なかなか豪華な仕様ですね。
アーティックス小倉グランゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県北九州市小倉北区三萩野2丁目11-4(地番)
交通:
「北九州市民球場」バス停から 徒歩1分(約30m、西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:69.51平米~150.10平米
売主・事業主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム
施工会社:福屋建設
管理会社:なかやしき エステートサービス部
[スレ作成日時]2010-06-15 12:28:37
アーティックス小倉グランゲートってどうですか?
41:
賃貸住まいさん
[2010-07-06 10:08:51]
音が気になるのであれば田舎の静かな場所で戸建てに住めば良いと思いますが。お互い協力するべきではないのでしょうか。
|
42:
匿名さん
[2010-07-06 10:51:36]
戸建でも、隣家の音はありますよ。
車やバイクのエンジン音やペットの鳴き声。 バーベキューなどの宴会。 No.41 by 賃貸住まいさんの「お互い協力するべきではないのでしょうか。」は同意見です。 集合住宅に住むにあたっての注意点は入居前に説明があるはずです。 相手を思いやって、静かに住む努力は必要だと思います。 |
43:
匿名
[2010-07-08 09:50:31]
だったら、田舎の一戸建てにしたら?
…って、なんか投げやりだな |
44:
物件比較中さん
[2010-07-13 17:19:41]
ここの校区は北九州でもかなり悪いと聞きましたが
実際どうなんですか?子供が来年から小学校なのでかなり不安です‥ |
45:
物件比較中さん
[2010-07-20 13:53:06]
ご自分の目で確認されるのが一番と思いますよ
周辺で登下校の様子を観察されてみて下さい 子供の多感な時期をこの環境では育てられません。 |
46:
匿名
[2010-07-20 15:04:43]
メディアドーム周辺を歩いて見ると色々発見できますよ
|
47:
物件比較中さん
[2010-07-25 12:53:55]
私も5年前こちらに越してくるときに、治安の良し悪しを地元のスタッフに聞いたものです。
そして最初に住んだところは地元でも一番悪評高い中学。 が、実際にはとても良い学校でした。 たしかに昔(5~10年かな)は悪かったけど、今は昔のような学校はあまりありません。 (この中学に関しては悪すぎて、先生方の手が入って逆に良くなったとのこと。) 評判だけだと住むところ無くなるので、「今は昔ほど特に悪い学校って無くなった」ことと 前の人が書いているとおり、実際に自分で周辺を歩いてみて判断したほうが良いと思います。 小倉は良い意味で田舎なので、都会から越してくるのであればとんでもない悪い学校って少ないと 思いますよ。 |
48:
匿名
[2010-07-25 17:47:42]
営業マンバレバレ、お疲れさん。
今も悪いよこの地域、スーパー、コンビニ、商業店舗、時間帯かえて行ってみたら? どんなアホでも気付きます。知らずに引っ越して生活しましたが、半年で引っ越しました、たぶん2度と住めません |
49:
物件比較中さん
[2010-07-26 07:49:28]
えーと、47ですが・・・
最初は冨野に住み、その次は東篠崎。 どちらも地元では悪評高いでしょ? でも、それは昔の話ってことを実感したんですよ。 営業マンじゃありませんよー。^^ それに福岡市内の治安の悪さは最悪です。 特に学生街。24時間騒音だらけです。マンションの強盗被害なんかも日常茶飯事。 ここより少しだけ都会と比べると 小倉は住みやすいと思いました。 |
50:
物件比較中さん
[2010-07-26 07:51:22]
っていうか、48が他の営業マンなのかな?
最悪・・・・・ |
|
51:
比較中さん
[2010-07-26 12:15:46]
朝から書き込み大変ですね
|
52:
匿名さん
[2010-07-26 13:28:17]
この近辺は親が***だから子も‥
みたいな感じですからねぇ~ 今も昔も変わらないんじゃなーい? |
53:
物件検討外さん
[2010-07-26 20:32:47]
やめてよかった
親からもすごく反対された場所だったし! |
54:
匿名
[2010-07-26 23:10:27]
***って8 9 3の事??
|
55:
匿名
[2010-07-28 00:31:08]
小学生の時に井筒屋前にチャリンコをチェーンで留めてたけど盗まれた
友達のと4台同時に。 後日犯人つかまったがオレらと同じ小学生でした。 |
56:
匿名さん
[2010-07-28 13:07:52]
場所が最悪!よくこんなマンション買う気になるね
|
57:
匿名はん
[2010-07-28 20:45:36]
子供がいる方は外に一歩も出さない事。
学校は私立に行かせる事。 まあ、こんな見せかけの安物件買う人は私立行かせるなんて無理。 |
58:
匿名
[2010-07-29 16:38:55]
いじめに負けない芯の強い子に育ちますよ
|
59:
匿名さん
[2010-07-29 16:54:41]
いじめに負けて、○殺する子になるかも・・・
|
60:
購入検討中さん
[2010-07-29 18:50:24]
今度モデルルームに行って来ます。
小倉に近いので立地的には理想的なんだけど・・・ |
61:
匿名さん
[2010-07-30 09:17:27]
三萩野のモノレール駅から少し離れているし、バス停も・・小倉に近いって、駅に近いっていう意味ですか?
|
62:
匿名さん
[2010-07-30 10:15:34]
価格を抑えるために都心部に近くても
地価のお安い三萩野を選んだんでしょう 安いには安いなりの理由があるのですがね |
63:
匿名
[2010-07-30 15:09:54]
契約済みは何件くらいですか
|
64:
入居予定さん
[2010-08-03 00:23:33]
残りわずかですよ~
|
65:
匿名
[2010-08-04 02:15:42]
治安悪すぎ、何が良いのか解りません…
さすが、北九州… |
66:
匿名さん
[2010-08-04 02:28:49]
値段の割りに見栄え良く作っている所が
見栄を張りたい30前後の世代に多いのでしょう |
67:
匿名
[2010-08-05 06:29:52]
三萩野は勘弁。
|
68:
物件比較中さん
[2010-08-05 22:03:01]
福岡市と北九州市の犯罪件数比較すると
なんと福岡市内の方が圧倒的に多いんですよね。 若者の人口が多いので分かる気がします。 ここら辺は近所なので良く通りますが 今はメディアドームでの散歩のため周囲から家族連れからジョギング、犬の散歩で人が集まって いるので昔みたいな雰囲気は無くなったのではないでしょうかね。 |
69:
匿名さん
[2010-08-05 22:29:18]
営業さん?
よくぬけぬけと嘘ばっかり書き込むねー 周辺のビルには893事務所がたくさんありますよ。 |
70:
匿名さん
[2010-08-06 00:52:35]
ここら辺は軽犯罪多発してるでしょ、いつもパトカーうろちょろしてます。
夜は1人で歩きたくない… |
71:
匿名さん
[2010-08-06 10:17:47]
何かの売買もされてるよ。
|
72:
匿名さん
[2010-08-06 10:29:10]
出勤も楽々ですから
その道の方の入居もあるのかも? |
73:
賃貸住まいさん
[2010-08-06 13:10:07]
68さん
人工が減り続ける北九州市と、人工が増え続ける福岡市を比較するのがそもそも間違いです! そんなこと言っていたら、福岡市からみたら北九州市は飯塚みたいなものです… |
74:
匿名さん
[2010-08-06 16:27:21]
64さんが残りわずかと書いているが、本当にそこまで売れているのか?
|
75:
金持ち
[2010-08-13 08:43:29]
73さん
北九州市は自然が増えつつあり、福岡市は自然が減りつつあるということかな?人工の増減って。 |
76:
もっと金持ち
[2010-08-14 01:50:57]
人工の間違いじゃないの?
|
77:
さらに金持ち
[2010-08-14 12:57:26]
人工なら、どういう間違い?
「人口」でしょう。 |
78:
億万長者
[2010-08-14 13:33:29]
福岡市より小倉の方が住みやすいのは事実です。
|
79:
大富豪
[2010-08-14 14:48:21]
小倉が住みやすいということは無い。
なぜなら小倉だから… 特にこの地域市民性が悪い それが事実 |
80:
匿名さん
[2010-08-28 21:18:11]
このシリーズはどこもすぐに完売。
重住からはコンセプトも変更されているので 騒音も一般的では? 現物みたらわかりますが、重住よりあとの高峰、門司、ここは別格ですよ。 |
81:
物件比較中さん
[2010-08-29 15:42:08]
ん・・・概観がよくても構造に問題ありかな。
|
82:
社宅住まいさん
[2010-09-01 22:25:36]
なかやしきさんは急にお洒落になりましたね。
昔のやぼったさからこの急変は何故? 代替わりしたのかな? メゾネットとかちょっとのぼせた人は好きでしょうね。 マンションにわざわざ階段作るなんて無駄っちゃ無駄 ですが。床がない分構造的にはどうなんでしょう? あとパームツリーは温暖化の影響で南国の虫が来て食べられてすぐ枯れるらしい。 ニュースで見ました。 |
83:
ちょっとのぼせている人
[2010-09-03 10:02:26]
最近ようやくマンションの間取りも個性的なものが出てきましたね!
賃貸からの住み替えだったらこれくらい変化がないと! 私もメゾネットにのぼせろうかなー。 |
84:
のぼせている人
[2010-09-03 10:07:08]
やっぱLDKは20畳超でしょ!
|
85:
のぼせたい人
[2010-09-03 10:07:49]
リビングの階段っておしゃっれ~!
|
86:
匿名さん
[2010-09-03 17:01:14]
よくわからんけど、のぼせるほどここって良いの?
|
87:
匿名さん
[2010-09-06 14:27:52]
ここも予約で一杯でしょうか?
|
88:
匿名さん
[2010-09-06 20:47:19]
いっぱいです
|
89:
物件比較中さん
[2010-09-07 08:51:27]
郵送で案内が来ました。半分くらいは売れているようですね。でもメゾネットが思ったほど売れてなかったので・・・びっくり。。やっぱり、場所に問題があるのでしょうか?
|
90:
匿名さん
[2010-09-07 11:36:48]
マンションでメゾネットってワンフロアーって利点が無くなるかと・・・。
リビング階段も戸建て並みにQ値の計算出してないと真夏・真冬に泣く羽目になりますよ。 |
91:
いつか買いたいさん
[2010-09-07 22:47:37]
門司も完売らしく・・・・。なんか・・皆さん、なかやしきの戦略に乗せられている・・って感じ。広告がよいのでしょうか?実物見ると、エーって感じだけど・・・。でも購入するって決めたら、それが良いものだあって思いたいですよね。門司の場合はかわいそう。隣に比較されるミッドエアが建っているから・・。永久に比較されそう。
|
92:
いつか買いたいさん
[2010-09-07 23:10:37]
近くに比較するマンションの建ってない、微妙な立地のマンションを買ってしまうのもかわいそう。
|
93:
匿名さん
[2010-09-08 09:34:13]
広告がよいんでしょうね。実物のあまりの普通さにびっくりしました。
|
94:
匿名さん
[2010-09-08 09:35:55]
なんかイメージだけが先行している、特に売りのない普通の物件って感じですね。
|
95:
匿名さん
[2010-09-10 19:43:15]
そうなんだ・・・
広告みて、いいなぁ~って思ってた。 やっぱ、実物みないとだめだね! |
96:
匿名さん
[2010-09-10 21:25:44]
結構広い部屋が多いし思い切った間取りだね。
勇気ある会社。 メゾネットも7 部屋もある。 ただバルコニー3mは広いけどリビングに日光届かず暗いかな。あと和室狭い。一部屋とカウントするには??? |
97:
匿名さん
[2010-09-11 05:46:24]
普通や無難が多い中、「思いきった」のが良かったんでしょうね。
積極的に購入希望者の意見を聞いて実現しているからねー。 アーティックスシリーズは戸建、マンション共に1年以内に完売の実績はすごいな。 批判は他の物件の営業でしょうな。どうみてもね。 惑わされずに自分の目で見た方が良いよー。あんまり他に無い物件だからさ。 |
98:
匿名さん
[2010-09-11 05:50:06]
いたって普通なのはどこも同じ。
使い勝手や家具の自由なレイアウトが可能かが重要。 普通はTVの配置がどうみても一か所。 ここはいろいろ出来るから良い。 あとは住む人のセンス次第だけどね。 |
99:
匿名さん
[2010-09-18 12:40:31]
モデルも良かったし、近隣で販売している中では・・・一番良かったです。
|
100:
物件比較中さん
[2010-09-18 19:03:44]
確かに他と比較すると間取りや仕様は、一番いいような気がします。
ただ、周りの環境・治安がひっかかるんですよねぇ。。 実際住んでみたら、意外と悪くない場所なのかもしれないけど。利便性いいし。 治安に関しては、この掲示板でもいろいろ言われてますよね。 子供が小さいので気になります。 |
101:
匿名
[2010-09-19 01:17:44]
なかやしきマンションの住人板も見た方がいいと思うよ…こっちのスレッドと180°違う意見ばかりだし。
|
102:
買い換え検討中
[2010-09-19 09:38:37]
個人的に、モデルは良かったと思います。治安は確かに心配ですよね。 この、ご時世ですからどこも同じのような気もします。 随分、前になかやしきさんのモデルを見ましたが以前と随分、変わり すごく良くなっていますね。進化していると思いました。 近くの販売しているところも見ましたが、ここが一番、好みでした。 |
103:
物件比較中さん
[2010-09-19 12:19:22]
このマンションのスレざっとを見ると、物件的には構造上騒音の可能性を除いて、
「間取りや仕様はすごくいい。でも三萩野だから。。」という感じですね。 三萩野は、確かに物騒なイメージがあるし、周囲の人から止められますよね。 マンションの裏の片野側もちょっと暗~い雰囲気。。 夜道やコンビニとかはどうなんでしょうね。買った後に後悔したくないですし。 |
104:
匿名
[2010-09-19 14:35:32]
マンションを購入する時は、場所が一番大事だと思います。
間取りが良い、内装が良い、マンションも良いでも、立地が悪い。 もし長く住むなら良いです。 でも万が一、転勤などで売却する時、まず見られるのは立地です。 私自身、気に入ったマンションですが立地に問題がある物件を買い、売却に苦労しました。 見に来た方が言うのが、マンションは良いけど立地が…でした。 良くお考えください。 |
105:
社宅住まいさん
[2010-09-19 14:44:18]
友人が、購入したので見せてもらいましたが、確かにいいですね。
小倉北区で他に予定はないのでしょうか? 高峰に出されていたので・・・期待していたのですが。 |
106:
匿名
[2010-09-19 18:09:58]
No.104>もし長く住むなら良いです 良くないでしょ。 長く住むからこそ場所は大事ですよね。 |
107:
物件比較中さん
[2010-09-20 01:49:09]
長く住むなら又は一生住むのなら自分の好みだけで良いけど、将来住み買えの可能性があるなら売れる物件じゃないと残債残るよって事でしょ?
私はエリアの問題より裏の墓地が嫌でした。 |
108:
匿名さん
[2010-09-20 20:38:35]
美萩野って独身の人が住むには悪くないと思うけど。
一生、住むような所じゃないでしょ。 |
109:
匿名さん
[2010-09-20 22:00:01]
福岡市内で西と東、それから大宰府、大野城近辺と南区とかなら確実に街のカラーが変わるけど
小倉はどこもそんなに変わらない印象。 10K以内の移動ならば福岡市内みたいに2時間とかかかるわけじゃないし どこに住んでも大差無いと思う。 以上福岡市内居住経験者の意見です。 |
110:
物件比較中さん
[2010-09-21 00:47:19]
美萩野→三萩野・・・・ね。
このマンションの近くのラブホの美萩野ってまだあるのかな? |
111:
周辺住民さん
[2010-09-21 08:55:49]
購入された人には悪いけど、ここは、本当に治安悪いです。監禁事件のマンションも近くにあります。なんで、なかやしきもそういうところにマンション建てるかなーって思います。
|
112:
匿名さん
[2010-09-21 12:36:24]
小倉北区は狭いから、マンションを建てるところは限定されるよね。
はっきり言って、小倉北区に治安の良いところなんてないし。 三萩野だろうがどこだろうが、結局は一緒だよ。 |
113:
匿名さん
[2010-09-21 13:57:25]
でも、やっぱり小倉北区とはいえ、地域性って大切だと思います。犯罪に巻き込まれる可能性大だし、子供がいれば尚更です。どこでも一緒って事ないと思います。
|
114:
匿名さん
[2010-09-21 14:40:18]
物件の雰囲気は良さそうだったのですか、まだ小さい子供が居るのと小倉北区に住んでる両親から場所の反対が凄かったので取り止めにしました。
|
115:
匿名さん
[2010-09-21 15:01:28]
地元の人はよくわかってるよ。
長く住むなら、小倉北区は避けるべきだな。 |
116:
申込予定さん悩中
[2010-10-02 02:17:54]
不安になってきた。。。でも、正直小倉はどこも治安が悪い。生まれて今まで北九州住まいですが、北区に限らず南区(北方・篠崎・横代・・・・)も悪い。今も北区・中津口周辺に住んでいますが、悪い。けど、普通に生活するぶんには、悪影響は無いです。私たちは、子供の予定は皆無なので学校などは気にしていません。
でも、人生で一番高い買い物なので、騒音は気になります。上に住む住人の家族構成もきておこう。子供が走り回るのは嫌ー!! 話は変わりますが、すでに購入された方、オプションサービスや値引きはありましたか? 教えてください。 過去の(なかやしき)マンションは有ったみたいですし。 |
117:
匿名さん
[2010-10-02 05:19:45]
なかやしきの物件は、以前騒音問題で議論があったような・・
でも、この物件では解消されているのかな? |
118:
物件比較中さん
[2010-10-02 06:39:08]
先日モデルルームに行ってきました。
残りわずかです。 売れているな~。このシリーズは。 |
119:
物件比較中さん
[2010-10-02 15:03:13]
構造上での騒音問題じゃなかったのか?と私もそこを心配しています。
構造は変わったのでしょうか? 変わっていれば購入に一歩近づくのですが・・・。 マンションなんでやっぱり騒音と同じマンションに住居する人達の影響は大きいですからね。 |
120:
匿名さん
[2010-10-02 15:33:13]
構造上の問題から来る騒音だけは、本当に住んでみないとわかりませんものね。
そういう意味では、マンションの購入は一種の賭けみたいなものです・・ |
121:
契約済みさん
[2010-10-03 07:44:35]
アーティックス戸の上?は最後のほうで家具つきで販売とかありましたが
売れている物件は基本的に値引きは無いでしょうね。 門司は間取りの変更とかしましたが・・・ 残るのは大抵低層階の低価格帯物件みたいなので好みの間取りを押さえるのであれば 値引きは期待しないほうが良いと思いますよー。 |
122:
匿名
[2010-10-03 22:49:45]
正式に手付金を払い申し込みしました。
騒音問題が心配で床の厚さなど聞きましたが、一般的な基準は十分クリアしてるようです。やはり周りに住む方の家族構成が騒音に影響しそうですね。だから選択した部屋の上に住む方の家族構成を聞きました。年配の夫婦だけと言うので安心しました。今回、購入するのにあたり、グランゲートを含め6件のモデルルームを見に行きました。一番は大手町の邸宅マンション。完璧です〜。ただ、値段が高く手が届かない!!その次ぎがグランゲートでした。内装のオシャレでピカイチだと思います。ただ、マンション横の潰れた事務所跡地にマンションが立つと怖い。 |
123:
匿名
[2010-10-03 22:54:21]
ちなみに、マンションに平行してお寺側に、なかやしきの個建てが建ちますね。びっくり。
|
124:
購入検討中さん
[2010-10-04 17:31:59]
No.122さん立地に迷いはなかったですか?評判のよろしくない地域ですが。利便性重視ですか?
|
125:
匿名さん
[2010-10-04 21:23:22]
年配の夫婦に騒ぐお孫さんがいないといいですね。
|
126:
匿名
[2010-10-05 14:44:48]
124様へ
三萩野と云う立地は、あまり気にしませんでした。以前にも書き込みしましたが、小倉はどこも評判が悪いです!!良いのは守恒ぐらいなのでは。私は普通に生活してる分には問題はないと思います。本当は南区あ辺りで緑がある場所が良かったのですが、主人の仕事上、北区しか選べませんでした。後、老後の事を考えました。バス停は目の前にあるし、交通機関が充実してるところを重視しました。買い物も不便はないですね。 ちなみに、メディアドーム寄りだったらもっと良かったのに。 |
127:
匿名さん
[2010-10-05 15:04:42]
前のバス停は本数少ないのでは?モノレールの通りまで行かないと不便と思います。また、微妙な距離なんですね。夜遅くの歩いての帰宅は、女性は危険なのでは?やっぱり怖い地域ですよ。
|
128:
匿名
[2010-10-06 00:28:25]
前のバス停は、一時間に5本ほど小倉行きがでてますね。確かに少ないけど、まぁ、モノレールも10分に一本だから、そんなに不便とは思ってないです。ただ、私も11時以降は1人で歩ききらないかも。夜コンビニ行くなら、自転車だします。あと、距離があるなら、タクシーつかうかな。小倉問わず、深夜はどこも怖いから用心してます!!でも、女の子の学生さんとかは気を付けないとね。
|
129:
匿名さん
[2010-10-06 08:28:57]
まあファミリー向けではないですよね。子育て世代じゃなければいいんだろうけど。
|
130:
近所をよく知る人
[2010-10-06 11:48:50]
メディアドームで女性が襲われる事件ありましたね。気をつけてくださいね!!
競輪場の酔っ払いにも...。 友人が住んでますが、あのあたりは夜の商売の人や刺青の入った怪しい人も多くいるようです。 |
131:
購入済み子
[2010-10-06 15:11:12]
メディアドームの夜は普通に怖いよ!!だだっ広いし、叫んでも聞こえないし、男性でも怖いと思う。夜遅くても、車道横の歩道は良いけど、メディアドームの内を横断なんてムリです!!まぁ、深夜に行く事はないけど。。。行っても、コンビニか丸和ぐらいかな。
話はかわりますが、今、間取り変更を懸命に考えてます。ちっちゃな和室を潰してリビングにする予定。4畳位の和室に利用価値があるのか、、、?6畳あれば和室使い勝手が生まれるけど、ネコの額の広さだし。 |
132:
匿名さん
[2010-10-10 07:44:30]
リビングに入り込んでいるちっちゃな和室ならば潰して広々リビングにしたほうが良いと思いますね。
来客用とか言っても実際に和室を有効に利用している人はごくわずかでしょ。 |
133:
匿名さん
[2010-10-10 08:26:08]
我が家も、リビングに隣接している和室はフローリングにしましたよ。
|
134:
匿名さん
[2010-10-12 15:56:00]
チェホンマンが寝たらはみ出すよね。
|
135:
購入済み子
[2010-10-13 01:41:42]
3メートルのバルコニーは魅力的(^-^)ディスプレイするのが楽しみ。お風呂は、選べるタイルが少ない。皆さんは無難な感じにしましたか?ドバイ風にするか悩み中。あと壁紙。。。悩みます。エコカラット貼って、石壁風にしようかなぁ〜。
|
136:
契約済みさん
[2010-10-13 17:19:58]
バルコニー確かに楽しみっすね~。
今秋朽網にハンズマンが出来るので自分でいろいろディスプレイする人にはお勧めですよ!! |
137:
匿名さん
[2010-10-15 13:25:40]
素敵なバルコニーでお墓を眺める。
|
138:
物件比較中さん
[2010-10-15 13:30:33]
病院近いけど三萩野病院じゃねぇ
スーパーも近いけど丸和じゃいや‥ 街中だけど結構不便ですね |
139:
匿名さん
[2010-10-16 18:55:54]
バルコニーから見えるのはお墓か・・
賃貸なら良いけど、さすがに買う気にはなれないな。 |
140:
購入済み子
[2010-10-17 23:47:22]
別にバルコニーで暮らす訳じゃないし、購入した人は、お墓が気にならないから買ったのでは!!私の部屋からは見えないから別にいいけど(^-^)病院もタクシーに乗れば直ぐに医療センターだし、買い物だってハローディ・黄金市場がある!!私は車で移動だから、気にしてません。先日、八幡西区のイナックスにエコカラット見に行ってきました。高くないし、デザインで使う予定。明日は福岡に家具、照明の下見にいきます(o^∀^o)
|