前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/
順調に販売を重ねているこの物件について引き続き情報交換をお願いします。
意図的な荒しはスルーしましょう。荒しに反応することも荒しです。
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/all
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-06-17 10:30:41
プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6
65:
匿名さん
[2010-06-22 23:09:01]
|
||
66:
匿名さん
[2010-06-22 23:25:20]
反証できなくても、
>この手の本や論文は結論先にありきで、こじつけが多い と言い切れてしまうのが、匿名掲示板の良いところですね… |
||
67:
匿名
[2010-06-22 23:49:52]
論文読んだり書いたりしたことある?
殆どがごく限られた仮定の元での結論。実社会への実用には程遠い。 素晴らしくロバストな ことを考えたり発見する人なんてごく僅か。 |
||
68:
匿名さん
[2010-06-23 01:33:43]
で?っていう
|
||
69:
匿名さん
[2010-06-23 22:52:23]
二期二次60戸って少ないね。
パンフにはもっと載ってたけど。 |
||
70:
匿名
[2010-06-24 00:33:48]
二期二次も完売でしょうね。
残り80戸となります。 どんなにネックを書かれようが売れ行きが物語ってます。 |
||
71:
匿名
[2010-06-24 01:24:34]
首ネック?
|
||
72:
匿名さん
[2010-06-24 06:45:49]
駅前2分で選びました。
|
||
73:
匿名さん
[2010-06-24 06:48:40]
|
||
74:
匿名さん
[2010-06-24 09:24:39]
|
||
|
||
75:
匿名さん
[2010-06-24 11:07:16]
マンションの売れ行きも期を追う毎に尻すぼみになるようですが、
ここは順調に売れてますね。 立地が良いですもんね。タワマンじゃないところもポイントが高かったのかも。 このレーダーチャートを見ると、マンションの特徴が一目瞭然で面白いです。 http://mansion-db.com/kanto/13/area/16/5111/kodawari/ |
||
76:
匿名
[2010-06-24 12:00:40]
計算、あってる?
|
||
77:
匿名さん
[2010-06-24 14:33:00]
計算、間違っている。
残は102戸ですね。 |
||
78:
匿名さん
[2010-06-24 14:40:41]
すごい売れ行きですね。
みんなどこから引っ越してくるのでしょうか?? |
||
79:
匿名さん
[2010-06-24 15:38:20]
第一期は
豊島区、北区、板橋区民で 半数を占めたようですね。 |
||
80:
匿名
[2010-06-24 16:48:38]
つまり、板橋区と北区から豊島区へ人口流出。
|
||
81:
匿名さん
[2010-06-24 19:24:24]
へえ。割と近くの方が買うのですね。
営業さんが結構遠くの方も多いですって言ってたけどそうそう、遠くからは来ないですよね。 |
||
82:
匿名さん
[2010-06-24 22:25:34]
ちょっと前の話をぶり返してしまいますが、
イギリスでは4階以上での子育て禁止の条例があるって、すごいですね。 私は、高層階があまり好きではないほうなので いいですけど 一般的に、反発でそうな感じの条例じゃないですか。 |
||
83:
匿名さん
[2010-06-24 22:31:36]
イギリスの法制度は全く知らんのですが、法律でも政令でもなく条例だと、
どこかの地方都市がローカルに定めた規則で、英国全土ではないのかな? と思ってしまいますが実際どうなんでしょうね? |
||
84:
匿名さん
[2010-06-24 23:15:53]
ヨーロッパって、
高さにしろ、電磁波にしろ、狂信的に拒絶するよね。あんまり、相手にしない方がいいよ。 |
||
85:
匿名
[2010-06-25 16:41:39]
とは言え根拠がゼロとも断定できない。
てか、蒸し返さなくても・・・ |
||
86:
匿名さん
[2010-06-26 19:37:16]
今日と明日は第2期第2次の申し込みですね。
お昼過ぎにMGに行ってきたのですが、すでに2/3位は 花がついていました。 これで残りは A棟18戸 G棟13戸 E棟15戸 F棟56戸 計102戸 |
||
87:
匿名さん
[2010-06-26 21:53:10]
相変わらず人気ですね。
前の抽選で漏れた方がすぐに申し込んだですかね? |
||
88:
匿名さん
[2010-06-26 22:08:31]
どうやら大人気マンションとして売り切って、そろそろ店仕舞いですかね。
野村としては検討者がかぶりそうな赤羽の販売前に売り切れそうで良かったのでは。 |
||
89:
匿名さん
[2010-06-26 22:09:52]
前回買えなかった人は、100人以上いそうですからね~。
|
||
90:
匿名さん
[2010-06-26 22:18:31]
赤羽のチラシ入ったよ。
いい感じ。 |
||
91:
匿名さん
[2010-06-26 22:43:39]
赤羽の折り込みチラシ、池袋本町と似た感じですね。
池袋本町の恩恵にあやかりたい思いのあらわれ? それとも、野村っていつもこんな感じですか? |
||
92:
匿名さん
[2010-06-27 08:08:38]
どこの部屋も倍率が高いですね。複数候補を考え倍率の低いところにしようと思っていましたが、中層でも5倍でした。あ~また当たらないかも・・・・・
|
||
93:
匿名さん
[2010-06-27 10:51:37]
折りこみチラシ見ました。
なんだか、大げさすぎて、ちょっと引いてします。 |
||
94:
匿名さん
[2010-06-27 10:53:16]
|
||
95:
匿名さん
[2010-06-27 11:24:25]
外れた方は赤羽にどうそ、って感じでしょうか・・・。
ちと、遠くなるなぁ・・・。 |
||
96:
匿名さん
[2010-06-27 12:20:42]
駅の集客力はどうみても赤羽が上だね。池袋からは若干離れるけど、京浜東北を利用できるとなれば、上板橋よりむしろ便利かも知れない。
|
||
97:
匿名さん
[2010-06-27 12:33:13]
三田線で大手町の方が近いよね?
何より京浜東北より混まないし。 東京deep案内ってサイト見ると、ちょっとためらう。 |
||
98:
匿名さん
[2010-06-27 12:51:16]
比較したい時に情報が出てこないというのは、購入希望者にとっては厳しいけど、
上手い販売戦略ということなんですかね。 |
||
99:
匿名さん
[2010-06-27 13:14:20]
東陽町の長谷工プラウドは内覧のあとの補修とか、アフターサービスの対応がひどかったみたい。所詮、
長谷工だから仕方ないのかね。 |
||
100:
匿名さん
[2010-06-27 14:31:41]
|
||
101:
匿名さん
[2010-06-27 20:52:54]
今日も完売だったのかな?
|
||
102:
匿名さん
[2010-06-27 21:22:23]
次回以降販売予定とあった住戸がありました。
引き算が合わなかったはずです。 |
||
103:
匿名さん
[2010-06-27 21:34:33]
>>102さん
昨日見たときは、A棟の18戸、G棟の13戸、E棟の15戸が 時期以降販売予定住戸になっていました。 未販売棟のF棟56戸を足すと102戸になり、計算は合いますが、 時期以降販売予定住戸が上記より増えたのでしょうか? |
||
104:
103
[2010-06-27 21:37:10]
修正
(誤)時期 (正)次期 |
||
105:
匿名さん
[2010-06-27 22:12:02]
赤羽よりはこっちの方がいいなぁ…
|
||
106:
匿名
[2010-06-28 00:03:36]
何だか、こんなに人気なのは何故ですか?
また抽選に外れ、外部の力がかかっているしか思えません。 この業界はだから、色々言われますね。仕方ない?? それにしても、営業もちから力がないね、全てはコネですか。。もう執着もしません! |
||
107:
匿名さん
[2010-06-28 07:27:42]
不憫ですねえ
|
||
108:
匿名さん
[2010-06-28 08:36:39]
倍率が低そうな(つかなそうな)部屋に早期から要望書を出せば
多少の営業努力をしてくれると思いますけれど。 倍率が高くなりそうな部屋に申し込んで、買えなかったからといって 営業を責めたら、ちょっと気の毒な気がします。 抽選も公正そうだし。 |
||
109:
匿名さん
[2010-06-28 11:01:54]
なんで昨日のガラガラは透明じゃなかったのでしょう…
もう疲れました… |
||
110:
匿名さん
[2010-06-28 16:26:22]
縁がなかったと諦めるしか・・・
ほとんど要望書が出ている中、ぽつんと残っていた部屋の間取りが気に入り そのまま無抽選で購入した私がラッキーだったのかしら。 |
||
111:
匿名さん
[2010-06-28 17:33:40]
>110
まさに縁ですね。 110さんの場合は偶然にも縁があったということでしょう。 109さんのように疲れ果ててしまった方はお気の毒です。 ここはいい物件かも知れませんが、ここだけがマンションじゃありません。 めげずに物件探しなさってください。 |
||
112:
契約済みさん
[2010-06-28 19:10:07]
落選なさったかたの心中お察しいたします。
でも、102戸の中にご縁のある部屋があるのかもしれませんよ。 少なくとも私は、前回落選したときに「これから売り出す 部屋に縁がある。だから落選した」そう考えて立ち直りました。 結果、落選したときに申し込んだ部屋より良い部屋を契約する ことが出来たと思っています。 まだ102戸もあります。 ご検討をお祈りします。 |
||
113:
匿名さん
[2010-06-28 19:11:05]
プラウドでも新舞浜まで行くとリゾートみたいな物件があるよ。
ここの予算で100平方メートル超えが手に入る。 |
||
114:
匿名さん
[2010-06-28 20:50:42]
新舞浜って・・・。
ここが買えなかったら赤羽でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こじつけが多いからねぇ。ただ、100%の証明も、100%の反証もできないから、結局分からん。
赤羽のパレードは…