そろそろお開きですかね?まあ、まずはその8の残り埋めましょうや。埋められたらその9 Let's go!
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~102.74平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/
その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
その07『ザ・千里タワー ってどうですか?(その07)』[2009/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/
その08『ザ・千里タワー ってどうですか?(その08)』[2010/3/12-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社
[スレ作成日時]2010-06-16 21:50:21
ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
734:
申込予定
[2010-08-31 22:34:36]
|
735:
匿名さん
[2010-09-01 00:13:01]
千中パルは老朽化しても建て替えなんてないだろうよ。
そんなことしても採算が合わない。 だいたいはそろっているだろうから今のままで頑張りなさい。 |
736:
匿名さん
[2010-09-01 11:40:52]
北摂に住んでる方々(特に年配の方々)は、千里中央近辺の戸建てに住むことが良かれと思っていた。
しかし、時代は変わった。もう1990年代じゃないんだよ。 千里中央に将来の発展は期待できない。 適当に地産地消して頂ければ没問題。 |
737:
匿名さん
[2010-09-01 17:03:22]
千里パル老朽化してきたな。
確かに建て替えてもいい時期だと思う。 |
738:
匿名さん
[2010-09-01 19:33:39]
たかが千中でこの値段。。。 事故だけでなく相場より高すぎる価格が売れ残りの原因だろう
|
739:
匿名さん
[2010-09-01 20:04:13]
一時はほぼ完売だったのに?
|
740:
匿名さん
[2010-09-01 20:08:28]
大阪で、千里中央をたかが、と言える立地ってどこでしょうね?
最高かどうかは人それぞれでしょうが、 住まいとして冷静に色々な面を評価すれば少なくともトップグループの立地だと思いますが。 |
741:
匿名
[2010-09-01 22:33:58]
いつまでもあの事故は尾を引きますね
さっき千里タワーを見上げたら、49階に明かりが、、どんな人が住んでるのかしら? 私はお金があっても、怖い、、、高さがですよ |
742:
匿名さん
[2010-09-01 22:48:15]
↑低層階に住めばいかがですか?
|
743:
匿名
[2010-09-01 23:20:47]
740さんに同感です。批判だけするのは簡単ですが、比較できる地域くらい出してこなければ全く不毛なやり取りに終わります。そもそも千里中央に興味がないなら、このマンションの掲示板なんて見るなければいいのに。
住む地域なんて結局は好き嫌いですから、泉州であれ市内であれ能勢であれ勝手です。他人にとやかく言うつもりもないし、言われたくもない。 |
|
744:
匿名
[2010-09-02 02:43:53]
↑だから そうならば こういうスレは見なければいいのに なんで見て "参加"までしてるんですかね?
|
745:
匿名さん
[2010-09-02 03:14:33]
広い意味で皆さん「興味」があるから閲覧、参加されているのでしょう?
それはそれでいいんですが、あまり意味のないネガティブなコメントは、 控えられた方がいいかと思います。 良かれと思って、気分良くされてる方に、水をさす、ケンカを売る行為だと思います。 結局、そんなコメントのその心は・・・「僻み」か、ということになってしまうのです。 |
746:
匿名さん
[2010-09-02 10:26:18]
まだ言ってる。一体何を僻むんだ?
|
747:
検討中
[2010-09-02 10:58:14]
15階より下の東側にお住まいの方がいらっしゃれば教えてください
セルシーのガヤガヤ感は気になりませんか? |
748:
購入検討中さん
[2010-09-02 14:08:36]
東側は17階の販売事務所からしか体感したことないですけど、ガヤガヤしたうるささとか、人の存在が気になるような音ってことはなかったです。
ただ高層なりの風の音とかが東であろうが西であろうがやはりある程度回ってて、あまり常時窓を開放して住む物件ではないなとは思います。 |
749:
匿名さん
[2010-09-02 14:17:14]
うむ。
あからさまに水を差す、ケンカを売るというのはよくないな。 勿論、お互い様で自意識過剰になりすぎて被害妄想のようになるのもよくないな。 まぁとにかく、こういった既往歴のある物件には、皆さん表現には気を付けましょう。 そして千里中央という立地であるが、箕面以北の人の憧れだったかもしれん。が、もう時代は変わった。 今、本町のオフィス賃料はいくらかご存知か? 10年前は坪30000したのが今は坪8000。 千里中央だけでなく大阪全体が沈下していっているというわけだ。 |
750:
匿名さん
[2010-09-02 15:40:08]
>まだ言ってる。一体何を僻むんだ?
「僻み」に反応してしまう人は、図星!ということだね。 |
751:
匿名
[2010-09-02 15:42:57]
僻みというより妬みでしょう?
|
752:
匿名さん
[2010-09-02 17:18:00]
敢えて東京と大阪を比較すると、、、
北大阪急行も北へ延伸するという話を聞いてから10年、一向に前に進む気配なし。 それに比べて、東京は?というと・・・ たとえば半蔵門線では東の終点は水天宮前だったが、押上まで延伸するという計画が持ち上がってから5年もしないで完成した。 千中パルも千中タワーも建て替えられることはないだろう。 |
753:
匿名さん
[2010-09-02 19:19:39]
久々に見たら、やたらポジティブな書き込みが多いね。 必死すぎ。
何千(百?)人の閲覧者に対し、ここを褒める書き込みが不自然に多いね。 たった数人のサラリーマン営業が必死にここを褒めてる。 かわいそう。 事故前は完売寸前だったのにね。 曰く付き物件、事故物件なのよ。 |
他の立地でも、いくらまわりに新しくそれなりに利便性の良い物件ができても、やはりフラッグシップとして建てられたタワーはやはり良く見えます。例えば西宮北口のジオタワーとかでも。
そこはやはりタワーの方が価値が出ると思いますよ。特に完売してしまえば特に。
徒歩1分の立地は確かにひとそれぞれでしょうね。3〜4分とたいして変わらないと思う方もいらっしゃるでしょうし、直結の1分に最高の価値を感じる方もいらっしゃるでしょうし。
個人的には、2分以内というのがひとつの壁で、そこで価値を感じるのですが、少なくとも千里中央には御堂筋線・北大阪急行駅については建てる場所が無いと判断して、欲しいなと思ってます。
今から建てると、プライムステージや今度のパークハウスのように、5分程度の立地しかないでしょうから。
いつか、セルシー建て替えとかあれば別でしょうが、少なくとも10年は先の話でしょう。