そろそろお開きですかね?まあ、まずはその8の残り埋めましょうや。埋められたらその9 Let's go!
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~102.74平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/
その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
その07『ザ・千里タワー ってどうですか?(その07)』[2009/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/
その08『ザ・千里タワー ってどうですか?(その08)』[2010/3/12-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社
[スレ作成日時]2010-06-16 21:50:21
ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
1:
げと
[2010-06-16 22:21:00]
げと
|
||
2:
匿名さん
[2010-06-16 22:50:42]
まだまだ続くのですね。
|
||
3:
匿名さん
[2010-06-18 00:40:34]
とうとうpart9登場か。このタワー悪くないですよ。ちょっと柱が悪いだけ。
|
||
4:
マンション投資家さん
[2010-06-18 08:07:00]
御影も売れ残りで、この売主は大変やな。
宝塚タワーの1期は即完やっていうのに。 この際、退場したらどですか。 |
||
5:
匿名さん
[2010-06-18 08:13:29]
>4
相変わらずの粘着乙 |
||
6:
匿名さん
[2010-06-18 21:39:53]
建物に罪はありません。施工が悪いのです。
|
||
7:
匿名さん
[2010-06-19 02:28:37]
最近、CT●梅田の基礎が再利用・使い回しで議論沸騰なのだが、ここはそんなことはないだろうな???
|
||
8:
匿名さん
[2010-06-19 13:42:47]
|
||
9:
匿名さん
[2010-06-19 20:07:13]
オリックス不動産も散々やな。
川崎駅前のタワーが急に販売停止になったらしく大騒ぎになっとる。 |
||
10:
匿名さん
[2010-06-20 19:33:22]
あ、阪急だけじゃ無かったねw、オリックス、住友忘れてたw
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2010-06-21 21:00:40]
3社揃って売り気無しでは?頑張っても売れそうにないし。知らんけど。
|
||
12:
匿名
[2010-06-22 16:40:08]
この程度の物件でお金持ちと勘違いできる脳天気な世間知らずが住む物件はここですか?
|
||
13:
匿名さん
[2010-06-22 18:02:20]
千里中央は住んでみたい町に入っていたような・・・人気のエリアで駅近なので良いですね
|
||
14:
匿名さん
[2010-06-22 20:46:53]
100万円のご購入補助券ばらまき期間中。そんな餌で釣られるか!
|
||
15:
匿名さん
[2010-06-22 20:58:02]
数日前の新聞に載ってたけど、「関西で住みたい駅周辺」で千里中央は2位やで。 一位は西宮北口(これが解せんけど)。
夙川や梅田や天王寺より千中やで。 まあここは戦中やけど。 |
||
16:
匿名
[2010-06-22 22:36:33]
良い立地なのに刑事告訴
無いといいですね。 |
||
17:
匿名さん
[2010-06-24 00:09:04]
>刑事告訴
大丈夫です。政治献金出しているから政治的圧力でもみ消しです。知らんけど。 |
||
18:
匿名さん
[2010-06-24 23:04:23]
新たにその9を作った方がいるようですね。ageときます。
|
||
20:
匿名さん
[2010-06-25 21:18:16]
なかなか値下げしないね。阪急さんも粘るねぇ。どこまで持つか根比べ。
|
||
21:
天使と悪魔
[2010-06-25 21:42:25]
コンクラベですか。新しい教皇は誰?
|
||
22:
匿名さん
[2010-06-25 21:44:44]
>>20
>なかなか値下げしないね。阪急さんも粘るねぇ。どこまで持つか根比べ。 表向きは値下げ出来ないからね。 でも、生命保険地震保険傷害保険他の購入補助券の枚数は交渉次第かもしれませんね。 モンセーヌを知れば、そういうもので騙されようとは思いませんが。 |
||
23:
匿名さん
[2010-06-26 09:03:11]
>コンクラベですか。新しい教皇は誰?
簑原 ○彦氏です。 |
||
24:
ウタマロ・コード
[2010-06-26 18:04:49]
・・・聖杯は、確かに建築中のマンションの柱に隠した。上の方まで建っていたため、ブルーシートまで張り出す騒ぎになってしまったが、なぁ〜に、世間には怠惰な情報が溢れかえっている。疲弊し切った庶民どもは2年もすれば座屈の事など忘れてしまうだろう。・・・我々の意志を後世に引き継ぐ同志のために、聖杯の場所は歌麿の春画に記しておこう。奴の絵に細工して、男性の○○○を先折れにする。旧財閥の蔵から見つかったと言えば、誰も贋作だとは思わない。確かに99%は本物で、ほんの一部分が折れているだけだから。恐らくこの歌麿の先折れ○○○は、マスコミにも注目され、多くの同志の眼に留まるだろう。後の世でウタマロ研究家の大学教授あたりが解読しようとするまでは、聖杯は座屈の事実と共に闇の中に沈むことなる。
|
||
25:
匿名さん
[2010-06-26 18:58:05]
今日は天候が悪かったが、ここが元気よく建っている姿が僅かに見える。頑張れ!辛抱だザ・千里タワー。
|
||
26:
匿名さん
[2010-06-26 20:45:07]
昨夜、前を通ったけど、急に入居者が増えたような気がします。
思った以上に売れているようです。 |
||
27:
匿名さん
[2010-06-27 03:44:41]
西側真ん中付近はまったく明かりがついていなかったよ。
あまり以前と変わらないような気がするが・・・ 急に売れる理由もないし。座屈タワーは座屈タワーだし。 |
||
28:
匿名さん
[2010-06-27 08:39:16]
>昨夜、前を通ったけど、急に入居者が増えたような気がします。
>思った以上に売れているようです。 100万円の購入補助券10枚ずつ出したって買う人いるように思えないけれど。 |
||
29:
匿名さん
[2010-06-27 15:25:33]
そもそも阪神大震災の被災者が山ほどいる豊中市の象徴というべき千里中央で、あれだけの事故おこしてあとは、うやむやにするから、いつまでも何かと言われるのでは?なんでもっと慎重に慎重に工事をしなかったのか?なんであんなに高い建物が必要だったのか?震災で死にかけた私には全く理解できません。豊中の富裕者はもちろんのこと、子供までポッキンポッキンゆうてます。もう豊中の逆ランドマークタワーです。たぶん未来永劫語り継がれることでしょう。あのタワーを見るたびに豊中市民はいやな思いをします。よくぞこれだけ街の価値を下げてくれたものだと思います。でも過去のことをとやかくゆっても仕方ないので、実際に住まれている方々のためにも、大規模な外壁補強工事とか考えられることをすべてやったらいかがですか?もう採算とかのレベルの話はとうに過ぎ去っているとおもいます。住んでいる方々が、心底安心できるように。それがあのタワーに携わった会社の責務だと思います。千里に住むことがみんなから憧れであった頃の街にもどしてください。お願いします。人が住む場所って、なんかわけのわからんチケットつけたから売れるってものですか?発想がさっぱりわからんし、企業体質が全く変わってないって宣言しているものです。竹中、阪急、オリックス、住友に知足という言葉を知っている経営者はいなかったのかなぁ。
|
||
30:
匿名
[2010-06-27 16:21:24]
ダラッと長文は読む気もならんなあ
|
||
31:
マンション投資家さん
[2010-06-27 17:19:41]
だからココの売主どもはダメなんだよ。客の声がわからない。
|
||
32:
匿名さん
[2010-06-27 18:27:46]
売主、聞く耳持たず、利益追求。
|
||
33:
ビギナーさん
[2010-06-28 00:37:44]
どれくらい残ってるの?
|
||
34:
匿名さん
[2010-06-28 21:46:51]
買う気ですか?腐るほど残ってますよ。お好きなところをお選び下さい。
|
||
35:
匿名さん
[2010-06-28 22:45:24]
人が住まないと他の生物で建物は傷んでくるからなぁ。
|
||
36:
匿名
[2010-06-29 01:23:35]
さすがに まだ中古は出てないですよね( ̄○ ̄;)
|
||
37:
匿名さん
[2010-06-29 02:26:00]
住んだ瞬間から、築2年目の中古にジャンプします。
|
||
38:
マンション投資家さん
[2010-06-30 10:06:05]
中古を買うと瑕疵担保で余計に苦労する可能性がありますよ。究極の選択ですね。
|
||
39:
匿名さん
[2010-06-30 22:17:38]
もう値下げしないと、欠陥物件は売れないでしょ。
|
||
40:
匿名さん
[2010-07-01 06:03:20]
値下げしても座屈したことには変わりない。
立て直したら。 |
||
41:
匿名さん
[2010-07-01 22:06:01]
立て直したら、価格が倍になる。知らんけど。
|
||
42:
匿名さん
[2010-07-01 22:07:12]
路線価でましたね。。
ずっと資産デフレが続いて、土地も下がってる。 去年1000万の土地買ったら、今は920万の価値。 まあ人口が減る続けるし、給料も上がらないし、需要供給から見たら当然やけど。 |
||
43:
匿名
[2010-07-02 01:16:00]
百ほどあまってるみたいよ!
そんなにもんだいなの? 治ってないの?? |
||
44:
匿名
[2010-07-02 01:55:23]
ところでワンフロアーに何部屋入ってるんですかね。知ってる?EV何台あるの?
買わない買わない。ちょっとした好奇心で聞いてみただけ。 |
||
45:
匿名さん
[2010-07-02 20:18:29]
5フロアー当たり1基で、10基あります。
うそ、うそ。ちょっとした冗談で書いてみただけ。 |
||
46:
あ
[2010-07-03 06:07:07]
中古がでれば俺でも買えるのかな
|
||
47:
匿名
[2010-07-03 06:30:24]
ぽっきり言ってなかったら貧乏人には選択の余地も無かったんだからポッキンしてくれてある意味よかった
|
||
48:
匿名さん
[2010-07-03 06:37:36]
広報とよなか7月号に、千里ニュータウンの高齢化が2ページ目に掲載されていた。しかも中心部の新千里東町地区。65歳以上の高齢者の割合が29.6%だって。新しい住民も増えているとfollowされているけど、少子高齢化の波は止まらんでしょうな。
|
||
49:
匿名さん
[2010-07-03 07:02:49]
金より命が惜しい。折れないが、倒れる確率大。知らんけど。
|
||
50:
匿名
[2010-07-03 16:28:52]
惜しむほどの命じゃないけど、
惜しむほどの金もない。知らんけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |