神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2010-06-17 23:02:57
御影タワーレジデンス(その5)
481:
匿名
[2010-09-08 12:28:36]
|
||
483:
匿名
[2010-09-08 20:25:33]
まあこのままだと管理費が3倍に跳ね上がる、よくあるタワーマンションのパターンだろうな、
数年後には投げ売り続出ってことにならないように、完売に向けて頑張ってほしいものだ。 |
||
484:
匿名
[2010-09-08 20:53:07]
住民負担になるの? そんな例があるの? 売れ残りマンションなら三宮や元町にもゴロゴロしてるじゃない? そこもそうなってるんかな?
|
||
485:
匿名さん
[2010-09-08 21:15:26]
住民負担の件、規約のどこに書いてあるのか教えていただけませんか?
|
||
486:
匿名
[2010-09-08 21:38:24]
24ページ。掲示板を鵜呑みにしない方がよい。
|
||
487:
匿名
[2010-09-08 21:50:11]
デベが負担するってことじゃないから、住民負担てことになりますよ・・・
|
||
488:
匿名さん
[2010-09-08 23:31:07]
修繕積み立て金も住民負担かのように書かれていますが、修繕積み立て金は除かれていますね。
受益者負担と言う意味ですかね、管理費用の方。 |
||
489:
匿名さん
[2010-09-09 00:10:05]
違いました。
管理規約によると、販売未了の住戸分の管理費用と修繕積み立て金(一時金を除く)を負担する事になっています。 主語が途中から変わり、デベ側が負担する事の承諾を得る形なので分かりにくい文章ですね。 いたずら(暇に任せて)に不安を煽る連中がいる事だけは分かりやすいですが。 |
||
490:
匿名
[2010-09-09 01:10:15]
↑売り主の負担と言う意味ですね。
|
||
491:
匿名さん
[2010-09-09 07:10:54]
売り主負担なら、住民はのんびり構えてればいいのでは?
|
||
|
||
492:
匿名
[2010-09-09 07:14:03]
↑本当ですか?
少し前に電話にて問い合わせしましたが、言いにくそうに住民の方負担になることでしょうと言っておりましたので、検討を見合わせたのですが・・・ |
||
493:
申込予定さん
[2010-09-09 10:31:37]
未販売住居に附いては売り主(デベ側)の負担です。
棟内モデルルームの見学に行った時、営業マンから詳しく説明が有りました。 492さんは電話で問い合わせたとの事ですが、重要な事なので現地に行って確認されるのが良いと思います。 |
||
495:
匿名
[2010-09-09 11:19:42]
だから規約があるだろ。
|
||
496:
住まいに詳しい人
[2010-09-09 12:06:01]
「デベ側が負担する事の承諾を得る形」
不動産の契約上、この表現はよくあるパターンですね。 残念ながら、この場合は明らかに「デべは承諾を得ない」と考えておいた方が無難でしょう。 |
||
497:
入居済み住民さん
[2010-09-09 12:57:39]
『区分所有者は、売主が未販売分の管理費等を負担することを承諾するものとする』だから、問題ないのでは?
思い過ごしかもしれないが、477以降、規約を悪意で読み替え、自作自演してるような気がしてならない。 |
||
499:
匿名
[2010-09-09 20:40:41]
そうそう。 規約みて言ってんだから何よりだろう。 いたづらに不安を煽ったつもりが安心材料になって残念でした~
|
||
500:
匿名
[2010-09-09 20:44:11]
それに他の三宮や元町あたりの売れ残りマンションは何にも問題なくいってるんだろ?
管理費が毎回変わってくるのもあり得ないし、売れるたびにまた金額が変わるのか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
?? 販売中なんやから販売センターのフリーダイヤル回せば明確だろ。
しかし住民負担は辛いね・・・