前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/
順調に販売を重ねているこの物件について引き続き情報交換をお願いします。
意図的な荒しはスルーしましょう。荒しに反応することも荒しです。
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/all
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-06-17 10:30:41
プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6
975:
匿名さん
[2010-09-22 10:25:47]
|
976:
匿名さん
[2010-09-22 10:43:41]
971さん
2009年度首都圏優秀マンション表彰 最優秀賞とはすごいですね。確かに他の賞をとったマンションに比べ、基礎点が低いように感じますが、首都圏92物件中で最優秀賞をとるなんて素直に喜べますよね。 975さん 首都圏優秀マンションの最優秀賞は資産価値に影響するかどうかはわかりませんが、購入された方にとっては嬉しい話なんじゃないでしょうか。転売する方ばかりではないでしょうけど、賞をとったということは多少なりともプラスになるんじゃないかな。 |
977:
匿名
[2010-09-22 13:31:20]
新築だから安く感じるのであって、中古となればプラスは難しい。
特にこれだけ戸数があるならなおさら。 例えば10年くらい住んであまり値崩れせずに売れる可能性はあるけど、地価は下落傾向で人口も減少していくなかで、不動産の値崩れ予想は比較的強い。 今買うべきかって話はあるけど、でも今買うとしたらここはなかなかいいと思うよ。 |
978:
匿名
[2010-09-22 13:32:43]
977です。資産価値にはプラスに働くと思いますよ。念のため。
|
979:
匿名
[2010-09-22 18:30:44]
下落するかもしれないが、都区内駅前は大丈夫です。
|
980:
匿名さん
[2010-09-22 23:47:45]
>あなたが住むわけでもないし、あなたが迷惑を蒙る訳でもない。
これも以前から書いていますが、余裕のない住人が多い物件の長期修繕計画は高い確率で頓挫し、結果として物件価値が毀損されますから、困るのは契約者自身です… 遠からぬ将来、積立金がショートした際に一時金を徴収しようにも先立つものがない世帯が多数、銀行からの借入で大規模修繕しようにも修繕積立金引上げに反対では、問題先送り以外の選択肢がありませんのから… >ちなみに先の板橋から池袋まで20分の件だが、別にこの物件から池袋まで20分とはどこにも書いていない。 まあ、それはそうですね。 >書いた方は板橋(区南町)にお住まいかもしれない。 >あなたのものさしが世間の常識ではない。 とはいえ、板橋駅前の物件から池袋方面への通勤が話題となっている時に、 「板橋(南町!?)から池袋までは、徒歩でもたったの20分で至便!」 という情報は、「世間の常識・ものさし」から考えて誤解を招きかねないので、念のため「物件から池袋駅までは徒歩30分以上掛かりますよ」と書いたのですが… |
981:
匿名さん
[2010-09-23 00:15:52]
板橋(区南町) シティタワー要町ですか。
たしかあそこは池袋駅11分ってことになってましたよ。 実際に歩いてみると30分近くかかりましたが。。。 |
982:
契約済みさん
[2010-09-23 01:32:55]
>>980さんへ
契約者なのかわかりませんが、他人のマンションのことを心配しても仕方ありませよ。 野村さんの長期修繕計画だと、一時金を徴収しなくても、エレベーターと配管設備の取替えが 可能な修繕計画でした。 みなさんいろいろ検討して契約したはずです。 長期修繕計画についても、管理説明会で計画を聞いたと思います。 (説明会に参加していない方も多そうですが。。。) 1年後の情勢を予想するのも難しい時代で、10年・20年・30年先なんてどうなるかわかりません。 みなさん、どう転んでも対処できるような確実なものを持っている、どう転んでも生活できる 自信があるんじゃないですか? 980さんが契約者だと心配かもしれませんが、なるようにしかならないですね。 |
983:
匿名さん
[2010-09-23 01:47:10]
980おつかれさま
|
984:
匿名
[2010-09-23 08:44:45]
今日抽選ですね。
今MR前通ってきたけど人がいたから着々と準備進めてるね。ドキドキです。 抽選って最初から決まってるってみんな言ってますがもしそうだとしたら今日は何番が当たりですかね?一期二期の方は何番でしたか? |
|
985:
匿名さん
[2010-09-23 09:59:52]
今日が抽選日ですね。
最終期56戸は完売になるんでしょうか。 |
986:
匿名さん
[2010-09-23 12:19:27]
なるでしょうね。 あいにくの雨ですが・・・
|
987:
匿名さん
[2010-09-23 13:48:08]
涙雨か?
|
988:
匿名
[2010-09-23 14:18:23]
あと10分で始まりますね。ドキドキ
|
989:
匿名
[2010-09-23 14:30:17]
アタシも会場にいます。
そんなに人いないですね。 |
990:
匿名
[2010-09-23 15:08:32]
なんか二番ばかり当選してんな。一番が殆どでてない。
|
991:
匿名さん
[2010-09-23 15:47:50]
外れました、、、
|
992:
匿名さん
[2010-09-23 16:27:26]
こんな天気の日に抽選とは…
みなさんどうでした? |
993:
匿名
[2010-09-23 19:30:25]
抽選行きました。外れた。営業がしっかりしてないから外された。
|
994:
匿名
[2010-09-23 20:14:21]
まあ所詮は板橋団地だったと思って、諦める。20年後くらいにニュースで団地の様子を見かけっかもな
|
締め切りは明日ですもんね。
この勢いだと、最終期も即日完売でフィナーレでしょうね。
首都圏優秀マンションの最優秀賞は、資産価値に
プラスとなって転売の際有利になるのかな?