野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-27 14:06:20
 

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/

順調に販売を重ねているこの物件について引き続き情報交換をお願いします。
意図的な荒しはスルーしましょう。荒しに反応することも荒しです。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/all
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-06-17 10:30:41

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6

145: 匿名 
[2010-06-30 13:59:50]
144さん 意味不明です
146: 匿名さん 
[2010-06-30 14:10:57]
いろんな価値観があるからいいんじゃないですかね。
「池袋にマンション買った」と周囲にあまり吹聴し過ぎると、いざ訪問した時のギャップが大きそうだけど。
板橋駅はエレベーターもエスカレーターもなくて大変そうだし、階段ですべらないように気を付けて(爆笑)
147: 匿名さん 
[2010-06-30 14:33:34]
>>145さん

144さんは、現在豊島区民(?)で豊島区境を
越えて板橋区とか北区に行きたくないっていう
ことではないかと思います。
148: 匿名さん 
[2010-06-30 15:01:06]
>板橋区とか北区に行きたくない
下板橋駅しか使わない人ですか…

しかしもう住所ネタ飽きた。
大規模だから中には見栄っ張りの住人もいるということで終わりにしてほしい。
149: 匿名さん 
[2010-06-30 17:19:12]
小さい板橋駅や下板橋駅大好きです。
すぐに改札があり、ホームがあります。
池袋や新宿は駅にたどり着いても電車に乗る迄に時間がかかります。
150: 匿名さん 
[2010-06-30 20:09:31]
3駅利用できるのに、3駅共にバリアフリーでないなんて、あまりにも酷すぎる。車椅子が使えないじゃないですか。ここで怒っても仕方ないですが。
151: 匿名さん 
[2010-06-30 20:22:57]
>>149
ここは部屋からマンションを出るまでにかなり時間がかかる。
板橋駅に近いところの部屋から下板橋までは結構ある。
改札まで近いといってもねえ。
ここの住民の出勤時、改札前に行列が出来そう。
部屋からだったらどんだけ時間かかんだ?
152: 匿名さん 
[2010-06-30 20:54:26]
仕様はまあまあだよね、この物件。
駅にも近いしさ。
だけど価格がねー。安いところは軒並み売れちゃったみたいだし。
見に行っても予算が届かないと悲しいだけだったw。
越えるしかないかな、上の方が言っているように区界を。
東上線は何だかんだ言っても便利だし。
ただ、埼京線が使えなくなる覚悟がつかないw。
153: 匿名さん 
[2010-06-30 21:25:09]
現地行くとわかるけど、板橋駅改札出てマンション敷地まで2分もかからないと思うな。
境界からグランドエントランスまで50M位。
境界からB棟まで150M位。
B棟15Fを購入した方は、駅までの時間も考えて購入していると思うから問題無いんじゃない。
154: 匿名さん 
[2010-06-30 21:39:08]
公式HPに
「第1期~第2期2次 計683戸 連日即日完売御礼」って出ましたね。
これで残り102戸となったわけですが、中庭側は9階以上に残りがあるし、
A棟も7階以上に残りがあるので、予算さえ許せば結構よい部屋が買えると
思います。
F棟は未知ですが・・・。

第2期3次モデルルームは、7/3(土)13:00オープンとのことですよ。
155: 匿名さん 
[2010-06-30 22:17:51]
新聞やテレビで、完売の成功例と持ち上げられて・・

で、どこがいいの?
156: 匿名さん 
[2010-06-30 22:22:49]
団地仕様なのが良い
157: 匿名さん 
[2010-06-30 22:27:02]
豊島区・北区・板橋区に接する立地。
最低限の設備が揃っている団地仕様。
プラウドにしてはお手ごろな価格。
以上の3点が私は気に入ってます。
158: 匿名さん 
[2010-06-30 22:35:06]
プラウドって、ピンキリだね
159: 匿名さん 
[2010-06-30 23:03:49]
>150

完全バリアフリーを求めるなら赤羽。
西口周辺の中古がいいよ。
ここの値段以下で駅前の中古が買える。
160: 匿名さん 
[2010-06-30 23:17:49]
ここの住戸玄関はちっともバリアフリーじゃなかったと思うが。
161: 匿名さん 
[2010-06-30 23:36:15]
>>150
それは中古が出てればの話ね。
ライオンズタワー赤羽やコート赤羽は人気があるからなかなか中古が出ないし、出たなと思ってもすぐに売れてるよ。
コート赤羽の広い部屋の中古が出てたのを見たけど、すごい豪華仕様にリフォームされててよかったけどな。
162: 161 
[2010-06-30 23:37:57]
>>151 じゃなくて
>>159 の間違いね。
163: 161 
[2010-06-30 23:40:24]
ごめん、再投稿。
>>150 じゃなくて
>>159 の間違いね。

164: 匿名さん 
[2010-06-30 23:46:49]
>>155さん
広告費払ってるんだから持ちあげられて当然。
乗せられちゃった残念な人達。
165: 匿名さん 
[2010-07-01 00:02:42]
↑マンション記事は、しょせん、ち○○ち○だよ
166: 匿名さん 
[2010-07-01 00:41:12]
ち○○ち○だよ ってなあに?
167: 匿名さん 
[2010-07-01 00:42:42]
○ょう○ん
168: 匿名さん 
[2010-07-01 00:44:28]
「超珍」だよ(笑)
169: 匿名さん 
[2010-07-01 10:26:32]
なんていうか2期も終わり痛い書き込みばっかりですねw
170: 匿名さん 
[2010-07-01 11:11:52]
痛い投稿ばっかりなのは同意ですが、2期は3次がありますよ。
171: 購入検討中さん 
[2010-07-01 21:48:01]

プラウドシティー池袋本町の人気の理由が知りたいです。
宜しくお願い致します。
172: 匿名さん 
[2010-07-01 22:42:04]
池袋からひと駅、しかも、駅近。
173: 匿名さん 
[2010-07-01 22:53:32]
消去法かな。
ここが最高という訳ではないが、
同価格でここより良さげなのを挙げてって
言われてもこれと言ってない。
174: 購入検討中さん 
[2010-07-02 00:48:59]
ありがとうございます。
実は主人が池袋プラウドシティを購入したがっているのですが、私は迷ってしまっています。





175: 匿名さん 
[2010-07-02 01:14:43]
赤羽駅には今でも駅の中にいくつかの店舗がありますが、リニューアルして来年「エキナカecute」ができるそうですよ。
板橋駅も早くリニューアルして使いやすくなってくれればいいですね。
176: 匿名さん 
[2010-07-02 01:17:37]
atre板橋ができるかも?
177: 購入検討中さん 
[2010-07-02 01:21:08]
北区と豊島区だと、どちらが良いイメージですか?
178: 匿名さん 
[2010-07-02 01:29:09]
>>175
JRはそんな予算があるんなら早いとこ板橋駅のバリアフリー化してやればいいのに。
179: 匿名さん 
[2010-07-02 01:38:11]
>>177
人が感じるイメージなんか聞いて不動産買おうとする人ってばっかじゃないの。
価値観は人それぞれ。
要は人がどう思うかじゃなくて、自分の財産をどう使って、どう守るかだろが。
180: 匿名さん 
[2010-07-02 08:19:14]
世の中、大抵の人が
イメージで選ぶよ。
イメージは豊島区の方が北区よりはよいと思う。

人気があるエリアなら途中で売りやすい。
あと、豊島区の方が有名な学校も多いしね。
DINKSなら赤羽でもいいだろうけど。
181: 匿名さん 
[2010-07-02 09:47:06]
赤羽すごいね!
今のままでも十分なのに、リニューアルするんだ。

板橋ももっと発展して欲しいですよね!
182: 匿名さん 
[2010-07-02 09:53:03]
野村のブランドイメージで買って、実際は長谷工クオリティ。先行する長谷工プラウドが実証しちゃったよね。
長谷工パークシティも同じだったみたいだけど。
183: 匿名さん 
[2010-07-02 09:53:46]
>>171
うちも駅から近いことと池袋に出やすいことかな。
勤務地がプロジェクト毎に変わるので山手線が使えるとありがたい…のですが、沿線や内側はちょっと手が出ないかな。
ここなら近隣の学校も評判良いし、子育てするのも良いかなと思いました。
185: 匿名さん 
[2010-07-02 15:08:55]
ここはプラウドだから人気なわけで、この地域に人気があるわけじゃないし。
隣のシスナブなんてずっと売れ残ってる部屋が電車から見えてたから、やっぱ線路沿いなんて人気ないよね・・と思ってたほどなのに。
で、シスナブ池袋本町が中古で今いくらで売れてるのかわかってんのかな~。
イメージで選ぶような不動産音痴が失敗しなければいいけどね。
186: 匿名さん 
[2010-07-02 15:15:48]
赤羽にecuteができるんですか?
結構乗換とかでも使う人がいるから、
やっぱり大きい駅からこういう施設ができていくんでしょうね
187: 匿名さん 
[2010-07-02 15:49:55]
>>186
かねてから噂ではありましたが、すでに店舗が撤退か、あるいは交渉中で代替の店舗をJRが用意するとかするそうですよ。
ecuteではないですが、武蔵浦和駅のビーンズも全ての店舗が入れ替えさせられてエキナカの雰囲気になりました。
そこを追い出されて赤羽の高架下の店舗を用意してもらった美容室に詳しい事情を聞いた事があります。
188: 匿名さん 
[2010-07-02 17:50:39]
子供をベビーカーに乗せて電車で移動するつもりの方はここ買ったら苦労しそうですね。
ベビーカーたたんで子供かかえて階段上るんですか?
189: 匿名さん 
[2010-07-02 18:25:26]
確かに一理あるが、
だからって赤羽はないと思うが…。
永住覚悟ならいいが…。
武蔵小杉のようにはなれないよ。
190: 匿名さん 
[2010-07-02 19:03:04]
プッ、何でここのスレに武蔵小杉厨が出現?
せめて同じ沿線沿いなら比較のしようがあるだろが。
191: 匿名さん 
[2010-07-02 19:21:49]
>>188
誰かに手伝ってもらえば大丈夫です。
ベビーカーに子どもを乗せたまま、片側を持ってもらえばいいんです。
外国では当たり前の光景ですよ。
恥ずかしがらずに頼めば、誰でも手伝ってくれるはず
192: 匿名さん 
[2010-07-02 19:25:21]
頑張って下さいね(感涙)
193: 匿名さん 
[2010-07-02 19:47:15]
昨日と一昨日は十条⇔東十条の「お富士さん」というお祭りでしたよ。
縁日みたいに露店がかなりたくさん並んでいました。
平日なので夕方は半分くらいは小・中・高校生で、浴衣姿が多かったです。
学校のタスキ付けたPTAや警察官やJRの職員も監視しています。
こういうイベントがある地域のそばに住んでいるお子さん達は幸せでしょうね。
来年は是非参加してみて下さい。
194: 匿名さん 
[2010-07-02 23:31:40]
板橋駅北側からまっすぐ東へ向かって歩くと
明治通りを越え、やがて地蔵通りになります。
おじいちゃんおばあちゃんの原宿も案外近いものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる