野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-27 14:06:20
 

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/

順調に販売を重ねているこの物件について引き続き情報交換をお願いします。
意図的な荒しはスルーしましょう。荒しに反応することも荒しです。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/all
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-06-17 10:30:41

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6

145: 匿名 
[2010-06-30 13:59:50]
144さん 意味不明です
146: 匿名さん 
[2010-06-30 14:10:57]
いろんな価値観があるからいいんじゃないですかね。
「池袋にマンション買った」と周囲にあまり吹聴し過ぎると、いざ訪問した時のギャップが大きそうだけど。
板橋駅はエレベーターもエスカレーターもなくて大変そうだし、階段ですべらないように気を付けて(爆笑)
147: 匿名さん 
[2010-06-30 14:33:34]
>>145さん

144さんは、現在豊島区民(?)で豊島区境を
越えて板橋区とか北区に行きたくないっていう
ことではないかと思います。
148: 匿名さん 
[2010-06-30 15:01:06]
>板橋区とか北区に行きたくない
下板橋駅しか使わない人ですか…

しかしもう住所ネタ飽きた。
大規模だから中には見栄っ張りの住人もいるということで終わりにしてほしい。
149: 匿名さん 
[2010-06-30 17:19:12]
小さい板橋駅や下板橋駅大好きです。
すぐに改札があり、ホームがあります。
池袋や新宿は駅にたどり着いても電車に乗る迄に時間がかかります。
150: 匿名さん 
[2010-06-30 20:09:31]
3駅利用できるのに、3駅共にバリアフリーでないなんて、あまりにも酷すぎる。車椅子が使えないじゃないですか。ここで怒っても仕方ないですが。
151: 匿名さん 
[2010-06-30 20:22:57]
>>149
ここは部屋からマンションを出るまでにかなり時間がかかる。
板橋駅に近いところの部屋から下板橋までは結構ある。
改札まで近いといってもねえ。
ここの住民の出勤時、改札前に行列が出来そう。
部屋からだったらどんだけ時間かかんだ?
152: 匿名さん 
[2010-06-30 20:54:26]
仕様はまあまあだよね、この物件。
駅にも近いしさ。
だけど価格がねー。安いところは軒並み売れちゃったみたいだし。
見に行っても予算が届かないと悲しいだけだったw。
越えるしかないかな、上の方が言っているように区界を。
東上線は何だかんだ言っても便利だし。
ただ、埼京線が使えなくなる覚悟がつかないw。
153: 匿名さん 
[2010-06-30 21:25:09]
現地行くとわかるけど、板橋駅改札出てマンション敷地まで2分もかからないと思うな。
境界からグランドエントランスまで50M位。
境界からB棟まで150M位。
B棟15Fを購入した方は、駅までの時間も考えて購入していると思うから問題無いんじゃない。
154: 匿名さん 
[2010-06-30 21:39:08]
公式HPに
「第1期~第2期2次 計683戸 連日即日完売御礼」って出ましたね。
これで残り102戸となったわけですが、中庭側は9階以上に残りがあるし、
A棟も7階以上に残りがあるので、予算さえ許せば結構よい部屋が買えると
思います。
F棟は未知ですが・・・。

第2期3次モデルルームは、7/3(土)13:00オープンとのことですよ。
155: 匿名さん 
[2010-06-30 22:17:51]
新聞やテレビで、完売の成功例と持ち上げられて・・

で、どこがいいの?
156: 匿名さん 
[2010-06-30 22:22:49]
団地仕様なのが良い
157: 匿名さん 
[2010-06-30 22:27:02]
豊島区・北区・板橋区に接する立地。
最低限の設備が揃っている団地仕様。
プラウドにしてはお手ごろな価格。
以上の3点が私は気に入ってます。
158: 匿名さん 
[2010-06-30 22:35:06]
プラウドって、ピンキリだね
159: 匿名さん 
[2010-06-30 23:03:49]
>150

完全バリアフリーを求めるなら赤羽。
西口周辺の中古がいいよ。
ここの値段以下で駅前の中古が買える。
160: 匿名さん 
[2010-06-30 23:17:49]
ここの住戸玄関はちっともバリアフリーじゃなかったと思うが。
161: 匿名さん 
[2010-06-30 23:36:15]
>>150
それは中古が出てればの話ね。
ライオンズタワー赤羽やコート赤羽は人気があるからなかなか中古が出ないし、出たなと思ってもすぐに売れてるよ。
コート赤羽の広い部屋の中古が出てたのを見たけど、すごい豪華仕様にリフォームされててよかったけどな。
162: 161 
[2010-06-30 23:37:57]
>>151 じゃなくて
>>159 の間違いね。
163: 161 
[2010-06-30 23:40:24]
ごめん、再投稿。
>>150 じゃなくて
>>159 の間違いね。

164: 匿名さん 
[2010-06-30 23:46:49]
>>155さん
広告費払ってるんだから持ちあげられて当然。
乗せられちゃった残念な人達。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる