横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線に暮らそう Part 7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-24 17:32:08
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/

第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線に暮らそう Part 7

804: 匿名さん 
[2012-01-12 20:21:19]
↑その~アドレスというものの見方自体が神奈川県にないのよ。残念でしたエセ中区民さん。
805: 匿名 
[2012-01-12 20:21:23]
中区とか西区って住宅地?
便利だろうけど住むイメージが無いな。山手くらいかな。きつい坂がネックだけど。
806: 匿名さん 
[2012-01-12 20:25:49]
中区には色んな顔がありますね。山手から根岸、本牧の高台の方には優良な住宅地が多いですよ。しかし如何せん不便。山手の駅の周りには小さいスーパーがたった一つですね。ほかに商店街はありますけど。
807: 匿名 
[2012-01-12 20:33:21]
ちょっと書き込みしただけで驚きの早さで中区の悪口まで!
そんなに他をおとしめて自慢したいほど川崎は便利な場所なんですねw…と応戦したくなる掲示板ですね。ヤレヤレ。。
808: 匿名さん 
[2012-01-12 20:37:59]
確かに住所ひとつで差別されるかもしれないからね。関西は。>807この知性の無さ。

809: 匿名 
[2012-01-12 20:45:12]
>808>807を勝手に関西人と決めつけ「この知性性のなさ!」と言ってしまうあたり…すごい掲示板ですね(汗)
810: 匿名さん 
[2012-01-12 20:53:11]
田園都市線臭すぎる。直通の半蔵門線が地下鉄だからしょうがないのかな。
それでも日比谷線よりはマシだけど。
811: 匿名さん 
[2012-01-12 20:56:12]
806がなぜ悪口になるのかが不思議。本牧とかあの界隈ってJRsしかなくて、昔から東横を本牧まで延伸させるとか色んな話が合って、それも一向に実現せず、不便というのは地元の人間ならだれでも知ってるよ。都内からも遠いし。
812: 匿名 
[2012-01-12 20:56:50]
794です。私の発言で関西の方が悪いという印象を与えてしまってたらすみません。
また中区が住みやすいと言うつもりも毛頭ありません。

ただ県内で引っ越した私が感じているのは、この掲示板にあるような議論が沸き上がる背後要因が少し理解でき、興味深かっただけです。

おそらく地元民ならこんな茶番劇には発展しないかと。
813: 匿名さん 
[2012-01-12 21:27:25]
794さんの様に横浜の出身者で川崎に通勤アクセスのよさを求めて引っ越してくる人多いけど、逆にどこの馬の骨とも分からない青葉信者(恐らく地方出身者)に悪意を込めて「川崎アドレス」なんて揶揄されたら、あまり気持ちよくないわね。
もちろん大部分の善良な青葉区民には関係ないことだけど。
814: 匿名 
[2012-01-12 21:37:18]
>794さん、
関西人が多くて横浜中心地から遠い青葉区で横浜市民を名乗る見栄っ張りな人が多い…とか思い切り関西の方をけなしてますよ。。
地元民だけなら茶番劇に発展しないとか…
また色々書かれそうですが生まれてから30数年青葉区民ですが気分の悪い書き込み、掲示板です。
815: 匿名 
[2012-01-12 21:47:59]
しかし田園都市線に乗ってると、見栄っ張りとはいわないが余裕のないギスギスした乗客が多いのは確かに感じる。神奈川の他の路線とはひと味違う雰囲気なのは確か。
816: 匿名さん 
[2012-01-12 22:09:03]
田園都市線はもともとは小田急や東横線を買えない人たちが集まって規模を拡大して行った。
ところがいつのまにかおかしな勘違いをする住人が現われ、今日の大きな誤解を招く結果となっている。
817: 匿名 
[2012-01-12 22:23:25]
青葉区っていいところじゃないですか。以前「寺家ふるさと村」に行ったことがあるけど、ここが300万都市横浜かと疑うほどのどかな光景だったぞ。そっちの方向で自慢すればいいのに、変にがんばっちゃってる感が見えるから反感を買うんじゃないかなぁ~
もっと力抜いて!
818: 匿名 
[2012-01-12 22:29:31]
青葉区が持ち上げられてるのは田園都市線を開発した東急の戦略ですから恨むなら区民ではなく東急を。
川崎も鷺沼駅前辺りをど~んと派手に再開発してもらえるといいですね。
819: 匿名さん 
[2012-01-12 22:44:23]
東急はもともと、鷺沼駅とたまプラーザ駅辺りをど〜んと開発したよ。
820: 匿名 
[2012-01-12 22:45:58]
じゃ、また鷺沼もたまプラ並にど~んと。
821: 匿名 さん 
[2012-01-12 23:24:22]
今日一日分読みました!
「生粋の横浜人の匂い」が分かる発言、川崎アドレスと書かれただけで憤慨→どこの馬の骨ともわからない青葉区信者(恐らく地方出身者)に言われたくない!キィ~!って生まれも育ちも中区と名乗ってるけど…に大ウケ。
822: 匿名 
[2012-01-12 23:32:41]

と青葉区に住んでいることだけが自慢の青葉信者(田舎者)が申してます…てかw
823: 匿名さん 
[2012-01-13 00:00:16]
>>815
それ私も感じた。というか今は慣れたので何も感じないけど、東横や京浜東北に感じた自然な譲り合いがここにはなかった。
エゴが強いというのか、なんとも言えない雰囲気で立ち位置に困りました。


>>822
どうしてそんなにコンプレックスが強いのか不思議です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる