23:34:00]
ショッピングセンターって、入居までに本当にできるのですよね?
出来ると言われてそれを信じて買いました。 当てにしてて良いのですよね。 |
||
|
||
361:
匿名はん
[2005-12-11 00:26:00]
|
||
362:
匿名はん
[2005-12-11 07:25:00]
第2期も完売しそうですか??
|
||
363:
匿名はん
[2005-12-12 16:41:00]
大林って下請けにまる投げしてますよね。不安になりますね。
|
||
364:
匿名はん
[2005-12-12 18:30:00]
|
||
365:
匿名はん
[2005-12-12 22:59:00]
2期も完売したのですかね?
|
||
366:
匿名はん
[2005-12-13 00:10:00]
即日完売でした
|
||
367:
匿名はん
[2005-12-13 08:28:00]
どうもありがとうございます。
|
||
368:
匿名はん
[2005-12-13 16:28:00]
HPにも即日完売とでていました。
第3期は最終期で53戸を来年2月初旬に分譲予定とありました。 |
||
369:
匿名はん
[2005-12-13 19:35:00]
2期検討してたんですけどきめ切れなかったです。やはり、姉歯の件もきになり、本当に大丈夫なのとついつい
決断が出来ません。あと、モノレールもやっぱり本数や終電気になってるんですよね。 |
||
370:
匿名はん
[2005-12-13 19:45:00]
|
||
371:
匿名はん
[2005-12-13 20:08:00]
第2期は倍率は高かったのですか?それともほとんどが1倍?
|
||
372:
匿名はん
[2005-12-13 20:13:00]
モノレール沿線の中古マンションの値段が特に下がってますよね。将来価値が下がりそう。
|
||
373:
匿名はん
[2005-12-13 20:20:00]
ここら辺は資産価値を期待しても無理ってもんでしょう。
一生住むつもりで買わなきゃね。 |
||
374:
匿名はん
[2005-12-13 20:23:00]
当然、一生住むつもりで買うのは当然でしょう。でも、資産価値が望めないものに対し、一生ローンを払うのは
やっぱり、考え物ではないでしょうか。 |
||
375:
匿名はん
[2005-12-13 22:16:00]
私は資産価値なんて興味ありません。
これから人口はドンドン減るんだから、地価だって上がるわけないですよ。 今や家は財産ではありません。 それを承知で買ってるんだからほっといてくださいな。 ローンでなんか買ってませんのでご心配なく。 |
||
376:
匿名はん
[2005-12-13 22:19:00]
いずれにせよここは価値がなさそう。
|
||
377:
匿名はん
[2005-12-14 01:41:00]
私も資産価値考えて購入する物件じゃないでしょ〜?って感じです(笑)
あくまでも子供が成人した後も永住するくらいのつもりですけどね。 |
||
378:
匿名はん
[2005-12-14 06:14:00]
|
||
379:
匿名はん
[2005-12-14 09:41:00]
営業担当の説明はわかるんですけど大手ゼネコンの実態をご存知ですか。
|
||
380:
378
[2005-12-14 19:34:00]
知りません。
このような問いかけをしてこられると言う事はこの業界の関係者で現場をよく御存じの方だと 思うのですが、差し障りがないようでしたら詳しく教えて頂けませんか? |
||
381:
匿名はん
[2005-12-14 19:46:00]
資産価値を云々・・の方も多いですが、そんな方は買わなければ
いいだけのことです。ここは街中の物件にはない良さが多くありますし、 自然の多さの割には交通の便は良いほうだと思います。子供の教育環境も なかなか良さそうです。中学校に難がありましたが、中学校の開校も 決定しましたし。 |
||
382:
匿名はん
[2005-12-14 21:04:00]
そうよ、住めば都になる!!
|
||
383:
匿名はん
[2005-12-14 21:43:00]
まったくです。100人が100人とも資産価値や交通の便だけを
マンション選びの優先基準にしているわけではありません。環境を 重視している人も多いのです。モノレールとはいえ駅も近くにできるし ショッピングセンターもできるので、自然の多さの割には便利な場所 です。私は空気が悪く騒音のある街中には住みたくありません。 |
||
384:
匿名はん
[2005-12-15 08:01:00]
だからさぁ。都会も郊外もいいとこ、わるいとこあるよ。
選ぶのは個人の価値観のちがい。 どちらかの悪いトコだけみて、私は嫌だわ、ってお互い選択してしまっている人の顔見て言えますか? 購入者もすでにたくさんいるわけだし、顔見て言えないようなことは書き込むのはやめましょうよ。 |
||
385:
匿名はん
[2005-12-15 10:49:00]
都会とか郊外のはなしになっていますが、郊外でも価値観のある物件もたくさんありますよね。価値観とは
居住性のよさだと思います。当然、環境のよさ、便利さも含んだトータルな考え方だと思います。不動産の価格 って正直ですよね。安すぎたらヒューザーみたいになりますしね。 |
||
386:
匿名はん
[2005-12-15 16:17:00]
価値観は居住性のよさや値打ちのはなしじゃないですよ。
物件に何を求めるか、何を重視して選ぶか・・の観点のはなし。 |
||
387:
匿名はん
[2005-12-15 19:27:00]
情報交換の場で私的な評論はいりません
|
||
388:
匿名はん
[2005-12-15 19:30:00]
>どちらかの悪いトコだけみて、私は嫌だわ、って
>お互い選択してしまっている人の顔見て言えますか? 顔見て言えない悪い事こそ、書いて欲しい 漠然と不安、悪そう、じゃなくて、きちんと何が悪いのかマイナスポイントをみつめ直すために情報収集してるんだから 営業の情報で悪い事教えてくれるわけないでしょ〜? そのマイナス評価が自分にとって関係あるかないかを考えてから買いたいものです・・・・私は |
||
389:
匿名はん
[2005-12-16 17:13:00]
388、情報にまどわされて結局買わない人
|
||
390:
匿名はん
[2005-12-17 20:13:00]
明日契約して来ます!
|
||
391:
匿名はん
[2005-12-17 21:22:00]
おめでとうございます。
|
||
392:
匿名はん
[2005-12-17 21:36:00]
契約はやめておきます。
|
||
393:
匿名はん
[2005-12-17 23:12:00]
384は「だからさぁ・・・」と偉そうなくせに明らかにネット初心者だな。
匿名で本心を書き込めるのがネット掲示板の良さだろ。 顔見て言えるようなお世辞をネットでも見たいか? いい点は営業が必要以上に言ってくれる。 悪い情報を集めることこそが大事。 |
||
394:
匿名はん
[2005-12-18 07:24:00]
今日みたいな雪の積もった日は、モノレールは遅れることはありませんか。
|
||
395:
匿名はん
[2005-12-18 11:26:00]
|
||
396:
匿名はん
[2005-12-18 11:54:00]
|
||
397:
匿名はん
[2005-12-18 18:07:00]
384=396
|
||
398:
匿名はん
[2005-12-18 20:01:00]
違うけど?荒らすつもりないからさ
|
||
399:
390
[2005-12-18 22:04:00]
契約しました!再来年の3月が楽しみです。
|
||
400:
匿名はん
[2005-12-19 00:35:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
皆の税金です。
入居者のことを考えて、転居などの費用を一時的に国が立て替えるということで
あれば良いのですが、一方的に国が債務(?)を負うのはいけません。
事実関係を調査した後に立て替えた費用を業者等に支払わせないと、問題が
発覚しても、最終的には国の補償があるからとこの種の事件が無くならないの
ではと思います。