横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線に暮らそう Part 7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-24 17:32:08
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/

第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線に暮らそう Part 7

618: 匿名さん 
[2011-10-29 21:32:01]
>>616

あそこは昭和・団塊の街。都心から遠すぎる。さらにバスに乗って帰るなんてあり得ないよ。
619: 匿名 
[2011-10-29 22:28:13]
青葉台は完全に取り残された感じだね。

タマプラは田都神奈川エリアのシンボルみたいになった。商業施設、
羽田成田のアクセス、ぎりぎり都内にも出やすい。
あざみ野自体は何もない街だがたまプラに隣接することでその利便性を
享受できるし、市営地下鉄で価値が上がった。

青葉台は急行が停まるだけの田舎の少し大きな駅レベル。スクエアも
全然だめだし、タマプラみたいに近隣から人を集められるわけでもなし。

郊外はこの先どこも苦戦するだろうけど、青葉区の急行停車駅で真っ先に
沈むのは青葉台だろう。勘違いしてる住民のプライドだけは高そうだけど。
620: 匿名さん 
[2011-10-29 22:41:24]
完全に 長津田>青葉台 でしょう
621: 匿名 
[2011-10-29 23:04:13]
何どさくさにまぎれてんだw長津田w
622: 匿名さん 
[2011-11-03 20:17:32]
青葉台は失敗でした。
623: 匿名 
[2011-11-03 20:42:04]
↑また他市の奴だね。ファミリアとか需要がない街には出さないよ。622の駅にはないよね。
624: 匿名 
[2011-11-03 20:59:15]
青葉区内でも青葉台が1番人口が多いのだが。
625: 匿名さん 
[2011-11-03 21:48:37]
都心に通勤するならせめて溝の口まで。
鷺沼は始発があるからまだ許せるが青葉区は論外。
その青葉区に住んで都心に通勤してはや十年以上経ってしまったが、来年には出ていくぞ~。
626: 匿名さん 
[2011-11-03 21:53:10]
青葉台駅からバス便地域のまだあの場所でドラマ撮影してる?
田奈高校の裏マンション駐車場で
ジャニーズ、カトウ-ン亀梨君たちが
ドラマ妖怪人間の撮影してたね。
明日もどこかで撮影してるのかな。
休日だったからか子供と奥様の見物客がいっぱい。
消防隊の服装の人もいて火事かと思ったよ。
地味に青葉区って最近もいろんなドラマに良く使われてるね。
627: 匿名さん 
[2011-11-03 22:06:10]
青葉区は町田と似たようなもんだよね、住んでいる人はそう思わないんだろうけど。
628: 匿名さん 
[2011-11-03 22:11:04]
町田はいいとこついてる気がする。

要するに郊外の新しく開発された小奇麗な街なんだよね。

ただそれだけなんだけど勘違いしちゃってる住民が多い。

大体青葉区ブランドなんて田都ユーザー以外には通用しないよ。
629: 匿名さん 
[2011-11-03 22:26:44]
ドラマ妖怪人間の撮影は青葉台と恩田付近で撮影されてたね。
亀梨君かっこよかったよ。
630: 匿名さん 
[2011-11-03 22:40:17]
青葉区は横浜市の中でも飛び地ですね。
大島や八丈島が東京都みたいなもんです。
631: 匿名さん 
[2011-11-03 22:53:21]
飛地といえば町田だね。完全に神奈川に町田だけ刺さってるし。元もと神奈川だったのをむりやり東京に編入したから。青葉区はその隣。
川崎市宮前区、都筑区、緑区などに隣接し、調布、世田谷などの住宅地にも近い。上品さと田園がまざり閑静な街だよ。田園都市線のイメージのままだね。
632: 匿名さん 
[2011-11-03 22:55:14]
東京都に隣接する横浜市が青葉区という事実。
633: 匿名さん 
[2011-11-03 23:02:25]
子育てを重要視する家族にらかなり住み心地は最高です。
たまプラーザには女優田中美紗子さんが30年以上住んでいらっしゃると先月辺り番組で言っていました。

ベッキー、グッさん司会にじいろジーンというバラエティ番組で彼女が青葉区を紹介していました。
彼女がクイズミリオネアで獲得した1000万のうち寄付された一部で設置された長ーい滑り台がある公園があります。
たまプラーザで定期的に朗読会を開催しているそうです。街を愛していらっしゃるし馴染んでいる様子が伺えました。おおらかでエレガントな方ですね。
634: 匿名 
[2011-11-03 23:21:24]
例えば阪急神戸線は、他の関西の路線とは明らかに高級路線で
乗客も阪神やJRとは違うし
沿線も夙川、芦屋川、岡本、御影山手、三宮・・・等、古くからの
高級住宅街でそれなり方でないと住めませんが(住めないからステータス)、

田園都市線は確かに地価は一部高いですが、
案外誰でも住める(普通のサラリーマンでも)沿線なんですよね。
バブルの頃と違って庶民が住める小奇麗な街なんですよ。
635: 匿名さん 
[2011-11-03 23:32:02]
関西が憧れる青葉区
関西人が住みやすいのは港北ニュータウン
636: 匿名さん 
[2011-11-03 23:33:20]
著名人が多く住んでいるのは青葉区、中区、鎌倉市、
637: 匿名さん 
[2011-11-04 00:04:19]
それが嬉しいわけ?
639: 匿名さん 
[2011-11-04 00:18:45]
青葉区に住む著名人って芸人くらいなんじゃないの?
だまされて買った人の集う街、くらいのイメージしかないんだけどなぁ。
毎日の通勤地獄で○タ○がイかれちゃった?
640: 匿名さん 
[2011-11-04 00:47:39]
でも、青葉区民のイメージは最低。。
641: 匿名さん 
[2011-11-04 00:55:13]
おかしいのは一部の信者だけだよ。
イメージ悪くなって普通の住人さんはかわいそうだと思う。
642: 匿名さん 
[2011-11-04 01:02:25]
青葉区、お終いですね
トホホ・・・
643: 匿名さん 
[2011-11-04 03:12:48]
執拗に青葉区を目の敵にし、明らかに煽っている人がいますね(笑)
人気の街の宿命という事で相手にせず放っておきましょう。
644: 匿名さん 
[2011-11-04 09:28:06]
人気があるのはもはやたまプラだけだと思うが。たまプラを過ぎた駅で人気あるなんて聞いたことないわ。
645: 匿名さん 
[2011-11-04 11:57:36]
>644
同意です。現実見えてない、というか見たくない人
多いんでしょうね。
646: 匿名 
[2011-11-04 12:24:54]
青葉台もあざみ野も人気ありますよ。知らないの?大丈夫?
647: 匿名さん 
[2011-11-04 12:56:49]
あざみ野はまだ大丈夫かな。なんといってもたまぷらが
隣で地下鉄もある。再開発みたいな話もきくし。
青葉台は終了でしょう。遠いだけ。若干安いけど
そんだけじゃね。。
648: 匿名さん 
[2011-11-04 20:03:51]
あざみ野も駅近ならまだ許せるって感じ。。でもあの辺から急に田舎臭くなって。。
649: 匿名さん 
[2011-11-04 21:38:53]
何、このいかにもって感じの連投(笑)
650: 匿名 
[2011-11-04 22:05:28]
ま、どこに住んでんだか知らないが、イイとこに住めるよう頑張れよっ!
651: 匿名 
[2011-11-04 22:17:10]
いつか住めるといいですね!
652: 匿名さん 
[2011-11-04 22:33:13]
青葉区には住まないけどね
653: 匿名さん 
[2011-11-05 02:38:35]
リタイアしたら住んでもいいなあ。というか住みたい。
654: 匿名さん 
[2011-11-05 06:31:07]
苗字紺野さんでしたね。失礼致しました。
田中美紗子さんはこないだのドラマ
生まれる の撮影で青葉区のパン屋さんや
各地に来ていましたよね?確か娘役の堀北真希さんも。
お名前混同してしまい紺野すみません。
クイズで1000万獲得なんて知的な方なんでしょう。

655: 匿名さん 
[2011-11-05 06:32:12]
苗字紺野さんでしたね。失礼致しました。
田中美紗子さんはこないだのドラマ
生まれる の撮影で青葉区のパン屋さんや
各地に来ていましたよね?確か娘役の堀北真希さんも。
お名前混同してしまい紺野さん失礼致しました。
クイズで1000万獲得、なんて知的な方なんでしょう。

656: 匿名さん 
[2011-11-05 06:40:19]
芸能人に疎いので名前よく間違えてしまいます。
撮影で青葉台に来ていた妖怪人間役の亀梨くんも赤西くんと書いてしまいそうでした。
俳優さんやスポーツ選手の方が住んでいらっしゃるそうです。
他に様々なジャンルの方でも、多分家庭的で環境重視の方や、通勤が楽な方が選ぶんだと思います。
わざわざパンを買いに来られる方もいるとか。
657: 匿名さん 
[2011-11-05 07:37:42]
勤務地次第では充分候補にかなり良い
658: 匿名さん 
[2011-11-05 08:26:42]
>>653
リタイヤしたら郊外に住むバカいないよ。車の運転が億劫になるだろ。
皆便利な都心に行きたがる。
659: 匿名さん 
[2011-11-05 08:35:54]
>656
芸能人、お好きなんですね。そんなに嬉しいことですか?
660: 匿名さん 
[2011-11-05 08:49:10]
>>658
郊外でも駅から近いマンションならいいんじゃない?たまプラの駅近マンション
とかも不便な戸建てエリアからの住み替えのシニアがターゲットみたいだよ。
661: 匿名さん 
[2011-11-05 09:36:38]
どうしても駅近マンション買わせたい営業マン
662: 匿名さん 
[2011-11-05 09:41:52]
青葉台はないね。
初めからなにか勘違いした人が集まってきたわけでしょう。
たまプラまでだわね。
663: 匿名さん 
[2011-11-05 09:49:05]
>661
戸建てもマンションも駅近以外はこれから厳しいのは自明の理。
>662
同意。ぎりぎりあざみ野駅近までかね。青葉台は遠すぎ。
664: 匿名 
[2011-11-05 10:37:55]
田都は
渋谷区か世田谷区まで。

あとは遠すぎ!
ずっと神奈川勤務ならよいが、
殺人列車には乗れん。
665: 匿名さん 
[2011-11-05 11:03:40]
青葉台とかって結局はたまプラーザあたりを買えなかった人たちの集まりでしょう。
同じ路線を使っているというだけでたまプラーザと同格だと思い込んでいるだけだよね(笑)。
実態は横浜線圏内なのにね。
666: 匿名さん 
[2011-11-05 13:44:19]
都心に通勤する必要がなければ青葉台はいい街ですよ。
まあ横浜線圏内といわれればそうかもね。
667: 匿名さん 
[2011-11-05 13:46:42]
>664
田都のこと知らないでしょ。田園都市線の渋谷区なんて
池尻大橋の一駅だけですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる