田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。
[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53
田園都市線沿線に暮らそう Part 7
577:
匿名さん
[2011-05-04 01:40:43]
|
578:
匿名さん
[2011-05-04 01:45:23]
通勤ネタは住民ではない遠方からの利用者の愚痴や他の沿線沿いの方が書き込むケースがほとんどですよね
|
579:
匿名さん
[2011-05-04 01:53:40]
577です
根岸製油所廃止予定の書き込みしましたが、 人気のエリアは山手駅周辺という意味です。根岸駅がお勧めとは書いていません。根岸はよく知りません。 石川町駅や山手町には手が出ない方々と 青葉区の環境は好きだけど、都心通勤まで乗り換えが多くラッシュが嫌だというワガママな方には本牧エリアはお勧めです 以前言われていた本牧地下鉄駅が通るかは未定です。地下に線路は作られたまままだ凍結してます。 再開したらこれ以上かなり手が届かなくなります。 私は湘南も鎌倉も好きですが通勤時間と実家の距離が離れすぎてしまうのでそのエリアは残念ながら諦めました。 |
580:
匿名さん
[2011-05-04 03:04:37]
神奈川県の奥地から都内に通われているかたは本当に頭が下がります。でも住みやすそうでいいな。
自分は都内勤務なら横浜市か川崎市から通勤しかとても考えられないので。 |
582:
匿名さん
[2011-05-04 07:38:18]
>>575
H15年が予定って、今年はH23年なんですけど…。随分昔のサイトをご覧になっているようですね。 当初の計画から低コストで実現できないか川崎市で検討するもなかなか結論が出ていないのに、何故か横浜市の青葉区役所に確認したら予算が承認されたとかそんな話になってるのですか? 適当なこと書き連ねるのは止めてもらえませんか、本当に。 |
583:
匿名さん
[2011-05-04 08:53:14]
575です。年数を訂正します。
H15年←間違い 2015年←正しい 世界中ネットが繋がれば誰でも得られる記事を読みました。あと五年前に購入した神奈川県の計画について書かれた本にも書かれてました。 調べてから言って下さい。 |
584:
匿名さん
[2011-05-04 09:02:26]
575です。
あくまでもあざみ野駅から新百合ヶ丘間に関しては予定であって確定ではないそうです。 情報源はネットにいくつか直ぐに見つかりました。信じるか信じないかどちらでも構いません。 577. 579について 他の市内の情報も既に掲示板で議題になった事や、ネットの報道サイトから誰でもが調べられる事を情報提供してみただけです。 多く集めた情報から慎重に調べて決める人もいます 地歴、地盤、施行会社を調べるのと同じく、将来どんな予定があるかくらい普通は調べるものだと思ってました |
585:
匿名さん
[2011-05-04 09:07:24]
横浜市、川崎市ではない、神奈川県に住む方には別の通勤ルートが増えるとの書き込みもどこかでみました。すいません詳しくは忘れちゃいました。
|
586:
匿名さん
[2011-05-04 09:28:21]
>>566
>>575 http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/ あなたこそネットで誰でも調べられる上記のサイトで公式発表されている情報をよく読んでください。 ネットで書き込みがあったとか、そんなの情報ソースとして認められるものではないですから。 |
587:
匿名さん
[2011-05-04 13:45:57]
新百合ヶ丘〜武蔵小杉 川崎縦貫鉄道 予定
あざみ野〜新百合ヶ丘 横浜市地下鉄ブルーライン 予 定 それぞれ新しい計画で近いエリアでそれぞれ違う路線計画。これらのこと 武蔵小杉、新百合ヶ丘、あざみ野が便利になるのかもね |
|
588:
匿名さん
[2011-05-04 17:22:48]
田舎育ちが好んで住む田園都市線。
二子玉川、たまプラーザ・・・etc。 川沿いの○○地区や周辺が田畑に囲まれた地価の安い新興住宅地がカッペにはお似合い(笑) |
589:
匿名さん
[2011-05-04 17:53:37]
確かに工場地域、準工場地域、埋立地に住みたがる
貴方のようなタイプは好まないよい所みたいだね |
590:
匿名さん
[2011-05-04 18:30:28]
>588
関西人も多いらしいよ。 |
591:
匿名さん
[2011-05-04 22:28:54]
中古マンション市場には、東急にのせられて高値掴みした人が売り出している
田園都市線沿線の築浅中古マンションが3000万前後でたくさんありますね。 特に歴史的背景がある土地でなく中身が伴っていない二流エリアだから値下がり幅が大きい。 |
592:
匿名さん
[2011-05-04 22:41:37]
田園都市線沿いのマンション賃料をみれば、新築マンション価格が高過ぎるのがよくわかります。
|
593:
匿名さん
[2011-05-04 22:47:21]
本日初めてライズに出掛けてきました。
ウワサには聞いていたけど人出もテナントの質も凄い。 フードショーは完全に伊勢丹新宿に並びましたね。 いや、新南館地下と合わせるとその上を行っているかも。 ピエール・エルメやイルムス、ファンケルのカフェなんかもあって驚きの連続でした。 ドッグウッドのスタバはざわざわしていて期待外れ。 |
594:
匿名さん
[2011-05-04 23:08:08]
スタバは高島屋の最上階に200席以上あるのに、いつも満杯なんだよね。
|
595:
匿名さん
[2011-05-05 01:14:42]
無理して買いたいとは思わないが金がくさる程あったらライズ買いたいなぁ〜
|
596:
匿名さん
[2011-05-05 01:31:14]
>>591
築浅で3000万円前後がたくさん、って、何駅周辺の話ですか? |
597:
匿名さん
[2011-05-05 01:45:02]
荒らしにお越しくださるようなエリアはだいたい解ってる。物件検索して一応興味あるんだな
|
連投失礼致します。余談ですが横浜で検討中の方
横浜市中区本牧の人気エリアの隣町にある、JX根岸製油所は2010年を目処に廃止予定だそう。場所は青葉区に似た整備された地域や青葉区より高い地域もそうでない地域もあります。観光地、市の大型施設などに行きやすです。ですが工場が気になる方には朗報です。ディズニーランド4.5個分の広大な工場が廃止された跡地はまだ何になるからは知りません。
山手駅は店やエレベーターなど増やし周辺整備やリニューアル工事中
横浜市港北区綱島駅の徒歩10分のパナソニック工場は廃止になりました。形は残ってる所もありますがこち
らもかなり広大な跡地は何になるか未定だそう。
既にパナソニック工場跡地の目の前や近くには高級マンションが売られています。
綱島駅前はごちゃごちゃしてますが、新駅が近くに建設予定が決まっています。
探すと色々生まれ変わる地域や更に発展する地域はまだまだあります。神奈川県内どこに住もうか迷うくらいいいとこですね。
こちらもネットの信憑性ある新聞サイトなど探せばでてきます。