新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00
新浦安の中古ってどうですか。
228:
匿名さん
[2007-06-03 20:37:00]
一般住宅地は、またもや野村と住友と三井がよってたかって高値入札騒動になりかねん。
|
229:
匿名さん
[2007-06-03 21:07:00]
いや、根回しをしたのは浦安市と都市公団と企業庁だよ。
もうそこいらの有力議員(含む市長、知事)は了承済みと思うが。 |
230:
ご近所さん
[2007-06-03 21:16:00]
あれだけ駅から遠くても、やっぱり億でしょうか。。。
|
231:
匿名さん
[2007-06-04 01:42:00]
億前後いくでしょうね。所有権の場合。
けどどの家庭も例外なく上から覗かれるって構造になるのも気の毒だね。 |
232:
匿名さん
[2007-06-04 11:24:00]
沿道は第一種低層でも沿道部分は、細長いモールみたいなショッピングゾーンが
建設可能とのことです。 ただマンションが立ち並ぶよりもずっと良い街になりますね! 新浦安の新町(海近)の資産価値と人気上昇は間違いありませんね。 目が離せません。 |
233:
匿名さん
[2007-06-04 22:49:00]
そうそう、自由が丘のような住宅街になるといいな。
|
234:
匿名さん
[2007-06-04 23:26:00]
碧浜が所有権で1億3千万、地上権で1億円で出てました。これからの物件はさらに駅遠なので少しは安いかも知れませんが、それにしても高すぎるので地上権で販売するかもですね。
地上権と言っても実質7-80年権利がありますし、貸すのも売るのも自由ですから所有権とあまり変わらないようです。 |
235:
匿名さん
[2007-06-05 00:38:00]
|
236:
匿名さん
[2007-06-05 06:32:00]
別に千葉県以外の人に騒いでいただかなくとも。。(^^);
住んでいる自分たちが、散策しても楽しい街になればいいなと思います。住宅だけだとちょっと寂しい。 |
237:
ご近所さん
[2007-06-05 20:31:00]
自由が丘とは違うでしょうけど、良い街になりそうですね。
戸建用地以外の土地に便利な商業施設ができれば言うことなしです。できればあまり高くない建物でお願いします(*^_^*) |
|
238:
匿名さん
[2007-06-05 22:14:00]
そうですね!
新浦安はお店が少ないですもんね。 外観が景観に合っていてなお、便利な商業施設がいいですね♪ 楽しみですね。 いつごろ決まるんでしょうか?? |
239:
ご近所さん
[2007-06-05 23:03:00]
あまりお店がなくって静かなところが良いところではあるんだけどね。浦安市のこれまでの誘致方針から考えても、新町にはそんなに変なものはできないとは思いますが。
具体的にできるのは、まだ土地の所有者も全く決まっていない現状、また戸建の計画が具体的になったあとに誘致されると考えると早くても3、4年後かな? |
240:
匿名さん
[2007-06-05 23:12:00]
「いい住環境でありながら、楽しいお店もある」となるといいな。パークロード沿いにはお店があってもいいのでは。
|
241:
匿名さん
[2007-06-06 02:41:00]
モアナ前は大きな病院がいいですね。
これを公約してた候補は落選しましたが・・・ 最新の医療設備の整った総合病院、あまりないですし 激混みですからね。 |
242:
土地勘無しさん
[2007-06-07 00:59:00]
中古板なのにすみません。
今度、新浦安に引っ越そうと思います。 駅近の入船中央エステートと美浜東エステートのいずれかが候補に上がっています。 それぞれのメリットやデメリットをお聞かせいただけないでしょうか。 その他 ・ここいらの敷地内駐車場の空きは期待出来ないものでしょうか? ・新浦安で16万円/月程度の予算で検討できる他のマンションありませんか? |
243:
匿名さん
[2007-06-07 06:45:00]
もと中央に住んでいた者です。駐車場は空きはあるのでは?2年に一度場所換えの抽選が行われます。美浜東との比較ですが、中央は高層階がないのでゆったりしていて、緑も深いです。ただ家の前の乱雑におかれた花鉢(きれいにしている家もあるのですが)や庭に置かれた納屋などチープな感じも否めません。住みやすいことは住みやすいですので、それさえ気にしなければということでしょうか。敷地内がすっきりしているのは美浜東ですね。普通の駅前にある便利なマンションって感じ。でもお祭りなどは盛んでした。
|
244:
ご近所さん
[2007-06-07 10:43:00]
>242さん
入船中央エステートと美浜東エステート・・ とのことですが、駅近辺の旧公団物件は、間取りが古いのが欠点といえば欠点ですね。和室が多かったり、せいぜい6畳間が中心だったり。リフォームしてあれば気にならないかもしれません。 でも駅近くで便利なのは確かです。 私だったら、同じ公団物件でもバス利用になりますが、海近くの夢海・潮音などを選びますけど。こちらの方が間取りは現代的です。頭金次第ですが、16万円/月程度の予算でも可能では。 |
245:
匿名さん
[2007-06-07 12:50:00]
海近はいいですよ〜。駅近く・商業施設近くはどこでもありますが
せっかく新浦安は海の環境が近い希少な街なのですから! |
246:
匿名さん
[2007-06-07 19:09:00]
オーシャンヴューはいいですよね。でも意外と新町でもオーシャンヴューのマンションで限られてますよね。シーガーデンも海に近いですけどリビングから海が見れるところはほんの一部ですし。眺望的にはどの辺がお勧めでしょうか。
|
247:
ご近所さん
[2007-06-07 20:07:00]
眺望一番人気はパークシティ東京ベイ(PCTB)のSOL街区、南東向き上層階なんじゃないですかね。
もちろん私はそこの住人じゃありませんけど。これも限られた戸数しかありませんね。 CoCo街区なんかよりもずっと売り出し当時から平米単価高いみたいですよ。 あとはグランデのシーパレス上層階(おおむね10F以上からリビング180度オーシャンビューになると言われてます)、モアナIか、IIの上層階(9F以上くらいが眺望保証なんじゃないですかね)、レジアスフォートの高層部分などですかね。 |