注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】
 

広告を掲載

swirl [更新日時] 2011-02-26 11:09:14
 

みなさん。楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2010-06-15 17:07:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】

801: 匿名さん 
[2011-01-05 22:50:40]
>>797

元社員です。
実は、最初の見積もりの利益率は50%取っています。30%値引いても20%の利益は確実に確保しています。
支店によって利益率の設定は違うようです。
よっぽどのことがないかぎり13%以下の利益率では契約は取りません。































と、適当なことを書いちゃっても信じちゃうのかね??(笑)
802: 匿名さん 
[2011-01-05 22:54:33]
ここの荒らしは基本的に頭がそんなに良くないね
803: 社長さん 
[2011-01-05 22:57:32]
どちらかといえば794様が一般人の正論でしょう。逆に791や797あたり様は一般的に言えば非常識な人間でございます。

利益率40%だの10%で契約するだのって、根拠はどこにございますでしょうか??確か元社員様とかのご意見と思われますが、その方が元社員様という根拠は??ただここで誰だか分からない人間様が書いておられるだけで、何の根拠もないことでございます。

ま、誰が書いているか分からないネタを裏情報とかで信じる非常識な方はご自由に信用していただいて結構ですので、どうかわざわざ書き込んでまで真面目な意見を踏みにじらないでくださいませ。
804: 社長さん 
[2011-01-05 23:06:30]
795様は書き込み方が気持ち悪いですが、一般人からすればその通りと考えるでしょう。

797様は、書き方は偉そうだわ、言ってることが非常識だわ、ほんとに『困った様』です。

どうか、住林に対しての有益な情報がなく、誰が書いてるのか分からない書き込みを信用するだけであれば、どうか書き込みをせず静観していただいて、その『ネガレス』と言われるものを信用して、立派な家を建ててくださいませ。
805: 匿名さん 
[2011-01-06 06:36:58]
静観している必要はありません。思ったことはどんどん書き込みして下さい。


人様に書き込みするなといってる失礼なレスは、気にする必要はありません。
806: 匿名 
[2011-01-06 07:58:17]
大和ハウスでは住友林業と同じ床材が住友林業より安く出来るというのは有益な情報だと思いますよ。柱の集成材が間伐材というのも有益な情報ですよね
807: 匿名 
[2011-01-06 08:02:50]
無垢材のミズダス檜も間伐材というのも有益な情報でした。
808: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 08:13:58]
匿名掲示板もいいところはたくさんありますが,無責任な書き込みのノイズばかりで,まっとうな議論が出来なくなるところに,深刻な問題があります。2chに代表される日本のインターネットの欠陥です。
発言の自由は守られるべきですが,無責任な放言の自由まで擁護する必要がないことを理解できない人が多いですね。
個人ブログが信用できるのは,匿名掲示板に比べれば,かなりの部分で個人が同定されうる条件で発言しており,ブログ内の自身の発言に責任を取る用意があるのが読者にわかるからです。
究極的にはIPから個人が同定されうる訳で,無責任な書き込みに現を抜かす人は,慎んだほうが身のためですし,皆さんのためでもあります。
レスに対する説明を求められても返答の義務など無いといっている人がいますが,もちろん義務はありませんが,返答が無いことで,まったく無責任な発言であることが見て取られるため,そのレスの重みがなくなるということです。そんなレスばかりで埋め尽くされるスレッドは多くの人にとって無益です。
809: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 08:19:54]
>>807
初めて聞きましたがソースの提示をお願いします。
810: 匿名 
[2011-01-06 08:21:04]
土台と柱の下から1mまでオレンジ色の薬剤を大量に散布されるようですが、カタログにはその薬剤が非有機リン系の物であるとしか書かれていません。非有機リン系の何であるのかをご存じの方はいませんか?また、この薬剤は匂いなどはしますか?
811: 契約済みさん 
[2011-01-06 09:30:22]
スギの集成材やLVLはできるが、
ヒノキでの集成材は間伐材ではできないよ。
812: 匿名 
[2011-01-06 09:31:00]
ニュートラルに検討中の者です。なので、やっきになって潰しにかからないでくださいね。

住林は施工が丁寧です、雨への対策もしっかりしてます、と営業さんが言ってましたが、現場見に行ったら、吹き込んだ雨で水浸しになってました。住林の丁寧さというのに惹かれていただけに、ちょっと冷めました。

断熱仕様が低いのも気になっています。

メリットは間口が狭めの土地でも希望プランが入れやすそうなことかしら、そこについては、まだ土地が決まってないから、詳しく調べてないのですが。
813: 匿名 
[2011-01-06 16:43:34]
断熱仕様が低いって?本気で言ってるの?
マルチバランス構法テクノロジーガイド見た事ある?大きい字で堂々と「高気密・高断熱を極める」って書いてあるから。
住友林業という天下の大企業がカタログに嘘書くわけないでしょうが。
814: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 16:58:41]
なんとかグループっていうのはね、名前汚すとグループ全体のイメージに響くから
危ないことはしないよ。

三菱自動車の事件依頼、各大手は品質チェックがよりシビアになってるからね。
815: 匿名さん 
[2011-01-06 17:17:06]
住林に5万円払って平面・矩計図を描いてもらった。オレが学生の時(建築科)、自由設計したような無難なショボイ図面だった。キャンペーンを切札に、支店長と営業が家に来て、『今の値段で展示場仕様にするか、ソーラーシステム無料か、それとも100万円下げます!3パターンの内どれかお一つお選び下さい』と言われた。
最初の見積は闇にぶっ掛けた見積。110%を100%するやり方。いかにも100を90にしてやった感じ。そんな旧式な作戦は最早通用しない・・・。大手は莫大な経費が掛かるのは当然だが、何分客をナメテル。。正々堂々と勝負してほしい。。会社組織的に無理か・・・・・。
オレ、2級建築士(ペーパー)だけど、、隠してました・・・。
816: 匿名さん 
[2011-01-06 17:23:52]
>810
詳しいことは分かりませんが、施工時ににおいはすると思います。
標準的な仕事なので、気にすることはありません。
生活していてにおうものでもありません。
817: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 19:11:19]
>>812
施工管理がずさんなことも,人間のやることですから,現場によっては,あるのかもしれませんね
ただ,うちの場合は,シートですっぽり覆っていたので,多少入っても,中が雨でビショビショになってる現場っていうのは想像しづらいですけどね。施工現場のマニュアルは相当しっかりしているみたいですから,素人目すぐにわかることはかなり気を遣っていると思いますよ。
営業さんが言っているように,自分の印象では丁寧であることは間違いないと思います。それが高コスト体質の原因になっているかもしれませんが。

心配なら,住友林業直属の大工さん(住友林業エンジニアリング)にやってもらうように頼んでおけばいいと思います。そこら辺の教育は自社大工には徹底していると思いますよ。
818: 匿名 
[2011-01-06 19:15:19]
住友林業エンジニアリング以外が施工を行う場合もあるんですか?
819: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 19:44:30]
70%くらいまでしか,やってないみたいですね
うちはエンジニアリングさんでしたけど
820: 匿名 
[2011-01-06 19:48:28]
812です。
817さま、ありがとうございます。2×4を中心に見てるのですが、住林は施工が丁寧そうだな、と思って候補に入れました。
どんなに理論的に良くても施工の精度は最重要と思っているので。
なので、ビチョビチョになってるのを見て、ちょっとびっくりしたのです、シートがペラッとめくれてて。
住友林業エンジニアリングというところが丁寧なのですね、今度営業の方に聞いてみます。

ありがとうございました。
821: 匿名 
[2011-01-06 21:04:15]
>815
それを原価ON商法といいます。 原価ON商法でキャンペーンをやることを、原価ONキャンペーンといいます。
前近代的な営業手法ですね。あきれて物が言えません。
822: 匿名さん 
[2011-01-06 21:51:38]
>>821

飽きた。
消えろ。
823: 匿名 
[2011-01-06 22:37:32]
>>813
横からだけど、だったら住友林業の家のC値Q値を出してみな。
一条よりも高いなら詫びてあげる。でも無理だろ(笑)?
824: 社長さん 
[2011-01-06 23:14:44]
>823

あなた様は一条の社員か施工主ですか?ここでは場違いな発言ですね。
住林の施工主は一条ほどのC値Q値を求めておりません。住林の家でもC値Q値は他社に比べればかなりいいほうですから。それに、C値Q値がいくらよくってもあの家じゃ・・・っていうのが住林施工主の意見でございましょう。
誰か様がおしゃった通り、出窓もそうですが、まったく内装は昭和の家でございます。変に豪華で一般的にはバランスが悪うございます。外観もレンガ、レンガ、レンガで・・・

見た目や内装がきにならず、ただC値Qのいい家を求めている方には一条様はお勧めです。

ここは住林のサイトなのであしからず。是非一条のサイトでお書き下さいませ。
825: 社長さん 
[2011-01-06 23:19:19]
あ、そうそう。

>一条よりも高いなら詫びてあげる。でも無理だろ(笑)?


ですが、住林はお金をかければいくらでもよくできるはずでございます。無天井とおっしゃってる方もいらっしゃいました。ですので、お金をかければできるんじゃないですかね?ま、そこまでする人はいないと思いますし、する意味がないのでしないと思いますが。

あまり、いい加減なことは言わない方がよろしゅうございます。
826: 匿名 
[2011-01-06 23:38:03]
お金をかければ何でもできるというのでは、一般的な比較にはなりませんね。
多くの、予算の上限がある、家を建てることを本気で考える方は同じ予算で、どのように建てられるか、ではないですか?

私も一条は好みではありませんが、他メーカーとの比較も場違いと言うのは、勝手な価値観ですよ。社長さんの掲示板ではないのですから、社長さんが同調できない意見もあるのです。
827: 匿名 
[2011-01-06 23:49:26]
カタログに、高気密高断熱を極めると明記してあるのは、つまり「お金さえかければ高気密高断熱を極める事も不可能ではないかもしれない」を省略した表現なんですね。
お金さえあれば何でもできる。お金さえあればベルバーンだって貼れる。そういう事なんですね。
828: 社長さん 
[2011-01-06 23:52:54]
ちなみに、問いに答え忘れましたが、住林のQ値(熱損出係数)は1.92W/m2・K C値(隙間相当面積)は 特になく5.0cm2/m2程度(他社も5.0cm2/m2程度が多いですね)。次世代省エネ基準がQ値2.7なので大幅にクリアしてございます。ちなみに一条様はQが1.13、Cが0.71です。素晴らしい値ですね。

ただ、住友林業の場合は、高断熱に特化し過ぎるのではなく、自然との共生を設計の中に取りこむ手法を採用しています。暖房や冷房に頼りすぎない家を建てたい方は、住友林業だけでなく積水ハウス様やダイワハウス様などの方が合っていると思います。

暖冷房を中心とした家づくりを進めるスウェーデンハウス様や一条工務店様とはスタンスが違うございます。


ついでに耐震性にも言及しましょう。住林はヘーベルについでほぼ同じくらいの割合で耐震等級3(最高等級)を実現しています。住林では標準でしかも、かなり自由な間取りでも耐震等級3を実現します。

1位が「旭化成ホームズ」の95%、
2位が「住友林業」の93%、
3位が「積水ハウス」の75%、
4位が「ダイワハウス」の70%

のようでございます。
一条様や他社様でも、もちろん耐震等級3は実現可能ですが、住友林業よりも間取りに制約が多くなってしまいます。具体的には壁のない大きな空間等がつくりにくくなります。(この言葉は専門家の意見を拝借しています)

つまり、住林は標準仕様で殆どの項目において、かなり優秀な範囲でバランスがいいと言えるでしょう。それにお金をかければ、さらにどんどんよくなるみたいでございます。




829: 匿名 
[2011-01-07 00:05:43]
総合的にはやはり積水ハウスが一番良さそうですね。ベルバーンも貼れるし。
830: 社長さん 
[2011-01-07 00:17:48]
積水はQ値2をきっていませんが?2.7と明らかに次世代省エネ基準にあわしただけでございましょう。
耐震等級3も住林に大きく溝をあけられているようでございますが?

ベルバーンは積水ハウスオリジナル陶版外壁ですので、貼れなくで何が問題でしょう?シーサンドコートを積水で採用できないのと同じではございませんか?

価格的にも大変高うございます。昨年は大赤字でございます。


それでどこが総合的に一番なのでございましょう?知名度、累積棟数は一番でございますが・・・
831: 匿名 
[2011-01-07 00:23:59]
住林のC値が5.0だとすると、それを切ったら次世代省エネ基準を下回るギリギリではないですか?
まあ、軸組仕様の住林では、そこは追求しにくいところなのかしら。ツーバイ住林なら別かしら?
住林が悪いとは思わないから、検討してるわけですが、断熱材の標準仕様を見ても、断熱性能が高いレベルとは、言えないと思います。
その特徴をどう考えるかは人それぞれだろうけど。

エアコン使って自然と共生というのは??使うよりは使わないほうが自然と共生できそうな感じがしますが。
832: 社長さん 
[2011-01-07 00:31:49]
>断熱材の標準仕様を見ても、断熱性能が高いレベルとは、言えないと思います。その特徴をどう考えるかは人それぞれだろうけど。

確かにひとそれぞれでございます。
ただ残念ながら、自分で納得する分にそれでいいのですが、一般的に人様を納得させるのに数字に勝る説得力はございません。住林が断熱性能が高いレベルとは言えないとおしゃるのであれば、一条様かスエーデン何とか様で建てるしかありませんね?

ご自分にあった素晴らしい家を建ててくださいませ。
833: 匿名 
[2011-01-07 00:48:06]
現実的にはQ値もC値も間取りや換気、エアコン取り付けなどで大きく変わる数字ですね?ご存知でした?断熱材の仕様も客観的な数値でございます。それが高くないと申し上げております。
それより上が一条かスウェーデンなんとかしかないというのは、どういう根拠でしょう?私が他に検討している中でも、東急もそうですね。
住林が良くないとは、一言も申し上げておりません。ただ、標準仕様でいいところも、他社に負けるところもあるということです。自分にあった素晴らしい家を建てるために、この掲示板でも情報交換をしております。
834: 社長さん 
[2011-01-07 01:12:44]
まず、お気に障ったのであればごめんなさい。ですが、私の認識では

Q値は室内と外との温度差が1度ある時、家全体から逃げる熱量(ワット)を床面積(平方メートル)で割った数値であり、値が小さいほど暖房した熱や冷房した冷気を外に逃がしにくくなるので、省エネで快適な家(住宅の断熱性能が高い)になること。

C値は施工の結果、建物にどれだけの隙間があるかを表し、気密性能を示す指標。C値が小さいほど、住宅の隙間が少ないので、隙間からの熱の出入りが少なく、断熱性能の高い家になる。

と認識しておりますので、専門家ではないので間違っているかもしれませんが、間取りや換気はともかく、エアコン取り付けなどで大きく変わる数字ではないと思っております。特に間取りや換気でも『大きく』は変わらないと思っております。たとえかわったとしても、Q値を1.92と出しているからにはどのお家もそれに近い数字はでているのでしょう。


>断熱材の仕様も客観的な数値でございます
残念ながら『数値』ではございません。確かに大事な客観的評価の対象にはなりりますが、数字に表れなければ意味がございません。
何のためにいい断熱材を使うのかは断熱性能を上げるためで、それをはかるには数字しかないとは思いませんか?思わなければご自分の思うようにしていただければよろしいかと存じます。わたくしの家ではございませんので。

>それより上が一条かスウェーデンなんとかしかないというのは、どういう根拠でしょう?私が他に検討している中でも、東急もそうですね。
申し訳ありません。東急様も1.3といい値ですね。ただ言い訳ですが東急様の名前が頭の中になかったもので失礼しました。ただ、1.92が高いレベルでないのならば、それより低い大和ハウス様、セキスイハイム様、積水ハウス様、ヘーベルハウス様は論外でしょうし、ミサワ様の1.8も高いレベルと言えないのではと思いまして、一条様かスエーデンハウス様と申し上げた次第でございます。
根拠とおっしゃっているので、数字が根拠でございます。

>ただ、標準仕様でいいところも、他社に負けるところもあるということです。
それは分かっております。だから、高いレベルでバランスがいいと申しております。

ご参考になさってください。
835: 購入検討中さん 
[2011-01-07 01:30:12]

窓の面積をデカくすると値が大きくなります。間取りに影響されるというより、開口部の面積に左右されます。
それゆえ住林はQ値・C値を算出する時のモデルプランを、開口部面積が狭い家にしてます。

ご参考になさってください。
836: 社長さん 
[2011-01-07 01:35:32]
ちなみに参考として専門家の意見でございます。


「ウレタンフォーム等の高性能な断熱材を使用すると、グラスウール等を使用しているハウスメーカーと比較すると暖かい住宅になる」
というのは間違ってはいませんが、「厚み」という指標が抜けています。
断熱材単体の性能は断熱材の熱の伝わりやすさと、その「厚み」で決まります。
いくら性能が良くても、薄いものでは暖かい住宅にはなりません。

暖かい住宅の断熱性能を現す数値(C値、Q値)でハウスメーカーを比較する方がいいでしょう。

とのことです。ご参考までに。


837: 匿名 
[2011-01-07 07:45:43]
833です

断熱材の厚みも含めて、指摘をしてます、言葉足らずで失礼しました。

バランスが取れているか、どこが足りないと考えるかは人それぞれなのですから、住林の足りないところを指摘する書き込みがあっても、住林はいい家という話で終わらせようとしないほうがいいと思います。

よそで建てればいいというような話しも。

もちろん、私もマナー違反な変な書き込みも論外と思います。同時に住林を褒める書き込みだけしか受け入れられない状態も、どうかと思います。他社の商品を昭和の家呼ばわりすることもよくないと思いますよ。
838: 匿名 
[2011-01-07 08:22:32]
住友林業が使っている、袋入り10Kグラスウールの袋のビニールは、通常の物と比べて3倍の厚みがあるそうです。それも住友林業の数少ない自慢の一つです。
839: 匿名さん 
[2011-01-07 08:36:45]
C値Q値なんてどうでもええわ
840: 入居済み住民さん 
[2011-01-07 08:49:11]
C値は施工法の問題ですから,いくらでも対応可能です。要は隙間をなくせばいいだけですので。
Q値は開口部の面積の問題があります。高気密高断熱が売りのビルダーの場合,そこにしか目が行かないところがあるため,窓も必要以上に小さくなります。結果,バランスの悪い,なんとなく野暮ったい,同じようなデザインの家が多くなってしまいます。
構造的には,充填断熱では断熱材に105mmの厚さを確保できるのに対して,外断熱はそこまで厚みを確保できないため(50mm程度),北海道などではあまり採用されないものです。北海道でも住友林業はモデルハウスがありますが,積水,旭化成(旭化成は東北でもない)は無いようです。
充填断熱での,柱木部が熱橋になるという議論は,全体への影響は小さく,針小棒大なものに他なりません。
住林のMBは特に筋交いが無いので,気密もとりやすく,断熱材の充填もすっきりできるため,Q,C値を追求する気になれば(施主が要望すれば)工務店でできることはできるのです。自分としても,やりやすいのだから,標準でももう少し力は入れてほしいとは思います。特にC値については。Q値は断熱材のスペックを上げるだけですけど。
ただ,会社としてはそうしてしまうと,外観での差別化もできにくくなってしまい,不自然に窓の小さい家になるのを避けていると思われます。空調その他でカバーできることを家の外観まで変えて目指すのは,まさしく,角を矯めて牛を殺すやり方だと,住林は考えていると思います。
841: 匿名 
[2011-01-07 08:56:52]
837です。
840さま、ありがとうございます。とても合点の行くお話です。それを聞けば、住林にするメリット、デメリットが見えてきますね。
842: 入居済み住民さん 
[2011-01-07 13:05:27]
840です.
積水ハウスは北海道にモデルハウスもっていますね.失礼しました.ただ,構造からすると,本州の普通のものとは変えないと、厳しいと思いますが、どんな工夫をしているのでしょうかね
843: 匿名 
[2011-01-07 13:51:45]
社長さん=おっさんじゃね???
文脈はちがうけど長文ダラダラうざさが似すぎ
844: 匿名さん 
[2011-01-07 14:04:49]
↑無意味な投稿は慎んだほうが良いのではないでしょうか。
あなたの投稿のほうが、よっぽどウザいと思いますが。
845: 購入検討中さん 
[2011-01-07 15:32:51]
コンセント気密カバーつければよい
846: 購入検討中さん 
[2011-01-07 15:42:47]
1Fと2Fの間にオプションんの防音強化材を入れるといくらぐらいあがるもんでしょう。
40坪程度の家で。
847: 匿名さん 
[2011-01-07 15:45:56]
断熱のことを考えるなら「断熱材ごとの材質・特性」を見極めないと、長期にわたって新築当初の断熱効果を保持できなくなる場合があります。

10Kグラスウールの充填断熱工法だと、建物内外の温度差によって外壁の内部で結露を発生してしまう危険性があります。

またグラスウールを包んでいるシートも経年劣化によって変質して、外壁の中でちぎれたり破れたりする危険性を常にはらんでます。

グラスウールは容易に湿気を吸うので、吸湿すると断熱性能が著しく低下します。またグラスウールの自重による垂れ下がりを引き起こして断熱欠損する部分が生じ、これが原因で今度は室内結露を起こす危険性があります。


専門家の意見です。ご参考までに。

10Kグラスウールの充填断熱工法の会社(住友林業・建売り住宅など)を検討する時は、よく確認するほうが良さそうです。
848: 匿名 
[2011-01-07 15:57:15]
24Kに変更する事をオススメ

数年で標準になる可能性大

それまで待つのも有り
849: 匿名さん 
[2011-01-07 17:21:54]
グラスウールの性能については,メーカーからもかなり反論が出てますよ
http://www.mag.co.jp/gw/gw2.php

壁体内結露はグラスウール固有の問題ではありませんね.住林は通気層もあるんだし,それほど問題にはならないと思いますよ

発泡系にも「やせ」の問題はありますよ
フェノール系くらいですか,比較的縮まないのは
グラスウールは施工法の問題だから、対処のしようがありますけどね

壁の中で勝手にちぎれるって,面白いですね

最近のグラスウール不足が象徴しているように、断熱材としての合理性があるんだと思いますよ.

発泡系断熱材メーカーの煽りを未だにまともに受けている「専門家」も居るんですね.
850: 匿名 
[2011-01-07 19:46:08]
>824-825

>お金掛ければ幾らでも

それで出来てないから一条や東急に負けてるんでしょ?
本当に出来るなら住友林業自身が、その数値で建てられる家の数値を公表してるわ(笑)。
お馬鹿さんだね。
851: 匿名 
[2011-01-07 19:49:00]
>828
免震住宅施工の実績も一条が遥かに上だよね(笑)。
安心しな。俺は一条の回し者なんかじゃなく、単なる住宅建築見当者だから。
852: 匿名 
[2011-01-07 19:51:42]
>840
無知過ぎて話にならん。
C値を高くするのが簡単だって?だったらハウスメーカー軒並み良い数値を出してるわ(笑)。
853: 入居済み住民さん 
[2011-01-07 20:35:53]
やろうと思えばできるでしょ。工務店レベルでできることなんだから。もちろん,それなりのノウハウの蓄積は必要だと思いますが,住林も北海道でも家売ってるんだから,その程度のノウハウは持ってると考えるのが普通だと思いますけど。何か特別なことでもあるんですか?
やるかやらないかは,コストと効用の問題です。
854: 購入検討中さん 
[2011-01-07 20:38:40]
住林以外で,全棟,構造計算しているハウスメーカーってあるんですか?
855: 匿名さん 
[2011-01-07 20:43:04]
費用対効果の問題だと思う。大手HMは今のところ、結果的にC値、Q値にこだわらなくとも売れるのだろうから。でも、高気密・高断熱に対する大手HMの態度は、10年後様変わりしてるんじゃないかな。
856: 社長さん 
[2011-01-07 21:10:01]
>851

馬鹿なのはお前様でございます。何のための免震ですか?地震で倒壊しないためではないのでしょうか?
いくら震度1や2ぐらいでは揺れを感じなくても、震度5で倒壊しては何の意味もないことはないですか?

耐震があってこその免震だと一般時は考えるのでございます。

さようなら
857: 社長さん 
[2011-01-07 21:16:49]
>852

お前様の方が無知でございます。恥ずかしいったらありゃしない。

C値がどんな値か考えてものを申すようになさい。

それにわたくしがさくじつ書いてさしあげた(俺じゃなくて専門家がおしゃっているのですが)ものをお読みなさい。いやもう一、度書いてさしあげましょう。

住友林業の場合は、高断熱に特化し過ぎるのではなく、自然との共生を設計の中に取りこむ手法を採用しています。暖房や冷房に頼りすぎない家を建てたい方は、住友林業だけでなく積水ハウス様やダイワハウス様などの方が合っていると思います。

暖冷房を中心とした家づくりを進めるスウェーデンハウス様や一条工務店様とはスタンスが違うございます。


お前には理解できないかと存じますが、お前以外の普通の方のために書かせていただきました。
858: 匿名 
[2011-01-07 21:32:40]
>854

ダイワハウスは、計算してるよ!
House of selfish manさんに聞いてみなさい。
検索!検索!
859: 匿名 
[2011-01-07 21:33:01]
>>853
だから〜、それが出来てないでしょ?って話だよ。
高いだけならどんな会社でも建てられる。問題は、その中身。

>>854
構造計算なんて銭さえ払えばどこでもやるよ(笑)。
そういうところもひっくるめて無知過ぎて話にならんのよ。

>>855
そのとおり。

>>856
イーヤ、お前さんがバカだね(笑)。
我が国に現存する免震住宅の凡そ8割が、一条工務店のものだ。
解る?つまり実績が違うのだよ(笑)。

>>857
自然共生(笑)。久々に爆笑したわ。
だったらログハウスにでも住んでろって話だ。

丸太小屋にハンモックでも掛けて寝てな。
860: 匿名さん 
[2011-01-07 21:47:43]
読解力の無い○○がいるね
全棟やることにポリシーがあるんだよ
そりゃ頼めばやれるに決まってんだろ
861: 社長さん 
[2011-01-07 21:50:22]
>859

大変勉強になりませんでした。免震と耐震の意味を調べてご覧なさい。一条が免震に優れているのは誰でも分かっていることでございますが、誰もまねをしないのでございます。特に積水や大和などの最大手は。

あ、あなた様は一条信者様でございますね。失礼いたしました。一条掲示板をご案内いたしましょうか?

自然共生。いい言葉ですがね。大爆笑する言葉でないはずですが、それに大爆笑しているあなた様が可哀想でございます。

あなた様は是非とも一条工務店様でお建てになって、窓も開けずエアコンと床暖で過ごしてくださいませ。
862: 社長さん 
[2011-01-07 21:55:21]
>だから〜、それが出来てないでしょ?

ですからできないのではなく、しないの!!!一条でできるものが、住林だけでなく、積水、大和でできないはずがないだろ??それぐらいわかれよ!!頭悪^。^バイバイ
863: 匿名さん 
[2011-01-07 21:56:11]
>>854
木造はやってるみたいですね
ダイワの主力は鉄骨ですけどね
全棟やってるわけじゃないですね
864: 匿名さん 
[2011-01-07 21:58:34]
お話し合い中のところ、すみません。
住友林業のモデルルームや完成した家の見学会にいくつか行ったんですけど、足元がスースーして仕方なかったです。なんでなんですか?フローリングが冷たいし、風がスースーだと体に悪いですよね。うちには小さい子供もいるし。
スキマが少ないのにスースーするのは工事のやり方が悪いからなのかな?住んでる人がいたら教えてください!
865: 入居済み住民さん 
[2011-01-07 22:04:46]
一条自慢の免震は最近の大地震でその効果は実証されてるんですか?
もしそうなら,他のメーカーもこぞって真似するんじゃないですかね

免震もいいでしょうけど,自分の家そのものについて構造計算されて,神戸地震クラス以上にも耐えるってお墨付きをもらう方が自分は安心しますけどね。
866: 入居済み住民さん 
[2011-01-07 22:07:00]
>>864
玄関が開いてたんじゃないの
うちはそんなことないよ
867: 社長さん 
[2011-01-07 22:11:10]
しかし、頭の悪い連中が大ございますね、この掲示板は。

できないと、しないの意味もわからない。

免震の意味もわからない。何故あれほど免震が優れている一条様が耐震等級3をとれないのか?ま、おおよそわたくしの言葉を利用して、とれないのではなくとらないとでもおっしゃいそうですが。

『自然との共生を設計の中に取りこむ手法を採用しています』と書けばログハウス??大変とんだお話をなさる。しかも爆笑とはとんだ人間さまでございます。
 
大手がC値Q値に全くこだわらないはずがないでしょう?とくにQ値は。こだわらなければ、1.92なんて数字がでるはずがございません。他の大手も最低限度の2.7はありますので。大手はスタンスが違うのでございます。


もっと頭のいい、きれた批判をなさる方はいらっしゃらないのでございましょうか?
868: 購入検討中さん 
[2011-01-07 22:25:56]
展示場や完成現場では,寒いって思われたくないから,客が入る何時間も前から営業が行って,空調をガンガンかけてるよ
住林の展示場で,床暖が入ってなければ,無垢のはずだから,床が冷たいってまず考えられない
無垢を実感させるために靴下脱げって書いてあるしね
空調を切りっぱなしにしてて,空調つけた直後なら,ありうるかもしれないけど
全部が全部,寒いなんてまず考えれらない

もう少し,もっともらしいウソつこうね
869: 匿名 
[2011-01-07 22:27:49]
>>861
さて『免震』と『耐震・制震』では、どちらが勝るでしょうか?
答えてみな。添削してやるよ(笑)。

>>862
出来ねえからこそC値Q値が低いんだよな〜(笑)。
説得力一つも無しに、他者を頭ごなしに否定するから
俺みたいな奴に、あっさり論破されちゃうんだよ。不勉強過ぎる。

>>865
されてるんじゃない?
岩手や新潟の地震で倒壊した話は聞かないでしょ?

>>867
嘘はいけないな(笑)。一条工務店は耐震等級3クリアだよ。

本当に、このスレッドは程度と次元の低い糞バカが多いねぇ〜(笑)。
TVCMを敢えて製作しない流さない一条工務店と、
スポットCMバンバン流す住友林業が、グレードに差があると勝手に思い込んでる奴等ばかりだ。
しかも、ろくに下調べもしてなさそう(笑)。

まあ、君たちみたいなバカが、幾らでも契約してくれるんだからTVCMも無意味じゃないか。
870: 匿名 
[2011-01-07 22:31:11]
免震住宅なのに、耐震等級3すらクリアしてなきゃクレームもんだろ。
少し考えりゃ解る事を、頭使ってレスしないから
掻かなくていい赤っ恥を掻く羽目になるんだ(笑)。
871: 社長さん 
[2011-01-07 22:45:05]
できると、しないが分からない。スタンスが違うっていってもC値にこだわる。勝手にこだわってなさい。
あほすぎて、話にならない。

免震(めんしん)は、構造設計(とくに建築構造)の概念であり、地震力を抑制することによって構造物の破壊を防止することを意味する。
これと比較すべき概念としてまず挙げられるのが耐震である。耐震は、地震力を受けても破壊しないという意味であり、構造的に頑丈であること・偏心が小さいことなどを目指して安全をはかることである。簡単にいえば耐震は地震力を受けても壊れない(耐える)ことを指し、免震は地震力をなるべく受けない(免れる)ことを指すのである。

耐地震力を抑制しても、家が破壊されたら意味がないことでございませんか??

お前がそこまで一条にこだわるなら一条で建てればいいだけではございませんか??何をここでそんなに一条を熱く語ってらっしゃるの??

耐震等級3の取得率
1位が「旭化成ホームズ」の95%、
2位が「住友林業」の93%、
3位が「積水ハウス」の75%、
4位が「ダイワハウス」の70%

あれ?一条はございませんね?これより下なの?それよりここに乗せる意味すらないの?
この意味もご理解いただけないでしょうね?

872: 匿名さん 
[2011-01-07 22:47:33]
購入検討中さんは住友林業の営業さんなの?私はウソはいってません。住友林業は4つのおうち見させてもらったけど、ぜんぶ足元スースーハウスさんでしたよ。じっさいスースーだったから質問したのに住友林業の人はすぐ怒るなんてイヤですねー
評判わるいのわかる気がしてきた(>_<)
873: 社長さん 
[2011-01-07 22:51:28]
>872

もういいですよ。苦しいでしょう?ご苦労様でございました。もうおやすみなさい。
874: 社長さん 
[2011-01-07 22:57:06]
あ、一条様のあの不細工なレンガ調外観や、出窓や昭和丸出しの内装は、かっこよくはできないの?しないの?できなんでしょうね?
875: 匿名さん 
[2011-01-07 22:59:27]
一条HPサイト内検索
免震 244件
耐震 65件
耐震等級 0件

住林HPサイト内検索
耐震等級 48件
876: 匿名 
[2011-01-07 22:59:38]
>>871
おいおい、最低限ソース元のURLくらい貼ろうぜ(笑)。
地震保険の耐震等級割引で、一条工務店は耐震等級3クリアだから30%の割引が受けられるぜ。

それとも保険会社は、一条工務店にだけは甘い査定なのかな(笑)?
877: 匿名 
[2011-01-07 23:03:28]
>>875
そういう直ぐにバレる嘘をつかないと住友林業オーナー達は、矜持を保てないの?
一条工務店のホームページURL貼ってやろうか?
878: 社長さん 
[2011-01-07 23:03:40]
一条様は耐震等級には興味がないというスタンスなんでございますね?免震さえよければいいんですね。

一条様にとっては『免震等級』っていうのをつくってもらいたいでしょうね。
879: 匿名さん 
[2011-01-07 23:04:06]
お前こそソースを出せよ
お前ほんとに場化まるだしだな
880: 匿名さん 
[2011-01-07 23:04:57]
自分で調べてみろよ,場化
881: 社長さん 
[2011-01-07 23:06:02]
>876
苦しいね(爆笑)
882: 匿名 
[2011-01-07 23:06:59]
>871
それから制震、耐震、免震の話だけどなぁ(笑)、
おまえは完全に不勉強だわ。

免震>耐震>制震

だから(笑)。少しはググって勉強しろや、口だけ番長さんよぅ(笑)。
883: 社長さん 
[2011-01-07 23:07:45]
あ、一条様のあの不細工なレンガ調外観や、出窓や昭和丸出しの内装は、かっこよくはできないの?しないの?できなんでしょうね?

884: 匿名 
[2011-01-07 23:09:54]
まあ〜割に合わぬ高額住宅に居住して
集成材に含まれる可塑剤で環境ホルモン汚染されててくれ(笑)。
885: 社長さん 
[2011-01-07 23:10:23]
免震>耐震>制震

何言ってるの?そんな優劣があるの?概念が違うって書かなかったけ?

免震が耐震より優れているなら、何故免震等級ではなく耐震等級なの??

苦しいね。もうおやすみなさいませ。
886: 社長さん 
[2011-01-07 23:12:56]
一般人の認識として、住林は大和や積水はともかく、一条にはどう転んでも負ける気はしない。タマの方がよっぽど怖い存在だよ。

せいぜい、がんばってくださいませ。
887: 匿名 
[2011-01-07 23:16:48]
>885
まあ、暫く時間与えてやるから自分なりに調べて来いや。
久々に活きの良いバカだから、ゆっくり時間掛けて生殺しにしてやる(笑)。
その時には、一生忘れないくらいに、おまえの頭に深く刻み付けてやるよ。
888: 社長さん 
[2011-01-07 23:22:29]
そんな手にはのりませんよ。わたくしは免震と耐震については述べさせていただきました。私が述べた免震と耐震の意味に間違いがあるのならお答え下さいませ。>の記号だけでは説得力ゼロでございます。

それにお答えいただけないようでしたら、これ以上弱虫一条様の吠えごとにつきあう気はございませんので、あしからず。逃げたと言いたければどうぞご自由に。
889: 匿名さん 
[2011-01-07 23:25:15]
そんなにえらそうに言うなら,お前が他人にわかりやすく説明してみろよ
お前の脳みそには深く刻まれた皺はありそうもないけどな
890: 匿名 
[2011-01-07 23:25:36]
888さん

残念だけど調べてみたほうがいいよ。恥ずかしくて来れなくなるよ。

これを期に、ホントに検討者の役に立つ情報が手に入るスレになるといいね。
891: 社長さん 
[2011-01-07 23:27:44]
免震(めんしん)は、構造設計(とくに建築構造)の概念であり、地震力を抑制することによって構造物の破壊を防止することを意味する。
これと比較すべき概念としてまず挙げられるのが耐震である。耐震は、地震力を受けても破壊しないという意味であり、構造的に頑丈であること・偏心が小さいことなどを目指して安全をはかることである。簡単にいえば耐震は地震力を受けても壊れない(耐える)ことを指し、免震は地震力をなるべく受けない(免れる)ことを指すのである。
892: 匿名 
[2011-01-07 23:30:18]
ウィキペディアじゃなくて、もうちょっと頑張って。
893: 社長さん 
[2011-01-07 23:31:48]
しかし、これで分かったと思いますが、ここで批判を繰り返している連中は一条様でしたね。住林にどう転んでも勝てないのが悔しいんでしょう。

うすうすは分かっていましたけれども、あぶり出しに成功いたしました。
894: 社長さん 
[2011-01-07 23:35:32]
ウィキペディアの意味の説明は間違っているんですか?
895: 匿名 
[2011-01-07 23:37:51]
話しをすり替えないでね。私は一条は検討してません。いい加減なこと書かないでほしいだけです。
896: 社長さん 
[2011-01-07 23:54:21]
ま、一条様これからも必死であがいてくださいませ。住林はそんな一条様をお相手にはできませんけれども。

わたくしも相手が一条様と分かれば、あとは正常な皆様の力にお任せして、これからはこの無駄な時間を家族のためにつかいたいと思います。

とりあえず、最後に「逃げた」と言われたことを想定して、最高に気分のいい言葉でございます。

ごきげんよう。一条様。

897: 物件比較中さん 
[2011-01-08 00:04:33]
一条施主もあんなのに応援されて,おんなじ類と思われたら,立場ないね
898: 匿名 
[2011-01-08 00:11:21]
まあ、タマと住友林業と一条は良きライバルだから、議論が白熱しちゃうのも無理ないですよね。

似たようなもんだよ。

899: e戸建てファンさん 
[2011-01-08 00:12:26]
しかし、さっきから静観しててんけど、免震、免震、C値、Q値とそればっかやん。そんなことばかりに力入れずに、外観や内装にも気をつかった方がええで。きっとそっちの方が売れると思うわ。
企業なんだから売れなければ意味ないやん。
負けてる限りはなんぼほざいても、***の遠吠え。社長が正しいとも思わんが、一条よりの人間よりは頭いいと思うな!
900: 匿名 
[2011-01-08 01:01:44]
頭よくはないよね・・・
かなり失礼だし。ちなみに数値数値と言い出したのは社長さんです。

ただ確かにC値Q値、免震ばかりではね。

耐震等級3なんて、パワービルダーでも全件取得してるとこ多いし。

ときに、無垢の床って裸足でも冷えないって聞いたことありますが、ホントに?廊下が無垢床のおじいちゃんち、凄い冷えた記憶があるから。伝統の日本家屋だったからなのか・・?

無垢床に興味はあるけど床暖房入れたいな、と。
901: 匿名 
[2011-01-08 01:03:38]
900補足です。
無垢床に床暖房って不可能じゃないけど難しいと聞いたことがあって。
902: 匿名さん 
[2011-01-08 01:10:40]
床暖対応の無垢ありますよ
ただ,温水タイプで40度くらいであっためないとだめみたい
903: 匿名 
[2011-01-08 01:38:03]
902さま

早速ありがとうございます私もそんな感じと記憶してます。あと、種類も少なそう。
悩みどころです。
904: 匿名 
[2011-01-08 04:38:13]
昔の家なら床下に断熱材を使ってないかも


905: 匿名 
[2011-01-08 08:11:44]
無垢床にこだわるなら大和ハウス。
906: 匿名 
[2011-01-08 08:22:39]
>871
耐震等級3の取得率
1位が「旭化成ホームズ」の95%、
2位が「住友林業」の93%、
3位が「積水ハウス」の75%、
4位が「ダイワハウス」の70%


鉄骨ユニットのハイムやトヨタの耐震等級3取得率が70%より低いとは意外ですね。
>871さん、この統計はどこから持ってきましたか?

907: 匿名さん 
[2011-01-08 08:49:04]
鉄骨は家が重いから,地震から受ける力も大きいので,耐震等級3を取ろうとすると,間取りの制限が厳しくなるから,施主が取らなくてもいいってことになるんじゃないんですかね。メーカーとしてはとらせたいだろうと思いますけど。
自分もダイワで,プラン作ってもらったときに,どうしてここに壁?ってありましたから。
908: 匿名さん 
[2011-01-08 09:10:13]
マケ居塗は住林のほうだよ。年間着工戸数の実績をみてればわかる。

住林は最盛期からほぼ半減した実績。住林の家を建てる人は年々、どんどん減り続けている。急な坂道を転げ墜ちるがごとくに、下降線の一途をたどっている。
回復の見込みすら立っていない。

一条は数字(年間着工戸数の実績)に変化無し。少子高齢化の今の時代において、これは事実上の棟数の上昇と言えるだそう。

結果として今やこの2社の年間着工戸数は、かなり接近してきている。一条工務店が住友林業を、年間着工戸数で追い抜くのは時間の問題であろう。

もっともこの2社が木造No.1のタマホームに勝てる見込みはないだろうが。
909: 匿名 
[2011-01-08 10:01:52]
この三つ巴の争いも、ハウスメーカー全体から見れば5位争いに過ぎませんからね。低レベルな争いですよ。
910: 匿名さん 
[2011-01-08 10:04:02]
住友林業   一条工務店  差
9,950 2004 5,950    4,000
9,800 2005 6,550    3,250
9,350 2006 6,650    2,700
9,150 2007 6,850    2,300
9,445 2008 6,650    2,795
http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html

下降線の一途はたどっていないようですよ
ちゃんと自分で調べようね
911: 匿名 
[2011-01-08 10:11:03]
住友林業は木造ナンバー1だと思ってましたが、じつは木造ナンバー3だったんですね。
住友林業で立てる人がそんなに減ってるんですか。
912: 匿名 
[2011-01-08 10:18:56]
サッシの色 サンシルバーにするとしょぼくなりますね
913: 匿名さん 
[2011-01-08 10:25:08]
住林は2008年度以降は、それまで数字に含めていなかった住友林業ツーバイフォーの戸数を入れるようにしたから、数字が増えて見えるようになっただけです。つまり戸数を集計する基準を変えて、数字をごまかしてるだけです。

従来通りの基準(在来工法の家のみ。アパートの戸数も除く。)でいくと、2009年度の着工戸数実績などは目を覆うばかりの惨状です。

トップのタマホームを頂点にして、一条と住林がほぼ互角の二位争いをしてる状況は正しいです。

ご参考まで。
914: 匿名さん 
[2011-01-08 10:29:06]
http://jyuutakujyuutaku.blog104.fc2.com/blog-entry-390.htmlより

木造住宅ランキング 1位 住友林業

2010年10月15日付けの木材新聞に木造住宅ランキングの記事が掲載されて
いました。感じたことを列記いたします。


2009年度の実績戸数で木造軸組み系の1位は住友林業です。
タマホームが前期比14.8%に減少したことでの1位獲得です。
一覧表を引用します。

2009
住林   タマ 一建設  一条  
9,430  9,200  6,975  5,980

一条,伸び悩んでるね
915: 匿名さん 
[2011-01-08 10:33:32]
一昔前、カローラが販売台数1位だからといって業界No1の車だと思っていた人はいるのだろか。
916: 匿名 
[2011-01-08 10:39:14]
>>913
>>914
住友林業が着工した件数の集計基準を変えたのが本当なら、住友林業の公表してる数字はアテになりませんね。今まで通りの集計基準でいくと8000件くらいなんですか?
917: 匿名さん 
[2011-01-08 10:49:38]
アンチの皆様,お疲れ様です。
皆様は,住友林業自体に敵意があるのかと思っておりましたが,在来軸組みのみがその対象だとは存じ上げませんでした。たいへん趣向が細やかなんですね。
918: 匿名 
[2011-01-08 11:09:14]
915さんに一票。
関係者じゃない私たちは着工軒数の細かい増減にあまり興味はありませぬ。
919: 匿名さん 
[2011-01-08 11:46:35]
今では住友林業の受注金額の中に、住友林業緑化の受注金額を含めて発表してますよ。住友林業のHPのIR情報にそう書いてあります。
受注金額の面でも従来の基準を変えてしまってます。子会社の受注金額まで含めて発表すれば、そりゃ数字は増えるわな。
ここまでして落ちこぼれの実態を隠したいのでしょうか?
920: 匿名 
[2011-01-08 12:24:12]
年9430棟も受注があれば稀少な良材が使えないわけですね。
921: 匿名 
[2011-01-08 12:27:36]
サッシのサンシルバーって外観安っぽく見えますね
住林のブログ見ていて思います
明らかに選択ミスです
922: 匿名 
[2011-01-08 12:29:14]
シーサンドコートとサンシルバーあんまりよくないですね
923: 匿名 
[2011-01-08 13:03:08]
919さま
こんなふうに一目で分かるように書いてる以上、何も隠せませんね・・
子会社の受注金額まで含めたんじゃなくて、住林の一括受注になったからの変更でしょう。
いずれにせよ、決算は緑化も含めた連結で見られますからね。

ちなみに僕、関係者でも施主でもなく、検討中ですが、住林順位は低めの検討者ですから、よく言う擁護ではないです。
924: 匿名さん 
[2011-01-08 13:41:10]
緑化が連結になって,受注件数とどう関係するのかわかりません。
アンチに有利な受注件数の話をしてあげてるのに

ちなみに,売上高では住林の順位は2009で業界3位だよ
4位のときもあるみたいだけど,それでおちこぼれって
http://gyokai-search.com/3-house.htm
925: 匿名 
[2011-01-08 13:53:30]
三井の吹き付けは何故かかっこ良く見えるんですけどね。何が違うんだろ。
926: 匿名 
[2011-01-08 14:23:35]
923です。受注件数?
金額の話しでしたよね?919を読んでください。私は 919さんの書き込みに対して書いてますので。
927: 匿名さん 
[2011-01-08 14:43:18]
億越えだの、おっさんだの、社長だの、いろいろ出てくるね。特にレスにやたらと反応して「偉そう」だの「困った様」だの言っている「社長」にはびっくりした。周りに「偉そう」な経営者とか、「困った様」の新卒の部下とかいないのかね。こう書くと新たな「攻撃媒体」が出てくるんだろうな。凄いぞ住林施主。
928: 匿名 
[2011-01-08 17:37:10]
いつでも評判悪いですね、スミリン
(-_-;)
929: 匿名 
[2011-01-08 18:55:44]
サッシをサンシルバー選択したのは何故でしょう?
今どきローコストでもあれはない
あの色、古い学校のサッシフレームを思い出しますね
紫外線の影響で将来 白くくすんだ色になりますね

ダサっ
930: 入居済み住民さん 
[2011-01-08 19:19:08]
住林もジリ貧には違いないのだから,
木達みたいな中途半端な商品じゃなくて,インパクトのある商品がほしいですね
着工件数がへっても,受注平均坪単価は75万近くで変わらないんだから,品質をより高める方向で,勝負してほしいですね。タマ路線は顧客が望んでません。

うちはIII地域で,終日運転でエアコン暖房ですが,やはり,真夜中になると,床は少し寒い。サーキュレーターで空気をまわさないとダメ。設計は大丈夫っていってたから,信じたんだけど,少し不満はありますね。

九州だって,氷点下になる県多いし,東京も冬の風は冷たい。愛知も然り。
マーケットの大部分は暖房効率が上がることはメリットなはずだから,今まで住林に欠けてた気密性を一条やスウェーデン並にあげるくらいはしてもいいと思いますね。
窓を小さくしなくったって,Q値はある程度まで下げられるんだし,C値を下げればいいはずなんですよね。
あと,無垢床で床暖をもっとやりやすくするのもいいと思いますけど。要望は多いはずだから。

今までの住林のクウォリティを落とさずに,さらに付加価値を高めないと,ジリ貧から抜け出せないんじゃないかな
931: 匿名さん 
[2011-01-08 19:25:54]
>>929
住友林業のおうちはカッコイイのとカッコわるいのと、はっきり二つに分れますよね?ちょうど中間のがないっていう感じがします
案内していただいたフツーのおうちはセンスないのばっかりだったです。営業さんは親切でも設計士さんが腕がわるい人ばっかりなのかなぁ?
932: 匿名 
[2011-01-08 19:37:36]
930さんのようなニュートラルな施主のご意見をお待ちしてました。
社員を食わせるために、ある程度の件数は必要ということで低価格を充実させる路線なのかと、勝手ながら推測してます。
ただ、私のような若輩には木達が精一杯・・。私としては、この状況と商品をありがたいと思います(苦笑)
他社も検討中ですが、全て企画型です。_^;
私にとっては住林のメリットは施工の安心感とバランスと思ってます。ただお金がないと必要以上に質素な感じになってしまうような予感がしていて迷ってます。
933: 匿名さん 
[2011-01-08 19:55:30]
>>929

単純に選択肢を一つ増やしただけだからダサいと思えば選ばなければいいだけの話。
何をそんなにムキに?

>>931
あなたのセンスがどれ程なのかは置いといてセンスなどは人それぞれの趣向によるから
一概にセンスがないとは言い切れないでしょ。
934: 匿名 
[2011-01-08 20:04:16]
選択肢からそれを選ぶ
トホホでやんす
935: e戸建てファンさん 
[2011-01-08 21:03:08]
アンチ住林野郎ども。めっさ必死やん。
見ているこっちが可哀想になってくるわ。

第三者的に見てるねんけど、めっさ遊ばれているやん。おっさんと社長ぐらいやん、まともに相手にしてくれたの。

友達は大事しなあかんで~
936: 近所をよく知る人 
[2011-01-08 21:15:53]
>住友林業のおうちはカッコイイのとカッコわるいのと、はっきり二つに分れますよね?
一条の家はカッコ悪いのしかないですね(笑)
937: 近所をよく知る人 
[2011-01-08 21:22:26]
しかし、こんだけ悪く言われる住林って、相当他社から注目をあびてるんやね。
俺は高いだけのハウスメーカーには興味がなかったから、工務店で建ててしもうたけど、ハウスメーカーで考えてる連中は、こんなけ注目を浴びるほどのメーカーを選ばなあかんわ。
まったくいいことばっかのサイトや活気もないサイトのハウスメーカーなんて、他社からも注目されていないだけやん。そんなメーカー選んだらあかんで。

別に俺の家じゃないから、もちろん好きにしたらええけどな。
938: 入居済み住民さん 
[2011-01-08 21:40:30]
932さん
しょぼりんは確かに存在します。
僕もこれで住林ってちょっとと思う家を知ってます。おそらく施主が自分で考えてないんだと思います。
お金をそんなにかけなくてもやれることはありますから。

ただ,外観は土地の道路付けと間口がかなりものを言うと思っています。間口が狭いとなかなか難しい。
外観を重視するなら,まず,間口がそれなりの南道路の土地でしょうね。なんにしてもやりやすいですよ

住林の設計士は社内のデータを共有してますから,それなりのノウハウはあるはずです。人数も多いので,他社よりも提案力があるっていうのはそういうところが効いていると思います
設計士は自分が担当する物件数で評価されるようですから,営業さんに腕のいい,人気のある人を紹介するようにうるさく言っておけばいいと思います。

センスのいい人なら,色違いのシーサンドコートの吹き分けだけでも,かっこよくできると思いますよ
昔の企画ものでミクオってあったんですが,凸凹と吹き分けで,かっこよく仕上げてましたね
タイル貼りや付け梁がなくても,しょぼりんになるわけではないですよ
自分は3Dソフトでいろいろ試してみて,納得してましたから満足してます。
939: 匿名さん 
[2011-01-08 22:11:55]
確かに施主次第で良くも悪くもというのはありますね。もっとも他人にはしょぼでも本人がよければ、、、。ですからね。後ファサードはたしかに重要のようですね。同じ住友でも住不のJアーバンとかは間口のインパクトすごいですもんね。なかは、、、。ですが。
940: 匿名 
[2011-01-08 22:17:37]
すみりんの設計士は社内のデータを共有してるにもかかわらず、すみりんの家はどれも建て売り住宅みたいな外観なのは、なんでですか?
941: 匿名 
[2011-01-08 22:17:59]
938さん 939さん

ありがとうございます。参考になります。確かに間口は重要ですね。
いい設計士をつけてもらうように・・ですね。住林にするときは、営業を泣き落として、いい方連れてきてもらうようにします!
ありがとうございます。
942: 物件比較中さん 
[2011-01-08 22:21:28]
町中でよく大きなきこりんの描かれたシートにくるまれた施工中の家を見かけますけど、あれってすごいリスクがあると思いませんか?

宣伝のためだとは分かりますが、CMみたいにいいことばかりをながすとは限りません。
その家がいい家になったらものすごい宣伝効果があると思いますけど、もししょぼい家になったら、逆にものすごいマイナス効果ですよね?家のだけでなく大工のマナー等によっても会社にものすごい影響を与えると思います。

そんなに影響のあることなのに、あれだけ大きなきこりんを描くということはそれだけ自信がある表れなのかしら?大手の会社はきこりんほどでなくとも、必ず建設中のシートには企業の名前かマーク入ってますもの。

ちなみに一条工務店のシートって皆さん見たことありますか?私はありません。ここにかいてあった年間の建てた件数を信用すると、みかけてもいいはずなんですが。
一条のシートは一条って書いてなにのかしら?それとも建てた件数が公表されてるほどじゃないのか若しくは一部地域に集中しているため私の地域にはないのかしら?

後述の方だったらいいんですが、前述の方だったら嫌ですよね?だっていい家を建てれば、全くお金をかけずに大々的に宣伝できるのにそれをしないなんて、よっぽど自信がないとしか言えないような・・・CMもしていなんだから、せめてそれくらいのお金をかけない宣伝は会社のためにした方がいいかと、個人的には思うんですが。

ちなみに、一条って書いてあるのに、ただ私が見落としただけであれば申し訳ございません。ですがそれならば、見落とされては意味がないのでもっとインパクトのあるものにしたほうがいいと思います。

でしゃばってすいますん。
943: 匿名 
[2011-01-08 22:24:41]
別にショボくないですよ。これでも頑張ってる方だと思いますよ。そりゃあ積水や大和やミサワや三井やハイムやパナやヘーベルやトヨタと比べたらあれだけど、頑張ってる方ですよ。
944: e戸建てファンさん 
[2011-01-08 22:29:25]
草加と似ている例のマーク,結構,有名ですよ
見ると少しびっくりします
945: e戸建てファンさん 
[2011-01-08 22:34:49]
そら大手みたいに大々的にはできんやろ?だってシートをとったらレンガだもん。
こんなサイトで必死に免震とC値Q値を訴えるしか宣伝できんのとちゃうか?お金ないし。
946: 匿名 
[2011-01-08 22:36:55]
宿命のライバルなんですね。
947: 匿名さん 
[2011-01-08 23:33:44]
>>943
何を比べて「あれ」なのかね。
それがないと単なる駄文でしかないよ。
948: 子犬のわるつ 
[2011-01-09 00:12:26]
総二階の真四角建物に、寄棟の屋根。
そして、三連の細い窓。
普通の、サインディング。
展示場は、あれほどシックだったのに、この家は掘っ立て小屋?
でも、お金かかってんだよね?
全然、そう見えない。

住設は結構良いの入ってんねぇ。
うん、採光と風の流れは良く考えているよ。
三連の細長い窓が、室内からはカッコいいし、部屋が明るい。
この、無意味な柱は何?構造計算で必要になった?

無垢材の床が自慢?あっ、クレヨン落ちてるよ?
システムキッチンカッコいいね?えっ、これが一番高かったって?旦那泣いているよ。
壁が細いせいか、室内広く感じるよ。
寒い家ではないけど、決して温かい家じゃないわな。
地元の大工が建てた家と区別がつかん。
でも地元の大工じゃ、ここまで室内が明るい家は建たない。
確かに窓の位置とか目を見張るものがあるけど、ツボ20万円の差は感じないな。
949: 匿名 
[2011-01-09 00:15:12]
>>947
「あれ」の部分に、『外観がやたら貧相』と入れて読むと、文脈がつながりますよ。
950: e戸建てファンさん 
[2011-01-09 00:29:58]
懸想して 袖にされたこの想い 恨み晴らすや e戸建かな
951: 購入検討中さん 
[2011-01-09 08:34:38]
無垢材のミズダス檜も間伐材なんですか?うちの営業担当は違うといってますが、このスレでは間伐材だと書いてあります。どちらが本当なんでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。
952: 匿名さん 
[2011-01-09 08:58:45]
>>949
必死なのは解るけどトンチンカン過ぎないかい??
953: e戸建てファンさん 
[2011-01-09 09:19:55]
アンチは新しいネタを考えてくるように
954: 購入検討中さん 
[2011-01-09 10:04:15]
自分はアンチじゃありません。一方的なアンチ認定は不愉快です。953こそ住友林業の関係者じゃないんですか?
953以外でくわしい方、教えてください。
955: 子犬のわるつ 
[2011-01-09 11:22:07]
3.5寸材、うーん、寺社用の木材でも育ててるんなら、「間伐材」でしょう。
実際、どのくらいの樹齢のものを使っているか、産地・生育状況が不明なんですよね。
もし、本当に、ある程度良い材なら、特に気にしなくていいと思います。
いわゆる、スプルースよりずっと良いでしょうし。

ただ、白い桧ですね。
樹齢の高い、本来の防蟻・防腐性を備えているかは疑問です。
あと、どうせ桧を使うなら、4寸に変更できた方が信頼度が得られるはず。

目安として、
桧の場合、住宅用の10.5cm心持ち角材の伐期は50年からとなります。
戦後、間もなくに植えられた桧が主体なんでしょうかね。
956: 購入検討中さん 
[2011-01-09 12:16:41]
955:子犬のわるつさん、レスありがとうございます。
間伐材って、木を育てていく過程の途中で切り倒してしまう木からとった木材のことですよね?ヒノキって、何十年くらいで切り倒す樹木なんですか?その50年っていう年数が長いのか短いのかが、自分には判断できません。
住友林業の工事現場で見た柱は細くて頼りなさそうな印象があります。あの柱が10.5cmの角材ですよね?あの細い柱がようやく取れるまでの樹木の成長年数が50年なら、50年っていう年数は短いように感じます。
樹木が成長しきっていないうちに切り倒して、住宅の材料にしてるかもしれないってことでしょうか?
まだご存知のことがあったら教えて下さい。
957: 匿名さん 
[2011-01-09 13:47:08]
全邸,構造計算してるんだから,3.5寸角でもかまわないんじゃないですか。耐震等級3が取れるように,柱の本数が増えるんですよ
耐震等級3が取れてない家のほうがはるかに心配ですけどね
4寸角使うと,部屋も狭くなるし

何がそんなに不安なんですかね
科学的に十分強度を持っていると,計算された設計の家なのに部品の一部が少し細いから不安って
これだから****は食い扶持に事欠かないわけですよね

4寸角使ってるんだから安心って言われるより,構造計算された家の方がよっぽどいいんじゃないですか
そういう科学的根拠に信頼が置けない人は,4寸角だけが売りの工務店なりで建てればいいんですよ
958: 匿名 
[2011-01-09 13:54:09]
というか
パネルも使っている時点で、耐震的には問題ないのでは?

むしろ、柱だけに頼るよりはリスク分散ができるし
959: 匿名さん 
[2011-01-09 14:10:53]
もちろん,きづれパネルを使って,壁倍率を上げていることも,耐震強度には重要でしょうね。その分,柱の本数も減っているんでしょう。

重要なのは,請け負うすべての住宅で,設計段階で,構造計算をして,耐震強度があることを確認してから建てることです。この点は誠実な態度だし,施主は安心できると思います。

型式認定なんてのも,科学的根拠はあるんでしょうが,その根拠の詳細は公開されていないそうですね
ハウスメーカーは多数の家を建てますから,本当に全部に当てはまるのかは個別に計算されない限り,実証されませんね

ちなみに住林でも隅柱は3.5×4寸です。
960: 購入検討中さん 
[2011-01-09 14:13:19]
自分は、955:子犬のわるつさんに聞いてます。957、958のような、それこそアンチなレスは止めて下さい。
耐震性の等級が3とか、構造計算してるとかの話は、営業担当からも聞いてます。しかし壁の中の木材が腐ってしまって、耐震性の等級が年々落ちこんでいくという話も聞いたことがあります。構造計算をしててもそれは図面上だけのことだから、工事現場で手抜きがあれば計算通りの強さは出てこないとも聞いたことがあります。
安い買い物ではないので、自分は不安な木材を使って家を建てられてしまうのを避けたいと考えてます。
961: 匿名 
[2011-01-09 14:29:06]
↑自分で木を選んで自分で家を建てれば問題解決(笑)
962: 匿名さん 
[2011-01-09 14:36:25]
>>960は『木を見て森を見ず』の典型。
963: 匿名さん 
[2011-01-09 14:47:48]
公開の掲示板で何言ってるんですか?
それなら,有料の相談でもされたらいいんじゃないですか

理由を縷々述べてるんだから,それについて反論すればいいでしょ
アンチって言うのは,印象だとか,客観的な議論になじまないことを論っている連中のことですよ

壁の中の木材が腐ってたら,それこそ大問題でしょうね
苦しまぎれに言ってるんでしょうけど,いまどきの家で,それは考えすぎじゃないですか?
構造材の質の問題とは関係ないでしょうね。家の構造の問題でしょうから。

腐りやすさと,木の成長がどうのって関係あるんですか?
乾燥の方が影響が大きいんじゃないですか?
だから,ミズダス檜なんですよ
それを言うなら,シロアリでしょうけど,防蟻については住林も10年ごとのメンテを推奨しているんだから,防蟻効果に多少の違いがあっても問題ないでしょうね
いくら十分,時間のたってる木だって,補償できるレベルまで防蟻効果があるなんて,無理だろうし。
メンテしたくないなら,木造はやめたほうがいいでしょうね

手抜き工事は,木材の質とはまったく関係ない問題です。可能性を0にすることはできない。これは人間のやることだから,犯罪がなくならないのと同じ。
ただし,限りなく0に近い選択することはできる。住林エンジニアリングにやってもらえば,かなり確率が減るでしょう。そもそも住林は施工管理が厳しいから手抜きをするのは容易じゃないと思いますけど

もちろん時間がたてば,家の強度は変化はするでしょうけど,耐震等級3ならば1.5倍余裕を見ているわけですから。そのための耐震等級3でしょうからね。

あなたの不安はハウスメーカーが使うような木材では払拭することは無理でしょうね
銘木を扱うビルダーにお願いすればいいんじゃないですか?
964: 菜那氏 
[2011-01-09 16:10:15]
床下は10年毎なんて言わず、定期的に業者なり、自分なりで確認せぇばいい。
蟻道あれば、ヤマトかイエか確認して、業者に頼めば良い。
まぁ、根太やら土台やら穴だらけにして、
薬剤注入するような、白蟻より怖い業者には当たらんようにしてな。
3.5寸だろうが、4寸だろうが、樹齢的には所詮50歩100歩や。
しかし、表面割れしたときの、マージンを考えると少しでも太い方と思う。
3.5寸が4寸になるだけで、柱の断面積が1.3倍になるでよ。

ビッグフレーム構造、いいねぇ、こんな家建てたら、いったい幾らになるのかな?
余計な壁がない分、広く感じて、施行面積も小さくできる可能性があるな(セコイ)。
スケルトンインフィルの考え方が、木造でも導入できる!ってスゲェな。

10年後に、壁紙剝して、石膏ボード剝して、防蟻処理するのは現実的ではないがな。
「子供も巣だったし、間取り変えるついでに、防蟻処理できるジャン」って、
10年後まだ、上の子小学校すら卒業してねぇし。
ローン払いながら、子育てしながら、改修工事中のアパート代払うほど金銭的余裕ねぇし。

スミリンの考えることは、夢があるけど、やっぱり現実的じゃぁねぇな。
965: 住まいに詳しい人 
[2011-01-09 22:22:28]
>>960さん

僕は子犬のわるつ氏ではないですが、知ってる範囲でお答えしますね。

住林のミズダス檜は樹齢50年程度の木から伐り出してる材です。その事を住友林業の関係者から教えていただいた事がありますから事実です。しかし檜は生育が比較的遅い樹木ですから、50年程度では主伐の時期にはなりません。
主伐とは、何十年・百何十年もの前に植林した樹木が程よく適切に育ったために、植林した範囲を全体的に伐採することです。通常、檜が50年程度で主伐の時期を迎えることはあり得ません。

もうおわかりでしょうが50年程度という短い年数では、檜が主伐の時期になることはあり得ませんから、「50年程度の檜=間伐材」です。

檜に限ることではありませんが、一般的にいって30~70年程度で伐り出した樹木から製材した木材は、ほとんど全て間伐材だといっても間違いではないでしょう。
山林が主伐の時期を迎える前に、生育不良な樹木を伐採する行為が「間伐」です。間伐をせずに良質な木材が取れる樹木を育てていくことは不可能です。

問題になるのは、間伐材をそのまま廃棄してしまうことが、地球環境にとっていい事なのか?
間伐材を住宅建築の材料として有効利用するほうが、仕方ない選択とはいえエコにつながるのか?
という問題です。

間伐材は建築の構造材として適しているとは言い難い木材であることは事実ですから、そうした材を良しとするかどうかはそれぞれの施主の考え如何になるでしょう。
966: 匿名 
[2011-01-09 22:45:43]
間伐されずに残った木が本物の質がいい木だということですか?
間伐された木は、その反対で質が悪い木ということなんですか?
967: 匿名 
[2011-01-09 22:48:57]
歳食い過ぎた木材がいいわけなかろう
七十の婆さんなんて
968: 入居済み住民さん 
[2011-01-09 23:28:58]
>>965
住林のHPには,ミズダス檜が間伐材だとははっきり書いてありませんが,言い切れるものなんですか?
カタログの写真では赤身の心材にも見えるものもありますが・・・
969: 住まいに詳しい人 
[2011-01-10 01:04:01]
>>968さん

ミズダス檜は樹齢50年程度の檜の木から伐り出した木材という事なので、常識的にいえば間伐材になります。僕は自分の耳でその事を、住友林業の関係者から聞いたので、間違いないと思っています。逆に住友林業のミズダス檜が間伐材でないという根拠があるのなら、それを教えてほしいものです。

健全な森林育成のためには、生育不良の樹木の間伐は必要な行為です。間伐という行為を否定することは、林業関係者であれば誰にも出来ません。
また間伐材は家具や内装材といった方面での有効活用なら問題ありません。間伐材=悪、と決め付ける考え方もおかしいです。

間伐材とはいえ、建築の構造材以外での分野での使用なら、間伐材は全く問題ない木材です。むやみに間伐材だからといって否定するのではなく、建築の構造材にしていなければ 問題はないと考えるべきでしょう。
970: 近所をよく知る人 
[2011-01-10 04:10:08]
3.5寸の柱で十分だと思いますよ。
よく勘違いされるのは4寸だから強度がでるって話。これは全くのウソ。
肝心なのはどのような結合がされるかで家の強度が決まるし、
4寸だと尺ピッチだともう通れないから自動的にメーターモジュールになるでしょうね。

で、メーターモジュールにした割には壁厚があるから有効内寸が取れない。
あと柱の数も減ってくると、いわゆるローコスト住宅まっしぐら路線になる。

上からの荷重はヒノキの強度はかなりのものだし、梁に使っているベイマツもねばりがかなり良い。
間柱はスギだったかな、他国産比率は70%を超えているらしく、国内、とくに近い緯度で育った木材は
その付近で建材として用いると長持ちする。

住林のヒノキの産地は九州や、高知、東濃などがある。
東濃は超ブランドで、そのほかもブランド産に近い。

どこぞの北米産のよくわからない木材で、50cm単位外壁、25cm単位内壁(耐力壁の位置)で制限されるよりははるかにいろんなことができるよ。
971: 匿名 
[2011-01-10 07:01:06]
間伐材なのに超ブランド?笑わせてくれるなよ

結局、ミズダス檜もスーパー檜も間伐材なんじゃねーか
客を バ カ にするにもいいかげんにしろ
972: 入居済み住民さん 
[2011-01-10 09:24:58]
969さん
有難うございます。
間伐材でも自分は気にしてはいませんが,事実がどうなんだろうと思ってます。
一部の施主ブログでも間伐材と書いている方がいらっしゃるので,たしかなのかもしれません。

うちは,特にこだわりは無かったですから,住林が薦める集成材を使いました。狂いが出て壁紙が歪むのもいやでしたし,50年もてば十分ですし。
いずれにしても,ミズダス檜もそれぞれ強度を確認してから,使用されていると書いてありますし,経年劣化についても当然,検討されているはずなので,構造材に使われていてもそれほど問題ないのではとの印象です。

無垢の柱にしても,残っているものを見て,すばらしいという類の議論がありますが,山に育つ木は,庭より大きくなると同じで,その陰で,朽ちていったものが多数あることは間違いありません。
樹齢50-60年くらいの檜から製材された3.5寸角柱が構造材に使ってはいけないと言い切れるような,科学的なデータはあるのでしょうか?

973: 匿名 
[2011-01-10 09:25:16]
鉄骨でいいやん
974: 匿名さん 
[2011-01-10 09:32:06]
生育不良な木をたくさん集めてひと儲け・・・という構図ですな

商売がお上手なことで・・・


975: 匿名さん 
[2011-01-10 11:53:34]
主要構造材の柱でさえ間伐材にしてるんだから、主要じゃないところも間伐材なんだろう、たぶん。
ミズダス檜、スーパー檜、クロスパネル、間柱、国産材の使用比率を高めてるけど、それら全てが間伐材使用の家とは恐れ入ったね。
住林の家は間伐材住宅ってことか。
976: 匿名さん 
[2011-01-10 12:12:07]
↑何も知らないくせに得意げに書き込んでるこいつはアホなの?
つっこむ気にもなれない。もうやめとけ、恥ずかしいだけだよ。
977: 匿名さん 
[2011-01-10 12:27:34]
何が間伐材で何が良材だって言うけど、
線引きが難しいというだけの話ですよ。
五十歩百歩。

お城建てるんですか?お寺でも建てるんですか?
それなら最高の材料を使えばいい。
たかだか個人の住宅1軒建てるのに、
殿様や仏様と同じ材料を使わなければいけないとなると、
烏滸がましいというか恐れ多いというか・・・

間伐材であるかどうかの境目は何なのか
はっきり分かるように書き込んだらどうですか。
978: 匿名さん 
[2011-01-10 12:33:38]
975は人間社会の間伐材みたいなもん。
何も知らずに得意げなのも見ててイタイよ。アホ。
979: 匿名 
[2011-01-10 12:37:57]
間伐材住宅w

ええな、コレ!

事実やから中傷にはならへんやろw

そんな木を使って家たててる会社のほうが問題アリやからなw
980: 匿名 
[2011-01-10 12:38:29]
クロスパネルとスーパー檜は住林も間伐材と認めてる。(環境報告書)

個人的には50年くらいそれなりの強度を保ってくれるなら、間伐材でも、安いほうが嬉しい。

材料の話しをしだしたら、大手メーカーはどこもツライのではないかと。積水のホワイトウッドしかり。2×4のメーカーしかり、と思います。
981: 匿名さん 
[2011-01-10 12:44:51]
>>979
何をいきってんの?
恥ずかしいよ。
982: 匿名 
[2011-01-10 12:52:49]
積水や2×4の話なんてしてへんやん。今は住林の間伐材住宅の話をしとるんやでw
ちゃんと気ィつけてレスせな、アカンで~
983: 匿名さん 
[2011-01-10 12:54:26]
↑おのれの頭が間伐材じゃ、はげ。
984: 匿名 
[2011-01-10 13:12:58]
おれ、自分の頭が間伐材やねんから住林の間伐材住宅が好きになったんやろか?
おなじ間伐材仲間やねんから仲良くしたってほしいわw
985: 匿名 
[2011-01-10 13:14:28]
982さん

私は検討者なので、比較でしか見れないんですよ。
もっとも絶対評価に意味があるのかは疑問ですけどね。
自分が建てられるメーカーや工務店の範囲で比較して、どこが一番いいかということです。私は寺社に使うような材料を使うほどの予算ないのでね。
986: 匿名さん 
[2011-01-10 14:06:54]
おい、お前ら何をのんきな話しとんねん。
去年に星野さん、山本さんのヤマハブラザーズが亡くなりはってんど!
何が間伐材じゃ、真面目にやれ、不謹慎やど!
987: 匿名さん 
[2011-01-10 14:56:59]
ミスター高橋の本をアマゾンで注文しました。
988: 間違いない情報 
[2011-01-10 17:31:28]
1.住林のスーパー檜は無垢材より高い品。(今は檜の価格が下がってきたため同じくらいになってきた)
2.よって住林で集成材を無垢材に変えても価格にへんこうなし。
3.ただし、和室がある場合には、和室の柱には木目がきれいな物が必要(柱が表に出る)なため、高ければ1  本100万以上もする木を使用し、よって価格は100万以上上がる。
4.住林の集成材は、以前積水に納品していた。しかも、住林施工の家の集成材は最高ランクの物を使用し、積  水にはそれより劣る木を納品していた。(なのに何故シャーウッドは住林より高い?)
5.住林の家の柱や土台は貴重な国産檜を使用。それ以外にはホワイトウッドやレッドウッドも使用。
6.基礎にかかる力の計算(?)(基礎の全ての箇所にどのような力(押す力、浮く力など)がどれくらいかか  るかを計算し、力のかかるところには、鉄筋を増やすなどの補強をする計算)をしているメーカーは住林だ  けである。国の基準ではそこまでする必要ないため。
  だが、それをしていないため、他社の基礎は数年経つと表に出ない中側で亀裂が走ってることもあるらし   い。

などなど。
これは間違いない情報。検討中の人間は参考にしてくれ!
990: 匿名 
[2011-01-10 18:40:43]
建てた後の追加工事って…何ですか?
991: 間違いない情報 
[2011-01-10 18:51:38]
建てた後の追加工事なんてないで!
照明カーテンなんかは、本体工事費用とは別の付帯工事費用に含まれる。でも、もちろん当然に建てる前に価格は出るから。
本体工事費用とは、標準本体工事、提案工事(オプション)、設計料、工事管理費、建築確認費用のことである。
付帯工事費用とは、地盤改良工事、屋外給排水工事、屋内外ガス工事、冷暖房工事、照明カーテンインターホン工事他(インテリアコーディネーターがした仕事)、外構工事などのこと。
本体工事費用と付帯工事費用をあわせて請負工事金額となる。
992: 間違いない情報 
[2011-01-10 19:03:16]
ちなみに、外壁で住林のモルタル塗りがどうのこうの、積水のサイディング貼がどうのこうのってあるけど、住林でもサイディング貼できるんやで!
誰もせーへんと思うけど。
993: 購入検討中さん 
[2011-01-10 19:18:45]
>>988

貴重な国産檜ってスーパー檜とミズダス檜のことですか?
どっちも間伐材なんでしょ?間伐材のどこが貴重なんですか?
それにスーパー檜もミズダス檜もどっちも間伐材なら、どちらも安いんだから価格差なんてなくて当然でしょう。

あっそうか、わかった!
質が悪いから他社では使うことがない国産間伐材の檜を、住林は標準仕様にしてタップリ使ってる。そんな低質な木材は住林でしか手に入らないから貴重だっていうことですか。
あるいはそんなことしてる会社は住林くらいなもんだから、その営利姿勢が貴重だってことなんですね?


基礎の鉄筋も他社はちゃんと入れてるのに対して、住林はコスト削減第一でギリギリの量しか入れてないから、基礎にかかる力の計算をすると強度不足の所が出てくるのでは?
だから鉄筋を増し入れしなきゃなんない所が出てくるんじゃないですか?

物はいいようだと軽く考えていませんか?
ネット世代で情報もってる僕ら消費者を甘く見ないほうがいいですよ。
994: 匿名さん 
[2011-01-10 19:37:49]
トンチンカンな長文ご苦労様でした。
995: 匿名さん 
[2011-01-10 19:44:50]
>ネット世代で情報もってる僕ら消費者を甘く見ないほうがいいですよ。

へぇ、そんなに情報持ってるんだ。

>基礎の鉄筋も他社はちゃんと入れてるのに対して、住林はコスト削減第一でギリギリの量しか入れてないか
>ら、基礎にかかる力の計算をすると強度不足の所が出てくるのでは?
>だから鉄筋を増し入れしなきゃなんない所が出てくるんじゃないですか?

じゃ、この情報の出所(ソース)を出してみなよ。そしたら甘くみないであげる。
でなければ、自分の頭を使わずネットに溢れてる上っ面の情報でしか物事を見れないネット社会の被害者と哀れんであげるよ。
996: 間違いない情報 
[2011-01-10 20:01:27]
>993はばかだよね~いちいち返す方が馬鹿みたい。


>ネット世代で情報もってる僕ら消費者を甘く見ないほうがいいですよ。
っていいながらすべて憶測の世界。憶測ではない証拠がない限り、全く意味のないばかこめ。

悔しいね~他社の野郎どもよ!!ははは


997: e戸建てファンさん 
[2011-01-10 20:15:12]
そら、事実を知らないんやから憶測でしか書けへんやろ?

そのくらいにしといたってや!>933が可哀想やん。
998: 入居済み住民さん 
[2011-01-10 20:30:18]
間伐材のネタは,住林がヒノキの集成材を出した当初(初めの名前はスーパー・サイプレス)から,使い古されているようですが,少し調べても,ヒノキの無垢構造材で売ってる工務店でも,せいぜい樹齢70年位のものを使っているようです。樹齢50年と60年の差を強調している工務店もありますが。
住林のミズダス檜が樹齢50年のものなのか60年なのかはわかりませんが,特に,質が劣っているものを使っているわけではないようです.

スーパー檜の原材料を集めるのも,決して楽ではないと,開発担当者の話が以下に載っています。
http://www.fairwood.jp/printdoc/prdc_mel14_04.shtml

いずれにしても,大手ハウスメーカーが外材を使わないで,構造材を調達するのはかなり大変なようです。実際,シャーウッドでも,外材の集成材で,国産材の集成材ですら出来ていないですし。ただし,SE構法で使われる集成材は、欧州赤松、もしくは米松で,住林のBF構法でも欧州赤松です。
一条では大黒柱(そもそも構造材ではなく化粧材か)は無垢を使っているとHPで強調していますが,大黒柱が無い家は無垢構造材を使わないことになるんだと思います。
999: 匿名 
[2011-01-10 20:58:36]
>998
とても参考になるページを紹介して頂いてありがとうございます。
集成材の導入はやはりコストを抑えるのが目的であった事や、集成材の材料には短尺物や端材や曲がり材が使われている事など勉強になりました。
1000: 匿名さん 
[2011-01-10 21:09:30]
とりあえず、1000ゲットしておきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる