前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/
順調に販売を重ねているこの物件について引き続き情報交換をお願いします。
意図的な荒しはスルーしましょう。荒しに反応することも荒しです。
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/all
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-06-17 10:30:41
プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6
No.101 |
by 匿名さん 2010-06-27 20:52:54
削除依頼
今日も完売だったのかな?
|
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名さん 2010-06-27 21:22:23
次回以降販売予定とあった住戸がありました。
引き算が合わなかったはずです。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2010-06-27 21:34:33
>>102さん
昨日見たときは、A棟の18戸、G棟の13戸、E棟の15戸が 時期以降販売予定住戸になっていました。 未販売棟のF棟56戸を足すと102戸になり、計算は合いますが、 時期以降販売予定住戸が上記より増えたのでしょうか? |
|
No.104 |
by 103 2010-06-27 21:37:10
修正
(誤)時期 (正)次期 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2010-06-27 22:12:02
赤羽よりはこっちの方がいいなぁ…
|
|
No.106 |
by 匿名 2010-06-28 00:03:36
何だか、こんなに人気なのは何故ですか?
また抽選に外れ、外部の力がかかっているしか思えません。 この業界はだから、色々言われますね。仕方ない?? それにしても、営業もちから力がないね、全てはコネですか。。もう執着もしません! |
|
No.107 |
by 匿名さん 2010-06-28 07:27:42
不憫ですねえ
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2010-06-28 08:36:39
倍率が低そうな(つかなそうな)部屋に早期から要望書を出せば
多少の営業努力をしてくれると思いますけれど。 倍率が高くなりそうな部屋に申し込んで、買えなかったからといって 営業を責めたら、ちょっと気の毒な気がします。 抽選も公正そうだし。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2010-06-28 11:01:54
なんで昨日のガラガラは透明じゃなかったのでしょう…
もう疲れました… |
|
No.110 |
by 匿名さん 2010-06-28 16:26:22
縁がなかったと諦めるしか・・・
ほとんど要望書が出ている中、ぽつんと残っていた部屋の間取りが気に入り そのまま無抽選で購入した私がラッキーだったのかしら。 |
|
No.111 |
by 匿名さん 2010-06-28 17:33:40
>110
まさに縁ですね。 110さんの場合は偶然にも縁があったということでしょう。 109さんのように疲れ果ててしまった方はお気の毒です。 ここはいい物件かも知れませんが、ここだけがマンションじゃありません。 めげずに物件探しなさってください。 |
|
No.112 |
by 契約済みさん 2010-06-28 19:10:07
落選なさったかたの心中お察しいたします。
でも、102戸の中にご縁のある部屋があるのかもしれませんよ。 少なくとも私は、前回落選したときに「これから売り出す 部屋に縁がある。だから落選した」そう考えて立ち直りました。 結果、落選したときに申し込んだ部屋より良い部屋を契約する ことが出来たと思っています。 まだ102戸もあります。 ご検討をお祈りします。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2010-06-28 19:11:05
プラウドでも新舞浜まで行くとリゾートみたいな物件があるよ。
ここの予算で100平方メートル超えが手に入る。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2010-06-28 20:50:42
新舞浜って・・・。
ここが買えなかったら赤羽でしょう。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2010-06-28 21:30:12
また2年待つのですね。
赤羽も金町も同じにしか思えない。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2010-06-28 21:42:59
>赤羽も金町も同じにしか思えない
マジですか? |
|
No.117 |
by 匿名さん 2010-06-28 21:54:08
>赤羽も金町も同じにしか思えない
赤羽も板橋も同じにしか思えない |
|
No.118 |
by 匿名さん 2010-06-28 22:13:24
赤羽じゃ話にならん
|
|
No.119 |
by 匿名さん 2010-06-28 22:29:36
豊島区で駅近、大規模であることにそれなりの価値があると思うんだけど…
葛飾区や北区では… |
|
No.120 |
by 匿名さん 2010-06-28 22:57:41
所在地: 東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
無理矢理、豊島区に一本化しようとしているみたいだけど、豊島区も板橋区も北区も葛飾区(?)もすべて目糞鼻糞だな。こんな侘しい駅に近くても価値はない。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2010-06-28 23:08:15
板橋駅は西口は板橋区、東口は北区だろ。
新板橋駅は板橋区。その駅近だというのに。 天に唾しているとしか思えん。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2010-06-28 23:19:54
繁華街(池袋)や大規模商店街(十条、大山)から一駅しか
離れていないのに、板橋駅界隈が栄えていないから、 駅に近くても静かな住環境が得られ暮らしやすいと思う。 十条商店街は休日に散歩がてら行くと楽しいですよ。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2010-06-28 23:25:16
建物が建っているのが、ほとんど豊島区なんだから
豊島区でいいと思います。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2010-06-28 23:31:42
公式HPに
「即日完売御礼」って出ないみたいですけれど・・・ HP更新担当者はお休み? それとも、まさか・・・? |
|
No.125 |
by 匿名さん 2010-06-28 23:35:18
板橋区の方が、行政サービスは良いし、区役所も近くて便利な気がするんだが・・・。
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2010-06-29 08:53:52
120さんに激しく同意。
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2010-06-29 08:56:21
区にこだわる人多いんですね。東京に住んでるだけいいじゃんとか思っちゃうのは私だけ??
住めば都なのにさ! >「即日完売御礼」って出ないみたいですけれど・・・ それじゃ~まだ完売してないんですかね? |
|
No.128 |
by 匿名さん 2010-06-29 09:18:49
こんなとこを買う人は豊島区に拘りがあるんだね。
池袋に住んでるけど区がどうとか気にしないんだが。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2010-06-29 11:48:23
やはり、許容範囲というものがあるからね。
|
|
No.130 |
by 匿名 2010-06-29 11:59:42
住所がどこの区って気にしますよ
国立大学付属幼稚園や小学校ならまずそこで足切りされちゃうから まぁ、公立で十分だし、交通の便がよいので、私立にも通えますが |
|
No.131 |
by 匿名さん 2010-06-29 13:57:37
>124さん
公式サイトに次回公開予定が7月6日と書いてあったので、 第2期2次が果たして完売したか、その頃までには判るかもしれないですね。 …と言うか、この掲示板にも抽選に外れて落胆される方がいらっしゃるようなので 単に更新していないだけで完売していると思いますが。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2010-06-29 16:08:45
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2010-06-29 22:22:01
次は7月中旬、2期3次になるそうですね。
7/6には概要がわかるかな? |
|
No.134 |
by 匿名 2010-06-29 22:45:02
区とか関係ないでしょ?ここを契約した人のうち区を気にした人は半数もいないと思いますよ
駅近、タワマンじゃない、交通の便がいいとかそれぞれ希望に合致したんではないでしょうか? |
|
No.135 |
by 匿名さん 2010-06-29 23:29:41
板橋区と北区在住の契約者は、
あまり気にしていないかもしれませんが、 他区在住は、結構気にしていると思います。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2010-06-29 23:52:27
>国立大学付属幼稚園や小学校ならまずそこで足切りされちゃうから
区の名前で足切りはありません。 通学可能な範囲かは判断します。 豊島区のこの場所であれば 学芸大付竹早、大泉、 お茶大付 筑波大付 以上は問題ありません。 ついでに上記大泉以外は北区、足立区も範囲内と判断されています。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2010-06-30 00:22:04
北区や足立区からだと遠い…
いっそのこと、文京区に住めば? |
|
No.138 |
by 匿名さん 2010-06-30 00:29:12
ここの検討者に文京区を勧めるのは酷でしょう。
精一杯の背伸びで豊島区のはずれなんですよ。 だから住所にこだわる。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2010-06-30 00:42:59
>>137
高すぎて買える訳ないじゃん。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2010-06-30 00:48:02
ここの場所と北区や赤羽が遠いとか言ってる人って、地図見た事ないんじゃないのかと思うわ。
「プラウドシティ池袋本町の線路沿い目の前は北区滝野川」 実測の距離じゃなくて、気持ちの距離というのならわからなくもないけど。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2010-06-30 02:00:02
区や土地の名前にこだわる人って多いんですね。それを揶揄する人も多いし。あまり拘りがないせいか、なんだか不思議な感じです。何はともあれ、ここは立地がよく、売るときも値崩れが少なさそうなのが魅力ですね。
|
|
No.142 |
by 匿名さん 2010-06-30 02:58:52
近くても超えられない(超えたくない)のです。
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2010-06-30 08:38:20
越えられない、越えたくない、言い換えれば、買う気持ちが無いということですね。であれば、買わなければいいのです。いくらプリウスがいい車でも、トヨタが嫌いな人は買わない。そんなものです。あ、ここがプリウスと言っているわけじゃないので、誤解なきよう。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2010-06-30 08:51:17
越えたくないから、ここを買うんです。
|
|
No.145 |
by 匿名 2010-06-30 13:59:50
144さん 意味不明です
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2010-06-30 14:10:57
いろんな価値観があるからいいんじゃないですかね。
「池袋にマンション買った」と周囲にあまり吹聴し過ぎると、いざ訪問した時のギャップが大きそうだけど。 板橋駅はエレベーターもエスカレーターもなくて大変そうだし、階段ですべらないように気を付けて(爆笑) |
|
No.147 |
by 匿名さん 2010-06-30 14:33:34
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2010-06-30 15:01:06
>板橋区とか北区に行きたくない
下板橋駅しか使わない人ですか… しかしもう住所ネタ飽きた。 大規模だから中には見栄っ張りの住人もいるということで終わりにしてほしい。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2010-06-30 17:19:12
小さい板橋駅や下板橋駅大好きです。
すぐに改札があり、ホームがあります。 池袋や新宿は駅にたどり着いても電車に乗る迄に時間がかかります。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2010-06-30 20:09:31
3駅利用できるのに、3駅共にバリアフリーでないなんて、あまりにも酷すぎる。車椅子が使えないじゃないですか。ここで怒っても仕方ないですが。
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2010-06-30 20:22:57
>>149
ここは部屋からマンションを出るまでにかなり時間がかかる。 板橋駅に近いところの部屋から下板橋までは結構ある。 改札まで近いといってもねえ。 ここの住民の出勤時、改札前に行列が出来そう。 部屋からだったらどんだけ時間かかんだ? |
|
No.152 |
by 匿名さん 2010-06-30 20:54:26
仕様はまあまあだよね、この物件。
駅にも近いしさ。 だけど価格がねー。安いところは軒並み売れちゃったみたいだし。 見に行っても予算が届かないと悲しいだけだったw。 越えるしかないかな、上の方が言っているように区界を。 東上線は何だかんだ言っても便利だし。 ただ、埼京線が使えなくなる覚悟がつかないw。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2010-06-30 21:25:09
現地行くとわかるけど、板橋駅改札出てマンション敷地まで2分もかからないと思うな。
境界からグランドエントランスまで50M位。 境界からB棟まで150M位。 B棟15Fを購入した方は、駅までの時間も考えて購入していると思うから問題無いんじゃない。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2010-06-30 21:39:08
公式HPに
「第1期~第2期2次 計683戸 連日即日完売御礼」って出ましたね。 これで残り102戸となったわけですが、中庭側は9階以上に残りがあるし、 A棟も7階以上に残りがあるので、予算さえ許せば結構よい部屋が買えると 思います。 F棟は未知ですが・・・。 第2期3次モデルルームは、7/3(土)13:00オープンとのことですよ。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2010-06-30 22:17:51
新聞やテレビで、完売の成功例と持ち上げられて・・
で、どこがいいの? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2010-06-30 22:22:49
団地仕様なのが良い
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2010-06-30 22:27:02
豊島区・北区・板橋区に接する立地。
最低限の設備が揃っている団地仕様。 プラウドにしてはお手ごろな価格。 以上の3点が私は気に入ってます。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2010-06-30 22:35:06
プラウドって、ピンキリだね
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2010-06-30 23:03:49
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2010-06-30 23:17:49
ここの住戸玄関はちっともバリアフリーじゃなかったと思うが。
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2010-06-30 23:36:15
>>150
それは中古が出てればの話ね。 ライオンズタワー赤羽やコート赤羽は人気があるからなかなか中古が出ないし、出たなと思ってもすぐに売れてるよ。 コート赤羽の広い部屋の中古が出てたのを見たけど、すごい豪華仕様にリフォームされててよかったけどな。 |
|
No.162 |
by 161 2010-06-30 23:37:57
|
|
No.163 |
by 161 2010-06-30 23:40:24
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2010-06-30 23:46:49
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2010-07-01 00:02:42
↑マンション記事は、しょせん、ち○○ち○だよ
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2010-07-01 00:41:12
ち○○ち○だよ ってなあに?
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2010-07-01 00:42:42
○ょう○ん
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2010-07-01 00:44:28
「超珍」だよ(笑)
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2010-07-01 10:26:32
なんていうか2期も終わり痛い書き込みばっかりですねw
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2010-07-01 11:11:52
痛い投稿ばっかりなのは同意ですが、2期は3次がありますよ。
|
|
No.171 |
by 購入検討中さん 2010-07-01 21:48:01
プラウドシティー池袋本町の人気の理由が知りたいです。 宜しくお願い致します。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2010-07-01 22:42:04
池袋からひと駅、しかも、駅近。
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2010-07-01 22:53:32
消去法かな。
ここが最高という訳ではないが、 同価格でここより良さげなのを挙げてって 言われてもこれと言ってない。 |
|
No.174 |
by 購入検討中さん 2010-07-02 00:48:59
ありがとうございます。
実は主人が池袋プラウドシティを購入したがっているのですが、私は迷ってしまっています。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2010-07-02 01:14:43
赤羽駅には今でも駅の中にいくつかの店舗がありますが、リニューアルして来年「エキナカecute」ができるそうですよ。
板橋駅も早くリニューアルして使いやすくなってくれればいいですね。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2010-07-02 01:17:37
atre板橋ができるかも?
|
|
No.177 |
by 購入検討中さん 2010-07-02 01:21:08
北区と豊島区だと、どちらが良いイメージですか?
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2010-07-02 01:29:09
>>175
JRはそんな予算があるんなら早いとこ板橋駅のバリアフリー化してやればいいのに。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2010-07-02 01:38:11
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2010-07-02 08:19:14
世の中、大抵の人が
イメージで選ぶよ。 イメージは豊島区の方が北区よりはよいと思う。 人気があるエリアなら途中で売りやすい。 あと、豊島区の方が有名な学校も多いしね。 DINKSなら赤羽でもいいだろうけど。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2010-07-02 09:47:06
赤羽すごいね!
今のままでも十分なのに、リニューアルするんだ。 板橋ももっと発展して欲しいですよね! |
|
No.182 |
by 匿名さん 2010-07-02 09:53:03
野村のブランドイメージで買って、実際は長谷工クオリティ。先行する長谷工プラウドが実証しちゃったよね。
長谷工パークシティも同じだったみたいだけど。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2010-07-02 09:53:46
>>171
うちも駅から近いことと池袋に出やすいことかな。 勤務地がプロジェクト毎に変わるので山手線が使えるとありがたい…のですが、沿線や内側はちょっと手が出ないかな。 ここなら近隣の学校も評判良いし、子育てするのも良いかなと思いました。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2010-07-02 15:08:55
ここはプラウドだから人気なわけで、この地域に人気があるわけじゃないし。
隣のシスナブなんてずっと売れ残ってる部屋が電車から見えてたから、やっぱ線路沿いなんて人気ないよね・・と思ってたほどなのに。 で、シスナブ池袋本町が中古で今いくらで売れてるのかわかってんのかな~。 イメージで選ぶような不動産音痴が失敗しなければいいけどね。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2010-07-02 15:15:48
赤羽にecuteができるんですか?
結構乗換とかでも使う人がいるから、 やっぱり大きい駅からこういう施設ができていくんでしょうね |
|
No.187 |
by 匿名さん 2010-07-02 15:49:55
>>186
かねてから噂ではありましたが、すでに店舗が撤退か、あるいは交渉中で代替の店舗をJRが用意するとかするそうですよ。 ecuteではないですが、武蔵浦和駅のビーンズも全ての店舗が入れ替えさせられてエキナカの雰囲気になりました。 そこを追い出されて赤羽の高架下の店舗を用意してもらった美容室に詳しい事情を聞いた事があります。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2010-07-02 17:50:39
子供をベビーカーに乗せて電車で移動するつもりの方はここ買ったら苦労しそうですね。
ベビーカーたたんで子供かかえて階段上るんですか? |
|
No.189 |
by 匿名さん 2010-07-02 18:25:26
確かに一理あるが、
だからって赤羽はないと思うが…。 永住覚悟ならいいが…。 武蔵小杉のようにはなれないよ。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2010-07-02 19:03:04
プッ、何でここのスレに武蔵小杉厨が出現?
せめて同じ沿線沿いなら比較のしようがあるだろが。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2010-07-02 19:21:49
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2010-07-02 19:25:21
頑張って下さいね(感涙)
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2010-07-02 19:47:15
昨日と一昨日は十条⇔東十条の「お富士さん」というお祭りでしたよ。
縁日みたいに露店がかなりたくさん並んでいました。 平日なので夕方は半分くらいは小・中・高校生で、浴衣姿が多かったです。 学校のタスキ付けたPTAや警察官やJRの職員も監視しています。 こういうイベントがある地域のそばに住んでいるお子さん達は幸せでしょうね。 来年は是非参加してみて下さい。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2010-07-02 23:31:40
板橋駅北側からまっすぐ東へ向かって歩くと
明治通りを越え、やがて地蔵通りになります。 おじいちゃんおばあちゃんの原宿も案外近いものです。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2010-07-03 09:32:47
ベビーカーでエレベーターなしの駅を何度か利用したことありますが、
手伝ってくださる方ほとんどいませんでしたよ。 みなさん見て見ぬ振り・・・ 子供が歩けるようになるまでの辛抱です。 意外とすぐですよ。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2010-07-03 09:50:57
微妙な長さの階段なんだよね。別に長くはない。
だから、後回しになってるかもね。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2010-07-03 13:22:44
確かに長くはないんですよね。
でも、ベビーカーも車椅子もおじいちゃんおばあちゃんが 押している歩行補助車もそのままじゃ通れないので、 早くバリアフリーにして欲しいですね。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2010-07-03 16:22:09
板橋駅のバリアフリー化遅延は埼京線でも突出してます。
JR東日本のサイトで比べると一目瞭然。 隣の十条でさえエレベータ&エスカレーター完備なのに・・・。なぜ? |
|
No.199 |
by 匿名さん 2010-07-03 16:29:58
>>195
小さなお子様を連れている方などに 手を貸すような風景はあまり見かけなくなってしまいましたね、寂しい限りです ただ自分で「手伝ってもらえますか?」と声をかければ、ほとんどの人は喜んで手伝ってくれるようにも思います。 小さな子供に声をかけるだけで、誘拐などと疑われて事件になってしまうようなニュースも最近少なくありません 「見て見ぬふり」というよりも、皆さん勇気が出ないだけなのかもしれません。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2010-07-03 19:04:13
バリアフリー化が進むと、そういう光景に出会うことが少ないんでしょうね。
だから、手伝うっていう意識がないだけ。 自分も昔は考えたことなかったもん。 思わぬ弊害ですね |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |