神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2010-06-17 23:02:57
御影タワーレジデンス(その5)
681:
入居済み住民
[2010-09-27 23:03:33]
|
||
683:
匿名さん
[2010-09-28 07:34:25]
風俗嬢の寮を売りつけようとする輩が徘徊しています。 ここの検討者は正業に従事していますので、お門違いと思われます。
|
||
684:
検討中
[2010-09-28 07:42:19]
中央区なんて考えてたらこの板見ないって。 風俗がどうとかどっちでもいいし。
ここに巣くってるのは関係ない人ばかりなんですね。 |
||
687:
サラリーマンさん
[2010-09-28 08:12:10]
なんか荒れてきましたね。そもそもの発端は東灘の板で三宮・元町の物件を持ち出すおバカさんがいたからなんですよね。中央区も色々タワーマンション建設中ですが、そんなに売れてないのでしょうか?
|
||
689:
匿名さん
[2010-09-28 08:58:20]
>687
そうですね、続々と建設中なのはいいのですが、全く売れてないです。 いくら落ちぶれた神戸とはいえ、そんなに 水商売や風俗嬢いるわけないので、中央区のタワマンは売れ残りまくりです。ですから、住民の質とかお構いなしに東灘や芦屋、明石に加古川、果ては三田エリアまで営業の手を広げてます。ま、一棟か二棟なら物珍しさもあって 風俗嬢も喜んだと思いますが、いかんせん供給過多です。 ですから、デベも必死です。あの手この手でキャンペーン張ります。ありもしない転売益をでっち上げたり、不当に 他物件を貶めたりする書き込みおこなったり、もう末期的症状です。 私も御影タワーがベストチョイスとは思いませんが、中央区の悲惨な状況を見ると資産価値はまだ将来的に守られるでしょう。ビジネスが全く振るわない神戸では企業が縮小しますのでタワマンは今後も供給されていく運命にあるでしょうね。 |
||
691:
物件比較中さん
[2010-09-28 09:06:23]
御影タワーより売れてない中央区のタワーってアーバンくらいだろ。
それにしても中央区はタワーの数が多いのに元町のライオンズタワーと神戸タワーの完売は正直凄いよ。 認めたくないだろうが、あまり689のようなこと言ってるとみっともないからやめとけ。 希少な阪神御影のタワーがまだまだ売れ残ってるのが事実だからな。 |
||
693:
匿名
[2010-09-28 10:01:00]
中央区のマンションが売れ残ろうが、風俗がいようが関係ありません。
御影という土地柄が好きな人が買うのであって、中央区と比較なんてしてません。 荒らそうと思って必死にこういう話題にすがってくる人たち、お疲れ様です。自分の巣にお帰りください。 |
||
697:
匿名
[2010-09-28 10:11:35]
そうそう。
ほんとに困るよね。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
700:
匿名さん
[2010-09-28 10:19:19]
ホント大失敗です。デベの営業の「絶対、転売しても儲かりますよ。 何せ神戸都心のタワマンですから!」の口車に乗せられて投資用に購入したのですが、その後ボコボコと似たようなタワマンが建設されたため希少価値も何もあったものではありません。
お願いです。どなたか購入していただけませんか? 東灘と中央区が違うのは十分承知です。 でも同じタワーなんで、そこのところ妥協してもらえませんか? 無理ですか? やっぱりねぇ。チクショー (怒) |
||
705:
匿名さん
[2010-09-28 10:43:59]
まぁ、とにかく皆さん冷静に。 あくまで御影タワーの話に絞りましょう。 風俗は好きですが、住居は別ですよ。
|
||
|
||
706:
匿名さん
[2010-09-28 10:54:54]
>702
なんか品性の下劣な連中が寄生してますね。 妬みなんでしょうか。 阪神御影を憧れる気持ちは分かりますが、 執拗に貶めるのはみっともないですよ。この下品さから推測すると風俗関係者というのはまんざらハズレでないのかもしれませんね。(笑) |
||
707:
最近検討し始め
[2010-09-28 14:47:10]
はじめまして。
現在、仕事の関係で地方都市におりますが、来春、関西へ戻ることになり、 今夏より阪神間のマンション購入を検討し始めた者です。 単身京都に暮らす実母は70歳前半ですが、本人もわたしとの近居、若しくは近くの老人施設へ入居したがっており、 こちらの物件が気になっております。 こちらのトピでは老人施設に関する情報が載っておりませんが、 どしらかに専用のトピがあるようでしたらお教えいただきたく思います。 10月の連休にモデルルームを訪ねることになり、非情にたのしみにしております。 今後とも宜しくお願い致します。 |
||
708:
匿名さん
[2010-09-29 08:43:23]
>707
購入検討者が老人施設に目がいかないのは当然だが、考えてみればいずれは自分もお世話なるかもしれんから ちょっとオリックスのサイト見てみたが、入居金が2000万とか夫婦で月額30万とか結構金かかるよね。 でも、同じような価格設定なら東京の芝浦アイランドの方がいいなぁ。 |
||
709:
匿名さん
[2010-09-29 08:55:46]
夫が介護関係の仕事についてますが「自分が入りたい」と評価してましたよ。
よその有料老人ホームはぼったくる割にサービスがなってないと。ここは入居費1000万かららしく、しかもサービスはよいからここなら自分の親にも勧められると言ってました。 まぁ各々の価値観なので親御さんと見学に行かれて色々質問されてはいかがですか? |
||
710:
匿名さん
[2010-10-04 22:09:42]
オリックスの有料老人ホームは、住宅型で、入居金は他の有料老人ホームより安くても、いろいろな介護が必要となったら、いくらぼったくられるかわかりませんよ。介護付き老人ホームをお勧めします。もともと金融系のオリックスが母体ですから、良心的であるはずがありません。いろいろな有料老人ホームを真剣に調べてみてください。
|
||
711:
匿名さん
[2010-10-05 09:09:21]
金融系が良心的でないのなら、何系が良心的なのですか? 所詮、ビジネスなのですから良心的ではどこの事業者もやっていけないでしょう。 割高・割安というのは判断基準としてあると思いますけどね。
|
||
712:
匿名
[2010-10-05 14:15:44]
老人ホームのスレたてたらどお?
|
||
713:
匿名
[2010-10-05 16:41:42]
ところで、住吉川にツインタワー出来るんですか?
タワーだらけになりそうで、資産価値が心配です。 |
||
714:
物件比較中さん
[2010-10-05 19:43:44]
そもそも東京ではタワーの資産価値はガタ落ち
|
||
715:
匿名
[2010-10-06 07:45:49]
もう建設し始めてるじゃないですか? 三宮のタワー群ほど隣接してないし、関係ないと思いますが。
|
||
716:
匿名さん
[2010-10-06 08:14:49]
三宮は中心部だからそれなりに自然だけど阪神御影と住吉川なら格差ありすぎだな。
|
||
717:
匿名
[2010-10-06 10:59:25]
あれが自然・・・(笑)
|
||
718:
匿名さん
[2010-10-06 11:37:57]
住民なら資産価値下がれば固定資産税下がるからラッキーやん! つーか、これからタワマンはいくらでも出てくるよ。 土地価格を下支えするのはマンション建設位しかないからな。 むしろ、バス便や郊外住宅の方が価値はガタ落ちするな。 いずれにせよ、不動産の価値が今後下がり続けるのは間違いないが、駅近ならその被害も少ない程度で考えるべきだな。
|
||
719:
匿名
[2010-10-06 17:02:08]
固定資産税は資産価値とは比例していませんよ!
固定資産税は地価には連動しますが、建物は47年間? で償却するだけなので人気薄で中古の相場が下がっても、 固定資産税は安くならないのでは? 間違えていたらごめんなさい |
||
720:
匿名さん
[2010-10-06 18:07:25]
いや、貴殿が正しいわ。そう簡単には固定資産税下がらんわ。
|
||
721:
匿名
[2010-10-06 20:19:50]
|
||
722:
匿名
[2010-10-06 22:15:59]
中央区のタワーは乱立してるからじゃないの?煽りというより、確かに供給過多だと思う。
|
||
723:
匿名
[2010-10-07 07:40:56]
中央区のタワーなんてどうでもいいんだってば! この話題しつこいよ。
煽りかもね(笑) |
||
724:
匿名さん
[2010-10-07 08:07:45]
それにしてもこの物件いつになったら完売するんだろうか?
住吉川のツインタワーが即完売したりしたら目も当てられないな。 |
||
725:
匿名
[2010-10-07 08:17:28]
まぁタワーの方が、資産価値に占めるウワモノの割合が大きい、のは確かだから、
他のマンションに比べて固定資産税の減り方も大きいのではないか。 |
||
726:
匿名さん
[2010-10-07 08:24:22]
>>724
住吉川のタワーは新価格で出るだろうし、即完売すれば人気が上がるから 御影にもメリットあるよ。 それと住吉川は完成時が2年以上先だから、減税の点でメリットが少なくなるね。 まぁ心配しなくてもぼちぼち売れていくと思うよ。 残っているのは、ほとんど値引きしてない証拠だしね。 |
||
727:
匿名
[2010-10-07 08:25:58]
>ウワモノの割合が大きい
そんなん新築時からやろ 719間違えてないよ |
||
728:
匿名さん
[2010-10-07 09:51:12]
土地割合の少ないタワマンの方が建物部分の償却が自動的にがすすむ。償却年数47年とすると、残存価値を考慮しないと年間2%ほど減っていく。 しかし、土地の下落率が年間2%以上だと一概にタワマン有利ともいえなくなる。
デフレ・人口減少の時代であっては、年率2%以上の地価下落は十分ありえる話だ。 よって、タワマンと中低層マンションの税効果は判断しずらいが、市場取引価値としての下落は双方とも厳しいだろう。六甲アイランドに億ションがあったなどと今では信じられないが、今から10年、20年後にはタワマンも 1000万切る位の中古価格で取引されるであろう。 |
||
729:
匿名
[2010-10-07 10:51:13]
そんなに値が下がるのなら、そのへんの普通のマンションなんて目も当てられないかもね。
|
||
730:
匿名さん
[2010-10-07 11:54:12]
値下がりするのはどこのマンションでも同じ。検討する立場としては、待てば待つほどよいモノが安く買えるわけだから、じっくり構えればよい。 ただ、このマンションにあるような雨に濡れず日用品が買える利便性あるマンションはそんなには供給できないだろうな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここを申し込まなくても、中央区に次々とタワーは建ってくるし、そのうち海の見える部屋に手が届くようになるかもよ?