中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新浦安の中古ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-07 22:09:00
 

新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

新浦安の中古ってどうですか。

401: 匿名さん 
[2007-09-01 23:34:00]
その値段でしたら、分譲時より1,500万ぐらい乗った金額でしょうか。。。
402: 匿名 
[2007-09-02 19:24:00]
そうですね〜
築浅物件なら人気の無いもので1000万円くらい、
人気物件で1500 - 1700万円くらい乗せてますね。

私なんか信じられない値付けですけれど、
成約していくんですよね〜、短期間で、、、
(ただし、方位・階数・眺望などが同じマンションでも
良くない物件は売れずに広告に出てくる→
売れなくて値下げするという事態になっていますけれど)

今分譲中のプラウドが高すぎ+期待していた日の出地区等の
マンション用地が全部戸建てに変更っていうのが響いてるんでしょうか。
403: 出物待ちぼうけさん 
[2007-09-02 21:07:00]
新築未入居、というのはほんとにイヤですね。売主の魂胆が見えすぎる。
パーなんとかあたりにいくつかある。
404: 匿名さん 
[2007-09-02 22:49:00]
402さん
人気がある物件は例のグランデとパークシティSOL、SEA、セレナヴィータあたりでしょうか。
個人的には平成15年建築組のセレナヴィータ、アールフォーラムあたりに魅力を感じます(価格的に高過ぎなければ)。シンボルロードから一本入っているところも良いなと思います。パークシティは高くて手が出ません。
シーガーデンはどうなんでしょう?南東向きの眺望の写真はとても魅力的ですが。新しい割に結構出物があるので何でだろうと思っていました。
405: 周辺住民さん 
[2007-09-02 23:30:00]
404さん。
水を挿す発言を申し訳ありませんが、南東方面の眺望は海浜幕張とか稲毛とかでも同様な眺望になると思います。
対して、ME21の主力は周辺のマンションを見る限り南西が主力でしょう。
これはME21の第一号マンションである海風の街が、南向きと南西向きが主力から来ているものとも思っています。
南西向きは、船橋や海浜幕張に比べてより近付く富士とTDRの眺望が魅力って事になりますが。南西向きでも東京湾は見れる事になりますし。
406: 匿名 
[2007-09-02 23:52:00]
ME21の南東と南西は見える眺望が結構違うと思いますよ。
南東はリビングから真っ直ぐに海が見渡せる。
南西はリビングから斜め左側に海が見えるか見えないかというところでしょう。南西物件の眺望写真にはなぜかリビングから真っ直ぐ見たときの風景は少なくて、バルコニーに出て左側を写した写真とかが載ってるんです。まあ実際に物件を見ると眺望も一目で分かるわけですけれども。
407: 匿名さん 
[2007-09-03 22:23:00]
405さん
当方新浦安にずっと住んでますんでやっぱり、稲毛や幕張ではなく新浦安でリビングから海が見たいんですよ〜どちらが主力かということはあまり関係ないですね。南西向きの部屋もいくつか見ましたけどやっぱり南東向きが良いですね。
もし南西向きでしたらどこが良いですか?
408: ご近所さん 
[2007-09-04 00:23:00]
407さん。

南西派、南東派の対立は楽しくないと思うのでそれぞれですね。
新浦安としての最大の理想は南東と南西の角部屋だと思います。
私は大喪の礼の日の真っ暗になったTDLを京葉線から見た年よりも以前に住んでいます。
南西の良さ…太陽光が西になると冬は暖かく、そして眺望というと日本でここでしか見られないより接近したTDRの眺望、夕日に沈む大きな富士山、羽田カーブを旋回する航空機、夜になるとストロボライトと車のライトの筋が見えるレインボーブリッジ、お台場のビル群、冬至の時に箱根辺りに沈む落日、東京タワーや六本木ヒルズと遠くに見える新宿副都心とその大都会の夜景…等々。
対して南東方の房総半島から昇る日の出、東京湾に反射する月明かり、千葉の臨海工業地帯やアクアラインの明かり…これらは私は体験していませんですね。従って南東だから南西だからって甲乙つけるべきではないと思います。最高の部屋はあのエ○レジの最上階の角部屋だと思いますが…た高い!
409: 購入検討中さん 
[2007-09-05 10:42:00]
新浦安は、埋め立てという地盤の脆弱問題はあるにせよ、景観、街並み、公園、図書館等公共設備の充実度合い等、とりわけ子育て世代にとっては、最高の居住地であると思ってます。現在、新浦安駅近郊のマンション(公団以外)に住んでいますが、駅近郊の公団の購入を検討しています。予算が4000万前後で入船○○エステートのいずれかを物色中ですが、いずれも気になるのは築年数の割りに値段が高く、暴落の可能性が否定できないことと、もう一つはやはり築年からくる今後の立替等の対応問題です。ここ最近、不動産会社のチラシをみていても、すぐに売れているものと、いつまでも残っているものとが明らかに2極化しているように感じています。その違いはコストなのか、階数等の立地なのか、リフォーム度合いなのか何でしょうね。またこれらエステートは、比較的高齢の方が住まわれているということを聞きますので、今後の資産維持という観点からの検討が進めていけるものなのかどうなのかというのが不安材料です。実際に入船○○エステートに住まわれている方々からいい点、悪い点や、その他資産価値、今後の入船○○エステートの方向性なんかご意見を聞かせていただければありがたく思います。
410: 購入検討中さん 
[2007-09-06 13:40:00]
408さん、素晴らしい眺望ですね。
それらは何階程度であれば見ることができるのでしょうか?
411: 購入検討中さん 
[2007-09-06 14:15:00]
セレナビータはいいなと思っていますが、売り物件自体が少ないし眺望のよさそうな住戸は中々出ないようですね。
シーガーデンは築浅の割には眺望のよさそうな物件が常にいくつか出ていますね。それはそれで何か問題があるのかな?と思ってしまいますが。。。
どうなんでしょう?
412: 匿名さん 
[2007-09-06 16:44:00]
409さん
1981年(昭和56年)に建築基準法のいわゆる新耐震と呼ばれる耐震基準が出来たのはご存知だと思います。
409さんのいう入船○○エステートは、ちょうどこの頃出来た物件なので、正確には知りませんがおそらく旧耐震の設計だと思います。

駅近くでも静かで良いマンションだとは思いますが、私だったらこの事を理由として見合わせます。
現在のように耐震うんぬんがマンション選びのひとつの要素になりつつある傾向からすると、物件価値もあまり上がらないのではないでしょうか。

4000万の予算なら、公団物件でも海近くのものをおすすめします。これらなら、せいぜい10年ほど前に建てられたものだからまず安心です。
それになんといっても新浦安に住む醍醐味は、海近くに住むことによって得られると思いますよ。駅近くの利便性をとるか、海近くの開放感をとるかは人により違うとは思いますが。
413: 匿名さん 
[2007-09-07 00:35:00]
入船西エステートのとある高層棟に賃貸で入居しています。
感じたことをまとめてみました。

良い点
・駅バス停、ショッピングモール、銀行、郵便局が近く至極便利。
・小中学校の他、設備の整った公園が近く子供を持つ世代に便利。
・新聞(朝刊のみ)を玄関ポストまで配達してくれて便利。
・光フレッツ、光電話が最近開通した。
・3号棟2号棟のバルコニー側中層階以上の景色良好。
・3号棟4号棟の通路側中層階以上の景色良好。
・2回目の大規模修繕が終わっており、外観、共用廊下、エレベー
 ターなどかなり綺麗に修繕されている。(近隣他と比べ綺麗)
・エレベーターに防犯モニターあり。
・緑豊か
・駐車場の空きに余裕あり。
・京葉線と武蔵野線両方使える。(東京駅から半々の確立で座って
 帰れる。)

悪い点
・中層階以下の住戸は木が繁りすぎ。日照と眺望条件に注意。
・4号棟のバルコニー面は5号棟に面しており眺望条件が劣る。
・エレベータが1棟1機しかなく、かつ遅い。
・キップエレベータの為に停止階が少なく、上り下りが面倒。
・住戸によってはエアコン室外機が置けない部屋あり要注意。
・電車の音、大手病院に向かう救急車、川を通る釣り船やジェッ
 トスキーの音が良く聞こえる。(慣れたけど)
・駐輪場不足により歩道に自転車がはみ出ている。

その他
・管理会社は公務員のような対応。サービス業的な姿勢ではない。
・上下左右からの生活音は気になりません。

感想
 非常に住みやすいところだと思います。
 でも、賃貸で15万〜17万円/月はちょっと高すぎのような。
 また、その程度の値段でしか貸せない物件の購入価格が4000
 万前後というのは解せません。
 土地としての価値を見越した価格かもしれないが、建て替えまで
 20年以上はかかりそう(たんなる主観)で塩漬けするのは高す
 ぎる設定価格であると感じる。
 自分が買っても良いと考える価格を言うなら25〜3000万円
 ぐらいでしょうか。
 海まで遠いですが、休日に自転車でトロトロ走って散歩しています。
 運動してかつ癒される感じを得られてなかなか健康に良いです。
414: 匿名 
[2007-09-07 07:00:00]
411さん、

シーガーデンいい物件なんですがちょっと問題が
・見える海が三番瀬(対岸ちょっと近すぎ)
・海が見える棟(Cなど)から海が見えるが、左斜め前(リビングからまっすぐというわけにはいかない)
・海の方角と南の方角が合っていない(メインバルコニーは学校の校庭ビュー、廊下側に”オーシャンビュー”なるサブバルコニーの配置

マリナの海好きな人たちは当時こぞってシーガーデンをスルーしていました。結構外部から引っ越して来た人が多かったと聞いています。入居時点で二十数戸くらい未販売住居ありました(今はもちろん完売ですが)
415: 購入検討中さん 
[2007-09-07 10:42:00]
412さん
助言いただきありがとうございます。ご指摘の耐震問題はまさに大きな問題だと認識しています。入船○○エステートの内、2件は耐震診断をうけたのは間違いないようなのですが、診断結果がどうだったのか、また耐震補強を行い、基準を満たしているのか定かではありません。お薦めいただいた海側の公団ですが、実は当初は、こちらを中心に物件を見にいっていたのですが、最終的に駅近くに絞ったのは、まったく私事ですが、子供がどうしても転校をいやがったからです。これがなければ、利便性を除いて、耐震も問題なく、建物のグレード感も優位にあると思える海側で検討していたと思います。まったく同意見です。どうもありがとうございます。
413さん
西エステートについて、詳しく教えていただきありがとうございます。よく状況がわかりました。住んでいなければわかりえない情報を丁寧に教えていただき助かります。上下階の生活音に問題がないというのは、安心しましたです。当方、まだ子供が小さくわんぱくざかりなもので、気にしていたことでしたので参考になりました。値段は、ほんと築年数からすると高いですね。過去にも記載されてましたが、余り考慮されていない値段ですね。管理会社の対応が今一つとのことですが、西エステートの敷地内の環境があれだけ整っているのは、やはり住民の意識が高く、管理組合として建物の価値を維持したいという方針が浸透し住民にいきわたっているからなのでしょうかね。
入船東エステート、入船北エステートについても、居住の有無に関わらず、ご意見感想なども教えていただければ大変ありがたいです。おそらく遅くても3月までにはどこかの住民になることを考えておりますので。
416: 購入検討中さん 
[2007-09-07 15:40:00]
414さん、アドバイスありがとうございました。
コスモやシーガーデンは確かに三番瀬沿いなので、水平線の眺めを求めるなら物足りないかもです。
でも売出し物件を見学しましたが、シーガーデンG棟だとリビングから東京湾の広い海が見渡せますね。また、サブバルコニー側からの眺めは方角は別として、洗濯物などを干さないバルコニーとなるので考えようによってはいいかもですね。
パークシティSOLやSeaもいいですが、10階以上の上層じゃないと海から離れている分眺望はいまひとつのようですし、シーガーデンは新浦安のマンションの中では一番海の近くに建っているので捨てがたいという感じで迷います。
まあ、購入可能な売り物件があっての話しですが。

>マリナの海好きな人たちは当時こぞってシーガーデンをスルーしていました。←皆さんはどこを買ったのでしょうか?野村の物件は検討外?
417: 匿名さん 
[2007-09-07 16:08:00]
シーガーデンって、日の出小・中校庭からの砂嵐がすごいって聞きました。実際にはどの程度なのでしょうか。
418: ご近所さん 
[2007-09-07 21:25:00]
日の出中学の運動会に何回か行ったことがあります。

風の強い日だと、シーガーデンの人が気の毒になるくらい、モウモウとした砂埃が舞上がっていましたね。
419: 周辺住民さん 
[2007-09-08 00:42:00]
410さん。

市内千鳥の倉庫群が、4〜5階建てとは言えかなりの高さ(マンションの10F前後)を持っているので、それを邪魔くさく感じない程度であればそれ以上の階層が良いと思います。
420: 413 
[2007-09-09 16:12:00]
>>415さん
管理会社の事務処理能力は良くわからないのでいまいちとまでは言いませんが、敷地内の環境良さから類推するほどの対応ではないようです。
ま、緑地の維持能力から類推した期待が大き過ぎたとも言えます。

大規模修繕が微に入り細に入り修繕されていたり、敷地内に違法駐車を減らすような工夫がされていたり、木々の手入れについていろいろ物議していたり、花を愛でる住人が多くいたり、夏祭りが盛大であったり、光フレッツが導入されたりなかなか出来ないことがよく出来ていると思います。
415さんの言う通り、資産価値を意識した管理組合がしっかり活動しているのでしょうね。
421: 購入検討中さん 
[2007-09-11 10:36:00]
都心の地価は上げどまり、郊外のマンションも値引きが始まっているようですが、新浦安はどうなると思われますか?半年一年でこんなに物件価格って変わるものかと。野村物件も牽引役になっているのではないかと思いますが。価格に見合った内容でないものも見受けられると思います。
422: 周辺住民さん 
[2007-09-11 12:49:00]
昨日のワールドビジネスサテライトでは、外国人投資家の日本不動産を2ヶ月連続で売り越した、特に住宅系の価格の軟調化を予測させる内容でした。
http://noysn08.tvblog.jp/001/2007/09/wbs_20070910_f628.html

今がピークでは?
少なくともしばらく利上げはなさそう。
423: 購入検討中さん 
[2007-09-11 13:28:00]
>422さん
私も昨日のWBS見ました。雑誌などでも同様のことがいわれています。急騰して購入者がついていけないのですね。ここ1年くらい実家のある浦安市内を検討、希望物件が固まってきたのですが買いのがしたり、またはそれ以外の物件を決めかねているうちににあれあれと騰がってしまいました。新浦安は都内の価格と連動すると聞いたこともあり、ただ『新浦安は特殊だから...』といわれたこともあり、用途変更の影響、野村の影響どうなるのか心配です。野村物件も見ましたが予想より高かったのと、駅からの距離で将来大きくさがったら?とこれも悩み中です。ほんとはもう少し手前の100hくらいの中古物件が第一希望なんですが(雰囲気や間取りなど)。
424: 購入検討中さん 
[2007-09-13 00:04:00]
>423さん
私もプラウド見に数回現地に行きましたが、周辺マンションにもなかなか良さそうな物件があるように思いました。どことは言いませんが、しっかりとしたタイル壁で外壁が覆われており、管理状態も良さそうでした。ただ、希望する間取りが無いため、「待ち」状態です。高洲のこのあたりもスーパー(マルエツでしたっけ?)が出来、公共施設・交番と出来れば、雰囲気も変わるんでしょうかね。それを期待しております。ただ、新浦安の中古物件はまだまだ高値なので、いつまで待てば良いのやら…
425: 匿名さん 
[2007-09-13 09:45:00]
>424さん
高洲地区の中古マンション、特に臨海地区の大型物件は、新築物件の分譲がすべて終わり、公民館やマルエツが出来ると付加価値も上がって価格もアップするだろうと思います。
なにしろレジアス・ラディアン・潮音・モアナから充分徒歩で買物や行政サービスが受けられるようになるのですから。
この周辺マンションは今が買い時ではないでしょうか。つまり今が底値ですね。
426: 購入検討中さん 
[2007-09-13 14:08:00]
中古を買うとき悩ましいのは周辺環境の悪化や日当たり悪化、設備が古くて住み心地が悪くなったなどの訳があって売ることものがあること。でも新浦安はそういうものも高いように思う。割安ならまあいいやって、(中身の問題ならリフォームできればいいし)思えるんですけどね。
マンション選びは難しいなあ、と思います。プラウドですらエレベーターの陰は8帖の納戸なんていう部屋もある。行灯部屋なんでしょうねきっと。
もう少し価格が落ち着いてもらいたいと思います。
427: 購入検討中さん 
[2007-09-13 15:29:00]
426です。8帖の納戸がいい場合もあるのかもしれないと、上の文章不適切でした。うちは立派なタンスなんてないもので...自爆文でした。購入検討者の方失礼しました。
428: 匿名さん 
[2007-09-13 21:25:00]
納戸と部屋の違いは、日当たりというよりも外に面した窓の面積で決まります。
429: 匿名さん 
[2007-09-13 21:42:00]
住まいサーフィンで中古価格査定のサービスが始まったみたいなので、気になる物件があったら試してみてはいかがですか。
430: 匿名 
[2007-09-13 21:43:00]
マルエツ、Y'sマートは長続きしないのではないでしょうか。
大きさが中途半端ですし。
あちこちでそのくらいの店舗がつぶれていっていますね。
大きいところではないと勝ち残れない世の中なのでしょうか。
431: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 22:17:00]
新浦安の中古を検討する際に、憧れの新浦安にはこんな問題が
あるということを考慮してください。
以下、実際に住んでみての実感です。
羽田の航空機が呆れるほど低空で頻繁に上空を通過します。
窓を閉めても重低音だけが入るため、身体が痺れるような感覚がある。
市のホームページをみるとこの問題に前向きに取り組んで国に働きかけを
してくれているようだが、千葉県が新浦安上空通過案に賛成しているため
ルートが変更される可能性は低い。
さらに新滑走路が増え、24時間運行が実現したら睡眠さえ奪われる可能性がある。
もちろん都心からのアクセスが短く、緑が多い町並みが美しい
よい町ではありますがよいことばかりでもありませんでした。
432: 匿名さん 
[2007-09-13 23:01:00]
>>431さん
>羽田の航空機が呆れるほど低空で頻繁に上空を通過します。
先日、シンボルロードそばの海っぺりの公園で半日過ごしましたがあまり気になりませんでした。
どこら辺のお話か参考に教えていただけると嬉しいです。

ちなみに入船西エステートの高層棟におりますが飛行機の音は気になりません。
救急車と電車と運河?の船の音は気になりますが(^_^;)
433: マンション住民さん 
[2007-09-13 23:37:00]
荒らしにマヂレスはカッコ悪いが、・・・

羽田上空の空域、浦安沖を飛ぶのは着陸する方。着陸する時は
エンジンを絞っているので、殆ど地上には音は届きません。し
かも沖合いの方を飛ぶのが通常。

>>431は、離陸する方の空域の下、それも段ボールの仕切りの中
にでも住んでる奴なのか、はたまた・・・。
434: 物件比較中さん 
[2007-09-14 00:35:00]
現在、シーガーデンとパークシティグランデを検討中で迷っています。(両方とも見学済み)
どちらも海に近くロケーションは甲乙付け難く気に入っているのですが、
長く住むには建物、設備についてどちらが良いかご存知の方がいらしたらご意見を伺いたくお願いします。

シーガーデン:施工は長谷工。外壁は住居棟、共用棟、共用廊下など細部にわたり総タイル張り。ディスポーザー有り。直床、二重天井。

パークシティグランデ:施工は三井住友。外壁は、ほぼ全て吹きつけタイル。ディスポーザー無し。二重床、二重天井。ハイサッシュ。

グランデの方が新しいし旧三井不動産という信頼性もあるのかなと思うのですが、特に外壁の仕上げが気になります。なぜ吹きつけタイルなのか?コスト面でしょうけど惜しいですよね。海が近いので例えば10年後に大分差が出てしまうのかなと思っています。
ちなみに、同じ三井のモアナビラ、PCTB-Sol、PCTB-Seaなども外壁のタイル張り部分は他社の物件に比べて少ないように感じます。
435: 周辺住民さん 
[2007-09-14 00:55:00]
アプローチ機はエンジン音よりも、フラップを大きく広げた時の空力音の方が響くらしいですね。
「ポー」とした音とか…。
436: 周辺住民さん 
[2007-09-14 08:55:00]
>434
タイル張りがいいとは限らない。例:レジアス、現在はがれまくり

施行レベルが同程度であれば、二つの耐久性やコンクリートの腐食対策としての効果は同じ(と専門家に聞いた)。
センスのいいタイルだと「よかったね」となるが、センス悪いタイルは最悪だと思う。

吹きつけ10から14年程度で吹き替えする。
タイルの場合、はがれたり、浮いたりすればかえって見た目の調和感がおかしくなる。

どちらも一長一短があると思われる。
437: 匿名さん 
[2007-09-14 09:33:00]
タイル張りじゃないと高級感がない、というのは世界的にみても日本人だけの偏見のようです。

そもそもが欧米のレンガや石を組み上げて造った外装のまねっこだったよう。決定的に違うのは欧米のものは本物のレンガや石です。日本で外装用として使っている薄っぺらなタイルは、欧米ならトイレや浴室の内装用ですね。タイルを一部の外装に使うにしてもあちらのは分厚い本物のタイル。

そして日本のタイル外装は、モルタルで躯体に貼り付けしています。異素材同士を無理して貼り付けているから、耐久性はかなり危なっかしい。

落下しても害のないような部位に化粧仕上げとして使う分には賛成ですが、躯体全面にタイルを貼らないとマンションが売れないような粗末な設計やデザインにも問題が有ると思っています。
438: 匿名 
[2007-09-14 09:57:00]
スペインの世界遺産の個人住宅、カーサなんとかはモルタルと吹き付けの家でしたね。

外装がタイルかよりも、販売時の人気具合を見たほうが資産価値の目安がわかるのではないでしょうか。

人気のあるマンションは長く価値を保つものです。
439: 周辺住民さん 
[2007-09-14 22:59:00]
>>436

私も素人ですが、何故マンションには外壁に防水塗装やタイルを貼らなければならないのか…これはコンクリが長年の雨水浸透による内部の鉄筋への到達を遅らせて、鉄筋の錆による膨張でコンクリを押し出したり、コンクリのアルカリ性から中性化へ進むのを遅らせるためらしいですね。
ところが…道路構造物や鉄道構造物のコンクリ橋脚や橋桁は防水塗装を施していないのが殆どですが、これは鉄筋のかぶり厚がタワーマンションも含む一般建築物よりも厚いためとも聞いておりました。また、昔は防水塗装のしっかりしたものがなかったため、かぶり厚を厚くする事により対応していたとか…。つまり土木構造物はコンクリ打ちっ放しが殆どですね。
コンクリは完全防水でないのはプールでタイルや防水塗装が塗られている事からピンと来る事もありましょうか。
新浦安は海辺地帯との事で海と縁がありますが、海底トンネルのネタを上げない訳にもいかないかな…と。
青函トンネルはトンネルの周囲に地中から浸透してくる海水の高水圧下で常に漏水があり、常時揚水ポンプでくみ上げているそうですし、NATM工法を採用しても吹き付けコンクリートで鉄筋は海水の浸透で膨張する事から使われていないと聞いておりました。
新浦安のマンションでは潮風で塩分を含む雨水を外壁から浸透させない事が寿命の延長だとは思われます。
440: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-17 18:03:00]
>>435
羽田空港への到着便は、房総半島〜千葉沖合い辺りでフラップを
全部下げて飛んでくると思いますが。
441: 匿名さん 
[2007-09-18 06:55:00]
総合公園とケーヨーD2で飛行機の音を確認してみましたが、ほとんど聞こえません。また、そんな近くを飛んでいるとも思えません。

>羽田の航空機が呆れるほど低空で頻繁に上空を通過します。
>窓を閉めても重低音だけが入るため、身体が痺れるような感覚がある。
これはどこの話なのでしょう?
442: 周辺住民さん 
[2007-09-18 09:03:00]
436
青函トンネルの海水水圧と新浦安の潮風が同じといわれてもぴんと来ない。
やや飛躍していないか?
しかも、タイル貼りの塩害対策が吹きつけより優れているという論拠になるのかな?
私は土木建設に専門性がないが、ゼネコンで設計をやっていたという1級建築士(レベルはいいのかまではわからない。有名内覧会業者でこの付近に居住している方)いわく、吹きつけもタイルも塩害対策をやった、というレベルにないものの、東京湾程度であれば本格的な塩害対策は不要ではないか(貴殿の言う青函トンネル並みにやれば、コスト倒れになるのでは)。
施工レベルがしっかりしているという前提であれば、両社の塩害効果は同じ。ただし、施工難易度はタイルのほうが難しい。したがって、コストメリットと施工管理次第となる。
あとは、水・セメント比率にもポイントはある。水が少ないほど鉄筋への侵食は遅くなる。
かぶり厚は基準比1センチ程度がコストとの関連で限界だろう、これも施工レベルがしっかりしていれば、十分効果はあるはずだと。

その方いわく、結局は施工次第で塩害効果も当初予定と大きく変わると。
443: 周辺住民さん 
[2007-09-18 11:25:00]
>>442

私が聞いてきたのは、某研究所のスキルの高い方からの話です。
バブル時代資材が不足していたため、セメント各社が骨材のフライアッシュを多めに使用していた話も聞いておりました。
一般建築物はともかく公共に供する構造物の施工不良はとんでもないか…と思ったりします。海砂の大量使用とか、コールドジョイントとか…。
話が飛躍しすぎですみませんが、やはりどんなに厳しくしようとも結局はそこに人が居るわけですね。
444: 近所をよく知る人 
[2007-09-19 11:59:00]
沿岸には家を構えない方がいいと神奈川在住の友達は言ってました。結構、建物の傷みが早いそうです。
まあ、海が見れる生活はいいようですが。
445: 周辺住民さん 
[2007-09-19 13:39:00]
>神奈川在住の友達は言ってました。結構、建物の傷みが早いそうです。

だったら新浦安なんか検討するなよ。
446: 匿名さん 
[2007-09-19 13:43:00]

というよりも、神奈川の何処かも触れてないから荒らしだよ。

外海と内海では状況が全然違う。
横浜市とかの東京湾内の海沿いと湘南地区の太平洋に直接面する外海では同じ沿岸でも全く別物だと知っているのだろうか?
447: 契約済みさん 
[2007-09-20 21:05:00]
経験ある方にお尋ねです。
日の出のあるマンションの購入契約を済ませたばかりです。

システム収納家具を設置したいのですが、経験者の方がいらっしゃれば、どのメーカーがよいのか、製品の質や会社の対応の良し悪しに関する評価をお聞かせ願えないでしょうか。

特に、松下電工、あるいはmanoneに発注された方がいらっしゃれば、ぜひお願いいたします。また、リフォーム業者や他のメーカーの評価でも結構です。

実は、mにお願いしたいと見積もり依頼をしたのですが、どうも、出会いがしらに会った社員の個人対応で、責任者の挨拶もなく、本人の休みや外出などが続くと3日も4日も相談ができない状況です。これでは工事に不具合がおきた時など会社としての責任ある対応ができないのではと、やや危惧しています。
448: 周辺住民さん 
[2007-09-21 00:27:00]
>>442

「吹きつけ」に関して語弊を招く事があるので以下の解釈だと思われます。
外壁の打設したコンクリートに吹き付ける材料の事を「防水塗装」、
青函トンネルの様に鉄筋を使わない掘削した坑内の壁に直接コンク
リートを吹きつけして固めるのを「吹きつけコンクリート」ではな
いか…と。「モルタル」と「防水塗装」は別物だと思います。
マンションの外壁に塗られているのが「防水塗装」で、大規模修繕工事
でコンクリにひび割れが発生したところを雨水や外気の侵入から守るため
「モルタル」で埋め、その上に「防水塗装」を施すものと思います。
土木関係ですが、新浦安の埋め立て地の軟弱地盤には大規模マンション
建設の際、地盤改良工事が施工されている事から、これは明らかに土木
技術だと思います。
その究極の姿が、掘削する方向へ水平ボーリングで断層破砕帯や海水の
浸透している地層を特殊なセメントガラスで堅めてTBMで掘削して行った
青函トンネルではなかったのでしょうか? 何度か出水事故が起きたよ
うですけど…。専門の方、新浦安の地質改良についてフォローがあれば
宜しくお願いします。
449: 匿名 
[2007-09-21 01:22:00]
ここはいつからWikipediaに?
450: 周辺住民さん 
[2007-09-21 12:32:00]
要するに今後新浦の物件に何が起こるといいたいのだ。
技術的欠陥があるから買うなということか?

新浦安にその究極の技術やらを導入してくれってことか?

技術云々よりも、コメントの論旨がわからん。
452: 物件比較中さん 
[2007-09-21 13:04:00]
パークシティ○ランデのルーフバルコニーつきが売りにでてますね
占有面積が200㎡近く、1億5千万円ちょい!! 
間取りは2世帯住宅用とちょっと特殊なとこが惜しい
2世帯をバラにしてくれたら少しは現実的な値段になるのに
あ、自分にとってという意味ですよ
たぶんこういうところをポンと買える人はいるとこにはいるんでしょうね
うらやまし〜
453: 匿名 
[2007-09-21 13:27:00]
そうそう、この部屋はリビングから真っ直ぐ海がみえますからね〜
同じマンション内からの買い替えもあるかもしれません。
このマンション、海近ながらホテルや向きなどで海が良く見えないもしくは全く見えない住戸がほとんどですからね。
#ベランダにでて、大いに左を向いたりするのは無しです
455: 匿名さん 
[2007-09-23 12:06:00]
>このマンション、海近ながらホテルや向きなどで海が良く見えないもしくは全く見えない住戸がほとんどですからね

ほとんどとはごういう根拠だ?
おおいに左を向かずとも、ソファーからふつうに海が見えるが。高洲公園方面は高い建物がないので。

住んでいない人には、そのように聞こえるのでしょうが。海が見えないのは感覚的に1/3程度だろう。
456: 購入検討中さん 
[2007-09-30 22:08:00]
最近、東京ベイのCOCOやアールフォーラムなど100㎡以上で5000万円台の物件が出てますね。一時期よりは、値段が下がり、購入しやすくなっているのでしょうか?
457: 契約済みさん 
[2007-10-06 15:59:00]
間違いなく、新浦安の中古価格は下がり基調に入っています。
今はまだ、シーガーデンや東京ベイの110㎡前後はが5千万円台後半ですが、もう少しまで場、5000万円前半程度には下がるのではないでしょうか?(もともと、低層階は4千万円台だったので、それでも高いですが)
458: 匿名さん 
[2007-10-07 00:05:00]
アールフォーラムの物件はすぐ売れちゃったみたいですね。明○地所のHPから消えていますね。
459: マンション住民さん 
[2007-10-08 01:55:00]
>455

リバーパレスだと、低層階の北側のごく一部以外は、海が
リビングからの視界にして半分くらいを占める。

そういえば、リバーの角部屋137平米が月35万円で賃貸に
出てるが、家賃はこのくらいなのかねえ。

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=tr&pf=12&ln=...
460: 匿名さん 
[2007-10-08 16:37:00]
中古マンションを探すときは、不動産屋にお願いして、
 ・レインズの成約事例
 ・レインズの物件情報
を見せてもらうようにしましょう。

「レインズの成約事例」には実際の取り引き価格(どれだけ値引き販売されたかが分かる)が記載されているし、
「レインズの物件情報」には実際の売り物件が記載されている。ホームページに記載されていない物件も記載されている。

例えば、三井のリハウスだと、現在ホームページにはパークシティ東京ベイの物件が3件しか載っていないが、
三井のリハウスからメールされてきた物件情報には5件載っていたり。
要するに、ホームページの情報はある程度価格をコントロールするために物件情報を絞っているんだと思う。

それにしても、一時期は全く出てこなかったパークシティ東京ベイの物件が5件も出てきたとは。457さんの言うとおり下がり基調になってきたのでしょうか。
461: 購入検討中さん 
[2007-10-08 19:12:00]
半分か。
462: 匿名さん 
[2007-10-09 01:36:00]
結局は買える値段でしか売れないということでしょうね。
463: 匿名さん 
[2007-10-09 23:44:00]
456さんへ。
少し前、ある物件を契約しました。もう少し待てば、新浦安はこれからさがるだろと思いつつ、高めでしたが諸事情でやむを得ず決めました。

そのとき、なぜ下がると思ったか。
新浦安・中古の5000万円後半から6000万円代の物件には、明らかに、同価格帯の新築より質が大幅に低いものがかなり含まれていることがわかったからです。
出物が少ないために、新築(プラウドも含めて)見ていたので、一目瞭然でした。元をただせば4000万位のものと聞いて、それなら安普請も納得でした。こういうものは、買う方がアホ。どうしてもほしいのならかなりの値引きを要求すべきでしょうね。

中古をお探しの方、新築も同時に見てまわることをぜひお勧めします。私も新築をかなり見ていてよかった、と思いました。
464: 匿名さん 
[2007-10-10 00:07:00]
463補足です。

設計が古い(築年が古い)ことと、安普請であることは違います。たとえば少し前の設計で収納やリビングのゆとりのとり方などが足りないなという問題と、その当時としてマンション全体のありかたの検討をつめていない、施工管理もあまいのではという問題はことなります。

古くてもいいものはいいという当たり前のことですが、いいもののふりをして平気で新築との競争価格をつけている物件があるということです。いくら新浦安好きでも、そこまでは甘くないよ、ということを買い手が見せていくことが必要ですね。
465: ご近所さん 
[2007-10-10 03:26:00]
一番良い例が新町同士で価格差がありすぎる事。
同価格帯で築年数がかなり古いのにいたずらに高いという事で…。
ただ鹿○が施工した物件は信頼できそう。
某公団が施工した物件は大手ゼネコンで無いため…。
でも大手だから中小の無名だゼネコンだからと言っても、施工時のセメント会社は新浦安ではどこも同じ。元町にある某セメント会社から買ってきているそうで。
このセメント会社のコンクリートの質は素人なのでどんなものか知らないけど…。
また、野○の新築物件もローリーかせあそこから派手に運ばれているのを良く見かけます。でも、新浦安住民は皆一緒って事で妥協していますが。
466: 匿名さん 
[2007-10-10 22:47:00]
日の出、明海の中古は高洲の新築なみの坪単価のものもありますね。やっぱり場所でしょうか。確かに仕様をみれば、高洲の新築のほうが断然惹かれますが。。。
築年数がいけば(10年超)、さすがに安くはなっていますけどね。
467: 契約済みさん 
[2007-10-11 00:08:00]
もう少し待てば、いい物件とそれなりの物件の違いが出てくるのでしょうね。今はまだ、新浦安であるだけで、何でも高く売ろうという意図が透けて見えますが、今後は適正価格に戻るのではないでしょうか?
468: 匿名さん 
[2007-10-12 22:29:00]
467さん、そう願いたいですね。私は日の出で買っちゃったからいまさらだけど、新浦安は、仲介の業界にこれまでの先導的価格釣り上げ業者がいるらしいということが、極めて不愉快。
469: 購入検討中さん 
[2007-10-13 00:52:00]
本当に良い物件は、住んでいる人によほどの事情が無い限りでてきませんよ。皆さん一時の投資よりも人生そのものを大切にする方が多いですから・・
470: 匿名さん 
[2007-10-16 01:00:00]
日の出に住む知り合いにこんな人がいます。今はセカンドハウスとして住んでいらっしゃるのですが、懐はあまり豊かではないのだけれど、売るつもりは無いそうです。間取りも環境も気に入りすぎて、こんな住宅には二度と巡り合えないから亡くなるまで保有するそうです。良い物件といっても人それぞれですが、そんな家に巡り合ってみたいですね。
471: 匿名さん 
[2007-10-16 01:17:00]
日の出、特に海側は静かでいいね。

よく、高州が静かだとかいう投稿を見るけど、
あれは大きな大きな間違い。
高州は鉄鋼団地が近く、トラックがガンガン通るし、
うるさいし、排気ガスくさいし、なにより危険。
夜中にはドリフト族というタチの悪い輩も来る。

その点、日の出は三番瀬側に道路がないため、
住民の車しか通らないため、静か過ぎるくらい静か。
まるで山の中にいるかのように静か。
トラックなんて皆無。
ドリフト族の音も聞こえない。

こんな静かな環境が都心からほど近くにあるのは奇跡。
472: 匿名さん 
[2007-10-17 23:21:00]
あいかわらず、他の地域を貶めて自慢している輩がいますね。
実際には日の出も高洲も広いので、場所によってかなり違います。
ホテルや大規模店、大通りの近くは日の出でも高洲でもバスやトラックで
うるさいですし、そうでなければ静かです。
もっとも、高洲小学校近くにかなり大規模な駐車場も持ったマルエツが
出来ますので、その辺りもうるさくなるかも知れません。
利便性を取るか、閑静さを取るかは難しいですね。
473: 匿名さん 
[2007-10-18 00:34:00]
実際は、高州は鉄鋼団地の隣ゆえ、関係の大型トラックのルートになっている。
そのため、実際にたくさんの大型トラックが朝夕の通勤ラッシュだけでなく、
1日中走り回っている。
おまけに、憩いの高州海浜公園の前も、
大型トラックの待機場所・休憩場所になっている。

実際は、日の出は、鉄鋼団地関係の大型トラックは、
場所によってはではなく、例外なく絶対にルートになってない。
1日にたった1台の大型トラックでさえ、通ることなど、
工事でもない限り、通常ありえない。

ただ、マルエツに関しては、できたところで昼間の乗用車程度なら、
音も排気ガスもたいしたことはない。
むしろ、早朝の搬入などのトラックの音や排気ガスが気になる。
474: ご近所さん 
[2007-10-18 00:36:00]
>>471

仰っている事自体、この街に住んで日が浅い事がバレてしまいます。
何か重大な事を忘れているようですね。
D滑走路が併用開始になると、現在の南風時のアプローチコースより
さらに接近してくる筈です。ほぼ真上に民航機がアプローチしてくるの
ではないのでしょうか? これは、高洲だろうと日の出だろうと明海だ
ろうと共通の問題ですが…。
確かに三番背に近い日の出は現在は静寂だと思いますね。
ただし、日の出にしてもシンボルロード沿いは、大分昔に静寂な雰囲気どこ
ろか隣接物件は大学以外何も無い酷く寂しい所でしたけど。
475: 周辺住民さん 
[2007-10-18 00:58:00]
同じ市民なのに町の縄張りみたいなので中傷し合っているのはみっともないです。
中町の住民が日の出や明海を中傷していましたっけ?
そして「新浦安」は実存しない町名でただの駅名から取ったものの筈です。「ME21」もしかり、旧公団が付けたただの愛称です。
お隣のI市やE区そしてF市より浦安市は面積が狭いのに新町の後発住民同士で罵りあいをしているのは、全国で最も健全な地方自治体として恥ずかしくないのでしょうか?
476: 匿名さん 
[2007-10-18 21:21:00]
そもそも、トラックの騒音・排ガス・危険性の議論と、
羽田の新滑走路は何も関係ないが、大丈夫か?

>D滑走路が併用開始になると、現在の南風時のアプローチコースより
>さらに接近してくる筈です。ほぼ真上に民航機がアプローチしてくるの
>ではないのでしょうか?

いつもの知ったかぶりはやめましょう。
今も真上はコースになっていませんし、
(コースを外れて通ることがある)
それはD滑走路がコースは基本的に同じこと。
(オフセットされた)

着陸する飛行機はエンジンを絞っているしで音はたいしたことない。
離陸する飛行機は、エンジン全開なので気になるが、
最近は、ずいぶんコースを守るようになったのか、
上を通る飛行機は少なくなったので、騒音は減ったように思う。

また、D滑走路ができれば、離陸する飛行機が従来より
1000フィート上空になるので、その分騒音も減る。

それにしても、今、飛行機が新浦安上空を飛んでますか?
音が聞こえますか?
新浦安近辺を通る運用割合は、実際は、かなり低い。
常にトラックの音もきこえず、
ほとんどたいていは飛行機の音も聞こえず、本当に静か。
477: 購入検討中さん 
[2007-10-19 01:01:00]
高洲・・・ですか。プラウド転居組が多いのでしょうか、○ジアスの物件が結構出ていると不動産屋から連絡がありました。価格もまあまあといった所ですね。現在外装の工事中の様ですが、何の工事なんですかね?脆いタイルを使用しているとか聞いてますが実際の所どんなもんでしょうか?マルエツさんができるし、ちょっと検討してみようかと思っていますが...
478: ご近所さん 
[2007-10-19 01:07:00]
>>476

もしかして貴方は航空関係者ですか…?
知ったかと仰ったりフィートのみそれらしき言葉を使っているようですが。

それ以外は、Dラン共用時のオフセットされたILSやアプローチ時にスラストレバーを絞るとか、アプローチコースは羽田のタワーが指令を出しているとした事も触れられていないので何とも言えないけど。(笑
羽田は24h運航化を推し進めようとしていますが、その時のチャーター機等のテイクオフ時の誘導はGPS航法による東京湾上での旋回上昇をするみたいで。
479: ご近所さん 
[2007-10-19 01:17:00]
>>471

はぁ三番瀬沿いですか?
昔はあの三番瀬沿いには工事用道路でトラックが行き交い、大きな騒音源になっていた筈です。
その過去を知らずに現在の三番瀬にお住まいになっていらっしゃるのでしたら幸運ですね。

一度お尋ねしますが、浦安市として新町住民は罵りあいをして楽しいのでしょうか?
480: 匿名さん 
[2007-10-19 22:29:00]
すみません、罵り合いはしていないと思います。
日の出の方が若干一名、他の地域を罵っているだけだと思いますが。
481: 匿名さん 
[2007-10-20 00:31:00]
私も罵り合いはしていないと思います。

単純に、騒音という1点の事実のみの比較議論だけであり、
もし、本当に罵ろうと思うなら、
全く別の多数の違いを指摘するでしょう。
482: 匿名さん 
[2007-10-20 13:27:00]
日の出にもうるさい場所や迷惑施設は有るのですが、他の地域の方は
それを殊更指摘するような大人気ない事はしていませんね。
良識を感じます。
483: 購入検討中さん 
[2007-10-20 20:44:00]
最近、夢見の街のオープンルームを見てきたのですが、前に大学があり、マンションの前棟も圧迫感がなく良い感じで購入を検討しようと思いましたが、やっぱし、14年くらいたってますからリフォームも必要で(物件自体はきれいに使っていたと思うのですが)費用も入れると…5000万円は必要かなと。ここで話題になってるレジアスフォートはわりと年式が新しく、価格も4000万円台で、大々的リフォームをしなくてすむならいいのかなと思うのですが、中はどうなんでしょうか?新浦安は今回初めて見に来たので。一応ネットとかで物件はいろいろチェックしていましたが。
484: 匿名さん 
[2007-10-22 15:33:00]
完成前だというのにプラウド新浦安が○リハウスから売りに出た。なんですかこれは。1階、107㎡、5980万円・・・・・。
485: 周辺住民さん 
[2007-10-22 18:41:00]
>>484

こうした現象は、2001年〜2003年の間の新浦安での競合する4大規模物件
販売時にも見られた様でした。
まだ入居もしていないのに賃貸に出されているとか、未入居物件として
もう売りに出されているとかありました。
486: 購入検討中さん 
[2007-10-23 18:44:00]
483さん
レジアスですが、まずは実際に見に行かれた方が宜しいかと思います。何件か物件が出ておりますが、眺望・部屋の雰囲気・使い勝手等それなりに違っていますし。当方何件か見に行きましたが、内装についてはどこも大リフォームが要るようなものはありませんでした。ハウスクリーニングは必須として、後は畳の表替え・襖および障子の張替え程度で十分に思えました。(外装タイルは補修中ですがね・・・)ちなみに、プラウドへの住み替え組がそれなりにおり(これからも出そうです)、もし価格の面でレジアスを検討中でしたら今は物件も多数出ており、選択肢もありますし、ある意味お買い得な時期かもしれません。当方も日の出・明海と色々見てきましたが、予算の面からココになりそうです。OKスーパー・公民館ができるそうで、利便性も良くなりそうですしね。
487: 匿名さん 
[2007-10-24 00:01:00]
それから高州にはモアナの前に病院を誘致するとの
噂がありますね。
広い敷地ですので、総合病院になるとすると、
本当に便利ですよね。
家族が入院するようなことがあっても、自宅が近くなので、
体力的にもずいぶんメリットがありますね。

ただ夜中にも救急車のサイレンが鳴るというデメリットも
ありますが、仮に3〜4階が診療室で、5〜10階くらいが
病室になるような病院ができるとすれば、
病室からよく海が見えて、患者さんも見舞う人も、
癒されると思います。
488: 周辺住民さん 
[2007-10-24 00:49:00]
モアナの前に総合病院が出来るとして、順○堂大学浦安病院にとって死活問題になってくるのでは? と思うことも。
あの病院はいつも混んでいますし、朝に診察予約カードで登録待ちで行列が出来ており、
冬はとくにお年寄りには大変かも知れません。
順○病院の総合病院1件以外はクリニックが沢山あるのですが、競合する
総合病院が出来ることは地元にとって楽しみかも知れません。
待ち時間を少なくして欲しい…。
489: 物件比較中さん 
[2007-10-25 00:54:00]
しかし、値段あまり下がらないですねえ。高洲と言えばOKストアが出来るようですが、なんでも立体駐車場が4Fあるそうなので、ラディアンやレジアスの一部は眺望が遮られてしまうとの事。物件を見る際には気を付けた方が良いかもしれませんね。
490: 匿名さん 
[2007-10-27 21:11:00]
>>489
前面が空き地や駐車場・工場の物件は、
買わないのが鉄則ですね。

スーパーも、4階程度で済んだのは、
超ラッキーでしょう。
ダイエーやヨーカドー並みの高さでも
おかしくないからですね。

ただ、スーパーの4階というのは、階高が違いますから、
マンションでいえば、6階か7階くらいでしょうか。

8階以上でないと、眺望や日照に支障をきたすかもしれません。
491: 購入検討中さん 
[2007-10-28 08:37:00]
No.486さんありがとうございます。オープンルームがあったら見てきます。
でもあの空き地に4階建てスーパーができるのですか。普通は歓迎することなんですが、ここのスレをみていたら相当大変なことになりそうですね。
492: 匿名さん 
[2007-10-30 13:56:00]
先日、Cocoのオープンルームを見学に行ったら、マンションの管理組合が主催してハロインをやっていました。
なんだかよさそうな感じでした。
部屋は6000万超えるときついですね。
493: 購入検討中さん 
[2007-11-01 00:49:00]
確かに一般サラリーマンにとってはかなりきつい価格ですね。しばらくこんな状態が続くんでしょうか・・・
494: 匿名さん 
[2007-11-04 08:10:00]
>>490さん
>ただ、スーパーの4階というのは、階高が違いますから、
>マンションでいえば、6階か7階くらいでしょうか。
建物(4階建スーパー)の最大高さは21mだそうです。
マンションの階高を3mと仮定すると、ご指摘のとおり7階相当の高さになりますね。
495: 購入検討中さん 
[2007-11-06 19:11:00]
公民館建設の際は、地下駐車場にして高さを抑えることにより、近隣さんと妥結したと聞いています。OKストアもそうなるかもしれませんが、その場合はオープン時期が延びるかもしれませんね。
496: 匿名 
[2007-11-06 22:10:00]
公民館と違って建て主が民間企業(利益追求団体)ですからね。
湯巡り万華鏡のように近隣住民と決裂したまま強制着工の可能性は高いですね。
497: 匿名さん 
[2007-11-13 21:53:00]
新浦安の不動産価格は、東京都心(台東区など)を除く東部はもちろん、23区を超えた東京西部も中央線は三鷹以降よりも高くなりつつあります。また、すでにたまプラやあざみ野を含めた横浜(山手など一部を除く)を超えています。

しかし23区西部多摩川沿いの、二子玉川、成城などとはまだまだ大きな差があります。いわゆる世田谷区です。

新浦安には、これらの地区とはまた全く違った魅力があります。電柱のない広い道路や海の自然など世田谷にもありません。実質的なところをみれば、世田谷も悪くないですが、新浦安も負けないくらいいい町です。しかし価格はかなり違います。

そのことにはいくつか要因がありますが、そのうちのひとつは、昔からの東京至上主義でしょう。横浜にもよいイメージがありますが、新浦安は千葉であっても?そのイメージに打ち勝つだけの力(実力)はすでについています。しかしそれはここ4-5年のことです。

もうひとつは、実際東京の人は新浦安を知らないのです。東京西部のひとはTDRまで行ってもその先に行くことはほとんどありませんから。来て、えーこんな近くにこんなところがあるのとびっくりします。

今後、新浦安がこのハンデを乗り越えて東京23区西部並みの資産価値まで上昇するのかそこまでいかないのか興味があるところです。
498: 周辺住民さん 
[2007-11-14 00:53:00]
TDRから出た時に鉄鋼団地がイメージダウンですね。
自転車でTDRから帰路につく時、夢の国から一気に色あせる感じで。
特に週末は鉄鋼団地が全部休みであるために夜は暗くゴーストタウンに見えてしまいます。
499: 匿名さん 
[2007-11-14 06:34:00]
鉄鋼団地の風景は今のところイメージダウンにしかならないですね。

ただ、京葉線から見えるドック(入り江)の固定クレーン(なんと呼ぶのか)など、ある意味とてもダイナミックな風景だと思います。発想をかえて、これらの鉄鋼団地にもっとデザイン性をもたせるようなことを考えてみると面白いと思っているのですが。
500: 匿名さん 
[2007-11-14 12:59:00]
497へ

どうしても新浦を一等地にして値上がりさせたいんだね。あんたは。
あたしゃ、日の出の住民だけど、震度5程度でジャブジャブ液状化するようなところが、一等地のはずがあるわけないでしょ、と思っていますよ。

それに、世田谷ほか渋谷、杉並、大田など戦前からの山の手地域は比較にならないぐらい代々の蓄積や文化の厚み、風格、品性ががすごいところ。浦安みたいに小学校の給食費や学童の保育料の滞納が県下一なんていう、薄っぺらな精神、生活の人はいませんよ。住民としてなさけない。
501: 匿名さん 
[2007-11-14 13:12:00]
首都圏の中古マンション、3カ月連続で成約減少 東日本レインズ
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=23516

記事より
・中古マンションの成約件数は2556件(前年同月比3.91%減)と、3カ月連続の減少となった。一方で新規登録物件数は1万3608件(同36.26%増)と大幅な増加。2カ月連続で30%台の大幅増で、6月以降5カ月連続で2割以上増えており、在庫物件の増加傾向が顕著だ。特に東京都では新規登録物件が同53.12%増加した。


中古マンションの在庫が急増しているようです。
502: 匿名さん 
[2007-11-14 22:00:00]
誤解を招くような書き方だったかも知れません。

>今後、新浦安がこのハンデを乗り越えて東京23区西部並みの資産価値まで上昇するのかそこまでいかないのか興味があるところです。

と書いた意図は、今後住民がこの新浦安をもう一歩進めた東京都内とは違った魅力をもつ都市に作り上げていけるかに興味があるという意味です。それができなければ所詮東京にはかなわない1.5流の街だというだけだし、うまく恵まれた条件を活かせば、東京に負けないくらいの街になる可能性がある街だと思うのです。資産価値はその結果ついてくるだけのものです。

そんなことにこだわらない人もいるでしょうが、私はこだわりたいと思っています。ちなみに地震が起こったときに液状化の危険は高いですが、死ぬ(倒壊や延焼で)可能性は都内にくらべて格段に低いです。
503: 周辺住民さん 
[2007-11-17 02:00:00]
>>497

何故中央線沿線と京葉線沿線を比較するのですか?
中央線は元は大昔に私鉄の甲武鉄道であって、旧国鉄が買収して組み込まれた
事から来ています。
対して京葉線沿線は全然異なります。京葉貨物線構想が旅客線になったのもあります。
東京西部と東京ベイサイドは比較の対象にはなりませんね。

もう一つ、新浦安の埋め立て地の成り立ちを知らないようですね。
旧浦安町の漁師の漁業権放棄で埋め立て計画が推進され、現在のような
アーバンリゾートシティになった成り立ちを知ってから東京都内と違った魅力感じて欲しいですね。
504: 匿名さん 
[2007-11-17 11:03:00]
成り立ちが違っていてもいいんです。

吉祥寺や横浜や鎌倉がそれぞれ成り立ちが違っても、それぞれが(同じ基準での比較ではない)違った魅力で人をひきつけるように、これから浦安もそれくらい言われるような魅力的な街になれる可能性が十分あるということです。

残念ながら浦安に歴史がありませんから、私は、自然(三番瀬などの海)と明るいリゾート性をあわせもつ、質の高い雰囲気の街づくりを徹底的にすれば、上記の街と肩を並べるような評価が高い街にできると思います。それには住民や行政の努力が大変重要ですけどね。

ちょっとスレタイとずれてしまったのでこの辺で失礼します。
505: 匿名さん 
[2007-11-17 15:39:00]
>>503
漁業権放棄って、さぞかしそれらの犠牲の上に
埋め立てが成り立っているかのようなストーリーに
したいようだが、結果は、高州地区に、漁民の
戸建てを与え、結果、資産としてウハウハに
なっているのだから、素晴らしいことではないか。

それに京葉線と中央線とで成り立ちが違うから
比較の対象にならないというのはどういう論理から?
鉄道の歴史が古いところと新しいところは
比較できない根拠は如何。

どちらも、単純に、何の脈絡もない歴史的な話をしたいだけのようだが、
だから何なのか。それが何も書かれていない。
506: 周辺住民さん 
[2007-11-17 18:17:00]
>>505

そうした批判的と言うより反応してしまう事を書くから、新浦安の住民の人口が増えて来て
考え方の違いにより「自分勝手な…」と指さされる堂々巡りを繰り返
す事になると思う。

歴史は変えられない。
それは現市長でもそうだったのではないか?
TDS建設の際に市の運動公園の形状変更。
故前市長でも、TDL建設の際にそばに墓地公園を作る計画がOLCからクレームが掛かった様で遠く日の出の方に追いやられたように。
507: 周辺住民さん 
[2007-11-18 20:40:00]
新町に来たばかり人にこの街のポテンシャルとか語られても
なんだか大きなお世話って感じがしてしまうんだよね。
初期の「新住民」がこの町がなんとなく好きになって(当時はTDRなんかなかった)
荒涼とした砂漠のような土地に不便を感じながらも住み続けたのは、
なんとなく町長をはじめ浦安町の人の意気を感じた部分がある。
頑なに海を汚す工場を受け入れなかったり(だから鉄鋼団地になった)
遊園地や学校、住宅を造って、新しい住民にたくさん来てほしい、
緑の多いきれいな街にしたいという情熱があった。
それがベースにあって、街づくりを進めてきたことや
TDR誘致に成功したこと(三井と京成はもともと腰が引けてたからね)
時代とともに紆余曲折があったことも市民はみんな知っているので、
地価がどうのとか名の通った住宅街とか聞くと醒めてしまうし、
正直どうでもいいと思う。
508: 周辺住民さん 
[2007-11-18 23:12:00]
>>507

全く仰る通りです。

>>荒涼とした砂漠のような土地に不便を感じながらも住み続けたのは、
>>なんとなく町長をはじめ浦安町の人の意気を感じた部分がある。

私は新町開拓時(京葉線が開通する前)に新住民となりましたが、長く
住めば住むほど過去の人の情熱を感じます。
現M市長ですら(これも新住民の一人)、故人のK市長の意向を引き継
がざるを得なくなった様ですし。
その歴史を知らずに、これからの未来を考えて急激に改革しようと訴
えても後発住民の自分勝手と思われるだけですからね。
また、長く使われてきた手狭になった市庁舎(プレハブの仮庁舎がず
っと使われてきた様ですし)もようやく改築に踏み切るようですね。
509: 周辺住民さん 
[2007-11-26 18:01:00]
>長く使われてきた手狭になった市庁舎(プレハブの仮庁舎がず
っと使われてきた様ですし)もようやく改築に踏み切るようですね。
あのプレハブで何年も頑張ってきてましたねえ。豪華な市庁舎より、市民ホールや図書館、地域コミュニティセンターを優先してきた姿勢には感嘆するものがあります。以前住んでいた某自治体とはえらい違いです。さて、話は変わりますが、OKストアの件は結局どうなったんでしょうか?
510: 周辺住民さん 
[2007-11-27 00:22:00]
>>OKストアの件は結局どうなったんでしょうか?

私はあんまり気にしていなかった…今も。
と、言うのは新浦安と言うか入船地域の大型スーパーは付近に
リブレ京成があったものの浦安西友店の常連となったものの、
しかも駐車場のキャパ不足もあり不便だったのを痛感していた
のでOKストアが出来る位で大騒ぎするものか? と思って
いました。
以前、I市が浦安市と合併希望を打診していましたが、浦安
市長が大反対で却下されたのは良かったと思います。
もし合併していたら市民サービスの質も落ち、血税をI市エリア
に持って行かれたと思いますし。
しかもあの姉葉の住むイメージを植え付けられたら…と。
511: 507 
[2007-11-30 00:26:00]
スレ違いが続いてスマソだけど。

別に市当局を誉め称えたいわけではないんだ。
利権だってあっただろうし、税金の使い方にも文句はあるしね。
ただ、新町が完成しつつある今、圧倒的に新住民が多くなったわけだけど
街づくりを夢見た旧住民の思いにも配慮するべきだと思う。

かつては地理的にも孤立して小さい町ゆえの悲哀もあったみたいだし
お屋敷町のある某市からの差別も受けたと聞く。
だからといって近隣地域をバカにすることもまた違うと思う。
よそものの漁師も新住民もおおらかに受け入れてきた土地柄だ。

本当に言いたかったのはね、高額所得者しか住めない街にはしたくない。
250円弁当から2万5000円のディナーまで選べるのが新浦安のいいところだ。
エリートサラリーマンも貝むきのおばあちゃんも一緒に住める街であってほしいんだよね。
512: 購入検討中さん 
[2007-12-03 11:06:00]
№511さん
私も↓↓↓の意見に 大賛成!
 
250円弁当から2万5000円のディナーまで選べるのが新浦安のいいところだ。
エリートサラリーマンも貝むきのおばあちゃんも一緒に住める街であってほしいんだよね。
513: 賃貸住まいさん 
[2007-12-04 21:42:00]
みんな浦安が好きなんだね。俺も10年住んでるけど、本当に良い街だと思う。実家の名古屋なんかよりも正直住みやすいな〜と思った。友人が東京都のある所にすんでるけど、聞いてみれば確かにここは良いと思う。治安、買い物、公共施設、都内への距離にしても。ただやっぱし、買うとなると価格が高いのがネック。中古も高いし。
514: 周辺住民さん 
[2007-12-05 21:44:00]
「荒野時代」から見てきた人も、そうでなくても
わりとみんな街を育ててきたような愛情があるよね。
まあ街のために何をしたわけでもなく、自分を含めて勘違いに近いけどねw

そろそろスレタイに戻すと、新築とか中古物件が高騰するのは
街にとっては一見よさそうだけど、実はそうでもない。
ここ数年は投機とかで吊り上っている部分がある。まったくの埋立地だし、
もともとの割安感(バブル期は例外)があった上での高騰なんだけど、
ただ一本調子であがることはもうないと思う。
それほど儲からないことがわかってそろそろトーンダウンしつつあるんじゃないかな。

だいたい新浦安は投資には向かないよ、と言っておきたい。
袋状の半島のような場所で、ターミナル駅でもない。
地盤も悪いし、京葉線はまあ、アレだ。
商売もはっきり言っていい場所とはいえない。

投資目的の人にはハブ&ターミナル駅周辺とか「お屋敷」のある住宅街、
TX沿線のようなこれから伸びる余地のある場所をお薦めする。
住民としては値段が上がるよりも、マイナス面も知った上で
街を気に入って住んでくれる人が増えるほうがうれしいね。
515: 周辺住民さん 
[2007-12-07 02:09:00]
>>514

そうそう、投資目的ではTX沿線がお勧めですね。
京葉線ですが、比較的新しい時期に作られた新線でありTXに近い位線形が
良い(但しTXを超えていない)のに、海風の問題と千葉動労の労働組合のせ
いか特急列車ですら最高110km/hしか出していませんし。本来なら130km/h
の高速性能が発揮できる線形の筈です。

また、マンション中古価格相場もここにきて落ち着いてきていますね。
駅前のタワーの暴騰は別にして。

>>わりとみんな街を育ててきたような愛情があるよね。

これを知らずして後から来た新住民がこの街を変えようとしても、
「自分勝手」と思われるだけですね。
そのためにもこの浦安の漁師時代からの歴史を知らなければならない
と思いますし。
そのモニュメントの様なものが、高洲で寂れたところにある市の漁業記
念公園にありますね。
516: 購入検討中さん 
[2007-12-07 21:14:00]
高洲のアルファ○ランデやライ○ンズはどうですかね?
何軒か売りに出てますね・・
レジはOKの問題が気になるのでこっちなら大丈夫かな?
値段も安いし・・

う〜ん、どうなんだろ?
517: 匿名さん 
[2007-12-07 22:39:00]
豊洲は中古マンション価格が既に下降傾向にあるようです。
518: 購入検討中さん 
[2007-12-15 00:31:00]
年末に向かい、条件の良い物件が出ると聞いていましたが、私の順番まで回らぬうちに契約されてしまったと連絡がありました・・・新築はもう無さそうですし、中古とはいえまだまだ人気があるんでしょうかね?来春を待ちますか。。。
519: 匿名さん 
[2007-12-15 15:57:00]
>豊洲は中古マンション価格が既に下降傾向にあるようです。

高州に見えました。
520: 周辺住民さん 
[2007-12-15 18:28:00]
>>519

何故、高洲ですかね?
元町・中町・新町の広い視野で見ていないのでしょうか?

それと何で豊洲と高洲の何の関係があるのでしょうか?

豊洲は石○島等の大工場があった跡地を再開発したもので、浦安市内は
元町の漁師の街から次第に埋め立てられて行き、住宅・リゾート地と
して発展してきた大きな違いがあります。
中町以南の再開発など近い将来はあり得ないでしょうし。
521: 購入検討中さん 
[2007-12-24 20:12:00]
豊洲と浦安の高洲の区別も付かない知ったかぶりの投稿は別にして、ただ、一時期に比べて少し新浦安は安くなったのでしょうか?(ほんの少しだけど)。例えばちょっと前まで億単位だったエアレジスアでも7000万円台とかチラシでちらほらみかけるようになったから。
522: 周辺住民さん 
[2007-12-25 02:02:00]
>>521

エアレジの7000万円台は狭い部屋(70平方メートル以下)なので、
元々の販売価格よりかなり高くなっています。
80平方メートルの高層階の角部屋は8000万円以上でしたが、これが中古で
販売されると1億に近付くと思います。
523: 物件比較中さん 
[2007-12-25 04:18:00]
ひそかに狙っていた、エアレジ(7100万円代で販売されていた)の、とても間取りのいいお部屋が、最近、売れてしまったようです。
とほほ・・・。
やはり、ぴんと来た物件があったら、あれこれ考えすぎる前に、とりあえず、アクションを起こさないとだめですね!
落ち込みモードで、クリスマスとお正月を迎えることになりました。
524: いつか買いたいさん 
[2007-12-29 16:01:00]
エアレジは売り物件の絶対数が少ないですからね。
一度逃してしまうとしばらくでない可能性がありますよね。
なかなか7000万前後はでないですし。。。

今でている7400万ぐらい(2LDK 26階ぐらい)の物件を先日オープンルームで見てきましたが、やっぱりエアレジの高層階の眺望は最高ですね(*^_^*)

いつかはエアレジ・・・
住みたいですね。
525: 匿名さん 
[2007-12-29 22:52:00]
いつからエアレジの宣伝板に?
526: 匿名さん 
[2007-12-30 13:23:00]
エアレジも新浦安の中古のひとつでしょうよ。
別に良いんでないの?
527: ビギナーさん 
[2008-01-01 23:38:00]
モアナヴィラの中古って最近全然出てないようなのですが、実際そうなんでしょうか?
528: 匿名さん 
[2008-01-02 23:03:00]
そういえばモアナは見ないですね。水面下で捌けているのかな。
レジアスの出物の多さはプラウドへの買い替えが影響しているでしょうけで、モアナヴィラの人はどうなのかな。築年数からいっても買い換える人は少なそうだけど・・・
529: 周辺住民さん 
[2008-01-06 04:42:00]
最近、100から200万程度安くなったんじゃない?
プラウドの1Fも100万安くなっているし、セレナビータも200万ほど安く感じる。
やっぱり買える値段に落ち着きつつあるのかな?
530: 匿名さん 
[2008-01-06 09:23:00]
坪単価をみていると、最近安くなっているのはもともと高くでていたところだと思います。ただベイシティは安くなったかな?
531: 購入検討中さん 
[2008-01-11 00:14:00]
うーん。それでもまだまだ高い。3月になると動きが活発になるそうなので、今のうちに希望物件を登録しておこうと思います。
532: 物件比較中さん 
[2008-01-23 22:16:00]
3月に転勤につき、ただいま賃貸物件を探しております。
新浦安駅の海側で家賃が駐車場代込みで18万程度、眺望がよいところを探しています。
間取りは3LDKあれば十分です。眺望ですが、出来れば海+TDRの花火が見える
ところを希望しております。予算的に考えても入船西エステートがそれに該当するので
しょうか。他にもありましたらどなたか教えてください。
533: 物件比較中さん 
[2008-01-23 23:15:00]
マンション相場下落とかいう記事を見かけるようになりましたが、この街には関係ないんでしょうか? ○ラン○ァースト・・・1年前ほど前に5000万だった物件が、いまや5600万とは!ますます現実性が遠ざかる今日この頃。。。
534: 匿名さん 
[2008-01-24 16:11:00]
ラディアンやレジアスフォートの一部の住戸は、
目の前に4階建てのOKストアが出来ることになってただいま投売り中です。
チャンスですよ。
535: 物件比較中さん 
[2008-01-24 18:18:00]
>534さん
4階建てということは、マンションでは6階くらいに相当するってことですね。情報サンキューです。それなりの割引も期待できるし、検討してみる余地はありますね。ちなみにOKストアの件は確定したということなんでしょうか?
536: 匿名さん 
[2008-01-24 18:37:00]
もめているようですが、売り場面積に比例して駐車場スペースを設けなくてはならない法律があるらしいので、3Fになることなどはないと思われます。OKが出店するのは確定情報です。情報公開されていないのは中味がどのような店舗になるかぐらいでしょう。
537: 物件比較中さん 
[2008-01-25 23:07:00]
確かに物件は何件か出ているようですが、投売り中にしては全然安いと思えない…あの価格は分譲時イーブンくらいなんでしょうか?仲介会社からも何件か紹介ありましたが、もう少し様子見ってところですかね。
538: 匿名さん 
[2008-01-26 10:11:00]
>>535さん
OKストアの建設予定地に建物の最大高さが21mと書いてあったと記憶します。
階高3mと仮定すると7階相当の計算になるので、7階相当と思っておいたほうがいいのでは?
いい物件が見つかるといいですね。
では!
539: 購入検討中さん 
[2008-01-27 22:34:00]
今日、ある仲介会社で聞いたのですが、OKストアは4階→3階に計画変更されたようですね。だからという訳ではありませんが、ラディアンとレジアスは売り物件が多く出ており、価格的にもお勧めだということでした。もともと明海もしくは日の出で検討してきたので、高洲のことは全く知りませんでしたが、高洲方面で検討中の方、どんなところがポイントになりますか?
540: 匿名さん 
[2008-02-17 17:25:00]
最近は価格も下がり、リーズナブルな物件が出てきていますね。
海の見えるマンションが希望でなのすが、何故か南西向きは南東向きに比べて出物が少ないような
気がします。全面が海な南東向きより、日照時間の長い南西向きの方に住み着く人が多いのでしょ
うか?そう言う私も南西向きが希望なのですが。
541: 購入検討中さん 
[2008-02-17 18:12:00]
OKストア、売り場面積も少なくなるみたいです。
期待していたのですが、どうも中途半端なスーパーになってしまいそうです。
結局スルーするようになってなんでも揃っているヨーカドーに皆が行くようになる
→閉店→前科のある土地でその後のスーパーが出店しないとならないことを祈ります。
542: ご近所さん 
[2008-02-17 23:07:00]
セレナの高層階の物件、夏ごろは7200万ぐらいじゃなかったっけ?
今6500万台?
543: 購入検討中さん 
[2008-02-18 10:35:00]
そろそろ売り急ぐ人が出てきたようですね。
購入者側は先行きが下落傾向だと思ってるので、もっと値段が下がるまで待つ。
購入者不在状態で、絶対売らなくてはいけない人がいると・・・
5年前くらいを考えてください。潮音の物件なんてついに2000万円台に突入して
それでも売れなかったんですよ。
544: 土地勘無しさん 
[2008-02-20 21:37:00]
5年前って、そりゃアンタ、銀行の不良債権は爆発寸前で、
経済もITバブル崩壊でムチャクチャだった時じゃないの。
545: 匿名さん 
[2008-02-20 23:15:00]
首都圏・近畿圏で中古マンション価格が下落 東京カンテイ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200802190003.html

記事より
・1月の首都圏中古マンション価格は、3,230万円(前月比5.1%下落)と2カ月ぶりに下落した。地区別の特徴としては、東京都が1.2%上昇したが、神奈川県6.1%、千葉県1.8%、埼玉県4.4%といずれも下落した。


首都圏の中古マンション価格が6.1%下落(前月比)
546: 物件比較中さん 
[2008-02-21 12:52:00]
東京だけは上昇。

東京は特別なんです。ちょっとでも安くなれば買う人が
すぐでてくるから、値段が下がらない。中古でも東京に
住みたいという人が少なくない。東京はめちゃくちゃ
便利。神奈川は羽田に近い、千葉は成田に近いという
だけ。東京には、巨大な本屋はいっぱいあるし、美術
館、コンサートホールも多い。

日本に住むからには便利さを享受したい。

東京の人口減は、首都圏がカバーするが、地方のほうは
そうはいかない。

私は、東京以外に永住の住宅を持ちたいとは思わない。

まあ、しかし、値段高すぎて売れない物件が増えているのは
確か。不況を過ぎてから、再び売れ始めるのかどうかについてはよくわからない。どのみち、200戸とか、300戸くらいなん
だから、2/3売れるんだったら全部売れてもおかしくない。
ただ、傷のないマンションってないから、不況でみんな躊躇
しているんでしょうね。

なんでみんな中古買わないのかな。昔のマンションって、
いいところに建っていて、きちんとしたメーカーが建てた
マンションは頑丈で丈夫。インターネットも完備している。
いいマンションなら、60年~70年保つ。ただ、今は、新築が
売れない分、中古も出てこないので、仕方ないので、新築
検討中です。
547: 購入検討中さん 
[2008-02-21 21:03:00]
新浦安とどういう関係が?
548: 匿名さん 
[2008-02-22 05:01:00]
東京以外興味ない人が何でここに書き込み?
見に来ているということが怖い
549: ご近所さん 
[2008-02-22 14:20:00]
実家が新浦安徒歩5分のマンションです。

新浦安って、スゴいですね。
いや・・・私が子供のときに両親が購入した価格の今や倍以上です。
築25年超えですよ!!
結婚して自分は東京に住んでますが、父の先見の明(?)には驚きですw

築25年の古マンションに老いた両親を住まわせておくのも
娘的には心配(当然バリアフリーとかではない)なので、引っ越せと言っているのですが、
やはり母は新浦安の超便利さと人気土地を捨てることの勿体無さで、当分住んでそうです。。。

しかしあの古いマンションに、都内でも探せば新築が買えそうな数千万の値段が
ついているのを見ると正直信じられない思いです。。。
でもジモティとしては嬉しいですけど。本当に素敵な街であることは一番よく知ってますから。
いつかやっとこのアフォ価格が適正に下がった頃、夫と移り住みたいな(笑)。
550: 匿名さん 
[2008-02-27 23:00:00]
「中古マンション価格は、都区部下落へ!」
http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20080211A/index.htm
551: 購入検討中さん 
[2008-03-01 14:50:00]
新浦安の中古も以前より少し安くなってきましたね。
552: 購入検討中さん 
[2008-03-02 02:04:00]
オイオイその値段はないだろ!っていう物件はまだありますがね。
553: 購入検討中さん 
[2008-03-02 22:23:00]
>552
確かにありますねえ。
不動産屋さん(○和地所とか三井のリハウス)が言ってましたが、新浦人気はまだまだ根強いようで、明海・日の出は物件待ち状態が続いているようです。割安な物件ということになると、駅近のエステート群か、あるいは高洲ということになるそうです。。。。高洲はプラウド買い替え組がいるからでしょうかね。
554: 匿名さん 
[2008-03-04 23:03:00]
つい最近検討を始めてるものです。

以前から訪れるたび、いい街だなあ〜と感じていて、やはり子育てには
こういう街がいいかと夫婦で話し合い・・・

借りるか買うかまだ決めてませんが、いくつかネットで見たり
 ○和地○に電話して相場を調べましたが

築年数の割りに”高いなあ〜〜〜”という印象

裏をかえせば街がそれだけ魅力的なんでしょうね。

なんでも上記不動産屋のお話では
”ここ5年位で上がり続け、去年グンと跳ね上がった。けど3月までにと売り急ぐ方もおり、下げ傾向。”だそうです。

大事なのはお金じゃないと分かっていても、どうしても買うには躊躇してしまう。
これからしばらくは経済も停滞するだろうに

変な話だけど頭にひっかかるのは巷で噂されてる地震や津波。
この辺浸水や液状化は本当に大丈夫なんでしょうか?
555: 匿名さん 
[2008-03-05 00:10:00]
都内のタワーでもこんな有様です。
中古価格は下がってきてます。

http://towerlife.jp/bld03/bld03.php
556: 購入検討中さん 
[2008-03-06 17:11:00]
私もこの街が気に入っていくつか物件を見ているのですが、やはり価格がネックとなっています。この数年で一気に値段が上がったのですね・・・中古とは思えない価格ばかりなのでちょっと気が引けます。築10年超の物件(夢見の街とかベイシティとか)なども考えましたが、リフォームが必要になりそうですし。ちょっと下がったとは言え、まだまだ割高なんですかね?同じように新浦安の中古を検討されている方、色々情報下さいませ。
557: 匿名さん 
[2008-03-08 01:10:00]
>>>556さん

NO554のものです。

やはり去年の夏が一番高かったようですよ。今はそれより200〜300万程は
落ち着いているようです。

色々調べて分かったのは、ここは駅近は築年が古く、浅いものは徒歩15〜20分超と
なってしまう。唯一駅のそばの築5年の”エアレジデンス”というマンションは
坪単価300万前後しちゃいます。しかも新築時の1.5倍ほどのお値段だそうです。
だったら世田谷で家が探せちゃいますね。

確かに街の雰囲気ははいいんですが、今は無理して割高の中古なんか買いたくない!という気持ち。 幕張の方は大分お手ごろですよ(借地権が多いですが)

なんでも日航社宅の方(日の出町)に新築のマンションを計画してるそう。詳しい方、また
教えてください
558: 匿名さん 
[2008-03-08 21:53:00]
首都圏マンション ダンピング物件が続々
●始まった地価下落!

 首都圏のマンション価格が下落し始めた。不動産経済研究所の調査によると、1月の1戸当たりの平均価格は前月比237万円ダウンの4210万円。契約率も6.6ポイント減の52.7%まで下げた。背景にあるのは、マンション価格上昇による販売不振と供給過多による売れ残り増だ。

「竣工前の『ココロコス東京久米川』が平均500万〜700万円値下げに踏み切ったことが話題になりましたが、さばけない完成在庫をひっそりと値下げする業者も出てきている。値下げ情報を扱うネット上のサイトにはダンピング物件があふれています」(不動産関係者)

 不動産鑑定評価や調査を手がける三友システムアプレイザルによると、物件価格の上昇率が伸びていたのは06年まで。07年1—3月に伸び幅が鈍化し、7—12月にはグッと縮まったという。この傾向は今年の1—3月も続く見通しだ。

「都心部の住宅ミニバブルははじけた。この流れでいくと、年内には地価が上がり始めた05年10—12月期の水準まで戻すとみています。在庫を抱える販売業者が決算を控える3月に向かって、投げ売りが始まる可能性も大。オフィス需要に引っ張られて上昇してきたマンションなどの住宅系が先に落ちていくでしょう」(三友システムアプレイザルの井上明義社長)

 東京・港区の地価公示の平均価格(1平方メートル当たり)は、07年の143万5100円に対し、05年は92万5400円だった。その差は50万9700円。年内に1平方メートル当たり、50万円下がる可能性があるのだ。焦らずに、買い時を待つが勝ちだ。

【2008年3月5日掲載】
559: 購入検討中さん 
[2008-03-10 23:18:00]
>558
「焦らず待ち」ですか。確かに今の新浦安の中古価格からするとしばらく待った方が良いのかもしれませんね。3末引渡し物件中心にいくつか価格交渉しましたが、当方予算に見合う値引きのある物件はほとんどありませんでした。地域によってはややダブついている感じもするのですが、それでも分譲時価格イコールが普通でした。他の皆様はどのような感じでしたか?
560: 匿名さん 
[2008-03-12 11:45:00]
>>559

実際に価格交渉したわけじゃありませんが、一部戸建て(新築、中古)の
中には既に500万ほど値引きになってる物件もあるようです。
中古マンションもしかり

けどなかなか人気エリアはあまり価格は変わりませんね・・

どんなに良くても築○十年でこの値段かあ・・と思ってしまいます

価格動向については某○和○所さんにもらった”浦安に住みたい”
という無料雑誌に色々書いてありますよ
561: 購入検討中さん 
[2008-03-13 18:08:00]
まだ売主が諦めていないだけではないでしょうか?
売り出し価格はあくまで売主が付けた価格。

そのうち、成り売りになりますよ。
562: 匿名さん 
[2008-03-14 23:47:00]
"都心の地価下落鮮明 2月宅地 前年比20%減"
2008年3月14日 07時11分

 ここ数年、国内外の投資マネーが集まり上昇を続けていた東京都心部の地価が、住宅地を中心に下落を始めたことが分かった。米国の信用力の低い人向け住宅ローン(サブプライムローン)問題に端を発した市況の悪化を背景に、国内外の金融機関が不動産向け融資に慎重な姿勢を見せ始めたことも下落に拍車をかけている。

 都心部の宅地の下落傾向が鮮明になったのは今年一月から。東日本不動産流通機構(東日本レインズ)のまとめた首都圏土地リポートによると、東京都内の土地面積百−二百平方メートルで取引が成立した宅地の一平方メートルあたり平均単価は、昨年三月の四十五万円をピークに徐々に下落。今年一月に前年同月比マイナス13%、二月には同20%と下落傾向が鮮明になった。

 実際に売買取引が行われた場合を想定した価格を、三カ月おきに調査している野村不動産アーバンネットによると、一月一日時点で二十三区内の調査地点五十一カ所のうち、前回調査と比べ半数以上の二十八地点が「下落」し、十九地点が「横ばい」。最大の下落率となった「渋谷区神宮前四丁目」(マイナス17%)のように、これまで上昇率が高かった地域ほど下落幅が大きいという。

 一方、都心部だけでなく首都圏各地でも、不動産向け融資の減少で取引が成立しない事例が増加。在庫を抱えて損失覚悟の処分売りに走る不動産業者も多く、地価の下落傾向は首都圏全体に広がりつつある。

 今月下旬には国土交通省が一月一日時点の公示地価を発表する。同地価は、今回の下落傾向が出始めた時期より少し前の実勢の評価で、こうした傾向が反映されているかが注目される。

■『バブル崩壊よりひどい』 不動産業者ら悲鳴

 東京都心部の地価下落の影響が不動産業界を直撃している。サブプライム問題への不透明感が一段と強まりつつある中、金融機関の態度がひょう変。資金不足に陥った不動産業者は悲鳴を上げている。 (花井勝規)

 「年が明けたら、手のひらを返したように銀行の態度が変わった」

 渋谷区内の幹線道路沿いの土地約三百平方メートルを約六億円で購入する取引を進めていた都内の不動産業者は一月中旬、本契約の直前で取引の中止に追い込まれた。大手銀行からの融資が契約直前で急きょ実行されないことが決まったためだ。

 取引が成立すれば六億五千万円で開発業者に転売する段取りだった。業者は5%の手付金を地権者に支払っている上、20%の違約金も請求される。業者は傷口をこれ以上広げないため、廃業の準備に入った。

 「前回のバブル経済崩壊の時よりひどい。あの時はじわじわ影響が出てきたが、今回は一気に冷え込んだ」。東京都中央区のマンション開発会社の中堅幹部は嘆く。

 同社のもとには連日のように、完成したマンションの在庫の処分売りの依頼が届く。都心から離れた郊外の物件が多い。売り出し価格の半値近いものもあるが「冷え込んだマンション市場では、駅から離れた郊外物件はリスクが高過ぎる」と敬遠する。 

 冷え込んでいるのは消費者の購買意欲の減退に加え、金融機関が不動産向け融資に慎重になったためだ。不動産業界団体の幹部は「年明けから異変が起きた。事業者間取引への融資は事実上凍結されている」と言い切る。

 二年前からの不動産価格の急騰を支えたのは国内外の投資マネーだった。その受け皿となっていたのが不動産ファンドだが、ここへ来て世界的な不動産市況の悪化に加え、金融機関からの資金供給が滞っている。

 ファンドは投資家からの出資金に加え、その数倍の資金を銀行からの借り入れに頼っている。「住宅からオフィスに重点を移した」(大手銀行幹部)など、金融機関は融資先の選別を強めている。

 ファンドへの融資も同様に選別され、いったん融資が滞ると旺盛だったファンドの物件取得の動きが止まり、個人も含め不動産業界全体へ影響が広がる。今回の地価下落の裏では、こうした悪循環が始まっている。

(東京新聞)
563: 匿名さん 
[2008-03-15 20:43:00]
不動産会社さん悲鳴ですか・・・

関係者の方おられたらお気の毒ですが、去年よく言われてた
”価格上昇を当て込んだ売り渋り”が自分の首の根を締めた格好?

それも我々消費者に高く売りつけようとした魂胆見え見えなので
まったく同情できません

ここの浦安もバブルですね。”都心”でもないのにこの価格はおかしいですよ
築30年のマンションが3000万、4000万だの・・・・
564: 購入検討中さん 
[2008-03-16 08:52:00]
そうだよね。ここ最近仲介物件チラシをみてると、大きなもので数ヶ月で600万円近く下がったもの、平均して200万〜300万円近く下がっています。でも3年位前の価格に比べればまだ、やや高いのですが。

ただ今回の価格下落は長い目で見れば一時的なものに過ぎない気がします。今後、何年も下がり続けとは全く思えなし(あくまで浦安に関してのみ)。いま、お金があったら本当に狙い目の物件とか
けっこうあるのにな〜。
565: 匿名さん 
[2008-03-17 20:44:00]
未確認情報ですが

人気地区にかなり割安な戸建て物件が一瞬出たそうです

一瞬というのはすぐ売れてしまった?のかもしれませんが・・・

ぼちぼちここでも始まりましたかね?値崩れが

まあ一年は静観します。今慌てて強気の中古なんか買うと

えらいめにあいそうですね
566: 購入検討中さん 
[2008-03-17 22:32:00]
新浦安といえども、買いに勢いが見られなくなってきましたね。
買い手がつく価格(たぶん5年ほど前の値段)まで下がるのが相場。
567: 土地勘無しさん 
[2008-03-18 00:35:00]
はいはい。
568: 匿名さん 
[2008-03-18 06:37:00]
>ただ今回の価格下落は長い目で見れば一時的なものに過ぎない気がします。

その見方は正しいと思います。

もちろん景気に合わせて弱含み局面もあるでしょうが、便利さ(東京に至近)、インフラ(広い道路、電線埋設など)、環境の整備(公園、海際遊歩道)など、この地がもつ強みはバブルとは無関係なものです。

今後、水際施設も出来あがってくるとさらに人気が出るでしょう。

下がっている状況の、今からしばらくが購入のチャンスかも知れません。
569: 匿名さん 
[2008-03-20 00:52:00]
これって価値観でしょうけど・・

同じ1億強の一戸建て買うとして

世田谷の奥沢あたりに新築を買うか、

新浦安から徒歩15分超の5年強の中古か・・・

まあこの街の良さは想像できるんですけどねえ
570: 匿名さん 
[2008-03-21 21:58:00]
えっ、新浦安の中古と世田谷の新築!そこまでいってます?

それはそれとして、世間一般の評価は世田谷でしょうが、色眼鏡(しょせん千葉とか。。)をとれば、それこそ価値感でどちらを選んでもおかしくないのかも。
571: 匿名さん 
[2008-03-22 10:50:00]
>>>
すいません世田谷といっても色々あるみたいで・・・

大体一等地は坪300以上で、新浦安は150くらいでしょうから、

半分の土地ならという条件です。

でも新浦安の高級分譲地はプレミアがついて新築8000万が中古になって

億を超えてるので・・・・それなら都内かなあと
572: 匿名さん 
[2008-03-22 17:02:00]
新浦安50坪が、世田谷25坪でしょう。

25坪で、あまりまともな家が建てられるとは思えないのですが。庭など当然ないでしょうし。

2億ある人が100坪の浦安と50坪の世田谷で迷うならわかるのですが、

25坪でも世田谷というのは、やはり東京の名前のほうが、広さより住環境より大切ということなんでしょうか?都内への時間は同じようなものですし。

私は気にしないので後者を選びましたが。
573: 匿名さん 
[2008-03-22 20:15:00]
1億の家を買ったわけではありません(笑)。
574: 匿名さん 
[2008-03-22 21:03:00]
>>25坪で、あまりまともな家が建てられるとは思えないのですが。庭など当然ないでしょうし

実は自分も”最低30坪はないとまともな家なんて・・”と思ってたクチですが

色々見て回ると20坪無い土地でも、意外と中は不自由しないスペースで

建てられるもんだなあと思いました。外から見ると確かに小さいですけどね。

家なんて見せびらかすものじゃなし、中に住んでなんぼですから

2〜3人で暮らす予定で、大きな車にも興味ないのに、50坪の家や広いカースペースは
必要か?とも思ったまでです。 あくまで私の場合ですが。


変な思い込みはせず、色々な選択肢のなかから決めます。

>>>>2億ある人が100坪の浦安と50坪の世田谷で迷うならわかるのですが

そりゃまそうでしょう(笑) 自分は生憎と***なんで・・・・
575: ご近所さん 
[2008-03-22 21:52:00]
米国駐在から帰ってきて、無駄にどどーんとデカイ家を好む感性が
身についてしまいまして、同じ値段出すなら東京西部よりも新浦安
の方がいいなあ、と思い、新浦安のマンションにしました(それで
も米国時代の3分の2くらいの面積になってしまいましたが・・)

要は自分の価値観なのではないでしょうか。人それぞれ。
576: 購入検討中さん 
[2008-03-22 23:31:00]
しかし、そんなにいっこだてにこだわるわけ?No.574、575 by さん。日本なら東京都内地区を離れればアメリカのサラ金ローンを使うより、もっと良い家かえるよ。
577: 匿名さん 
[2008-03-23 10:05:00]
一戸建ては主に妻の希望です(笑)

自分はセキュリティや雑務の楽さにおいて

マンションが好みなんですけど

BY 574
578: 匿名さん 
[2008-03-24 21:56:00]
2年連続上昇の公示地価、不動産株下げ止まり要因にならず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30967420080324

記事より
・注目されていた公示地価は2年連続上昇となった。このところリバウンド態勢に入っていた不動産株にとって好材料となるものの、足元の不動産市況は急激に悪化しており、関連銘柄の下げ基調を止める要因にはならないとの見方が支配的だ。
・公示地価について遅効性が強いとの指摘が多いが、今年に入ってから不動産市況は急速に悪化しており、足元の実態を必ずしも反映していないとみられるためだ。
・実際、毎年7月に実施している都道府県地価調査との共通地点で、半年ごとの地価動向を分析すると、07年の前半(1—6月)に比べ後半(7—12月)では上昇基調に鈍化がみられる一方、調査時点である今年1月1日以降に、状況はさらに悪化したとの見方が広がっている。
・今回の結果について、野村証券・チーフエコノミストの木内登英氏は「住宅地、商業地ともに今まで地価の上昇をけん引してきた東京都区部や政令指定都市を中心に、既に地価の頭打ちあるいは一部で下落傾向が生じている」と指摘。「2009年の公示地価で全国平均(全用途)が、再び下落に転じる可能性も否定できない」と予測していた。


公示地価について遅効性が強いとの指摘が多いが、今年に入ってから不動産市況は急速に悪化しており、足元の実態を必ずしも反映していないとみられる

とのこと
579: 匿名さん 
[2008-03-24 21:58:00]
不動産市況の転換を暗示 国交省の公示地価
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008032401000433_Detail.html

記事より
・国土交通省が発表した今年の公示地価は、戦後最長の景気拡大を背景に一部関係者から「土地バブルの再来」ともいわれてきた大都市圏の地価上昇が都心部で減速、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する内容となった。
・公示地価は1月1日現在の価格を示すものだが、民間の東日本不動産流通機構がまとめた「首都圏土地レポート」などによれば、1月以降、東京都内の上昇率鈍化傾向は一段と強まっている。
 国交省幹部も記者会見で、年明け以後の継続的な地価データが手元にないとして明言は避けたが「1月1日以降、好転したとの情報は持ち合わせていない」と指摘。昨年、16年ぶりに全国平均がプラスに転じ、今年は上げ幅を拡大した公示地価が、既にピークを過ぎた可能性を否定しなかった。
・建築基準法改正の混乱は収まりつつあるが、原油高やサブプライム問題の影響は不透明。地価を下支えする要因は見当たらず、今後の地価動向が日本経済の景況感を悪化させる懸念が高まってきそうだ。


今回の公示地価は、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する、そうですよ。
580: 匿名さん 
[2008-03-24 22:08:00]
「マンション値崩れ再び? 郊外では20〜25%引きも」
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080324/fnc0803241859012-n1.ht...

記事より
・だが最近、郊外を中心に、当初の販売価格を値下げして売り出す事例が出ている。背景には、初めてマンションを買う団塊ジュニア世代が、価格高騰についていけなくなったためとされる。値下げはまだ財務体力のある業者にとどまるが、年内には本格的な在庫調整が始まるとの見方もある。マンションの“値崩れ”が、再び起きるかもしれない。
・ 売れ行き不振を受けて始まった値下げの動き。だが、みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは「(値下げに)踏み切ったのは、財務体質に余裕のある業者だ」とみる。財務体質に余裕のない業者は、高値で仕入れたマンションを値下げして売る力がない。このため、「在庫を抱えたまま倒産するところが出ており、今後もその傾向は続くだろう」(石沢氏)。
 立地面では都心マンションの魅力にかなわない郊外マンションの販売は厳しい。在庫調整は9月以降始まるとみられ、「郊外マンションを中心とした値引き販売も本格化するのではないか」(同)との見方が広がる。


郊外マンションを中心とした値引き販売が本格化
581: 575 
[2008-03-25 21:14:00]
>>576

私はマンションです。

流入人口制限のおかげで、戸建並みの広さのマンションがデフォルト規格に
なっていて、(他地区のようにアホウなプレミアムを乗っけなくても)広め
の住戸が手に入るため、新浦安を選択しました。574さんとは逆方向の選択
かな。

要は住宅に何を求めるかだと思います。

BY 575
582: 周辺住民さん 
[2008-03-25 21:27:00]
不動産価格全体がどうなるかってのは、中々読みがたいものです。しかしながら、
とはいっても、2003年頃(日本がデフレスパイラルの一歩寸前で、株も土地も売
られまくっていた時期)の底値にはもう戻らないとは思います。だって、サブプ
ラの影響っつったって、日本の景気後退はせいぜいグロースリセッションだろう
から。

それよりも、個別の地域毎の割安割高ってのは、まだ修正され切ってはいないと
思います。住宅を購入するに当たっては、ここのファクターは大きいんじゃない
ですかね。

たとえば、東京から東の地区は、東京から西の地区に比べて相当割安になってい
ます(賃料対比でも、絶対額でも)。多くの地域では、多分に環境の悪さを反映
した値付けだったりするのですが、そこから例外的に環境の良いところを拾って
くれば、思わぬ割安物件を手に入れることができるような気がします。

新浦安は、そうした意味で、住宅の買い手が有する認知バイアス(「東京の東の
方=環境悪い」→実際にはまるごと再開発地域なので環境は良い、「バス便であ
る=不便」→実際には平坦かつ道路・駐輪場が整備されているので、徒歩圏内と
あまり変わらない生活利便性)のお陰で、(だいぶ修正されてきたものの、東京
西部=新百合とかと比べて)割安さが残っていると思っています。
586: 匿名さん 
[2008-03-26 00:18:00]
今日の日経新聞の公示地価特集によればそれぞれの地区の最高㎡2単価は

浦安(舞浜)     440
江戸川区(葛西)   442

東京西郊外(吉祥寺) 680  (国立)430
田園都市線(美しが丘)426 (新百合ヶ丘王禅寺)282

23区西側は成城775、都心で南青山 2030

田園都市線はイメージがいいのですが、浦安はすでにそれ以上の評価を得ているようです。
東京近郊でも吉祥寺以西なら浦安の方が評価は高いのは間違いないところで、逆に意外?に東京東部は評価は悪くなく、思うに都心への距離が与える影響は大きそうです。

こうしてみると、浦安の評価は妥当でしょうか?それともまだその価値に比べて低い?
587: ご近所さん 
[2008-03-26 07:57:00]
そりゃ舞浜は、戸建しかない(半径1.5km以内に賃貸含めて集合住宅がない)特殊な
土地柄ですからね。新浦安で比べれば、200台ですよ。
588: 587 
[2008-03-26 08:14:00]
訂正
200台→300台
589: 匿名さん 
[2008-03-26 21:11:00]
今年はなぜか美浜は載っていなかったのですが昨年で400は越えていたはずです。
2006年の基準地価では美浜は舞浜より高く、舞浜と新浦安はニアリーイコールでしょう。
590: 匿名さん 
[2008-03-26 21:20:00]
ありました。

(1)浦安市舞浜3の27の9  440(410) 7.3

(2)浦安市美浜4の19の13 433(404) 7.2

よろしいでしょうか。
591: ご近所さん 
[2008-03-26 23:19:00]
というよりも、マンションで比較した方がいいと思います。公示地価だと、新浦安の
比較的新しいマンション群が集中する日の出・明海が観測ポイントに入っていないか
ら(あと、速報性にも欠ける)。

で、野村不アーバンネットの3ヶ月に1回の速報ベースでは、

http://www.nomu.com/knowledge/chika/

新浦安、H12年築では、1月現在で坪単価170万円。

これは、東京の西側でみると、

(中央線)国分寺(H13、200万円)、武蔵小金井(H7、190万円)あたりよりは安く、

(京王線)調布(H12、175万円) あたりとほぼ同水準。

(半蔵門線)では、青葉台(H10、175万円)あたりに相当し、

(小田急線)なら、新百合ヶ丘(H8、195万円)よりは安いです。

以上は坪単価で、新浦安は平均占有面積が広いから(100平米越えが大勢)、「同じ
値段で広さが1.2倍(例:80平米→100平米)」といったところが、大体今の実勢だ
と思います。

あとは、勤務地との距離ですかね(新宿・渋谷勤務なら西の方が便利だけど、有楽
町・丸の内・大手町だったら新浦安の方が通勤時間が短いとか)。
592: 匿名さん 
[2008-04-02 21:36:00]
タワーマンション値引き物件一覧(2008年3月(1ヶ月間))です。
http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

引き続き、多くの物件が大幅に値引きしております。
593: 不動産購入勉強中さん 
[2008-04-03 00:55:00]
タワマンって、新浦安には駅前に1件、2棟しかありまへん。
スレ違いじゃないっすかねー
594: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 01:12:00]
>>593

え!?

旧公団のタワマンは除外!?
貴殿の方が新浦安を知らない様ですね。
595: 不動産購入勉強中さん 
[2008-04-05 00:13:00]
旧公団のタワマンは、賃貸でしょ?
596: 匿名さん 
[2008-04-05 22:11:00]
「マンション価格の上昇見通しは僅か3.4%」
http://www.asahi.com/housing/column/TKY200804040249.html

記事より
・3月の日銀短観では企業の景況感が2四半期連続で悪化し、景気の先行きに対する慎重姿勢が一層明確となった。不動産業界でも分譲価格の高騰で在庫が積み上がっているマンション市況などを受けて、地価や販売価格に対する見通しは一段と厳しくなっており、「下がる」との見通しが急速に増えている。
・住宅地の年間変動率をみると、東京都心8区で年間10%以上上昇している14地点のうち、13地点が昨年後半の上昇率の方が低くなっている。また、民間の野村不動産アーバンネットの住宅地地価調査(3カ月ごとに調査、08年1月1日時点)では、前期に比べて東京都区部がマイナス2.6%、首都圏平均でもマイナス2.1%と既に地価下落を示すデータとなっている。
・不動産経済研究所が3月の地価公示の発表に併せて実施した住宅・不動産会社62社を対象にしたアンケート調査でも、今後おおむね1年間で地価が「上がる」との回答は、1年前に比べて急減し、「下がる」との回答が大幅に増えている。住宅地だけをみると、「上がる」との回答は、都心住宅地が1年前の91.8%から3.3%へ、近郊・郊外住宅地が61.2%からゼロへそれぞれ急減した。また、地方中核都市の住宅地でも前年の64.6%からゼロとなった。
・一方、マンションの販売価格に対する見通しでは、新築マンションの販売単価が「上がる」との回答は、前年の89.8%から3.4%へと大幅に減少し、前年にゼロだった「下がる」は今回67.8%へと急増した。また、中古マンションの成約価格も「上がる」との回答が前年の77.1%から今回は8.3%に減少している。
・ここ数年の大都市圏の住宅地地価をけん引してきた分譲マンションは昨秋から調整局面に入っている。首都圏の販売在庫は既に1万戸に達し、郊外や都心の一部地域では値引き販売が始まっており、これからゴールデンウィークを境に首都圏全域で販売価格の調整が本格化する見通しである。


ゴールデンウィークを境に首都圏全域で販売価格の調整が本格化する見通しだそうです。
597: 匿名さん 
[2008-04-05 22:16:00]
新浦安の中古は着実に値下がりしてますね。
598: ご近所さん 
[2008-04-07 22:39:00]
値下がりしてるっつっても、昨年秋から▲5%くらいの下落でしょ?
ここ数年、急激に上昇してたから、そりゃ一旦調整入らなきゃねえ。
昨年は、大型の新築物件の新規供給もあったし。
599: 匿名さん 
[2008-04-08 14:27:00]
たった5%しか落ちてないの?
値引きなんか考えるともっと下がっている気がするけど
もしかして、高値つかみしちゃって現実を直視できないのかな
600: ご近所さん 
[2008-04-08 23:07:00]
実勢調査をみよ
http://www.nomu.com/knowledge/chika/

こんなとこで売りあおっちゃって、ご苦労なことだが(平日のお昼に書き込み
なんて、賃貸にお住まいの主婦の方かな)、掲示板の書き込みなんて地価には
影響しないんで、ご愁傷様。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる