中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新浦安の中古ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-07 22:09:00
 

新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

新浦安の中古ってどうですか。

381: 周辺住民さん 
[2007-08-22 00:41:00]
>>380の書き漏れです。

羽田のビッグバードの屋上展望台から新浦安方面を眺望して驚いた事です。
レジ○ス(中層階から上であるが)もグラ○デ(やや高層階以上であるが)南西向きはビックバードから見えています。その中間にプラウドが位置するわけで。
382: 出物待ちぼうけさん 
[2007-08-26 07:27:00]
希望の条件の物件がなかなか出てきません。
大きすぎたり小さすぎたり、訳わからない工事が続いていたり・・・・
新浦安の皆さん、もっと引っ越して下さい。お願いです。
383: 匿名さん 
[2007-08-26 12:54:00]
>382
お金持ちになりなさい
384: 匿名 
[2007-08-26 19:33:00]
家は広くてもいいんじゃない?
新町の広い家=高い=買うのが難しい=うちはそんなに広い家はいらない=掃除が大変=自己説得
385: 匿名さん 
[2007-08-26 21:46:00]
>382さん
お気持ちよく分かります。一番サラリーマンが買いやすいのは80〜90h位で4000万台なのかなと、思って居ましたが、そういう物件は築年数経っていてリフォームしたらそれなりの値段になり、かといって設備は構造上新しくできないことも有り...。
人口規制が有るために新町は広い家が多いですが、分譲時は買いやすい値段だったとか。もっとも買い物も不便なところでしたが。それが最近は特にバブルっぽい?のか1500万とかは2000万乗せて出てる...。買う方は辛いですね。
386: 匿名さん 
[2007-08-26 23:06:00]
383さん、お金持ちは新浦安には住まないのよ。
387: 匿名 
[2007-08-27 00:13:00]
根拠は?
388: 匿名さん 
[2007-08-27 21:56:00]
お金持ちの定義が違うんだよ。
年収3000万円程度の人は住んでいるよ。
でも年収10億円の人は住んでいないと思う。
389: 匿名 
[2007-08-27 23:02:00]
屁理屈ですか?
390: 入居済みさん 
[2007-08-28 08:50:00]
383
最近バブルっぽいのではなく、以前が安すぎた、のです。
382が言うほどの物件程度は3000万も年収なくとも買えるだろう。
391: 匿名さん 
[2007-08-28 22:40:00]
>>389
383 と 386 の「お金持ち」の定義の違いを教えてやったのだ。
感謝して欲しいものだな。
392: 匿名さん 
[2007-08-29 06:30:00]
お金持ちってフローで決まるものか?
ストックじゃないのか?結局は。
393: 匿名さん 
[2007-08-29 12:30:00]
サブプライムローンの破綻→円キャリートレードの終焉→株安・不動産投資引上げ→円高→株安・・・・・
何が起きてるかわかってますよね、投資目的の方。凍死しますよ。
394: 匿名さん 
[2007-08-31 00:00:00]
売りは6月までだったんじゃーぁないかな。
395: 匿名さん 
[2007-09-01 01:10:00]
そのようですね。不動産屋の投函チラシにもそう書いてありました。期待してます。今までが高過ぎたよね。でも、気に入った所ならならそれでもいいよ、問題は目を付けている物件が出てこないことです!不動産投資(投機?)の引き上げ大歓迎!株よ下がれー。
396: 匿名 
[2007-09-01 11:32:00]
同意。
グランデも今頃になってリバーですが最上階未入居がでてきましたね。
持っていれば値上がりすると考えていた投機家がギブアップして出してきたんじゃないですかね。
397: 匿名さん 
[2007-09-01 15:15:00]
396さん
1億5千万ぐらいで出てる物件ですか?もしそれでしたら、だいぶ前からありましたよ。ずいぶん高い値段で出てますから、そう簡単には売れないでしょうね。
398: 匿名 
[2007-09-01 16:23:00]
397さん
いいえ、一週間ほど前に出てきた7500万円くらいの
14F最上階、113m2の物件です。川側です。
399: 匿名さん 
[2007-09-01 16:46:00]
うーん、113平米で7500万円、坪単価66万ですか。。。
高いですね(-_-;)。
400: 匿名さん 
[2007-09-01 16:48:00]
399の修正です。
坪単価→平米単価
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる