契約後、自宅を解体工事を実施、地盤調査の結果、表層改良工事が必要という設計さんの判断がありました。
それはいいのですが、見積りを頂くと「表層改良工事が1式160万」ということで、明細を要求しました。
しかし、ダイワハウスでは表層改良工事は通常、明細を出さないといわれました。
その後、材料と残土処分費の明細は出してきたのですが、施工費の明細はあいかわらず出せないということです。
ダイワハウスで表層改良工事を実施をした方にお聞きしたいのですが、明細は出ませんでしたでしょうか?
また、材料は何を使用されましたか?当方は「US-S5」という材料です。
みなさん、宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-06-17 14:40:08
ダイワハウスの表層改良工事について
1:
匿名
[2010-06-17 15:04:06]
|
2:
契約済みさん
[2010-06-17 15:25:50]
No.1 匿名 様
確かに重複している内容かもしれませんが、疑問点の切り口を変えたいために新規スレッドを立ち上げさせて頂きました。 |
3:
匿名
[2010-06-18 13:59:13]
明細は求めませんでした
表層改良も全体だったり、一部だったりすると思います その金額であれば基礎全体の建坪分の表層改良でしょう 地盤調査の結果や建物の大きさぐらいはおっしゃってはいかがでしょうか? |
4:
契約済みさん
[2010-06-18 14:34:33]
No.3 様
ご返事ありがとうございます。 価格については他のスレッドで質問をしております。 このスレッドでは明細が出たのか?出なかった?のかを確認したいと考えております。 ダイワハウスの営業は今まで明細を出したことがないらしいです。 材料についてもUS-S5は高い材料らしいので、通常この材料を使っているのかも同時に確認したいと思っております。 よろしくお願いします。 |
重複