みなさん。楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/
[スレ作成日時]2010-06-15 17:07:55
【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】
830:
社長さん
[2011-01-07 00:17:48]
|
831:
匿名
[2011-01-07 00:23:59]
住林のC値が5.0だとすると、それを切ったら次世代省エネ基準を下回るギリギリではないですか?
まあ、軸組仕様の住林では、そこは追求しにくいところなのかしら。ツーバイ住林なら別かしら? 住林が悪いとは思わないから、検討してるわけですが、断熱材の標準仕様を見ても、断熱性能が高いレベルとは、言えないと思います。 その特徴をどう考えるかは人それぞれだろうけど。 エアコン使って自然と共生というのは??使うよりは使わないほうが自然と共生できそうな感じがしますが。 |
832:
社長さん
[2011-01-07 00:31:49]
>断熱材の標準仕様を見ても、断熱性能が高いレベルとは、言えないと思います。その特徴をどう考えるかは人それぞれだろうけど。
確かにひとそれぞれでございます。 ただ残念ながら、自分で納得する分にそれでいいのですが、一般的に人様を納得させるのに数字に勝る説得力はございません。住林が断熱性能が高いレベルとは言えないとおしゃるのであれば、一条様かスエーデン何とか様で建てるしかありませんね? ご自分にあった素晴らしい家を建ててくださいませ。 |
833:
匿名
[2011-01-07 00:48:06]
現実的にはQ値もC値も間取りや換気、エアコン取り付けなどで大きく変わる数字ですね?ご存知でした?断熱材の仕様も客観的な数値でございます。それが高くないと申し上げております。
それより上が一条かスウェーデンなんとかしかないというのは、どういう根拠でしょう?私が他に検討している中でも、東急もそうですね。 住林が良くないとは、一言も申し上げておりません。ただ、標準仕様でいいところも、他社に負けるところもあるということです。自分にあった素晴らしい家を建てるために、この掲示板でも情報交換をしております。 |
834:
社長さん
[2011-01-07 01:12:44]
まず、お気に障ったのであればごめんなさい。ですが、私の認識では
Q値は室内と外との温度差が1度ある時、家全体から逃げる熱量(ワット)を床面積(平方メートル)で割った数値であり、値が小さいほど暖房した熱や冷房した冷気を外に逃がしにくくなるので、省エネで快適な家(住宅の断熱性能が高い)になること。 C値は施工の結果、建物にどれだけの隙間があるかを表し、気密性能を示す指標。C値が小さいほど、住宅の隙間が少ないので、隙間からの熱の出入りが少なく、断熱性能の高い家になる。 と認識しておりますので、専門家ではないので間違っているかもしれませんが、間取りや換気はともかく、エアコン取り付けなどで大きく変わる数字ではないと思っております。特に間取りや換気でも『大きく』は変わらないと思っております。たとえかわったとしても、Q値を1.92と出しているからにはどのお家もそれに近い数字はでているのでしょう。 >断熱材の仕様も客観的な数値でございます 残念ながら『数値』ではございません。確かに大事な客観的評価の対象にはなりりますが、数字に表れなければ意味がございません。 何のためにいい断熱材を使うのかは断熱性能を上げるためで、それをはかるには数字しかないとは思いませんか?思わなければご自分の思うようにしていただければよろしいかと存じます。わたくしの家ではございませんので。 >それより上が一条かスウェーデンなんとかしかないというのは、どういう根拠でしょう?私が他に検討している中でも、東急もそうですね。 申し訳ありません。東急様も1.3といい値ですね。ただ言い訳ですが東急様の名前が頭の中になかったもので失礼しました。ただ、1.92が高いレベルでないのならば、それより低い大和ハウス様、セキスイハイム様、積水ハウス様、ヘーベルハウス様は論外でしょうし、ミサワ様の1.8も高いレベルと言えないのではと思いまして、一条様かスエーデンハウス様と申し上げた次第でございます。 根拠とおっしゃっているので、数字が根拠でございます。 >ただ、標準仕様でいいところも、他社に負けるところもあるということです。 それは分かっております。だから、高いレベルでバランスがいいと申しております。 ご参考になさってください。 |
835:
購入検討中さん
[2011-01-07 01:30:12]
↑
窓の面積をデカくすると値が大きくなります。間取りに影響されるというより、開口部の面積に左右されます。 それゆえ住林はQ値・C値を算出する時のモデルプランを、開口部面積が狭い家にしてます。 ご参考になさってください。 |
836:
社長さん
[2011-01-07 01:35:32]
ちなみに参考として専門家の意見でございます。
「ウレタンフォーム等の高性能な断熱材を使用すると、グラスウール等を使用しているハウスメーカーと比較すると暖かい住宅になる」 というのは間違ってはいませんが、「厚み」という指標が抜けています。 断熱材単体の性能は断熱材の熱の伝わりやすさと、その「厚み」で決まります。 いくら性能が良くても、薄いものでは暖かい住宅にはなりません。 暖かい住宅の断熱性能を現す数値(C値、Q値)でハウスメーカーを比較する方がいいでしょう。 とのことです。ご参考までに。 |
837:
匿名
[2011-01-07 07:45:43]
833です
断熱材の厚みも含めて、指摘をしてます、言葉足らずで失礼しました。 バランスが取れているか、どこが足りないと考えるかは人それぞれなのですから、住林の足りないところを指摘する書き込みがあっても、住林はいい家という話で終わらせようとしないほうがいいと思います。 よそで建てればいいというような話しも。 もちろん、私もマナー違反な変な書き込みも論外と思います。同時に住林を褒める書き込みだけしか受け入れられない状態も、どうかと思います。他社の商品を昭和の家呼ばわりすることもよくないと思いますよ。 |
838:
匿名
[2011-01-07 08:22:32]
住友林業が使っている、袋入り10Kグラスウールの袋のビニールは、通常の物と比べて3倍の厚みがあるそうです。それも住友林業の数少ない自慢の一つです。
|
839:
匿名さん
[2011-01-07 08:36:45]
C値Q値なんてどうでもええわ
|
|
840:
入居済み住民さん
[2011-01-07 08:49:11]
C値は施工法の問題ですから,いくらでも対応可能です。要は隙間をなくせばいいだけですので。
Q値は開口部の面積の問題があります。高気密高断熱が売りのビルダーの場合,そこにしか目が行かないところがあるため,窓も必要以上に小さくなります。結果,バランスの悪い,なんとなく野暮ったい,同じようなデザインの家が多くなってしまいます。 構造的には,充填断熱では断熱材に105mmの厚さを確保できるのに対して,外断熱はそこまで厚みを確保できないため(50mm程度),北海道などではあまり採用されないものです。北海道でも住友林業はモデルハウスがありますが,積水,旭化成(旭化成は東北でもない)は無いようです。 充填断熱での,柱木部が熱橋になるという議論は,全体への影響は小さく,針小棒大なものに他なりません。 住林のMBは特に筋交いが無いので,気密もとりやすく,断熱材の充填もすっきりできるため,Q,C値を追求する気になれば(施主が要望すれば)工務店でできることはできるのです。自分としても,やりやすいのだから,標準でももう少し力は入れてほしいとは思います。特にC値については。Q値は断熱材のスペックを上げるだけですけど。 ただ,会社としてはそうしてしまうと,外観での差別化もできにくくなってしまい,不自然に窓の小さい家になるのを避けていると思われます。空調その他でカバーできることを家の外観まで変えて目指すのは,まさしく,角を矯めて牛を殺すやり方だと,住林は考えていると思います。 |
841:
匿名
[2011-01-07 08:56:52]
837です。
840さま、ありがとうございます。とても合点の行くお話です。それを聞けば、住林にするメリット、デメリットが見えてきますね。 |
842:
入居済み住民さん
[2011-01-07 13:05:27]
840です.
積水ハウスは北海道にモデルハウスもっていますね.失礼しました.ただ,構造からすると,本州の普通のものとは変えないと、厳しいと思いますが、どんな工夫をしているのでしょうかね |
843:
匿名
[2011-01-07 13:51:45]
社長さん=おっさんじゃね???
文脈はちがうけど長文ダラダラうざさが似すぎ |
844:
匿名さん
[2011-01-07 14:04:49]
↑無意味な投稿は慎んだほうが良いのではないでしょうか。
あなたの投稿のほうが、よっぽどウザいと思いますが。 |
845:
購入検討中さん
[2011-01-07 15:32:51]
コンセント気密カバーつければよい
|
846:
購入検討中さん
[2011-01-07 15:42:47]
1Fと2Fの間にオプションんの防音強化材を入れるといくらぐらいあがるもんでしょう。
40坪程度の家で。 |
847:
匿名さん
[2011-01-07 15:45:56]
断熱のことを考えるなら「断熱材ごとの材質・特性」を見極めないと、長期にわたって新築当初の断熱効果を保持できなくなる場合があります。
10Kグラスウールの充填断熱工法だと、建物内外の温度差によって外壁の内部で結露を発生してしまう危険性があります。 またグラスウールを包んでいるシートも経年劣化によって変質して、外壁の中でちぎれたり破れたりする危険性を常にはらんでます。 グラスウールは容易に湿気を吸うので、吸湿すると断熱性能が著しく低下します。またグラスウールの自重による垂れ下がりを引き起こして断熱欠損する部分が生じ、これが原因で今度は室内結露を起こす危険性があります。 専門家の意見です。ご参考までに。 10Kグラスウールの充填断熱工法の会社(住友林業・建売り住宅など)を検討する時は、よく確認するほうが良さそうです。 |
848:
匿名
[2011-01-07 15:57:15]
24Kに変更する事をオススメ
数年で標準になる可能性大 それまで待つのも有り |
849:
匿名さん
[2011-01-07 17:21:54]
グラスウールの性能については,メーカーからもかなり反論が出てますよ
http://www.mag.co.jp/gw/gw2.php 壁体内結露はグラスウール固有の問題ではありませんね.住林は通気層もあるんだし,それほど問題にはならないと思いますよ 発泡系にも「やせ」の問題はありますよ フェノール系くらいですか,比較的縮まないのは グラスウールは施工法の問題だから、対処のしようがありますけどね 壁の中で勝手にちぎれるって,面白いですね 最近のグラスウール不足が象徴しているように、断熱材としての合理性があるんだと思いますよ. 発泡系断熱材メーカーの煽りを未だにまともに受けている「専門家」も居るんですね. |
耐震等級3も住林に大きく溝をあけられているようでございますが?
ベルバーンは積水ハウスオリジナル陶版外壁ですので、貼れなくで何が問題でしょう?シーサンドコートを積水で採用できないのと同じではございませんか?
価格的にも大変高うございます。昨年は大赤字でございます。
それでどこが総合的に一番なのでございましょう?知名度、累積棟数は一番でございますが・・・