中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新浦安の中古ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-07 22:09:00
 

新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

新浦安の中古ってどうですか。

941: 物件比較中さん 
[2008-11-20 07:25:00]
オーケー高洲店の開店って、具体的にはいつなんでしたっけ? ネットの求人情報だと「11月下旬」、竣工は11月15日だったと思いますが。
942: 匿名さん 
[2008-11-20 21:50:00]
>>939高洲小と北小が違っている根拠を示してください。
前のレスに書き込み済み。

939は突っ込み所が多すぎ。一部に対してだが、まず
・事実でない事を書いた者は
 1)故意に
 2)過失で
 3)無過失で
書いた場合に大別できるが、1)のみが「嘘」の書き込み
と言える。ネットの書き込みでは1)〜3)の区別が
つかないのが殆どであり、ネチケットとして、
「事実でない書き込み」に対しては、「〜は間違いで」や
「〜ではなく**だ」等と書くのが一般的。

939の問題として「嘘ですから」「もう一つの嘘は」と
時と場面では”侮辱罪”になるようなことを、
平気で書き込む。非礼だと、認識できないのか?

そもそも「事実でない事」が何を指しているのか不明だし、
1)〜3)の中で、何を根拠に1)と決め付けられるのか?
943: 匿名さん 
[2008-11-20 22:14:00]
>>939普通、学校のレベルというと学力に決まっているでしょ。
元々の文には「学力」のことなど一切触れていないが。
その「学力」も何を基準に噂で聞いたのかも不明。

学校を評価する基準は「児童の人間関係」が
上手くできているか?だよ。「学力」など
公立学校の評価基準にならない。
公立で、良い私立中学へ行っているのは、
学校で落ち着いた学校生活を送り、
放課後に「進学塾」や「家庭教師」で
バリバリ勉強する子。
公立小学校で重要なのは、粗暴な餓鬼や
それを放置するような粗暴な親が少ないことだ。
944: ご近所さん 
[2008-11-22 17:19:00]
なんでこんなごちゃごちゃなるのか理解に苦しみますが、
高洲小も高洲北小も差がない。
ここの検討者に言いたいことはそれだけです。
945: 匿名 
[2008-11-22 21:17:00]
そぅですね。学校のことはそれくらいにしましょう。それよりもやや下落傾向の中、買うことをためらっているところだけど、実際まだ大きく下がるんでしょうかね。物件は気に入ってるけど、迷ってます。何方かアドバイスしてください。
946: ご近所さん 
[2008-11-24 23:15:00]
アドバイス

買え!
947: 匿名 
[2008-11-25 12:37:00]
ありがとうございます。『買え』の力強い一言!買うことにしました。気に入った物件が、なかなか出てこなくて2年近く探してたので、もう疲れましたよ。半年前よりも安くなってるし、低金利だし、年齢的にもあまり後がないし、買うしかないですね。
948: マンション住民さん 
[2008-11-25 18:10:00]
自分の子供の出来の悪いのは学校のせいなのか、(親の支援を含めた)子供の努力不足なのかであって、似たような近所の学校の差ではない。
949: 近所をよく知る人 
[2008-11-25 19:33:00]
投売り・ワケ有 物件売れたね。
ちゃんと情報収集・分析をしないと・・
950: 匿名 
[2008-11-25 20:31:00]
949さん
それはどこのどんな物件?
951: 匿名さん 
[2008-11-25 22:47:00]
デカデカと「成約御礼」とチラシを撒いてるやつ?

査定申し込みで(年末ジャンボ宝くじプレゼント)だと。
数千万の取引で¥3000程度のもので釣るのか?
こんな下品なこと、三井とかはやらないな。
三井は同じマンンションで最近3LDK売ったようだが
Siteにさえ「成約・・」なんて掲載しない。

実績の少ない仲介ほど、たまに売れると「成約御礼」!!!!!
952: 匿名 
[2008-11-25 23:12:00]
なるほど。でもそういうのに引っ掛かる単純な輩が多いいんだよね。特に主婦!やれポイントが付くからわざわざ遠くの店に行ったりして。本質を見極められない**ども。手数料交渉する方が遥かに特。業者に売る力があることが前提だけど。
953: 匿名さん 
[2008-11-26 10:08:00]
>>939
普通、学校のレベルというと学力に決まっているでしょ。
真面目に言っているのでか。
普通の親なら学校がどうだこうだより、転校させたくないでしょ。許されるなら。

転校させないと言いながら、学力レベルに差があったら
転校させるのが、ミエミエ。
親として失格。
954: 近所をよく知る人 
[2008-11-26 11:45:00]
>>949
欲しかったんですね、売れちゃって残念でしたね〜。(笑)
955: 近所をよく知る人 
[2008-11-26 13:33:00]
>>954
「ワケ有」を買う**じゃないし、売り急ぎで「激安」なら
広告を出す前に仲介業者から直接アクセスがあり、
その段階で判断するから。
投売り価格でチラシ販売するような物件買うような**
ではない。

954のマッタクの的外れな・・(笑)・・には哀れみを感じる。
956: 匿名さん 
[2008-11-26 14:31:00]
>>955
が不憫・・・
本当に執着してたんですね〜
売れちゃって残念でしたね。(笑)
957: 匿名さん 
[2008-11-26 16:59:00]
956はスレを浪費するアラシ
958: 周辺住民さん 
[2008-11-26 17:18:00]
>>956は荒しでなくて、訳ありを買ったおバ○な本人。
だから、粘着。
959: 匿名さん 
[2008-11-26 17:21:00]
やっぱり欲しかったんだ〜!
960: マンコミュファンさん 
[2008-11-26 17:24:00]
結構早く売れちゃったからね、あの物件。(笑)
961: 匿名さん 
[2008-11-26 17:41:00]
何で、11/24成約、と掲載したチラシを翌日11/25に配れるのか疑問?
962: 匿名さん 
[2008-11-26 22:05:00]
あほか?一ヶ月後に配ってもしょうがないだろ。
963: 近所をよく知る人 
[2008-11-26 22:08:00]
チラシオタクに売れちゃったよって通告するため、早めに手を打ってんじゃない。(笑)
964: 匿名はん 
[2008-11-26 22:46:00]
アホはおまえ
作成、配布にかかる時間もしらんアホ
965: 匿名さん 
[2008-11-26 23:45:00]
新浦安は何故か関西人が多く、スレも関西人が絡むと荒れる
ここらで、酒飲んでひき逃げはかんべん
966: 近所をよく知る人 
[2008-11-27 00:20:00]
あんまり早く売れちゃって悔しいのはわかるけど、からむのやめたら?
967: 匿名さん 
[2008-11-27 09:51:00]
下落時でも安ければ直ぐ売れるんだね。家を欲しい人はたくさんいることが分かった。でもこの社会状況では、その激安価格も間もなく相場価格になると思うけど?
968: 近所をよく知る人 
[2008-11-27 10:01:00]
>この社会状況では、その激安価格も間もなく相場価格になると思うけど?
激安と思える人には激安かもしれない。
でも、相場が下がっても買えない人には買えない。
不景気は弱い人から生活に切実な影響出るからね。
不況ってそういうもの。
969: 匿名はん 
[2008-11-28 22:02:00]
>>962
さすが関西人!関東生まれ育ちには
無い発想デンガナ。
970: 購入検討中さん 
[2008-11-28 22:56:00]
来春迄に買おうと思っています。セレナビータはどう思いますか。1階が出てますよね。子供二人と犬を飼ってるんで、気になって来たところです。他のマンションより単価が少し高いけど、人気があるのですか?詳しい人いましたら、教えて下さい。
971: 匿名さん 
[2008-11-28 23:14:00]
>>970
露骨に、マンコニュを宣伝に使うのか?
どこの仲介業者だ
972: 購入希望者さん 
[2008-11-29 08:54:00]
971さん
私は仲介業者者ではなく、明日見に行く約束をしてる者。どの程度の価格交渉が妥当なのか、参考意見を聞きたいのです。シーガーデンやアールフォーラムと比較すると結構高いと感じています。真面目に応えてくれる人いないですか?
973: 匿名さん 
[2008-11-29 09:22:00]
どうとらえるかは自由だけど、セレナはアールより妙に建築するスピードが速かったみたいだよ。
あと、どこの棟かわからないけど1階ならば上階からものをなげられたことあるか聞いといたほうがいいよ。
へんなひといるみたい。これも共同住宅だからなんとも言えないですが。でも共用施設はいいね。
974: 匿名さん 
[2008-11-29 09:56:00]
セレナの売り出し時の価格を見れば、内容がどんなだか想像がつくでしょう。
975: 匿名さん 
[2008-11-29 10:18:00]
分譲時の価格は参考になりそうですね。それと上から物を落とされる?そんなことがあると恐いですね。重大な確認事項ですね。ありがとうございます。
976: 971 
[2008-11-29 18:09:00]
>>972
真面目な書き込みでしたか、失礼しました。

>>971と判断した理由は、マンション名、階数を特定し
自己の家族構成+ペットまでこのようなBBSに
公に書いているからです。

973さんの>へんなひといるみたい。
な世の中ですから
977: サラリーマンさん 
[2008-12-01 14:14:00]
セレナ以上にな高価格で売り出してるマンションもあるよね
それこそ戸建買えるような値段で・・。
中古で駅からも多いいのに。
それなりに人気があるから?それとも実際にはもっと下がるの?
978: 匿名さん 
[2008-12-01 19:14:00]
今は買い手市場だから、気になるなら、交渉してみたら?上手くいくかも?
979: 匿名さん 
[2008-12-01 20:53:00]
セレナについて一言。
セレナが周辺より坪単価が高いのはそれなりの理由があると思います。

①B、F棟に関しては、2戸に一戸のエレベーターとなっており、解放廊下ではなく、門扉もあるためプライベート性が比較的高く、雰囲気が良い。他のマンションですと、ベイシティ浦安なんかもそうですよね。アールフォーラムは良く知りませんが、シーガーデンは解放廊下です。

②敷地が広く、雰囲気が良い。これは好みのあるところでしょうけど、駐車場が3階建てになっていて敷地まとまっていて、全部地面に平置きのところなんかと比べると、すっきりして見え、共用施設もうまく設置できていると思います。

③場所が良い。
シンボルロードから一本はいっているため、環境が静か。アールフォーラム、シーガーデンも静かですが、あそこまでシンボルロードから離れていないというのが良いという人もいるようです。また、北側がおひさま公園で、いわゆる北側が抜けている状態。前面も今のところ高い建物はありません。

逆に懸念としては。。
前面の空き地は誘致施設となっていますが、何ができるかは未定であり、なにが建つかわからない。場合によってはセレナの長所である海眺望が遮られてしまうかもしれません。1階でしたら関係ないかもしれませんが、これが最大の懸念かと思います。

その他の要素としては、セレナは収納等が良くできていて部屋の見取り図を見るより、実際の部屋を見たほうが、良く見える部屋が多いような気がしますね。また、確かに分譲当時の価格は安いですが、あの時とはまわりの環境が全然違うので参考外かと思います。
980: 近所をよく知る人 
[2008-12-02 20:06:00]
それは違いますよ。
セレナが周辺より坪単価たかいのは当初から高くて単なる横ばいなだけです。
当初から、かなり強引な坪単価だなと思いました。
後、デザインが異質すぎて好みも出ます。今はいいけど将来は?って感じ。
セレナは賃貸も多く住民が流動的で少し密集しすぎで
ゴミゴミした感じが特徴だと思いますが・・
981: 購入検討中さん 
[2008-12-02 21:24:00]
セレナって分譲当時の坪単価より、いまの流通価格の方が随分高いですよね?たぶん坪30万円以上はいまの中古価格の方が高いと思います。
シーガーデンとかアールフォーラムよりも販売価格が高かったということでしょうか?その序列を現在も引きずっているということ?
982: 匿名さん 
[2008-12-02 21:54:00]
980さん
マンションは好みがでますからね。感じ方は人それぞれでしょう。セレナは敷地は比較的広い方ですし、公園も解放感が近くてあると思う方もいると思いますよ。
ただ、今もより高い坪単価を維持しているということは、なにか良い点があるからでしょうね。不動産に出物なし・・ですよね?
983: 匿名さん 
[2008-12-02 21:57:00]
982です。

訂正 
誤 公園も開放感が近くてある →正 公園も近くて開放感がある

失礼しました。
984: 物件比較中さん 
[2008-12-02 22:48:00]
なんかセレナの住人さんからの書き込みが続いてますね。
985: 新町住民 
[2008-12-02 23:34:00]
ただなにもない最果て地が、街へと変貌したから、買ったときより値段が上がっただけです。
特にセレナだけあがっているわけじゃないです。
986: サラリーマンさん 
[2008-12-02 23:45:00]
そういえば、セレナって、中にあるカフェで焼きたてパンとかが売ってる
らしいのですが近所住民が買いに来たらしく買いに来るな!と掲示板で話題になりましたよね
保育施設は他の住民からも募集を募ってるらしいのですが・・・
住民数が多いから一般商売しなくてもいいから「買いに来るな!」状態になったのかな
今でもそういう感じなのですか?
987: 匿名さん 
[2008-12-03 07:50:00]
セレナは色が悪いですよね〜
公団やベイシティがあのような色味で統一されてたころに建てられたから仕方ないとは思いますけれど。
そのあとの民間が裏切り者?
988: マンション住民さん 
[2008-12-03 08:57:00]
セレナ、バルコニーが狭い。
989: 周辺住民さん 
[2008-12-03 21:49:00]
セレナは色に関しては、地味なことは否めませんね。セレナは平成15年に建てられています。当時を考えますと、直近ではマンションの価格が底だった時代かと思います。あの時代はあまり高い金額では売れない時代でしたし、セレナの分譲価格も今にして思えば、大変低いものでした。分譲価格を考えると、いささか飾りげのない色味、入口あたりの質素さは仕方ないものと思われます。
ですが、いくつかの部屋を見ましたけど、中は結構良いですね。南東向きは海眺望も良いですし。良くいえば質実剛健なマンションといえると思います。
建築時期としては公団やベイシティよりもだいぶ後ですよ。同時期のマンションはアールフォーラム、レジアスですね。見た目が華やかなパークシティシリーズとはコンセプト(売り)が違うということでしょう。
990: 住まいに詳しい人 
[2008-12-04 13:44:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる