野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-27 14:06:20
 

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/

順調に販売を重ねているこの物件について引き続き情報交換をお願いします。
意図的な荒しはスルーしましょう。荒しに反応することも荒しです。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/all
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-06-17 10:30:41

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6

367: 匿名さん 
[2010-07-24 14:58:46]
>>362
子持ちでも利便性重視はいますよ。


たしかに自然環境は良くないですが、

・学校が選べる(いじめを受けた場合など転校が容易。郊外のベッドタウンでは無理)

・高校大学も自宅から通える選択肢が多い → 仕送りが不要な分、学費の高い学校へ行かせられる

・医療環境が良い

・親の通勤条件が良いことで親子が一緒に過ごす時間が増える


一概に「ファミリーだから郊外」とは言い切れないと思います。
ただこの価格の物件を買える層があまり多くないだけで。
368: 匿名さん 
[2010-07-24 15:04:33]
>>366
そのとおり。
同じレベルの部屋に住むなら賃貸の方が高い。

年収の4倍5倍の借入といっっても、
その借入額に相当するマンションを所有するんだし、
この程度で躊躇しているようでは一生賃貸暮らしだね。
369: 匿名さん 
[2010-07-24 16:36:18]
>年収の4~5倍のローンってそんなに無謀か?
>今のフラット35の金利で考えたら固定なんだし全然払えない金額じゃないだろ?

そうですね。
払えない金額は、銀行が貸してくれませんし(笑)

>ただこの価格の物件を買える層があまり多くないだけで。

「借りられる」層は幾らでもいますが、堅実なので「借りない」のです(笑)

>年収の4倍5倍の借入といっっても、その借入額に相当するマンションを所有するんだし、

土地の残る一戸建てとは違って、マンションの価値はどんどん下がります(笑)


例えば、35歳で年収800万円(手取り約600万円)の3人家族が、4,000万円(年収の5倍)のローンを2.5%のフラットで定年までの30年組んだとします。

住宅ローン返済と管理費、修繕積立金で年200万円です。
食費、光熱費、被服費、教育費で年200万円です。
マイカーを持てば、取得費、駐車場代、保険料、維持費で年100万円です。
家族旅行や趣味などを楽しむと年50万円です。

手元に残る50万円をコツコツ30年間貯金したところで、たったの1,500万円強。
子供が結婚したりマンションを買ったりで援助したら、一銭も残りません。

まあ、なけなしの退職金と年金で、豊かな老後を20年間送る自信があるのであれば良いのですが(笑)
370: 匿名さん 
[2010-07-24 17:16:50]
ずいぶんと大雑把な見積もりだねぇ。
371: 匿名さん 
[2010-07-24 17:19:48]
20~30年後くらいに子供が、マンション買う頃には
日本の人口はかなり減っており、
駅から遠い、郊外の土地もたいした価値なくなってるよ。
372: 匿名さん 
[2010-07-24 17:41:24]
買うための情報には天使の囁きも必要かもしれませんね。

あの薔薇の花のついた掲示板は、闘争本能を掻き立てる罠です。

もっと地に足を付けて、将来をじっくり考えて決めなさいという

賢い天使様のご忠告ですから。
373: 匿名さん 
[2010-07-24 19:36:17]
>20~30年後くらいに子供が、マンション買う頃には
>日本の人口はかなり減っており、
>駅から遠い、郊外の土地もたいした価値なくなってるよ。

同じ理由で「たいした価値なくなってる」であろう、年金の受給額を心配すべきでしょうね(笑)

ゆとりある老後生活を送るためには、少なくとも年間500万円、20年で1億円の資金が必要です。

この物件の契約者の方々が将来手にする退職金は2,000~3,000万円程度でしょうから、十分な貯蓄ができないとなると…
375: 匿名さん 
[2010-07-24 19:45:53]
>少なくとも年間500万円、20年で1億円
年間500万も使うのか。ランニングコストの高い年寄りだな。
このマンション買わなくても、貯まらないだろね。
リタイヤするまで、ぼろアパート住まいならなんとかなるか?

376: 匿名さん 
[2010-07-24 20:43:58]
豊かな老後は健康でなければ送れません。

特に夫婦ともにね。

でも、373さんの相方にはなりたくないです。

377: 匿名さん 
[2010-07-24 21:36:37]
>年間500万も使うのか。ランニングコストの高い年寄りだな。

漠然と「歳をとったら金は使わない」と思っている人が多いのですが、むしろ逆です。
何しろ週休7日ですから、通常は現役世代よりも無駄遣いします。

「貧乏暇なし」という言葉がありますが、貧乏で暇だけあっても逆に辛いと思いますよ(笑)


>豊かな老後は健康でなければ送れません。

そうですね。

最低限の「生きているだけ」の暮らしでも、年間200万円、20年で4,000万円は必要ですから、貯金できなかった人にとっては退職金と年金で賄えるか否かギリギリの額です。

贅沢はおろか、孫に小遣いをやることすらできませんし、病気になったり要介護状態となる事などは言語道断ですね(笑)
378: 匿名 
[2010-07-24 21:42:41]
356さん 354です。野村ではございません。一期で既に契約してる者です。
確かに検討中の人は少しでも情報が多いほうがいいと思いますよ。ただ、私が言いたいのは、このスレを見て検討するのはいかがなものか…
本当に検討しているなら、現地に足を運んでみたらどうでしょうか?
379: 匿名さん 
[2010-07-24 22:04:13]
356さんじゃないが
このスレだけ見て検討する人なんかいないだろ。
それに足運んでないとも書いてないけどな。
ここの契約者って何でそんなに剥きになるかな?
雰囲気悪いな。さすが団地。
380: 匿名 
[2010-07-24 23:17:41]
379。お前誰だ?
381: 匿名 
[2010-07-25 00:50:23]
確かにこのスレを見るだけで検討しません(笑)

みんなのスレは面白い

釣ったり釣られたり

まぁ、大概はわざと釣られてるみたいです
382: 匿名さん 
[2010-07-25 01:33:51]
わざと釣られたり踊らされてるのを自覚してないとマンションは買えません
383: 匿名 
[2010-07-25 01:46:01]
良いこと言うね!
ええ!
野村に食い物にされましたが何か?
団地ですが何か?
私達には城です!
384: 匿名さん 
[2010-07-25 08:56:23]
ここでわざと釣られるのもいいけど、釣り師が調子にのるだけだね (-.-)y-
多少なりともタメになる話が出るんならいいんだが。
385: 匿名さん 
[2010-07-25 11:13:28]
まあ大概買いたくても買えない(もしくは抽選漏れ)か自称堅実という微妙なお金持ちのイヤミでしょ

億越え考えてると歯牙にもかけないし
ここの検討者だって地方駅徒歩15分2000万物件の現金一括
(もしくはいくらかローン)なんて蚊帳の外だろ?


今から情報集めるなら契約者スレの方がいいかもね 前にいたモンスターペアレンツとかに
ひっかからなければねw
386: 匿名さん 
[2010-07-25 12:32:06]
オーナーズクラブ見てますか?
387: 匿名さん 
[2010-07-25 18:17:09]
あと何戸くらい残ってるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる