住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-30 23:30:14
 

そろそろお開きですかね?まあ、まずはその8の残り埋めましょうや。埋められたらその9 Let's go!

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~102.74平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

その07『ザ・千里タワー ってどうですか?(その07)』[2009/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/

その08『ザ・千里タワー ってどうですか?(その08)』[2010/3/12-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/

施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2010-06-16 21:50:21

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)

847: 匿名さん 
[2010-09-21 22:12:03]
ここは金持ちが住む場所と思ってる人間は恥ずかしい。
848: 匿名さん 
[2010-09-21 22:15:54]
ここの営業の安月給のサラリーマンは本当に可哀そう。
849: 都内在住 
[2010-09-21 23:38:43]
>>842
ちなみに東京では○○問題や○○地域なんて言葉自体、ほとんど意識されていない。

露骨に残存しているのは、関西の問題だよね。

基本的にどこでも宅地開発して販売するれば、売れてしまい過去は本当に
過去のものになり、誰も変な意識はしない。学校になってしまうところも
あるらしいが。

この変は以前は○○地区だったよね、→  それがどうした

で終わってしまう。
850: 匿名さん 
[2010-09-22 01:07:44]
んなこたぁーどうでもいい。

ここは柱がネックになってくる。

あの柱だ。

そう・・・あの・・・は・し・ら。
851: 匿名さん 
[2010-09-22 10:02:27]
んなーこともどうでもええ。

は・し・ら?

買えない奴の口実や。
852: 匿名 
[2010-09-22 10:13:38]
せっかくそこそこのお金出すんだから安心感がないと変えませんわ。営業マンさんで買って住んでいる人いる?
853: 匿名さん 
[2010-09-22 11:24:11]
内情を知っている分、手は出さんでしょうよ。
854: 匿名 
[2010-09-23 02:40:58]
さっき 揺れませんでした? 怖かったです!
855: 匿名 
[2010-09-23 03:16:28]
たぶん解体するか倒壊するまで続くんだろうな
日本一のロングセラーになりそう
856: 匿名さん 
[2010-09-23 10:03:33]
いつまでも妬んでないで、

前向きに生きなくちゃ~。
857: マンション家主 
[2010-09-23 19:58:02]
ここ15年不動産価格は上がらない。
下がることはありうるけどね。

新築を購入して即売却すると20%位目減りしてしまう事実に異論が
なければ、購入してもいいんじゃないのかな。

売る方は売れれば後のことは知らん、関係ないから、あまり買い手に
情報を与えない。

現実を冷静に分析すれば、このタワーもほれ込むような物件では
ないことがわかる。すでに購入してしまった連中はくやしいから
認めたくない。

購入したら即購入価格の20%も下がる事実を踏まえて購入している
とは思えない、感情的な書き込みだけしかないね。

858: 購入検討中さん 
[2010-09-23 20:44:15]
>購入したら即購入価格の20%も下がる事実を踏まえて購入している
>とは思えない

20%か30%か知らんけど、下がるのは素人でも常識。専門知識でもなんでもない。
購入するのは自分にとって快適住空間を求めての事。
857のような、わけのわからん金勘定で購入するのではない。
859: マンション家主 
[2010-09-23 21:17:17]
損得勘定抜きで何千万も出す資産家さんなんですね。

銀行や不動産業にとってはおいしいカモ客ですね。

まあ無理しなさんな。本当の金持ちならば、

手を出すまい。

ローンの支払いが快感と思える方はいいかもしれない。
私は毎日ゴルフや旅行三昧が快感なんです。
860: 匿名さん 
[2010-09-23 21:23:28]
↑ココは基本的にあんたの来るところではない。
 わかったかな?
861: 匿名さん 
[2010-09-23 21:37:00]
>私は毎日ゴルフや旅行三昧が快感byマンション家主

・・・でしょうね。
自分の住まいをまじめに検討している者にとっては不愉快です。
862: 購入検討中さん 
[2010-09-23 22:34:25]
859のマンション家主って
要は、このタワマンは投資用としてはおいしくないと言ってるんかな?
こちらの言うことは、全く理解していないようだけど。
一応、居住用として検討するのが基本だからね。
863: 匿名さん 
[2010-09-24 08:59:00]
居住用にしろ出口戦略は考えておいたほうがいいですよ。
特に、マンションに関しては老朽化するとお荷物になるだけ。
ここは徒歩1分と好立地だけれども、事故の影響で厳しい状況が予想されます。
相続のときに子供からいらないと言われないような物件がいいですね。
864: 匿名さん 
[2010-09-24 11:18:12]
相続税あり
管理費あり
修繕費あり
固都税あり

そして
職場遠い
となると子供も要らんと言うわな。

865: 匿名さん 
[2010-09-24 11:33:18]
863さん
確かにそうですね。

でも、生涯、何十年も住む覚悟ならなかなかそこまで頭が回らないですね。
というか、先々の残存価値などには余り期待しない人も多いのでは?
所有満足感と快適マンションライフがあれば、私はOKです。
866: 匿名 
[2010-09-24 15:41:27]
>863
老朽化するほど時が経過すれば、事故のことは問題にならなくなるでしょう。
その間、何度も地震があってもどうもなければ「事故については問題なし」の証明になるし、
そうなれば余計、人の記憶から「事故」は消えるでしょうから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる