新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00
新浦安の中古ってどうですか。
881:
匿名さん
[2008-10-25 11:29:00]
|
||
882:
住まいに詳しい人
[2008-10-25 11:32:00]
URは〜
改善要求を出しても「注意喚起の掲示をします」 1週間以上掲示されず、問いただすと、 「掲示しても効果ないのでしない」 民間マンションは管理会社を替えること できるが、URは「出来ない」だから役人気質のものが あぐらをかいて、踏ん反りかえっているんだよ。 以上の事を覚悟して購入を。 |
||
883:
匿名さん
[2008-10-25 14:32:00]
ご存じないかもしれませんが、管理会社変えてる所も有りますよ。
サービスと料金でアイミツ取って無駄の無い管理費用の維持もしっかりしています。 24時間有人管理で見回りもしています。 URもそれぞれ別々の管理体制ですから一概には言えないです。 |
||
884:
匿名さん
[2008-10-26 11:41:00]
>>883
知りませんでした。ありがとうございます。朗報です。 ”住まいに詳しい人”を変えました。 今後は他住民に現状を正確に認識してもらい、 管理会社変更のメリットの明確化など、いろいろありそう・・ 住まいの買い替えと並行してすすめます。 |
||
885:
物件比較中さん
[2008-10-26 22:29:00]
|
||
886:
匿名さん
[2008-10-27 22:22:00]
885さん
どういったことが良く考えられているという思いに至ったのか? それなりの説明を述べてからレスつけませんか? 荒れて欲しくないんでお願いしますよ。 |
||
887:
マンコミュファンさん
[2008-10-27 23:00:00]
885さん、私からも宜しく。
別件ですが、三井リハから「**の街」のチラシが入っていたのですが、 以前から三井もチラシありですか? 三井は新聞折込だけかと思っていたのですが・・ 私の認識が正しければ、中古物件市場だいぶ冷え込んでますね。 |
||
888:
匿名さん
[2008-10-28 08:44:00]
>>887さん
新聞の折り込みでないチラシは個別のポスティングで、売却物件の購入層がいるとおぼしきマンションに絞ってポスティングされるようです。 |
||
889:
マンコミュファンさん
[2008-10-28 21:01:00]
|
||
890:
匿名さん
[2008-10-29 00:32:00]
新浦安は中古不動産業者にとってはとてもいいマーケットのようです。
(中古の動きが良い、価格的に手数料がいい、売りやすい優良物件が多い) |
||
|
||
892:
ビギナーさん
[2008-10-29 20:31:00]
今日の鬼*****のチラシの記載、
「サマーオープンルーム開催!!」 既に晩秋ですが。 外来語の”サマー”に”夏”以外の意味が あるのか?と、おもわずネットで調べて しまいました。 ”オータム”とか”ウインター” も既に外来語なのに。。。 追い討ちをかけるように開催期間11/1〜/3なのに 「広告有効期限 2008.10.31」って内覧中 値段など変わるの? |
||
893:
匿名さん
[2008-10-30 00:02:00]
|
||
894:
周辺住民さん
[2008-10-30 21:22:00]
大●リ●ルドから封書のDMが届きました。
1〜10月で新浦安地区で5物件売った実績があるそうです。 うちのマンションも売れた中に含まれていますが、 新聞折込、ポスティングが過去にあった記憶はありません。 どうやって売ったのでしょうか? 仲介実績No1の三井リハウスでさえ、新聞折込や オープンルームを盛んにやっているのに。 レインズにちゃんと登録してあるなら信用しますが。 |
||
895:
匿名さん
[2008-10-30 21:40:00]
>大●リ●ルドから封書のDMが届きました。
悪いけど、どこの不動産屋なのか想像がつかない。 ところで何でムキになっているの? |
||
896:
周辺住民さん
[2008-10-31 22:46:00]
>>895
>悪いけど、どこの不動産屋なのか想像がつかない。 財閥系を除けば、トップ3のデベのGP会社です。 私の意見の基が、一部曖昧な記憶なので、部分的に名前を伏せました。 (ただ、三井・・、東京ベイ・・、長谷工・・等に頻繁な 広告が無いのは事実ですね) 更に、 >ところで何でムキになっているの? と受け止められるような辛口な意見なのも、 部分的に名前を伏せた理由です。 辛口になった理由は、販売実績とした中の少なくとも1マンションは、 自社の営業力の弱さから?某同業他社に販売を依頼するような (これは、最終的には、自社に始め付いた人に売れた) なさけない状況で、実績を売り込む行為に対して、でしょうか。 |
||
897:
マンコミュファンさん
[2008-11-01 08:28:00]
今朝の広告で、高洲の4LDKがバーゲン価格で売られてますね。
隣に掲載された3LDK と較べても階数は下ですが、平米数も 広いのに100万円安いです。 普通なら広告に出す前に、登録者に内々で売れそうな気がするのですが・・ ただ仲介がくせものなので、何か理由があるのでしょうか? 隣記載の3LDKと較べると。 3Lはスーパーが建った向きの棟、 4Lは川を向いた棟で、どちらもイマイチ。 川向きは早朝は陽があたるのですが、日中はあまり・・ スカパーのパラボラも衛星方向に設置不可。 あと、バルコニーの一部が広くなってリビング側が 凹んだかたちになってますが、バルコニーの幅が 広すぎると日差しがリビングまでささない恐れが、 リビングは変形したものより、長方形の方が 使い易い。バスコニーにいる時間より、 リビングに居る時間の方がはるかに長いですから。。 玄関側は3Lの方が断然良いです。 ポーチが扉付きで独立、両面バルコニー。 4Lはポーチに扉なし、サービスヤードで 寝室の窓が廊下に面してます。 サービスヤードのメリットは個人的に?です。 有効な利用方法が思いつきません。 長文失礼しました。あくまで素人の私見です。 |
||
898:
マンコミュファンさん
[2008-11-01 08:48:00]
897です。
書き忘れました、営業妨害になりかねないので 書けませんが、小さなお子さんがおられる 奥様達に状況を聞くことをは必須です。 安心してエレベーターは利用したいものですね。 (ここはシンドラーでないですよ、でも・・・・) |
||
899:
匿名さん
[2008-11-02 08:15:00]
>書き忘れました、営業妨害になりかねないので
この内容こそが営業妨害ではないでしょうか? 何があったのかはっきり書いたほうがまだマシだと思います。 |
||
900:
匿名さん
[2008-11-02 08:53:00]
>>897の書いたマンションをかばうつもりはありませんが、変態系の不審者に関することならマンション個別の問題ではなく地域全体というか今の社会の問題のように思います。
どこかは言えませんが、新浦安にあるうちのマンションにも不審者被害の連絡が年間数回は入っています。 余談になりますが、以前に住んでいたマンションの理事会は警察に対し、マンション内で起こった不審者情報についてマンションが特定されないよう申し入れしてました。 実際、ネットの犯罪マップ見ても載っていません。 そういうところが結構多いのではないでしょうか? いずれにしても、どこのマンションであっても小さなお子さん一人でエレベーターに乗せるのは危険だと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
夢見、明海、潮音、レジアスなど、私的にはごちゃごちゃとした棟配置の方が嫌いです。
実際そういうところに住んでいますが、見晴らしや風通しが良いところは一部の住戸に限られ、いまいちのところが大半のような気がします。
しかも、マンション内で北側に位置する住戸は隣接棟の日陰をもろに受けますし。
環境の良い住戸を見極めたり、実際に入居にこぎつけるのに結構苦労しました。
実際のところ、今も満足ができず次を考えているぐらいです。
その点、プラウドみたいな板状マンションの方が、あたりハズレが少なく住みやすいくて良いと思います。
パークシティーなんかはシンボルロードに沿うように建てられて、すっきりしていてとても良い感じだと思っています。
なんでこんなぐちゃぐちゃの棟配置にしたのだろうと不思議に思っていた多くのマンション郡ですが、デザイン優先だったんですかね。
確かにデザイン的には面白いと思いますが、住戸としてどうなんでしょう?
いささか疑問です。