中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新浦安の中古ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-07 22:09:00
 

新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

新浦安の中古ってどうですか。

221: 周辺住民さん 
[2007-06-02 11:08:00]
222: 購入検討中さん 
[2007-06-02 22:48:00]
こんかいの変更案で眺望的に一番ラッキーなのは、
潮音の街、アールフォーラムでしょう。
プラウドの一部の部屋も海眺望を遮るものがなくなりましたね。
(プラウド新浦安はまだ竣工しておらず、中古ではないですが)
223: 入居予定さん 
[2007-06-02 23:24:00]
周辺住民さん、ありがとうございます。さっそく見ました。どうやらほとんどの業住融合街区および誘致施設用地は一般住宅地に用途変更のようですね。
日の出地区の海側のマンションに入居予定ですので、何とか一安心です。これで日の出の海側に戸建群が広がるわけですが、そうすると日の出南小学校の前の土地に大型スーパーかなにかできるのかな。さすがに墓地公園の前あたりからでは、イトーヨーカドーまでも結構距離がありそうですし。
いずれにしても、もう大型マンションは新町には建てられないですね。
224: 匿名さん 
[2007-06-03 00:42:00]
決まったわけではありません。案です。現時点では。
225: 近所をよく知る人 
[2007-06-03 01:38:00]
でも野村不動産がこの「案」を大分前から知っていたところを見ると
根回しも大分前からやってたんじゃないでしょうかね。
226: 匿名さん 
[2007-06-03 11:45:00]
227: 匿名さん 
[2007-06-03 17:49:00]
野村の根回し程度でこんな案になるとは思えない。
単に情報をよく収集して、落札価格にプレミアをごっそりつけただけだと思うのだが。
228: 匿名さん 
[2007-06-03 20:37:00]
一般住宅地は、またもや野村と住友と三井がよってたかって高値入札騒動になりかねん。
229: 匿名さん 
[2007-06-03 21:07:00]
いや、根回しをしたのは浦安市と都市公団と企業庁だよ。
もうそこいらの有力議員(含む市長、知事)は了承済みと思うが。
230: ご近所さん 
[2007-06-03 21:16:00]
あれだけ駅から遠くても、やっぱり億でしょうか。。。
231: 匿名さん 
[2007-06-04 01:42:00]
億前後いくでしょうね。所有権の場合。
けどどの家庭も例外なく上から覗かれるって構造になるのも気の毒だね。
232: 匿名さん 
[2007-06-04 11:24:00]
沿道は第一種低層でも沿道部分は、細長いモールみたいなショッピングゾーンが
建設可能とのことです。
ただマンションが立ち並ぶよりもずっと良い街になりますね!
新浦安の新町(海近)の資産価値と人気上昇は間違いありませんね。
目が離せません。
233: 匿名さん 
[2007-06-04 22:49:00]
そうそう、自由が丘のような住宅街になるといいな。
234: 匿名さん 
[2007-06-04 23:26:00]
碧浜が所有権で1億3千万、地上権で1億円で出てました。これからの物件はさらに駅遠なので少しは安いかも知れませんが、それにしても高すぎるので地上権で販売するかもですね。

地上権と言っても実質7-80年権利がありますし、貸すのも売るのも自由ですから所有権とあまり変わらないようです。
235: 匿名さん 
[2007-06-05 00:38:00]
>233
ふん、何で千葉の埋立地が
自由が丘になれるのよ。
騒いでるのは千葉県民だけですから・・・。
236: 匿名さん 
[2007-06-05 06:32:00]
別に千葉県以外の人に騒いでいただかなくとも。。(^^);
住んでいる自分たちが、散策しても楽しい街になればいいなと思います。住宅だけだとちょっと寂しい。
237: ご近所さん 
[2007-06-05 20:31:00]
自由が丘とは違うでしょうけど、良い街になりそうですね。
戸建用地以外の土地に便利な商業施設ができれば言うことなしです。できればあまり高くない建物でお願いします(*^_^*)
238: 匿名さん 
[2007-06-05 22:14:00]
そうですね!
新浦安はお店が少ないですもんね。
外観が景観に合っていてなお、便利な商業施設がいいですね♪
楽しみですね。
いつごろ決まるんでしょうか??
239: ご近所さん 
[2007-06-05 23:03:00]
あまりお店がなくって静かなところが良いところではあるんだけどね。浦安市のこれまでの誘致方針から考えても、新町にはそんなに変なものはできないとは思いますが。
具体的にできるのは、まだ土地の所有者も全く決まっていない現状、また戸建の計画が具体的になったあとに誘致されると考えると早くても3、4年後かな?
240: 匿名さん 
[2007-06-05 23:12:00]
「いい住環境でありながら、楽しいお店もある」となるといいな。パークロード沿いにはお店があってもいいのでは。
241: 匿名さん 
[2007-06-06 02:41:00]
モアナ前は大きな病院がいいですね。
これを公約してた候補は落選しましたが・・・
最新の医療設備の整った総合病院、あまりないですし
激混みですからね。
242: 土地勘無しさん 
[2007-06-07 00:59:00]
中古板なのにすみません。
今度、新浦安に引っ越そうと思います。
駅近の入船中央エステートと美浜東エステートのいずれかが候補に上がっています。
それぞれのメリットやデメリットをお聞かせいただけないでしょうか。

その他
・ここいらの敷地内駐車場の空きは期待出来ないものでしょうか?
・新浦安で16万円/月程度の予算で検討できる他のマンションありませんか?
243: 匿名さん 
[2007-06-07 06:45:00]
もと中央に住んでいた者です。駐車場は空きはあるのでは?2年に一度場所換えの抽選が行われます。美浜東との比較ですが、中央は高層階がないのでゆったりしていて、緑も深いです。ただ家の前の乱雑におかれた花鉢(きれいにしている家もあるのですが)や庭に置かれた納屋などチープな感じも否めません。住みやすいことは住みやすいですので、それさえ気にしなければということでしょうか。敷地内がすっきりしているのは美浜東ですね。普通の駅前にある便利なマンションって感じ。でもお祭りなどは盛んでした。
244: ご近所さん 
[2007-06-07 10:43:00]
>242さん
入船中央エステートと美浜東エステート・・
とのことですが、駅近辺の旧公団物件は、間取りが古いのが欠点といえば欠点ですね。和室が多かったり、せいぜい6畳間が中心だったり。リフォームしてあれば気にならないかもしれません。
でも駅近くで便利なのは確かです。

私だったら、同じ公団物件でもバス利用になりますが、海近くの夢海・潮音などを選びますけど。こちらの方が間取りは現代的です。頭金次第ですが、16万円/月程度の予算でも可能では。
245: 匿名さん 
[2007-06-07 12:50:00]
海近はいいですよ〜。駅近く・商業施設近くはどこでもありますが
せっかく新浦安は海の環境が近い希少な街なのですから!
246: 匿名さん 
[2007-06-07 19:09:00]
オーシャンヴューはいいですよね。でも意外と新町でもオーシャンヴューのマンションで限られてますよね。シーガーデンも海に近いですけどリビングから海が見れるところはほんの一部ですし。眺望的にはどの辺がお勧めでしょうか。
247: ご近所さん 
[2007-06-07 20:07:00]
眺望一番人気はパークシティ東京ベイ(PCTB)のSOL街区、南東向き上層階なんじゃないですかね。
もちろん私はそこの住人じゃありませんけど。これも限られた戸数しかありませんね。
CoCo街区なんかよりもずっと売り出し当時から平米単価高いみたいですよ。

あとはグランデのシーパレス上層階(おおむね10F以上からリビング180度オーシャンビューになると言われてます)、モアナIか、IIの上層階(9F以上くらいが眺望保証なんじゃないですかね)、レジアスフォートの高層部分などですかね。
248: 匿名さん 
[2007-06-07 21:53:00]
詳細な説明をありがとうございます(*^_^*)
それぞれリビングからの眺望を一度見てみたいものですね。
249: 土地勘無しさん 
[2007-06-08 02:07:00]
みなさん、ご返答ありがとうございます。
入船中央エステートと美浜東エステートいずれも駐車場は無理みたいです。
車を停める所がないと入居するわけにも行かないので難しそうです。
また、家賃16万円ではバス物件でも築浅はとても無理みたいです。
今川団地はちょっと遠いしなかなか悩ましいです。
250: ご近所さん 
[2007-06-08 13:09:00]
>248さん、
トレードポートに入るPJさんというお店の方のベランダからの風景とのことです。
http://stat.ameba.jp/user_images/67/f4/10020461130.jpg
http://ameblo.jp/pjs
これは、PCTBのSOL街区のまさに南東向きですね。
階数はわかりませんが、多分14Fくらいではないでしょうか。
251: 旧新浦住民さん 
[2007-06-08 22:05:00]
249さん
賃貸ですか?家賃は安い美浜西はお勧めですよ。
建築年数は古いですが がまんすれば
駅から近い上に、内装もリフォームしてあります。
駐車場も空きがあれば入れます。
ただ、いつでも家自体空室でなく激戦区です。
URのHPに載ったらすぐに予約をしないといけないです!!
ウチは3年住んでました。転勤で浦安市を離れました。寂しいものです。
だから時々ここにおじゃましています。
252: 匿名さん 
[2007-06-08 23:05:00]
>250さん
すごい!!絶景ですね(^o^)♪
やっぱり海近良いですね!駅からの遠さなんて吹っ飛んじゃいますね。SOL街区恐るべしです。毎日こんな風景が見られたら楽しいでしょうね。
253: 匿名さん 
[2007-06-09 00:16:00]
252さん

グランデからはこんな感じです。
晴れた日は海が青いですよ〜。海近おすすめします!
252さんグランデからはこんな感じです。...
254: 土地勘無しさん 
[2007-06-09 06:43:00]
>>251さん
美浜西のご紹介ありがとうございます。
残念ながら、空き物件がないようです。。。
とりあえず、今日現地入りしていろんな物件見せてもらってきます。
255: 匿名さん 
[2007-06-09 14:44:00]
>253さん

青いですねー(●^o^●)
左前方は結婚式場ですよね?
この間晴れた日に散歩をしていたらちょうど新郎と新婦が
入場するところに通りかかって・・。
式場はガラス張りのようだったので、きっと開放感あふれてて
気持ちいいだろうなぁーと思いました(*^_^*)

本当に環境いいですよね。

253さんはとてもお詳しいですが、
近くにお住まいなんですか?
256: 匿名さん 
[2007-06-10 00:58:00]
そういえば、いままさにパークシティSOL街区の南東向き物件が売りに出ていますね。8階121.33平米で7,380万円ですが、どんなもんでしょう。8階ぐらいでも眺望的には良好なのかな?ほかのパークシティの物件と比べると若干割安のような気もしますが(それでも坪単価200万以上ですけど)。
257: 匿名さん 
[2007-06-10 21:36:00]
そういえば、一昨日から本日までで例の新町の土地利用計画の変更の説明会がありましたよね。どなたか出席されたかたはいますか?
258: 匿名さん 
[2007-06-11 09:43:00]
>256さん、
三井のリハウスのページに眺望の写真でてますね。
なかなかよろしいんじゃないでしょうか。ほぼ全面海ビューですね。
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT62lh06n
このページに眺望の写真を載せる物件は眺望に自信があるものだけですね。
見ていますと。
259: 匿名さん 
[2007-06-11 10:02:00]
>255さん、
そうなんですよ、左前は結婚式場なんですよ
(アートグレイスウェディングコーストっていいます)
ドラマとかでもよく出てくるらしいです〜
(花より男子、ホテリアー、喰いタンなど)
260: 匿名さん 
[2007-06-12 23:16:00]
そうだったんですか!
新浦安、絵になりますもんねー。
公園も早く完成するといいですね。

このグランデあたりだと、今度の夏の花火は迫力があるでしょうねー!
261: 匿名さん 
[2007-06-13 00:15:00]
なんか自作自演みたい(^^);
262: 匿名さん 
[2007-06-14 01:02:00]
海だけでなく、浦安沖から望む丹沢連峰より高くそびえる富士山、はお台場のタワーマンションで目前に品川辺りの高層ビル街が迫っている所よりも素晴らしいものがあります。
一番良いのは南西と南東の角部屋でしょうか。
あのツインタワーの高層階の角部屋に住まわれている住民の方々はお幸せだと思います。
263: 物件比較中さん 
[2007-06-14 10:16:00]
また富士山!?
新浦安の新町ネタで富士山を持ち出してくる人といったら。。。

エアレジは海は確かにみえるけれど、視界はほとんど新町の町並みでしょう。海遠すぎる。
(上層階でも)。それに狭い。ここにするなら虎ノ門タワーズなどが良いと思う。
東京タワーが近くて夜景もきれいですよ〜
264: 匿名さん 
[2007-06-14 18:45:00]
あの距離で遠いですか?
贅沢過ぎです。
外観と間取りと内装ははいまいちですが、とってもうらやましいです。
265: 匿名さん 
[2007-06-14 21:41:00]
文藝春秋にもグラビアが載りましたね。都内の高層を前景に夕焼けに映える富士がとてもきれいでした。

ツインタワーのフォルムといい、エアズカフェの豪華さといい(入ったことがある)、虎の門との比較はさておき、現時点ではやはり新浦安のランドマークでしょうね。
266: 匿名さん 
[2007-06-14 22:11:00]
エアレジ中古物件をお持ちの方ですか?
267: 匿名さん 
[2007-06-14 22:20:00]
特定物件ばかりの話はやめましょう。
何か宣伝のように思えてなりません。それよりも新浦安での中古物件の動向とか
中古価格に影響を与えそうなイベントなどの情報が欲しいです。

例の低層地区には低層マンションも建設可能と聞きました(4Fくらいまでのもの)
どのような街になると良いでしょうか。
268: ご近所さん 
[2007-06-15 00:38:00]
>>263

海まで遠い? そんなに遠くないと思います。
まして羽田にアプローチする羽田カーブの機体の様子も見れそうですから。
それに、プロメテゥスと富士山の対比は虎ノ門タワーなんて見れないと思います。
ダイヤモンド富士の他にダイヤモンド・プロメテゥスまで見れないでしょう。
269: 土地勘無しさん 
[2007-06-15 00:43:00]
>>243さん
入船中央と入船東の情報ありがとうございました。
先日現地を確認してきました。
ゆったりとした低層で申し分ない環境です。外壁塗装の最中だった、商業地域が駅の間にあるのも良かったです。

美浜東の物件は外壁塗装が終わったばかりで好印象でした。
緑が多く、駅からマンション一角まで高架歩道があったりとすごくいい感じだったのですが、いずれも駐車場の空きがなく断念しました。

>>244さん
確かに間取りが古かったです。
和室は2つもいらないのに?とか、エアコンを置けない部屋が多かったりとか、梁が頭にぶつかりそうというのが少し気になりました。
海近くの夢海・潮音などは20万/月は必要で予算上限からほど遠く無理でした(T_T)

>>245さん
海近物件は良い値段してますね(^_^;)
270: 匿名さん 
[2007-06-15 00:52:00]
富士山ネタはもういい加減にしてくれ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる