ネガティブシンキングが多いこの掲示板ですが
少しはポジティブになっても、良いのでは?
借金があったり
高年齢だったり
低収入だったり
ネガティブ要素があった方が住宅ローンを
どのように組めたか御教授下さい。
後に続く住宅ローン後輩の為にも
有意義に話合いましょう
[スレ作成日時]2010-06-15 09:57:22
こんな条件でもローン審査が通った!
124:
匿名
[2010-11-18 19:56:49]
|
125:
匿名さん
[2010-11-18 22:57:51]
30代前半で年収650万の中小零細企業役員です。(株式会社で親は社長)
物件3,000万 自己資金100万 その他マイカーローン300万 ●返済比率は収まってますが、会社の決算報告書は提出させられるのでしょうか? ●その場合会社はしばらく赤字ですが(赤字にしてる)、土地や現金がそれなりにあれば、 考慮していただけるのでしょうか? お願いします。 |
126:
匿名さん
[2010-11-18 22:58:44]
125です。
フラット35Sです。 |
127:
匿名さん
[2010-11-19 10:55:46]
>>125
親族が経営者の場合は絶対に決算報告書が3期分必要ですよ。 自分は社員で親が社長ですが、役員でもないのに提出させられました。 おかげさまで黒字経営ですので問題にはなりませんでしたが・・・ FPに聞いた話では会社がどんな状況でも親族経営に勤めているの場合は 審査に良い状況を及ぼすことは無いそうです。 |
128:
匿名さん
[2010-11-19 12:27:53]
>>125
金融機関窓口で不要でも、機構側から決算書追加提出を求められる可能性は有ります。 元々フラット以外選択肢が無いと思うので、出すだけ出してみるべきですね。 (某地銀の金利はあれですもんね…) これで通らなければ、 旧態依然の赤字経営を改めるよう、親御さんを説得するべきですね。 法人での資金調達も不利になっているはずですし。 |
129:
匿名さん
[2010-11-19 13:54:47]
125です。
127さん、128さん アドバイスありがとうございます。 フラットで難しければ諦めようと思います。 さらに伺います。会社はずっと赤字ではありますが(家族3人のみ経営)、 社屋の建設費用1,000万以外は借入はありません。そして、内部留保が3,000万程、 評価額1億5千万程の土地、年800万程の不動産賃貸収入が会社名義であります。 会社は赤字でもそのへんを機構がフラット35Sの審査で加味していただけるものでしょうか。 よろしくお願いします。 |
130:
匿名さん
[2010-11-19 14:15:18]
>会社は赤字でもそのへんを機構がフラット35Sの審査で加味していただけるものでしょうか。
加味するわけ無いでしょう。会社名義の金を使えるとでも思っている? それは横領という犯罪なんだよ? |
131:
匿名さん
[2010-11-19 14:36:41]
|
132:
匿名さん
[2010-11-19 18:02:30]
>>129
その内容だと赤字額は減価償却費の範疇に収まってますか?? 内部留保は年度またいで増えてるか、それとも横ばいで行けてますか?? それだとフラットでなくとも法人の取引先の信金さん等有れば乗ってきそうな。 フラットはほんと出してみるしかないと思います。 楽天など、窓口では代表者以外は決算書求めてませんし、 機構に追加提出求められたらしょうがないと割り切って。 駄目だったら決算書綺麗にして来年トライで。 蛇足かもですが、 フラットのみ希望でしたら、 契約時はトラブル防止に、 ローン特約の金融機関は「フラットのみ」 と明記するよう不動産屋に頼んだ方がいいですよ。 某地銀通っちゃう可能性が高いので。 金利高くても良いなら別ですが。 |
133:
匿名さん
[2010-11-19 22:16:15]
125です。
132さん鋭いお答えありがとうございます。私も減価償却の件、 可能性あるかなとは思っておりました。 銀行に運転資金をお願いしなくてもすんでいたため、あまり気にしておらずに 前々年度は100万くらいオーバーしました。ただ今期は今のところその範囲内には 収めております。 今考えれば一時的に給与を増やして大半を自己資金で補うか、給与を下げて会社を 黒字にしておけば良かったのかもしれません。 会社で買って社宅にすることも考えましたが、返済が10年とか短い上にこの景気で 会社で数千万の借入をおこすのもどうかと思いその案は止めました。 普通にフラットで審査が通ることを祈ってみます。 確かに地銀とは月2万ぐらい差がありましたね。 |
|
134:
匿名
[2010-11-20 12:16:36]
赤字のくせに年収650万て何なの。
税金ドロボーの身分でお家を建てますか |
135:
匿名さん
[2010-11-20 14:08:09]
むしられるだけのかわいそうな賎民さん
あなたごときに何を言われても痛くもかゆくもありませんよ 税金泥棒だろうが国賊だろうがお家を建てます |
136:
匿名
[2010-11-28 15:43:31]
会社員です。育休中はローン却下ですか?
|
137:
匿名さん
[2010-11-29 08:59:17]
前年度の年収で判断されるから問題なさそうだが。。
|
138:
匿名
[2010-12-20 15:08:25]
27歳 年収850万 一部上場企業勤務
結婚前からの妻に内緒のカードローンあり(100万) 現在妻に財布握られてる為一気に完済できませんが4800万までローン組めましたよ。実際は5100万の物件で500万頭金払いました。正直仮審査の時はハラハラしましたがデベの担当者の計らいにより妻に内緒のままローン組めました。 |
139:
匿名さん
[2010-12-21 13:53:36]
|
140:
匿名さん
[2010-12-21 23:21:20]
年収560万円、借入3400万円 3年前にかって銀行ローン延滞あり、督促状がとどき1年かけて完済はしたもののそのクレジットカードは使用不能になり、住宅ローンをこのたびフラット35で申し込み結果OK.無事マンション購入に至りました。
|
141:
匿名
[2010-12-21 23:50:24]
現在見習いで三ヶ月後に社員になるんですが、見習い一ヶ月で2500万のローン通りました。
|
142:
匿名さん
[2010-12-23 02:08:00]
イイハナシダナー
|
143:
サラリーマンさん
[2011-01-23 13:39:02]
|
育休中は健康保険&厚生年金は免除ですよ。
産前産後休暇中は個人負担が発生しますが。